五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2009.05.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





宇治川01



宇治川、画像に見える橋は朝霧橋です。
朝霧橋から宇治川右岸を少し歩くと、観流橋!その橋の名の通り
宇治発電所の流水路から宇治川へ生き良いよく注いでいく様は圧巻です。

観流橋を渡ると、すぐに興聖寺です。
ここは秋の紅葉でも知られるところですが、新緑のもみじの琴坂!
琴の音に似た水のせせらぎ聴きながら歩くのも気持ちいいものです。



興聖寺01







興聖寺02







興聖寺03







興聖寺04



竜宮城のような門構えです。
萬福寺、石峰寺、閉臥庵など黄檗宗のお寺に見られる門構えですが



興聖寺の宇治川上流側に「亀石楼」という料理旅館の看板見て
宇治川の「亀石」のことを思い出した。
秀吉が伏見城築城の折、宇治川の水を場内へ引くために地下水道を引かせ、
その注水口をカモフラージュするために亀の形をした石を置いたとか。
京都の伝説、以前オベンキョしたけど見たことない。



宇治川02







宇治川03



駒札があったので宇治川覗くと、下に大きな石が5、6個!
もしもしカメよ~♪カメさんよ~♪どれが「亀石」か?分からない。
そばで自販機に缶を入れてたおっちゃんに尋ねたら、亀石!指差してくれたけど、
どう見てもカメじゃない!合点がいかない。

大石、すべて鑑定した結果!「亀石」と判定したのが、これっ!
って、ちょっと大げさ♪



宇治川04




「亀石」、これに違いない。


宇治川の上流に天ケ瀬ダムがあります。
新緑につられて歩いて行きました。
途中天ケ瀬つり橋などがあっていいところでした。



宇治川05







宇治川06







宇治川07







宇治川08







宇治川09



「私が起きた時には、もう誰もいないんやね!。。。」って、昨夜かみさん。


かみさん、昼からママさんバレーとか。
今日は、家族!それぞれ、好きなこと♪好きなとこ♪

予定のない休日、なにしょ♪どこいこ♪なに見よ♪
いつも、ワクワク♪
こっちも、早朝から近くのどっかへ行く予定。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.02 04:46:27
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: