五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2007.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




『なにやってんねん!?金魚飼うん?』、「いや、エビや!」
『飼ってどうすんねん?大きくして、てんぷらにして食べると?』
どういう風の吹き回しか知らんけど、沼エビ!5匹買ってきたとか。

夜、かみさんとショッピング!
車に息子から、かみさんに電話!ウチへ帰ってきたら、誰もいなかったと。
かみさん、なにやら息子に文句言っている。

『どないしたん?』
「区別すんのに、エビに名前!付けたかっていうんよ」

小さなエビ、どないして区別すんねん!?

買い物終わって、夕食!てんぷら屋へ。
『沼エビって、どのくらい大きくなんのやろ?』言いながら、エビ天にかぶりつく。

「ご飯とお味噌汁のお代わりありますから?」と、店のお姉さん!
なにっ!?もっと早く言わんかい!!
ちょっとご飯少ないと思ったけど、食事も終わりかけ。

『ご飯と味噌汁、お代わりくださぁ~い♪かあさんは?』
「そんなん、恥ずかしいわ!」
味噌汁だけで、ご飯一膳!食べたったぁ~♪
団塊世代、なめたらアカンでぇ~~♪


東本願寺から東へ数分歩いたところに、渉成園(しょうせいえん)があります。

枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれています。



渉成園01







渉成園02



寛永十八年(1641)、この地を徳川家光から寄進を受けた本願寺宣如上人が
承応二年(1653)石川丈山らとともに庭園を築き、別邸としたところです。

この地は平安時代の初め、左大臣源融が奥州塩釜の風景を模して作った河原院に近く、
作庭に際し、印月池と呼ばれる広い池を中心に、池には島を浮かべて石橋や土橋で結び、




渉成園03







渉成園04







渉成園05







渉成園06







渉成園07







渉成園08







渉成園09





建物は蛤御門の変の火災後の再建でありますが、庭園によく調和した建物が配されてます。

ここはJR京都駅から、15分くらいのところにあります。
京都駅で一時間半、いや1時間!あれば、拝観して十分に戻れます。
待ち時間!JR京都駅の地下で茶すするより、ずっとよろしいかと。

京都タワーや高い建物が借景となってるのが、ちょい気になりますが、
観光客も少なく、静かな雰囲気!一見の価値はあると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.13 06:44:43
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: