無能のぼく

無能のぼく

PR

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(367)

えいが。☆☆☆☆☆

(2)

えいが。☆☆☆☆

(0)

えいが。☆☆☆

(4)

えいが。☆☆

(4)

えいが。☆

(5)

えいが。無星

(2)

えいが。

(65)

ほん。☆☆☆☆☆

(0)

ほん。☆☆☆☆

(0)

ほん。☆☆☆

(3)

ほん。☆☆

(0)

ほん。☆

(1)

ほん。無星

(0)

ほん。

(56)

まんが。☆☆☆☆☆

(2)

まんが。☆☆☆☆

(0)

まんが。☆☆☆

(0)

まんが。☆☆

(1)

まんが。☆

(0)

まんが。無星

(0)

まんが。

(17)

えんげき☆☆☆☆☆

(0)

えんげき☆☆☆☆

(4)

えんげき☆☆☆

(7)

えんげき☆☆

(7)

えんげき☆

(14)

えんげき。無星

(8)

えんげき

(69)

その他

(5)

コメント新着

プロフィール

ワシ3565

ワシ3565

May 6, 2008
XML
カテゴリ: えんげき☆☆
約1ヵ月、OFFOFFでのロングラン。
相当力が入っているんやろうと期待。

いい本やと思う。
しかし、「いい本なんやろうなぁ」と思うだけで
舞台にあげていたものはテキストの可能性を十分に
生かせてるとまではいかへんかったかなぁ。

萩原聖人は予想通り萩原聖人。
ケラさんが岸田くにおをやったときも思ったけどあまりいい役者じゃない。

津村さんはいつものへにょへにょ役と真逆でいい。


萩原聖人級の芸能人をあの狭い小屋であの距離で見られるのはすごくいいと思う。
舞台が狭く作られているのも作品にいい影響を与えている。

芸能人によって客が呼べるという劇団側の興行的なメリットと、
普段携わることのない作品に挑戦できるという芸能人メリット。

双方に利益があるかたちでこういった
芝居が増えているのはいいことやと思う。

そういう意味でも蓬莱さんはもうちょっと
萩原聖人じゃない萩原聖人を出す努力をしてよかったんちゃうやろか。
遠慮しているのか
役者が自分で作り込んではまりこんでいく役ではなく
最初からはめこみやすい型を用意しすぎているのが残念。







 作・演出 蓬莱竜太

 出 演
     萩原聖人

     古山憲太郎

     小椋毅
     西條義将

下北沢OFFOFFシアター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 16, 2008 01:34:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[えんげき☆☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: