五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2006.12.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



何故に?この時期、こんな観光客が!?
何のことはない、ディープインパクトのラストラン♪
ウインズ(場外馬券売り場)へ!人の波が流れてた。

それを過ぎると、静かな境内に出ました。
建仁寺です。



建仁寺01



建仁寺!源頼家の保護を受け、開山は日本の禅宗の祖とされる栄西。
足利義満の時代には、天龍寺、相国寺についで京都五山の第三位となってます。

方丈(本坊)は広島県の安国寺の方丈を慶長四年(1599)に移築したものです。




建仁寺02







建仁寺03







建仁寺04



南禅寺の「武家面(づら)」、相国寺「声明面」、東福寺「伽藍面」、大徳寺「茶面」、妙心寺「算盤面」!
禅宗のお寺の特徴を、ひと言で表してますが、
ここ建仁寺は「学問面」といわれ、詩文芸術に秀でた禅僧を多く輩出してます。

誰もいない禅宗寺の枯山水庭園は、素晴らしく良いです。



建仁寺05







建仁寺06



境内はよく素通りしますが、内部を拝観するのは初めてです。
紅葉は完全に盛りを過ぎて、並べられた座布団が祭りのあと!って感じですが、
赤毛氈が日に照らされて良い感じでした。



建仁寺07



国宝の「風神雷神図」屏風は俵屋宗達の代表作として有名です。
これはレプリカで、ほんまもんは京都国立博物館に保管されてます。
方丈には海北友松の「山水図」、「花鳥図」などの襖絵もあります。

建仁寺、法堂(はっとう)です。



建仁寺08







建仁寺09




禅寺の法堂の天井にはよく龍の図が描かれてますが、
ここにも平成14年に小泉淳作画伯筆による「双龍図」が描かれてます。


昨朝、4時半!娘からかみさんへ電話。
娘!風邪引いて熱あり、下痢が止まらないと。
ノロウイルスか!?


おかげで昨夜は、まんでぇナイト・フィーバー♪賑やかな我が家となりました。
孫たちも息子にクリスマスプレゼントもらって、
お互いハッピーな夜でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.26 05:30:24
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
きびこ  さん
おはようございます。
娘さん大丈夫ですか???

でもおかげでとうまくん、りょうくんとの
楽しいクリスマスになりましたね。

我が家は子供たち二人とも出かけます。
こんなもんですかね。 (2006.12.26 05:54:01)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
紫茉莉  さん
お嬢さん、ノロでないと良いですね。
お大事になさってください。
お孫ちゃんと楽しいクリスマスになったようで、良かったですね。

静かな雰囲気の京都のお寺、いくら見ても飽きないように感じます。
今更言うのもおかしいですが、素晴らしい写真ですね。どんなカメラで撮ってるのでしょう。
見ほれます。
コンパクトデジカメではこうはいきません。 (2006.12.26 05:59:45)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
おはようございます~。
娘さん、ノロウイルス?・・下火に成ったって、行っていましたが?そうでないことを祈っています・・
早く良くなって欲しいです。

京都・彼方此方のお寺さん・とっても嬉しいです((*^_^*))京都に行かずして、堪能させて貰っています。

主人が、とうまジィージさん、京都観光案内、もうしてるの、ですって、あまりの詳しい解説に驚いています。
これから、も宜しく~~ですって。
(2006.12.26 06:27:54)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
tozyoko  さん
心が洗われるとはやはり美しいところ。余分なものがなく美的なところ素晴らしいお寺ですね。
人の生活でこんなだったら、きっと水清く魚住まずでやはり生活しにくいでしょうね。なんてあまりの清潔感に圧倒されています。 (2006.12.26 06:44:53)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
競馬に興味は無いのですが、最後のレースというのでテレビ観戦をしました。異次元のなかで走っている一頭でした。

雲龍図は、高倉健の背中のようです。笑

すごい庭ですねえ。引き込まれそうな気配を感じますし、崇高な気品が漂っております。日本人が観て驚くのですら、外人は感動するでしょうね。 (2006.12.26 08:02:55)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
大丈夫ですか?
ノロウィルスは嘔吐の方がきついように書かれていますが…どうなんでしょうね。
嘔吐した場合は、吐シャ物がついた場合は処分した方が良いそうです。
普通の風邪であることいのっちょります。

写真…相変わらずのグッドタイミングで素晴らしいです。
(2006.12.26 09:01:36)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
西村 さん
先日、宝積寺の紹介がありましたが、本堂の右手にある閻魔大王のお堂は素晴らしいですよ。迫力のある五体の前に立つと、裁かれている気がして、まいったとゆう感じになります。ただそこのみ拝観料がいります。 (2006.12.26 10:58:56)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
おはようございます。

建仁寺へは昔両親と訪れたことがありました。
紅い毛氈からお庭を望むところは変わらないような気がします。
竜安寺のお庭のように石の芸術も素敵ですね。

お賑やかになってよかったですけれど、お嬢さま心配です。
今日の様子はいかがでしょう。 (2006.12.26 11:03:02)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
darton  さん
妙心寺の法堂へ入ったことありますが、300年以上も前に描かれた龍がいました。
色が褪せないのが不思議でした。
うちの実家の宗派が臨済宗・妙心寺派です。
お葬式の時は用心していないと!
「カァツ!!」って叫ばれますよ。(爆)
(2006.12.26 15:19:16)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
marinesnow2525  さん
娘さん、大丈夫ですか?
ノロだと、とうま君たちにも移らないか心配ですね。

禅寺のお庭、外の喧騒が嘘のように落ち着いた静けさが伝わってきます。
うーん、こういう空間にしばらく浸っていないなぁ。
そうだ、京都行こう!(^o^;)
来年こそ?!ジィ~ジさまの案内つきで???(笑)

(2006.12.26 15:53:55)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
いつもながら、とうまじーさんのカメラアングルには・・・・・
素晴らしい~♪

お嬢さん、ノロではないと良いですね。
お大事に・・・・ (2006.12.26 18:58:16)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
かみやママ  さん
京都はなんてすてきな処なのでしょう アメリカさんよくも残して置いてくれました 感謝です!
紅葉は散っても座敷の置くまで届く冬の日は日本ならではですね また楽しみにしています (2006.12.26 20:18:01)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
roko0407  さん
こんばんわ~
紅葉の時期過ぎても、庭園も素敵ですが~龍の絵も
素晴らしいですね~~~

娘さん、具合はいかがですか?お大事に~♪

息子さん~毎年とうまくん・りょうくんに
プレゼントをされて素敵なお兄さんですね~
(2006.12.26 21:34:05)

Re:まんでぇナイト・フィーバー♪(12/26)  
おすし4  さん
 こんばんわ。

 ノロウィルス?
 お気をつけて。

 今夜は、牡蠣スパでしたが。
(2006.12.26 21:45:58)

西村さんへ!  
>先日、宝積寺の紹介がありましたが、本堂の右手にある閻魔大王のお堂は素晴らしいですよ。迫力のある五体の前に立つと、裁かれている気がして、まいったとゆう感じになります。ただそこのみ拝観料がいります。
-----

HP、覗いてくれたんですね。
うれしいです。
宝積寺へは貴方との話を思い出して訪ねたんですよ。
まいった!の閻魔様には、また今度お会いしてきます。

同窓会、楽しみですね。
京都の寺社、語り明かしましょか?


(2006.12.27 04:25:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: