五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2006.12.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






六道の辻



六道とは、天界、人間界、地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界!
人は死後、この六道を輪廻・転生するという仏教の考えです。

この六道の辻は、現世と冥土の境界!怖いトコ。
今では、とてもそんな感じには見えませんが。

この辻を東へ入ると、すぐに珍皇寺。



六道珍皇寺



正しくは六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)!「六道さん」とも言いならわし、
古くは愛宕(おたぎ)寺とも呼ばれた。
建仁寺の塔頭のひとつです。


小野小町の祖父にあたる小野篁(おののたかむら)が冥土通いをしたという伝説を生み、
六道まいりの信仰を集めてます。



閻魔堂







冥土通いの井戸



閻魔堂には閻魔大王と小野篁の木像が並んで祀られてます。

小野篁は昼間朝廷に仕え、夜はこっそり閻魔庁にオツトメ!
閻魔大王の裁判時、よきアドバイザーだったようです。
「今昔物語」にもそんな話が載ってるそうです。
本堂西側!下の画像の朱垣で囲まれたところが、小野篁が冥土通いをした井戸といわれています。



迎鐘



ここでは毎年8月7日~10日、先祖の霊をお迎えする「六道まいり」がおこなわれ、
この「迎鐘」を撞くそうです。
撞くというか、お堂から出てる綱を引っ張るって感じです。

霊をお送りするのは、矢田寺(やたじ)の「送り鐘」(8月16日)が有名です。




私服に着替えてた。

孫たち、お泊り保育!三日目。



孫たち、三日目!



居候も三日目ともなると、孫たちも慣れたもん。
超リラックス~♪
29日の朝帰りとか。


お汁とは、スープのこと。
孫たち連れて、イタリアンへ。

ウエイトレスさん、料理!運んでくるたんび、
『ありがとうございましたぁ~♪』
いちいち、孫たち!大声揃えて言うもんだから、
恥ずかしくって♪

孫たち!スープ飲みながら、
『バァ~バの方が最高やぁ~♪』と、とうまが言えば、
「僕もバァ~バのお汁の方が好きや♪』と、りょうも続く。
『でも、こっちもうまいよ♪』と、りょう!
ちゃんと、ゴチになってること!子供ながらにわきまえてるとこが、
ニクイ♪

『きょう、バァ~バと寝る!』、『エエーッ!』
『ジィ~ジ、ひとりでかなしいの?』
言ってくれる、りょう!やさしい子なんですが、
布団きーへんし!寝癖悪く、暴れまくるし!一緒に寝るの、
タイヘン♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.28 05:30:18
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: