カテゴリ未分類 0
全25件 (25件中 1-25件目)
1
流石に朝食はちょっと控えめにしたつもり。とにかく、野菜、野菜、野菜が必要~。ホテル日航のパンはほんとにおいしー。最高だったホテルを後にし、五箇所村へ向かう。さよなら~、金沢~。 今回、唯一の世界遺産、五箇所村。白川郷と五箇所村で一つの世界遺産なのだ。(白川郷の記事はこちら)そろそろ、見えてくるんじゃない?あった、あった、あれだよ~!あれっ、これだけ?「みたいだね」駐車場の看板が建ってて、どうも家の近くに行くには車を置いて行かなくてはならないらしい。白川郷みたいにお店とか食べ物屋さんがないし、降りても人様のお宅をじーっと見るのもねぇ・・・ 「じゃ、写真だけ撮って行こうか?」駐車場近くの空き地に停車してhusだけちょっと降りて、パシャ。駐車場(500円だったかな?)のおじさんたちが私たちをじーっ、じーっと見てる。そして、「停車禁止」の看板をごそごそと抱え出した。(早く、早くぅ) 郡上八幡に向かう途中、雨が激しく降り出して、着いた時にはこんな状態に。シャワー強みたいに降ってて、降りられない~。老舗旅館のおかみたち推薦のランチも何もかも吹っ飛んだ~。「美濃どうする?」(こんなんだもの、やめとく)そして土岐プレミアムアウトレットへ。ざんざんぶりだ~。何も買う物がなく、手ぶらで退散。←めっずらしー。 早く、早く、名古屋に行こう !Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
September 17, 2009
コメント(14)
木村拓哉=キムタク。森下八左衛門だから「森八」。ほほー、昔からこういう短縮したかたちってあったんだ。三代目八左衛門の時、藩主利常の創意、小堀遠州の命名で「長生殿」は誕生した。利常の時って・・まだ例の鯰尾兜の時代から「長生殿」はあるわけか。すっごー。 さて、この小堀遠州はどんな人?茶道とは、千利休 → 古田織部 → 小堀遠州と受け継がれた「美の系譜」なんだそうだ。近江、遠江守を歴任しつつ、建築家としての才能も開花させていった。 二条城、駿府城の作事奉行だったから、ヴェルデ撮影のこれを見たらショックに違いない。もしかして、ヴェルデさんのお茶は「綺麗さび」と言われる遠州流?桂離宮、仙洞御所、南禅寺、龍譚寺etcの庭園は彼の作品。 「長生殿」に刻まれた文字も遠州によるもの。「長生殿」って?白居易の「長恨歌」より、七月七日 玄宗皇帝と楊貴妃が天にありては願わくはならん比翼の鳥地にありては願わくはならん連理の枝と語り合ったのが華清宮内の長生殿。 比翼の鳥=雄雌二羽でありながら、翼のくっつきあった鳥。連理の枝=幹は二本でありながら、枝のくっついた木。2本の幹で枝がくっついてるのはいいけど、翼がくっついてるのはうきぽさんとダリンじゃないと無理だなー。華清池にある楊貴妃像。3千人の後宮の女性が彼女1人の為に暇になっちゃった。 傾国の美女は意外とグラマーかも。*実際は纏足のせいでこんなに堂々と立ってられなかった筈* Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
September 15, 2009
コメント(16)
岸朝子さんが「おいしゅうございます」と仰ったなら、買わねばなるまい。金沢玉寿司「柿の葉すし」。柿の葉にお寿司を並べてみると、こんな感じ。左から、鮭、鯖、かに。←見ればわかる。 柿の葉寿しも笹の葉寿しも食べたいhusはこちらも購入。by 芝寿し。値段の横に930kcalと表示が・・・930!!!?声にできずに指さしてhusに訴えるとお店の方が気にされて「何か?」(あー、いえいえ、930kcalもあるのかと思って)「お肉と違いますからー、ご飯なので大丈夫ですー」って・・慰めにならない。 どっちもそんなに変わらないような・・柿と笹の葉ではどちらかというと笹の香りの方が好きかも。husは酢飯好きなので両方おいしいと御満悦。 野菜不足、野菜不足、北陸に来てから。↑ だってお寿司ばっかり食べてる。野菜ないかなーっ。「サラダとか売ってないんだよ」え!?「野菜を買うにはこれを買うしかない」創業180年、代々加賀藩の料理方をつとめる料亭、「大友楼」~! !金沢駅の駅弁だけでもこんなにたくさん出してる。利家御膳、おまつ御膳もあるんだ。 知らないで野菜欲しさに買ったけど、ご飯といい、おかずといい、よかった。お店はお昼でも6000円~の高級料亭らしい。おいしいだろうな~。それにしても、お米食べすぎだと思う。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
September 9, 2009
コメント(14)
北陸に入って皆さまのお顔をじーっ、じーっと見ていると。。関東圏と違うのだ。どこが違う? 耳の下から顎までの線。道場六三郎みたいな人は少ないけど、骨がしっかりしてる。眉や目もしっかり。心持ち、部品が下方め。草食系男子率も低い。石川県出身者でパッと思い浮かぶのは、森元首相、田中美里さん・・・ さて、利家とまつが祀られてる尾山神社へ。利家の鯰尾兜はやっぱり長い。流石、加賀百万石、どこもはげてなくて手入れが行き届いてるナ。あちこちに前田家の家紋、加賀梅鉢。利家は自称、菅原道真の子孫だけれど、若いころは信長に感化されて「傾城者」で有名だった。女物の着物、毛皮、真っ赤な太刀、etc 派手好み。金色の鯰尾兜も納得かも。あの、蜂のお尻しょったような人誰?かぼちゃ!?利家公って書いてる・・・あら? 森蘭丸ばりのイケメンだった筈では・・・蜂のお尻は母衣と言って、流れ矢を防ぐ為の防具だったらしい。利家は信長の「赤母衣衆」で活躍していた。軍勢ごとに、黒、黄色と敵味方わかるようになってたそうな。こちらがまつ。利家はケチで有名だけれど、藩の財政はしっかりしてて、家訓として財力を蓄えるように指示していたと思われる。その上、他の大名に多額の貸し付けもしていて、催促するなとまで言ってて、お金の使いどころを見極めてた男だ。明治になって建てられた神門。ちょっと色がついて見えるのはステンドグラス。神社の門とは思えない建物だと思ったら、ドイツ人の設計だった。幕末までに荒廃していた神社を明治になって整えた時、日本初の避雷針も設置される。由緒正しい土地柄なのに、新しい物もどんどん取り入れていく加賀百万石、恐るべし。 Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
September 5, 2009
コメント(16)
長町武家屋敷の野村家跡地に隣接する茶菓工房たろう。和テイストだけど、シックで落ち着いた佇まいのお店。 まずはユニークな★ お天気どらやき 137円 ★「弁当忘れても傘忘れるな」と書いてある。こしひかりの米粉を使ったこだわりの自信作。流石に食感がちょっともちもちしてて、歯ごたえのある感じ。餡はマーガリン入りみたいだけど、そんなに感じず、米粉のどらやきにしては洋風な仕上がり。 ★ 五郎島スイート 168円 ★金沢特産の五郎島金時使用のスイートポテト。甘さ控えめなので、ちょっと私には物足りない感じ。 ★ 地の香 7粒 347円 ★こだわりのきな粉を水飴で練り上げ、和三盆をまぶした干菓子。砕いたマカダミアナッツが香ばしくて和だけど平凡すぎないおいしさ。 ★ もりの音 13粒 347円 ★あれ? 寒天って言ってなかった?って言うくらいカリカリカリっとお皿の上に落ちた。丹波の寒天使用のたろう自慢の干菓子。プレーン、抹茶、黒蜜、ブルーベリーと4種の味。人工着色料を一切使わず自然な色にしあげた優しい色合い。そとは角砂糖みたいにカリカリ、なかは噛むとプシュっと崩れる感じ。モダンな和干菓子って感じかな。 金沢のお菓子の美的感覚、おいしさに感嘆した夕暮れであった。 Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
September 2, 2009
コメント(10)
もし、明治の廃藩置県や藩籍奉還がなかったら・・・前田利家の金沢入城からの直臣、野村伝兵衛貞家は現代を見たら卒倒したかもしれない。今も風情を伝える、長町武家屋敷跡。なんと、2-3の資料館を除き、住宅地である。こりゃ、洗濯物も干せないし、ごみだって近くには集荷所ないでしょー、大変だー。絵を描いてる人、観光客とひっきりなしにいろんな人が通り、立ち止まるんだから。伝兵衛さんの鎧。各奉行を歴任された伝兵衛さんは小柄だったもよう。奥が上段の間。お金に糸目をつけない総ヒノキ造りの天井、、紫檀、黒壇材を使った緻密な細工造りとなっている。ギヤマン入り障子戸は嘉永年間としては凄い、凄い、物だったらしい。 手前が謁見の間。伝兵衛さんちは門と土塀だけを残し、菜園となってしまったし、その後大正には土地も分割されて大変なことに。この2つのお部屋は「北前船」の豪商、久保彦兵衛さんが藩主を招いた豪邸の一部を移築したもの。 ここに野村家はあったけど、何も残ってないってことか。上段の間から見える庭園。藩主利家と同様、尾張への郷愁から、北陸には成育しない山桃を持ってきている。 アメリカの日本庭園ランキング3位の庭なんだそうな。って、1.2位はどこ?蒔絵花卉宝船図重箱(江戸時代中期)金色が多いのは、やっぱり金沢だから?黒のお重もいいけど、艶消しの金色もこうしてみると綺麗。蒔絵松硯箱。金沢を代表する加賀蒔絵工芸家、西村松逸作。漆工芸でもやっぱり金沢色ってあるような気が。硯の上にちっちゃいやかんみたいのがあって、これに水を入れて墨をするのかな? 「お金があって、ここに住むことができたらさー、大変だよねー」「ご近所の取り決めとかぁ、家系調べられたりするのかな?」あのー、お金はないので、そんな心配いらないと思うけど。。 Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
September 1, 2009
コメント(16)
「忍者寺ってあるけど、行きたい?」(忍者のショーなの?)「忍者の仕掛けのあるお寺だって」(行きたい!)忍者寺は要予約。兼六園にいる時に予約してもらった。忍者寺に行けるんだ! !軽装、サングラス、帽子は×小さな子供も×全行程40分、途中退出×内部撮影× な、なんだか緊張してくる。ふ、ふるーい。金のとんがり兜、前田利家、銀のとんがり兜、前田利長に続く第三代藩主、前田利常の時代、徳川幕府は家光が将軍となり、なんくせをつけては古くからの大名を改易にさせていった。いつ何どき、前田家に刺客が放たれるかわからない。利常は一見寺院群に見える警護組織を構え、その中心となったのがこの妙立寺だった。幕命で3階建て以上の建物は禁止だったため、表向きは2階、内部は4階、7層となっている上、見張り台まで設けられていた。歴代前田家藩主の祈祷所であるから、身を守る為のさまざまな工夫がなされている。 仕掛け賽銭箱:床に賽銭箱が作られていて、敵が正面から侵入してきた場合、賽銭箱の枠をとって落とし穴として使った。金沢城まで続く井戸:この寺は井戸を中心に作られていて、各部屋の仕掛けはこの井戸に出られる構造となっている。有事の際にはこの井戸を通って、金沢城に逃げる。*実際は金沢城まで続いているかは確かめられない*明りとり階段:障子から射す、光で明りをとり、侵入者の足の影が見えたら内部から槍で刺す。本堂裏隠し階段:一見、雑なつくりの戸にしか見えないけど、戸を引いて、敷居をはずし、板をはずすと、外に出られるこんな階段が出てくる。殿さまを逃がし、また戸をしめて置けば、わからない。また、右側の戸は階段で戸を2枚とも開けない限り、その階段は見えない。敵をおびきよせ、隣の階段から逃げることも可能。片どんでん返し:階段下にある、見過ごしてしまうくらいの小さな扉。一度入ると内側からは開けられない。4畳の小さな部屋で4畳=死を表す。敵に首を取られないため、ここで切腹し、火を放つための部屋。*幸いにもこの部屋が使われたことはない* あー、古くて狭いところをおっとっとって感じで進んできたので、疲れたー。昔の人は本当に小さかったんだと思う。本堂以外は天井は低いし、とにかく狭い。こんなとこで刀や槍で戦えるのか。老朽化が進んでるので既に公開できない部屋もたくさん。金沢市、お金持なんだから、これ、ちゃんと保存してくださーい。私たちの次の組みは外国人御一行様だった。ああ~、軽装×、サングラス×、帽子×なのよー!団体のガイドさんが写真撮影×を告げると一同一斉に、OH ! NO ! Ninja ! Ninja!そりゃ、そうだろーなー。 Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 30, 2009
コメント(18)
お昼は兼六園近くに戻って、思いっきり茶屋風のお店で冶部煮を頂く~!坂道を登っていくと金箔のお店があったので、コスメをcheck.えっと、あった、あった、純金入りコスメ。細かい金箔が入ってるローションでテクスチャーは重め、しっかりうるおう。リキッドファンデが綺麗に決まる。ポンプ式なので使いやすいし、楽天でリピートするつもり。 会計の間にhusが坂道をちょっと行って戻ってきた。「お店ないよ」え?(すみません、このへんに◎◎ってお料理屋さんないですか?)「聞いたことないですね・・ちょっと待ってください」と、お隣の陶器のお店に聞きに行ってくれた。 「お店閉めちゃったんですよー、後継ぎさんいなくてね、ご高齢で」え!??閉めちゃったんなら仕方ないんだけど・・・茶屋・・素敵な和風のお店体験が。。せっかく来てくれた陶器のお店の方から九谷焼のふくろうを買い・・・調べておいたもう一軒のお店「曲水宴」に行くことに。 「冶部煮ってどんなの?」(よくわかんないんだけど。。あんかけみたいなのに鶏か鴨が入ってるらしいよ)冶部煮とは:秀吉の兵糧奉行だった岡部冶部右衛門が朝鮮半島から持ち込んだという説やフレンチのジビエに由来するとか、じぶじぶ煮るからとか諸説あり。じゃーん!金沢名物、冶部煮丼。950円。心持ち、とろっとしたあんは薄めだけど「だし」がきいてて、上品な感じ。金沢名産の麩、たけのこ、しいたけ、なると。京都ほど薄くないし、新潟ほど濃くない。ちょっと、鴨が入っててアクセントになっている。「おいしいね、冶部煮丼」(ほんとだねー)「後で茶屋体験しに行ってもいいよ?」(だって、次、忍者だもん。こんなに食べたし)茶屋体験は逃したものの、冶部煮丼はおいしかった。曲水宴 (喫茶店 / 北鉄金沢、金沢、野町)★★★☆☆ 3.0Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 28, 2009
コメント(12)
加賀百万石の城下町としての格式と賑わいを今に残す東茶屋街。今でも8軒が営業を続け、20名の芸妓さんがいると言う。緑奴さん、21番目の芸妓さんとしてどうかしら?こちらも外国人率高し。一眼レフ片手の大荷物の方が多い。どこからともなく三味線の音が。テープ?あ、止まった。お稽古中なんだ!どのお店にもかかってる干しとうもろこし。お寺の札つき。魔よけと商売繁盛だったかな・・ 「お茶屋体験しなくていいの?」(お昼の冶部煮はお茶屋さんで食べるからここではいい)くうっ、森八に後髪ひかれるなぁ。朝顔の弦もこうしたたたずまいだと映える。全国のお寺や仏具etcの金箔を手掛ける「箔座」さんの蔵。金閣寺もお宅で?↑ 聞けないけど。 こんなところにかの国の方々を連れてきたら・・・振り返った時には白壁に戻ってるに違いない。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 26, 2009
コメント(12)
日本三大名園と言えば、水戸の偕楽園、岡山の後楽園そして金沢兼六園。宋の時代、「洛陽名園記」の中で、「宏大」であれば、「幽邃(ゆうすい)」(静寂さと奥深さ)がなくなってしまう、「人力」が加われば、[蒼古(そうこ)」(古びた趣)がなくなってしまう、「水泉」(滝や池)を作れば、「眺望」を臨むことはできない、この六つを兼ね備えてるのは惟湖園しかないと言う、記録があって、これに負けじと造ったのが、「兼六園」らしい。金沢市のシンボルともなっている徽軫(ことじ)灯篭。お琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似てるからことじ灯篭。明治時代に片一方の脚が折れちゃって長さが違う。冬には「雪吊」が施される松たち。流石に兼六園ともなると外国人率があがり、ボランティアガイドさんが「スノー イズ ヘビー」と言ってるのが聞こえる。わかってくれてるかな?「ビー ケアフル!」え?何か危険な物が?振り返るとこんな状況に。70歳くらいのガイドさんと3人の外国人。何がbe carefulなのかはわからなかったけれど、私よりコテコテのカタカナEnglishを外国人がじーっと真剣に説明を聞いていた。たまに質問があるんだけど、近くで聞いてる私でも聞き取れるくらいゆーっくり、ゆーっくり話していて、お互いに理解しようとしてる努力が感じられて微笑ましかった。朝、小雨がぱらついてた為かガイドさんは傘を4本持ってる。多分、ボランティアガイドさんなのに、こうやって気を遣ってるのがいいなー。園内には何軒かお茶屋さんもあり。お菓子とセットで~って書いてあるけど、朝食べすぎてるので無理。1時間くらい歩いたろうか。小山みたいのにも登ったんだけど・・・バックパッカーの汗汗外国人から見れば、殆ど手ぶらだし。あれだけ食べた分のカロリー消費はできてないと思われる。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 24, 2009
コメント(14)
えっと、どこだ、あそこ?mmm...下見えるのか。朝から怖くて目が覚めた。どうしてここに壺なの?! うっひょ~!取り皿、カラフルで可愛い~!どれにしよっかな~。私のプレート。出来心で「本日のパスタ」アラビアータまで持ってきちゃった。朝からパスタ?って思ったのに・・ あー、ひっさびさにおいしいパン食べる~。満足~! !有機栽培のコーヒーもいいわ~。あら、本日のお魚まで持ってきてる人が。それ、和風な感じの味付けなんじゃない?朝から、そんなに食べすぎだよー。 (何飲んでるの?)「カムカムヨーグルト」えっ、私もー!カムカムヨーグルトとリンゴ+ミックスジュースのドリンク。このほかにきゅうりとなんかとか、グレープフルーツと何かとか、3種類あった。普通のオレンジ、リンゴ、グレープフルーツジュースもあり。 「隣、隣」えー!一皿まるまるパスタ! ここにある洋食も和食も全部持ってきてご飯も!私たちはこれにスイカ+パイナップルでもうお腹の皮が破けそう・・・(お昼、食べられると思う?)「微妙」Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 22, 2009
コメント(12)
それにしても今回の旅行はずっと雨だ。 しつこい。日航ホテルから地下道を通り、金沢フォーラスに入った。 さて、何があるかな~。ポムの樹、ちゃんこダイニング若、ハーベスト、麻布茶房、鎌倉パスタ、風月・・金沢じゃないじゃん・・・そりゃ、そうだ、ここは金沢の方々が食べるとこだもん。ラーメン、韓国料理、餃子、バリ料理、とんかつ・・、お、重すぎる。*2時にル ミュゼ ドゥ アッシュ行ってるからお腹もすいてない* 「じゃ、またお寿しになるよ?」いいよー、いいよー、お寿しで。さすがに私たちしかいない。5時前だもんね。「海鮮丼もあるよ」(そ、そんなに食べられない、欲しい物だけ頼むぅ)しろえびくださーい。460円ありゃ?! こっちの方がおいしいー。地物〆さばくださーい。180円上にうすーいこぶがのってて、下は押しずしみたいになってる。HPで見てみたら、これが180円だったんだー。husなんておいしいって2回も食べてた。のどぐろくださーい。460円これもこっちの方がおいしいー!ええっ、金沢って魚もあがる港なの???ほたるいかくださーい。180円。それも季節限定。えー、これも180円だったんだ。いかの沖漬のほたるいか版って感じかな。ぶりとろくださーい。360円。ぶりとろって、ほんとに、ほんとにおいしいー!このあたりで私はgive up気づくと店内は続々と人が。離れたテーブル席にはゲームみたいのがあって、なんかピコピコ押すと注文できるらしい。この後、さんま、真いわし、日本海三点盛り、etc. あー、だめだー、疲れた、突っ伏したいー!「お勘定お願いします」するとお姉さんはコンビニのレジの人みたいになにかを持ち、お皿を横からピピっとやった。すごー、お皿にチップ内蔵か!これなら計算できない私も働けるんじゃ。でも・・かに汁、猫手だから持てないか。 確か4000円いかなかったような・・・ Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 20, 2009
コメント(14)
まだ3時過ぎ、それも金沢だと言うのに、21世紀美術館を後にした私たちはもうホテルに向かった。いつものように。 まるでお年寄りみたいな旅スタイル。ここで見つけた今宵の宿は・・・ホテル日航金沢、2連泊。1泊朝食付きで1人5500円まだまだ天才は健在~。ロビーおー、綺麗だ、綺麗だー。ロビーラウンジ。写真写り悪いけど、実際はもっといいかな。「22階のお部屋をご用意させて頂きました」....5500円で朝食もついてるのに22階でいいんですか。↑ 聞けないけど。北陸の男性は非常にゆっくり話す。凄く優しい感じ。いかに東京の早口に慣れちゃってるか。エレベーターの「閉」を押すのも私たちだけだった。いかに普段せせこましく生きていることか。「こちらは西側のお部屋ですので、とても夜景が綺麗です。是非、のちほどお楽しみください。」「午前中は大雨だったのが止んでよかったです」ああ~、なんか優しくていい感じだ~。それも1泊5500円の客なのに。彼が立ち去るとともに私はベッドに突っ伏した。あ~、つ、疲れた~。「駅、凄いよ」すごーい、金沢駅~、おっかねもち~。「もうビール飲みたいから、この辺でいい?」(いいよ~、何かある?)と言ったらまた雨が降ってきた。(濡れないでいけるとこある?)「あるよ、駅の隣とか。見えるよ」ちょっと寝ようか・・zzz Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 19, 2009
コメント(14)
年間来場者数145万、来館したルーブル美術館長も絶賛したと言う21世紀美術館は・・お休みだった。うぉー、立派~。金沢ってお金持~!各展示室はお休みだけど、建物自体は解放されてる。 光いっぱいの近代的な建物はSANAAの設計でグッドデザイン金賞、日本建築学会賞をとってる。ヴェルデさん、でもここ、中では日傘させないから、例の物、必要よ~。「美術館は街の顔」と言う信念を持った伝説の学芸員によって立ち上げられたこの美術館は街の中心部にあって、お休みなのにどんどん、どんどん、人が入ってくる。日差しを浴びながら読書したり、寝転んだり、お散歩なのかゆら~っと歩いてる。どうも観光客じゃないな、これは。ミュゼ ドゥ アッシュでウェイターさんに(21世紀美術館っていいですか?)「え、はい。1度は行ってみられた方が。僕は何もなくても行くことがありますけど、今度の展覧会は行ってみたいです」何もなくても行く?↑ これが「伝説の学芸員」の著書。大学卒業後、骨董商で働いた後、渡米。ハーバード美術史専攻を主席で博士号をとり、北米で学芸員として活躍。見事に金沢21世紀美術館を成功へと導いた。旭山動物園みたいに様々な企画、アイデア、努力の賜物。今は同美術館長を退き、北米サザビーの副社長に。プールが有名だから見たかったんだけど・・・残念。ぶるーはわいJrたちも楽しめそうなのに。「雲をはかる男」は見られた。ベルギー人作家のこの発想はなんとなく、ヘドウィッグのそれと似てる。現在の展覧会は横尾忠則。昨日ケーキの記事、家族が眼鏡さん方式でレシートと付け合わせ。↑ 名前、覚えてられないから。ケーキが1つない?名前がわかんないじゃーん!?なんて言うのあれは~・・・husが帰宅して、(あの、白いケーキなんて言った? レシートにないからわかんない)「名前わかんないじゃなくて・・・払ってないの? 」あ・・・Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 17, 2009
コメント(16)
家族で眼鏡さん、お待たせしました。石川県立美術館内にある辻口博啓シェフのル ミュゼ ドゥ アッシュ。21世紀美術館の来場者数が凄いことになって、慌てた県が立てた策。目のつけどころがいいじゃーん、石川県~。 やっぱりすぐには入れない。10分くらい待ったろうか。店外から見えるオープンキッチン。暇なのでじーっ、じーっと見る。いよいよ中へ。まずは、ケーキ選びから。手前はチョコレートたち。奥の方、残りわずかになってるのがケーキたち。室内にいながらテラスと言った感じ。*他の客が写らないようにしたので私が全面になっちゃってスミマセン*お庭の眺めは、ちょっと雨で霞んでるけど、緑いっぱいで気持いい。あー、なんだか眠くなってきた。じゃーん !アイスコーヒー 600yen3000円くらいのお茶を本格的にたててもらうコースがあるけど、所要時間長しなので断念。★ アルザシェンヌ 300yen ★さつまいものパイ。上にコロコロと水飴?でコーティングしたさつまいもがのってて、甘すぎず、もそもそせず、良い感じの仕上がり。★ ヴォーグ 550yen ★ムースフロマージュの中に能登の赤ワインを使ったイチジクのコンポートとショウガのビスキュイ。え? ショウガ?わからなかった・・・赤ワインも・・・イチジクのコンポートは大きいからわかる。ムースも上品でさっぱり感があっておいしかった。イチジク、トロリーンで緑のテロリストはたまらないかも。★ レザン 280yen ★これはわりかし普通だなーという感じ。パンはフジウの方が好き・・・高幡不動なかなかいけないけど。★ ミュゼ 550yen ★あらら、真黒過ぎて何かわかんない。玄米ビスキュイとレモングラスの香りをショコラムースで包んだ逸品。お、おいしい。と言っても・・・レモングラスの香り?気づかなかった・・・なんでも気づかなくて辻口シェフに怒られそう。真黒だけどビタ~って感じはそう強くなく、そうこれはクレゴリー.コレのチョコレートをちょっと思い出しちゃった。この中で一番好きかな。会社用のお土産にクッキーを30枚。HPでは80yenになってるけど、100yen.賞味期限ギリギリで配ることになって冷や汗~!「今日、絶対食べてね」と30回近く言って配ったわりには去年のボックサンの方が評価高し。撃沈。ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 15, 2009
コメント(16)
戦国時代、男性の身長は157cm平均だったにも関わらず、前田利家は180cmの長身だったそうな。*前田利長公像*どうしてこんなの被ってるのー!?鯰尾兜(別名とんがり兜)は前田家が好んだ兜で意趣を凝らした戦国武将の兜の中でもかなり目立ったらしい。これはブロンズ色だけど・・実際は銅色、銀色、金色でピカピカに磨きあげられていたとか。180cmの利家が馬にまたがってこんなのっぽの金色ギラギラの兜かぶってるのは凄かったろうな~。敵はびっくりしたに違いない。重くなかったのかな~。*富山県下唯一の国宝.瑞龍寺*受付でチケットを買う。富山に入って思うのは、女性の肌の白いこと。透明っぽい白さじゃなくて、乳白色系。チケット売り場の年配の女性も牛乳みたいに白い。何、使ってるのかな~。高岡を開いた前田利長公の菩提寺はとても静かで厳粛な感じだった。富山の緑は東京よりかなり濃い緑だと思う。靴を脱いで中に入っていくと、またまた牛乳みたいに白い肌のお年寄りが現れ、「今日は奥でそうめんをやっております。是非食べて行ってください」むむ、これから金沢でケーキ食べるからそうめんと言えど食べられない・・この女性もすっごく乳白色の肌できれい・・・富山、恐るべし・・金沢に向かう途中の道の駅「源平の郷」凄い名前~! (名前で寄ることにした)どーん!これがもしかして、宇奈月で見た火牛の計合戦のオリジナル?道の駅というよりは歴史資料館と温泉、地域の方々の交流センターといった感じ。で、これはどういうものなの?せっまーい倶利伽羅峠で源平が向き合って、一旦源氏がひいたように見せかけてこの牛の大群を平家にむけてはなったらしい。平家の軍は峠から落ちたり、牛に踏まれたり・・火をつけてた意味は・・・説明してなかった。夜だった?それとも牛が興奮して走るように? Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 14, 2009
コメント(20)
天平の時代、かの大伴家持が越中国守として5年間赴任した高岡。ここで220首の歌を詠んだことから、「万葉の里」と言われる。知らなかったな~。当時の役人もこんな遠いとこまで派遣されてたんだー。 前田利家の嫡男、利長が越中入りした際、「鳳凰鳴けり彼の高き岡に」の詩から高岡と名付けられたんだって。だから橋に鳳凰が立ってるんだー。凄い歴史の街がここに。利長が鋳物師を連れてきたところから、全国に知られる仏具の産地となった。 だから、あちこちに「仏壇」の看板が立ってるんだ。仏壇の内側が金色なの、車からも見える。美容院より仏壇屋さんの方が多いかも。 奈良、鎌倉と並ぶ、日本三大仏のひとつ、高岡の大仏。ちょっと、奈良、鎌倉からみると現代人っぽい顔立ち。 大仏の(下)にはこれまた高岡で有名な銅工芸の千羽鶴。お、重そー。でも銅の色っていい感じ。 この町は凄く道がせまくて曲った瞬間、車がはさまっちゃうか、下水道?に脱輪するんじゃないかとひやひや。運転が上手な市民なのね。あれ、これって神戸のうろこの家の庭にあるいのししー! !富山銀行。古い街並みの質屋さん。なんか佐原の街を小さくした感じだなー。富山も高岡も飲食店ビルみたいのを見かけなかった。夜には車も殆ど走ってない。貯蓄率が高くて、教育、結婚式、仏事にお金をかける土地柄だとか。 (あ、金仏だんごだって)「ほんとだ」(あ、金仏だんだった)仏だんがだんごに見えるなんてこの方の影響かしら。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 12, 2009
コメント(14)
富山の宿泊はこちら。↑ 例によって楽天トラベルで検索したわけだけど・・・富山駅前で探したらここと聞いたことないホテルの2つしか空いてなかった。「えー、あの女社長の?」(社長が出てくるわけじゃないんだから)ナビに案内されて(あそこ、あそこ、思ったより立派じゃない?)フロントの応対もよかったし、中も広くて綺麗じゃないー。エレベーターに乗るとテレビがついてて、一瞬、ほーと思ったんだけど・・・タリラリラリラン、タリラリラン、「肌にハリのある朝は自分が頼もしく見える」by 織田裕二。その次は社長が出てくるグループのCM。「やっぱり出てくるんじゃん」ニュースでも入るのかと思ったら、再び、タリラリラリラン、タリラリラリランって、また!?この2つをずっと大音量でリピート。疲れてるんでいい加減にしてほしいんですけど。消してやろうかと思ったら監視カメラついてるし。部屋は妙なかたちですっごく狭い。でもまあ、新しそうだし、綺麗じゃない?手を洗いにユニットバスに行ったhusが「やっぱりだめだー、soap dishもシャワーカーテンもカビてる!」え゛ー!?body soapポンプから使おうね~、お風呂は大浴場に行こう~。「テレビが枕元にあるから見づらい」え゛ー?ほ、ほんとだ・・大浴場に降りるときもエレベーターの中では大音量のタリラリラリラン~♪あー、もう耳ふさぎたい。大浴場はまあ普通に何事もなく。あ、リンスインシャンプーで髪がパキパキになったんだった。手ぶらで行ったら何もなくてボディソープで顔洗ったんだった。せっかく宇奈月でつるつるになったのに業界で一番安っすい様なボディーソープで台無しになるのではと思ったけど、宇奈月のお湯は強い。翌朝、ちょっと汗をかいたのでシャワーに入ろうかと思ったら・・・お湯があふれないようにちょっとずつ排水するところが・・・カビびっしり。1週間くらいでこんなになりはしない・・・ちょっとぉ、怖くて入れないんですけど。朝食のカフェは綺麗で広々としてるんだけど・・布製の椅子がしみだらけ・・・今日こそ、朝は控えめに。やっぱりお米がおいしいと言ってる。ほたるいかの塩辛も。食べ物はまあまあでよかった。建物はキレイなんだけど、お掃除が・・・1人1泊朝食付5100円だから仕方ないかナ。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
August 8, 2009
コメント(20)
「きときと」とは富山弁で「新鮮」とか「生きがいい」という意味なんだそうだ。「今日はのどくろがきときとだよー!」とか言うんだろうか。是非、生の富山弁を聞いてみたかった。富山在住経験者に(富山でおいしいお寿司を食べるならどこ?)と聞いたら「きときと寿しです。廻るとこですけど」おいしければ廻るところで充分OK~!husは久兵衛の接待を悪く思ってるのかホテルでcheck inする時にお薦めの寿司屋は?と聞いている。富山には地下街がなくていくら駅前とは言えここから不慣れな土地を土砂降りの中歩くのいやだもん。車できときと寿しに行った方が確実~。地のもの、地のもの~。★(しろえびくださーい)440円って高い?安い?*きときと寿しのHP価格表を見ながら書いてます*なんか一瞬、ぼけて見えておいしそうじゃないけど、これが甘くてナマ臭くなくていい感じ。★(のどぐろくださーい)北陸に来たら、やっぱりのどぐろ食べなくちゃね~。660円ちょっとこりこり感があって味が濃い感じ。淡泊過ぎず、くせもなくおいしい。のどぐろってこんなお魚だったのね。★(生たらばくださーい)おー、ひかってる、ひかってる。660円甘くておいしい~。味が濃いな~。かにぃって感じ。★(ぶり大とろくださーい)660円。ぶりのお刺身って初めて。薄いピンクに縁はもっと濃いピンク。下手な大とろよりずっとおいしい。脂がのってて、味が濃くてつるんとした感じ。ぶりのお刺身っていけるな~。後、地鯵660円、きんき440円、光り物三種240円、赤いか660円etc...いかは赤くなかった。こりゃ、失敗したなーと思ったのはうにと生ほたて。東京レベル。2人で5000円くらいかな。ごちそうさまでした~。氷見 きときと寿し 太郎丸店 Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 7, 2009
コメント(16)
景色に圧倒されて上ばかり見ていた為、鉄橋は意外とスムーズに渡れた。ごつごつした岩肌の道を通り抜けると本格的に雨がパラパラと。トンネルで雨宿りしたものの、ムシムシしすぎて気持悪い。「レストハウスに避難する?」雨だと下ばかり見てしまってさっきはなんでもなかった鉄橋が急に恐ろしく感じた。ドキドキ、ドキドキ。もう心臓がばくばくいってきたし、吐き気もしてきた。走る!足がもたついて全然前に進まない。普通に歩いてるhusに追いつかない・・(待ってえ!)「あれ、大丈夫だったんじゃないの?」事態は刻々と変わるんですがね。husは山菜そばといつのまにかまた買ってる鱒寿司を。こんなおにぎり型のもあるんだ~。エアコンなしでむしむししてるのに温かいおそば、チャレンジャーだな。私はトーストセットを。昔懐かしいアイスコーヒーと今焼いてくれたばかりのトースト。マーガリンとジャムは分かれてるけど押すと一緒に出てくるおもしろいパッケージに入ってた。 ザーザーっと雨はしらたきかってくらい線が見えるくらい降ってる。道行く人々はずぶ濡れ。帰りのトロッコ。すれ違う、オープンのトロッコの方々は皆様合羽を着てるけど、髪も顔もべっちゃべちゃで不機嫌そうな面持ち・・荷物なんて水に漬かったみたいに濡れてる・・つ、つらそうだ・・リラックス車両にしてくれたhusに感謝。 美肌の湯の源泉のあたりでパッと晴れた。そしてすれ違ったオープンのトロッコには、グレーの森英恵デザインのあの制服の一団が。たか~ら~づか~♪う、美しい。背もたれなしだというのに、美しくピンとはった背筋、凛とした小さな顔、顔。こりゃ、黙ってても絵になる。将来の黒木瞳や天海祐希がこの中から~。ほ~。*壇れいさんは最下位で入られたのにご活躍。努力は大切*狭い車両の中は「宝塚だ」「宝塚だ」とちょっとした騒ぎに。 宇奈月に着いたら台風ですかってくらいまた降り始めた。宝塚の子たちは・・合羽もなくこの雨の中どうなっちゃったんだ・・・制服が・・Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 6, 2009
コメント(16)
金沢はことじ灯篭、高山は山車とマークはその土地を代表するなにかの筈なのに宇奈月は「う」。「う」よりもトロッコマークの方が絶対可愛いと思うんだけど。室井さんのアナウンスは親しみやすく、聞きやすい。故郷の為にすっごくいい仕事をしたな~。赤い橋と綺麗な緑が絶妙なコントラスト。おー、バスロマンみたいな色だー。車内が窮屈なのも暫し忘れ、癒される。右の線みたいに見える橋は猿専用。運がよければ、猿がつらつらつらーっと並んで渡るところが見えるそうだ。1匹もいないのが残念。結構トンネルが多くて出てきた時には尚更景色に感動する。80分って大丈夫なんだろうかと思ったけど、全然飽きないなー。黒薙駅到着。ここが宇奈月温泉の源泉。美肌の湯はここから出てるわけね~。自宅までこのお湯ひきたい~! !トロッコ列車の走らない冬季、発電所の方々は普通に歩けないくらい低いトンネルを6時間もかけて上がってくるらしい。鐘釣駅。「旅物語」はここで降りた様子。有名な河原露天風呂に行くツアーなのかな。スコップで掘ると自家製露天風呂ができるらしい。でも・・・昨夜の豪雨の為、通行止めだって。終点の欅平に向かうころにはどんどん涼しくなってトンネルに入ったら寒いくらいになってきた。横には足湯を楽しんでる方々がいっぱい。ここに降りるまで浄連の滝くらいくだった。はあ、はあ。そしてこれから歩道橋もだめな私が上に見える鉄橋を渡る。Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 5, 2009
コメント(16)
トロッコ列車と言っても実は客車の種類があるのだ。トロッコ列車と言えば、このスタイル。お天気のいい時は最高だと思うけど・・寒い日は凍えるらしい。80分の乗車で背もたれがないのはちょっと辛そう。特別車両は窓があるけど、座席が向かい合わせなので進行方向と逆に座ったら酔うかも。husが調べて予約してくれたリラックス車両。*私くらいの背ならかがまなくても通れる出入り口*2X1の座席。雨風がしのげる上に座席の向きが替えられる。パノラマ車両。一番豪華な位置づけだけど日焼けの怖い私にはこのサンルーフ無理。時間によってどの客車なのか異なる。husがインターネットで予約してくれてた(2人で往復8700円くらい)。2人がけの座席に並んで座ると、husとぴったり、ぴったりくっついて暑い。*暖房はあるけど冷房はなし*うっそー、こんなにくっついたままエアコンなしで80分??これ・・夫婦だからいいけど、こんなにくっつくの同性でも嫌だ。小さな私でも足は全然伸ばせない。180cm以上の方は通路側に座って通路に足を出すしかないと思われる。暑くてジャケット脱ぎたいんだけど、荷物の棚とかないから持ってるしかない。トロッコ列車、可愛いけど、結構苛酷だ~。「みなさん、こんにちは。室井滋です」*5/1から富山出身の室井さんのアナウンスに変わった* 「さぁて、出発」ホームの駅員さん一同、手を振ってくれる。ああ、毎日、毎回こうやって大変だなぁ。トロッコから見た宇奈月温泉。なんと、ホテルからも仕事途中の従業員さんたちが手を振ってくれてる。いいなぁ、宇奈月。行ってきまぁーす~! ! Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 4, 2009
コメント(20)
宇奈月の夜は静かかと思ってたら、うとうとするとチンチンチーン! ゴトゴトゴト~!と起こされる。 10時に寝ようとしてる私たち。 さて、宇奈月の朝食。意外と地の物いっぱいの選択肢。サラダにもかまぼこが。左のしろエビ入り健康粥はとてもおいしかった。すいか、パイナップルもすっごく甘い。あーた、また朝からそんなに!富山だけあってお米がおいしいと言ってる。*私のトーストは・・・むむ・・*なすのオランダ煮、お魚のコロッケ、じゃこ、肉じゃが、煮物etc.皆様はすっかりと身仕度を整えられ、全身、力がみなぎってる。私たちだけどんよりとゆる~く食べてるナ。窓から大荷物の方たちがたくさん見える。そっか、車で来ないとcheck outして荷物持ったままかコインロッカーに預けてトロッコに乗るんだ。check out後も車を預かってくれるので私たちは手ぶらで駅に向かった。てくてくてく・・・1分。9時出発なんだけど、早めの8:30到着。この駅、綺麗で立派~。あ、何、これ。富山名物、入善すいかだって。どうして草鞋かぶってるの?振り向くと知らない間に凄い人の列が。チケットは買ってあるけど、指定席じゃないから、並びましょう。*右側に座らないと景色が見えないらしい*前にいるお金持そうなご夫婦の会話。「欅平に着いたらトロッコサブレを買うわ」御主人、無言。「あら、あなた、80分かかるんですって。帰りの電車、間に合う?」急に目覚めたように、「欅平から戻るのにも80分だろ、間に合わないぞ」二人とも凍りついている。「じゃ、どこかで降りて途中で引き返してくればいいじゃない」凄く険悪な雰囲気。「どうして逆算して予約しないんだ」「任せるって言ったでしょ」あ~あ、しぃらないっ・・・トロッコサブレどころではないのでは・・・ Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 3, 2009
コメント(14)
「美肌の湯」を謳った温泉は数あれど、ここは本当に凄かった。一見、なんでもないお湯みたいなんだけど、入ってすぐになんだかツルツルになってきてるのがわかる。えー! こんなに早く !源泉の宿&キレイになれる美肌の湯お湯が湧きだしてるところに行って顔にもつけちゃお。あつつつー、あっちー。これは断念。貸切状態だし、限界までお湯に浸かるぞ!お湯からあがっても絶対これはツルツルになってるのがわかる。部屋に戻るとhusまで「なんかツルツルなんだけど」と騒いでる。 テレビ見る?テレビ東京はないのね。あれ、チューリップテレビってどこの局?富山はNHK名古屋放送局なんだー。なになに、「佐々成政埋蔵金探し」のイベントが子供向けに?偽物だけど小判を探すゲームか。富山だー。火牛の計レースを子供たちが?ほー、富山だー。で、明日の天気もよくないわけね。 この間、あまりにつるつるになった手脚を満足気に触りまくって「おやじ」のような私。山間部である為、NHK以外はなんとなく映ってるけど、砂の嵐みたいで目がチカチカする。ブルーベリー食べても何にもならない感じ。 (もう一回、お風呂入って来る)「1人で帰って来られる?」来られますよっ。 宇奈月の美肌効果はこの後4日は続いた。翌日のお化粧のノリがいいことと言ったらこの上なかった。もうちょっと近くにあったらな~、宇奈月温泉~! !天ぷらそばに1本しか海老が入ってなくても、お店がなくても我慢します。毎日入ったら生まれ変われるかも。 Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 2, 2009
コメント(16)
その日は事故で関越自動車道は+3時間の渋滞となった。一旦、高速を降りたものの、考えることは皆同じ。下の道も十分混んでいて全然すすまない。 今日の宿は宇奈月温泉。例によって急に決めた為、キャンセル待ちしてたものの食事付のプランがとれなかった。凄く不安。Googleの地図で見てもコンビニ、飲食店が見当たらない。ポプラってのがあるみたいだけど、どんなお店なんだろう・・・ 宇奈月近くになってどんどん建物がなくなってきた。「まずいんじゃ?」(たしか宇奈月麦酒館って大きな道の駅がある筈)「あ、ここ?」そこはビアホールみたいになってる施設なんだけど、まだ4時だし、小さな売店はあるものの、しろえびせんべいとか宇奈月麦酒しかない。ど、どうしよう。 「コンビニくらいあるだろ」(ポプラ!)そのポプラの前を通過。だって1人も人が入ってないし、流行ってる風に見えない。きっと温泉街の中になにかあるよね~。 かなり朽ちてると思われる建物に今宵の宿の名前が・・ま、まさか!?「あれじゃないよね?」(ち、違うよ~、だって写真では煉瓦色だったもん)えー!? 崩れ落ちそうじゃん!「ナビもここって言ってる」え゛ー!?(ぜ、絶対違うよ~、だってトロッコ列車の駅から徒歩1分だから決めたんだもん)駅まで行ってみるとホテルはそこにあった。よかった~、あそこなら怖すぎて眠れない。check in時に朝食券を渡されてホッとした。あれ?元々は朝食もついてないプランの筈だった。これで後は夕食の心配だけでいいのだ。おー、助かった。雨がざんざん降ってきてるけど、とにかく食べちゃってゆっくりしたい。外に出た途端、つまさきから膝までびっしょり濡れた。お、お店が・・・ない!えー ! !びっしょ、びしょになって定食屋さんを発見。うー、冷えた。(私、天ぷらそばにする)「カツカレー」しょ、初日からカツカレーって・・あなた・・部屋に戻ると、「ますのすし食べる?」い、いったいどこにますのすしが?「へへっ、SAで買っておいたんだ」い、いつのまに・・・「ブルーベリーもあるよ、採れたてだって」そう言えばSAで売ってた・・・いつのまに・・・Pepsiをclick!Pepsiをclick!★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます携帯ブログランキング
August 1, 2009
コメント(16)
全25件 (25件中 1-25件目)
1