五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2005.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日保育園の終業式!

『いいえ~♪』と、りょう。
4歳と2歳の会話にしちゃ、なんだか年寄りじみている。
ジジババの影響!?良いのか悪いのか?


<ハナニラ>

ハナニラ


住宅の階段の下に咲いてましたが、可愛いきれいな花ですね。


大リーグのイチロー、松井!
名選手でも「さん」付けて呼ぶことはない。

ちょっと尊敬の念をもって、ちょいと親しみ込めて!
呼ぶときに使います。

川端康成さん!
いきなり、ちょいと親しげに呼ばさせていただきました。
実は、幼少年期を我が町で過ごされてます。
それがどーした!?
言われたら、それまでなんですが。


川端康成さん旧跡


大阪市内で生まれ、まもなく開業医の父、3歳になる直前に母!
相次いでご両親を胸の病で亡くされました。
祖父母に引き取られ、3歳から16歳まで我が町で過ごされておられました。


川端康成文学館


川端康成さん!ノーベル賞を受賞されて、

「川端康成文学館」はそれを記念して建てられたものと聞いてます。

3歳で祖父母に連れてこられた康成少年はガリガリ!
食が細かったそうです。
実はお姉さんも一緒だったんですが、康成少年が小学校入学されてまもなく、
そのお姉さんとおばあさんを亡くされています。


その祖父も15歳で亡くされ、天涯孤独!
第一高等学校へ入学されるまで中学の寄宿舎へ移り住まわれたとか。

我が町には悲しい思い出の方が多かったようですね。
川端康成文学館に生い立ちから業績、遺品が展示されてます。

中学から唯一人、第一高等学校へ入学された秀才!
中学5年の時の修身!つまり成績書が展示されてました。
ナイショでご紹介します。

国語81、漢文80、作文53、平均71
英語平均88、数学平均66、歴史77、物理76
書画91、体操62、総合平均77

文学館でメモってきましたぁ~♪
面白かったのは、ノーベル文学賞の康成少年の作文53!
当時の先生は彼の才能を見抜けなかったのか!?

こー言っちゃなんですが、小さなお子さんをお持ちの世のお母様方!
子供の成績が少々悪くても悲観することはありまへん。
お宅のお子さんも、ひょっとするとノーベル○○賞!とれるかもしれまへん。
大人になって才能が開花することがあるかもしれまへん。
でもあくまで、かも!です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.30 05:31:50
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: