こんにちは。(^ー^*)

ピザパン美味しです!甘いパンは駄目ですがこれはなかなかいけてま~す。
バンカラってハイカラをもじたものと出ました?
(服装や言動などが粗野なこと。また,わざとそのようにふるまう人。)らしいです。
とうまジィ~ジさんは、わざとだった?(〃’▽’〃) (2004.01.29 14:15:41)

五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2004.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
陽が少し長くなってきて、明るいうちに帰宅できるのは気持ちいい!
時間は変るわけないのに、夜の時間がタップリあるように錯覚!つい嬉しくなってしまう。

「父さん、目が疲れることないの?」とかみさん、アイリフレッシュ!疲れ目をクールダウン、ウエットティッシュを差し出した。
『ないねぇ~』とジジイ、ウエットティッシュ?夏場の虫除け、顔、首、手を拭くのに使ったことがあるのみ!

「肩凝りは?」、『ないねぇ~』
「腰痛はないわよね?」、『ないねぇ~』
最後に、「いいわねぇ~」とかみさんから返ってきた。

先日、女子マラソンの応援にかみさんと大阪市内へ出かけた。
駅伝、マラソン!声援を送っていると腹が減ったのもしばし忘れる。


夜、きっとお腹が空くからと、駅のパン屋さんで菓子パンを買って帰った。

午後8時過ぎ、小腹が空いてきて、かみさんコーヒーを準備!二人で食べ出した。
「父さん、ハイカラなのが好きなのね?私は普通のパンが好きや!」と、ジジイが選んだのはピザ風、アップルパイ風の菓子パン!かみさん、クリームパンとメロンパンらしきもの!

『何、ハイカラ?』とジジイ、かみさんが言った言葉!見逃すわけがなかった。
先日、ナウイ!言ったら、死語!言われてしもうた。

『ハイカラは明治時代の言葉と違うんか?』とジジイ、確かハイカラは文明開化で流行した襟の高いシャツ、ハイカラーが語源のはず!
「じゃ、何て言うのよ?」、『イケテルと違うんか?』とジジイ、待ってましたとばかりに言うたった。
でも、いけてるパン?どんなんや?深く詮索しないことにした。

ちなみにジジイ、学生時代はハイカラさんでなく、バンカラ!
バンカラ!言っても分からない人、いるかもしれへんなぁ~。
コレもハイカラに対抗して出来た明治末期の言葉らしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.28 19:57:17
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
高 爺  さん
そうですね、今の若い人達には「ハイカラ」も「バンカラ」も意味が判らないでしょうね。私達が若者言葉が判らないと同じだと思います。

戦後の言葉に「アバンゲール」が一時流行語になり、デモクラシーを穿違えた若者が非難の言葉として、浴びせられた記憶があります。 (2004.01.28 19:20:16)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
りうv  さん
学ランも似たような造語でしたね 笑 (2004.01.28 20:29:51)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
お2人ともお若い!!
私たち世代よりはちょっとお若いですよね。
食べ物だって、ピザでもクリームパンでも・・・・私達は多分買わないと思う。
多分、白いご飯にお漬物か、お茶漬けで済ますと思う・・・・これからして、・・・あ~~~年代が違うと食べ物も違う~! (2004.01.28 20:34:16)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
ハイカラですよねえ。
コッペパンにジャムを塗って食べたあの一瞬。世の中にこんな美味しい食べ物があったのかと思いました。
サラリーマンの朝食、パンにコーヒー。月給取りになろうと心に決めました。 (2004.01.28 21:43:03)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
ゆーたん。  さん
腰痛ないの?うらやまし~。
あたしは肩こり、腰痛、目の疲れ。
ゆーたんバ~バと呼ばれそう? (2004.01.28 21:44:33)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
楓葉3  さん
ハイカラってハイカラーからきているのですか。お勉強になりました。時代が違うようで……嘘でした。(汗) (2004.01.28 22:13:46)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
愛妻家0208  さん
いわゆる死語とのたまう輩には奥深い言葉の意味が分かってないと憤慨するも時代に流されている昨今、ついて行くのに苦労します。

我が家は同年の夫婦二人、会話に苦労しないのが助かります。

では、また! (2004.01.28 23:40:32)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
バンカラ…漫画のなかでみたような気がしますが、意味がわかりません。ハイカラってのもあの、漫画本で「はいからさんが通る」ですか。
さっぱりわかりませんでした。 (2004.01.29 07:44:08)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
かみやママ  さん
娘さんが元気に働けるのはばあばのおかげね 脱帽!
孫はかわいい けど 年とるとあのパワーに疲れる アニメに着いて行けない これがクリアできないよ (2004.01.29 08:10:48)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
darton  さん
最近のパン屋さんはワクワクするほど色々種類が多いでしょ?
私はチーズ系が大好き!
あれもこれも・・キョロ(・・*)(* ’ ’)(・・*)キョロ
気が付くと,「誰が食べるの?」ってくらいの個数になります。
菓子パンは太るのよね・・・そのせいか?いいや・・それだけやないみたい・・・。
あぁ~~止まらない食欲!(;´ρ`)トホホオホ
(2004.01.29 13:49:48)

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  

Re:いけてるパン?ハイカラさん、いやバンカラ(1/28)  
檸檬12  さん
こんにちは!!

明治時代の古い言葉でも
響きの良い言葉ですよね。
こう言う言葉は残して欲しいと思います。

最近の子供たちの言葉は
全くわからないものが多いし、
手紙なんてまるで暗号なんですよ。
「し」はメールでも「U」なんです。
こんなもの、読めませんよね。 (2004.01.29 14:29:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: