無能のぼく

無能のぼく

PR

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(367)

えいが。☆☆☆☆☆

(2)

えいが。☆☆☆☆

(0)

えいが。☆☆☆

(4)

えいが。☆☆

(4)

えいが。☆

(5)

えいが。無星

(2)

えいが。

(65)

ほん。☆☆☆☆☆

(0)

ほん。☆☆☆☆

(0)

ほん。☆☆☆

(3)

ほん。☆☆

(0)

ほん。☆

(1)

ほん。無星

(0)

ほん。

(56)

まんが。☆☆☆☆☆

(2)

まんが。☆☆☆☆

(0)

まんが。☆☆☆

(0)

まんが。☆☆

(1)

まんが。☆

(0)

まんが。無星

(0)

まんが。

(17)

えんげき☆☆☆☆☆

(0)

えんげき☆☆☆☆

(4)

えんげき☆☆☆

(7)

えんげき☆☆

(7)

えんげき☆

(14)

えんげき。無星

(8)

えんげき

(69)

その他

(5)

コメント新着

プロフィール

ワシ3565

ワシ3565

Oct 7, 2007
XML
カテゴリ: えんげき
まぁどこの劇場からが小劇場からかわからへんけど、
小劇場の感想は書いてない。
理由は書けば長くなるので書かない。

8月からほぼ毎週1~2本芝居見たから疲れた。
いつまでもつかわからへんけど長くは続かないと思うので
見る気のあるうちに見れるだけみとく。

3本いい芝居があった。

9/9(日) 零式『K』☆☆☆☆
非常にナチュラルな芝居。舞台狭い。ボロアパートのキッチンが舞台。

字面で見ればうっとおしいんやろうけど好演のため全くきにならん)の中からも
きちんと感情が(あるいは感情の見えなさが)伝わってくる。
最終的には男のエゴイズムが招く悲劇って感じか。
本、演出、役者どれも非常に高水準。
ただ、ぼそぼそしゃべりでこそ伝わる演劇やからあんまり広い小屋では
見たくない気もする。
毒っけのないポツドール……って言ったら語弊があるかなぁ。
とにかく狭い小屋でやる小劇場演劇であたりがあるとすれば
・すごく奇抜で笑える
・とにかく気持ちは伝わってくる
くらいしかあまりであえへんねんけど、ここまで丁寧で控えめな芝居で

次も見に行くと思う。

9/16(日) 大川興業『THE BACK OF BLACK』☆☆☆
暗闇演劇という響きに釣られてみにいった。
はっきりいってかなりド下手やから4,500円も払うのはばからしいかもしれん。
でも、演劇をずっとやっている人が忘れてしまいがちな

演劇が好きやっていう気持ちが
すげー伝わってきた。
ツッコミが一人しかいないのにおもしろくないのは大きくマイナス。
しかもなぜに彼にいい長ゼリフが多いのか。。。。。
子役がリアル子どもなのがいい。
これまた演技のレベルはともかく気持ちだけは入った芝居をしていた。
いいもん見せてもろた。


9/30(日) 神様プロデュース『月とテロル』☆☆☆☆
小劇場で20人以上の役者が出るとは。
ネットでは「いい役者さんだからもっと個々の芝居見たかった」的な感想があって
それもなるほどとは思ったんやけど
あの出番の数やから見られたっていうレベルの人も多かったんちゃうかなー。
まぁ少ない出番の中で持ち味出せる人なら出番多くても大丈夫な気もするけど。
内容はとにかくエンターテイメント。それ以上のものを出そうとしているのは
見えるけど、結局メッセージを伝えるほどの内容はない。けど単純に役者たちの
こねたがおもしろいし、ストーリーも飽きさせない。
「人は記号だ」とか難しめの解説を付けたり
それほど話に密接に関係してないのに
タロットカードをメタファーに使ったりしてるあたりのセンスはちょっと心配ではあるけど。
楽しいからいいと思うけど、余計なことを切っていけば楽しめるお客さん増えそう。
「ああ、芝居ってええなぁ」
ともへもへしながら帰れる芝居やった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 7, 2007 01:38:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[えんげき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: