プレリュード

プレリュード

2004年08月24日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
昨今、TV,ラジオ、外出先などで耳に入ってきます日本語に怪しい言葉があります。

1)好きくない
これは女性、特に若い女性が話すのを耳にします。 これは「好きではない」「好きではありません」が正しい話し方ですが、意外にこの表現で話す人が多いですね。

2) 私的に
最近よく聞く言葉で、しかもTVで有名人が話しているのに驚きます。 「わたし的には・・」「わたくし的には・・・」という言い方です。 これは流行語なのでしょうか? 電車内で高校生や大学生でも使っていることがあります。 これは「わたしが・・・」「わたしは・・・」でいいのですが、やはりファッションのような流行なのでしょうか?

3) よろしかったですか?
これは店員から聞く言葉ですが、「これを下さい」と差し出した品物或いは注文に対して、今ではどの店の店員もこの言葉で返してきます。 この言葉はシチュエーションによっては正しい時もありますが、何か違和感を感じる時があります。
珈琲を注文すると「これでよろしかったですか?」と訊かれると「他に何か言ったのかな?」と思ってしまいます。「よろしかったですか?」ではなくて、「よろしいでしょうか?」の方が自然だと思いますが、どうでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



1864年の今日(8月24日)はスッペが作曲しました「詩人と農夫」序曲が初演された日です。 オペレッタ(喜歌劇)で成功した彼の有名な音楽の一つで、「軽騎兵」序曲などと共に有名な曲です。美しい旋律に溢れた名曲です。
この初演の2ヶ月前の6月に、日本では新撰組の「池田屋斬り込み」があった年です。

お薦めCD 「ウイリアムテル/カラヤン・オペラ名序曲集」

ロッシーニ、ヴェルデイ、J.シュトラウス、そしてこのスッペの序曲をカップリングした1枚です。(カラヤン指揮ベルリンフィルハーモニー グラモフォン レーベル 1969-75年録音)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月14日 00時08分07秒
コメント(7) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: