Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

August 12, 2009
XML
カテゴリ: Travel 富山、石川

天平の時代、かの大伴家持が越中国守として5年間赴任した高岡。

ここで220首の歌を詠んだことから、「万葉の里」と言われる。

知らなかったな~。

当時の役人もこんな遠いとこまで派遣されてたんだー。

前田利家の嫡男、利長が越中入りした際、「鳳凰鳴けり彼の高き岡に」の詩から高岡と名付けられたんだって。

だから橋に鳳凰が立ってるんだー。

凄い歴史の街がここに。

利長が鋳物師を連れてきたところから、全国に知られる仏具の産地となった。

だから、あちこちに「仏壇」の看板が立ってるんだ。

仏壇の内側が金色なの、車からも見える。

美容院より仏壇屋さんの方が多いかも。

IMG_7049.JPG

奈良、鎌倉と並ぶ、日本三大仏のひとつ、高岡の大仏。

ちょっと、奈良、鎌倉からみると現代人っぽい顔立ち。

大仏の(下)にはこれまた高岡で有名な銅工芸の千羽鶴。

IMG_7056.JPG

お、重そー。

でも銅の色っていい感じ。

この町は凄く道がせまくて曲った瞬間、車がはさまっちゃうか、下水道?に脱輪するんじゃないかとひやひや。

運転が上手な市民なのね。

IMG_7029.JPG

あれ、これって 神戸のうろこの家の庭 にあるいのししー! !

IMG_7039.JPG

富山銀行。

IMG_7041.JPG

古い街並みの質屋さん。

なんか 佐原の街 を小さくした感じだなー。

富山も高岡も飲食店ビルみたいのを見かけなかった。

夜には車も殆ど走ってない。

貯蓄率が高くて、教育、結婚式、仏事にお金をかける土地柄だとか。

(あ、金仏だんごだって)

「ほんとだ」

(あ、金仏だんだった)

仏だんがだんごに見えるなんて この方 の影響かしら。



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2009 06:09:38 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

おぎゃー❗ New! マロングラッセ♪829さん

瀬戸田レモンケーキ… New! 家族で眼鏡さん

ロボコン電車 Blue*Hawaii**さん

手を振る 月の卵1030さん

NH805にてバンコクへ… るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: