男性と女性とでは、愛情の表現方法が違うでしょうから
お互いを理解しようという努力が要るのかも。

私も離婚しているので 気になりますね。
夜の生活以外での 共通の話題づくりが必要かしら。
でも、男の人は、それだけじゃ不満かな。 (2004年09月14日 22時47分27秒)

プレリュード

プレリュード

2004年09月14日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
知人の33歳の専業主婦から聞いた話。

結婚して10年、3人の子供を授かり子育ても問題がなく、夫はサラリーマンで家事や家の用事も協力的にこなしてくれている。 たまに休日出勤することはあるがほぼ理想的な夫らしい。 この話は彼女の友人の話だとことわって切り出した。

彼女の目下の悩みは、夫が2日に一度夜の「夫婦の行為」を強要することなんだそうだ。 家事で疲れている奥さんにとって、セックスはすごく嫌で、面倒くさい行為らしい。 外に好きな男性がいるわけでもなく、ただただ面倒なだけらしい。

夫が求めることは、彼には「当たり前」というか「権利」のような言い方をするので、口論になるらしい。 二人は大恋愛の末に結婚して、3人の子宝に恵まれた。

しかし、彼女は今では夫には「愛情」を感じなくなっているらしい。 それは強要される前から感じていたことらしい。
同居人としての夫らしい。

かと言って彼女は離婚して自立するだけの経済力がないから、3人の子供を抱えて離婚はしたくない。 

彼女の考え方は間違っているだろうかという相談だった。

夫は妻に2日に一度求めるくらいだから、愛しているのだろう。 妻には愛情が色褪せて、今は感じられない。 だから性への興味もない。 面倒だ。 離婚すれば生きて行くのが大変だ。



離婚なんてことは論外にして、二人の共通の趣味、例えば花作り、園芸とか、手軽に出来るスポーツとか、何か二人で興味を持てることに一生懸命になってみれば、と言った。

性については夫の理解を得る為に説得する、そして自分でもう一度夫を失った時のメンタルな面を想像してみる。 それでも愛情を感じないなら離婚ということを考えて、そのときの為に何をするべきか探し求める気持ちがなければ、何をやってもだめでしょう。

夫に性の処理をする相手ができても、文句を言わない覚悟があるのかどうか?

正面から向き合って話合うことがまづ大事だと言ってみたが、考え方の甘さに少々気分を悪くしたのは事実です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のクラシック音楽  休みます 私の音楽メモには記載がありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月13日 23時44分42秒
コメント(6) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


難しい問題ですね  
れもん51  さん

Re:難しい問題ですね(09/14)  
とも4768  さん
れもん51さん
>男性と女性とでは、愛情の表現方法が違うでしょうから
>お互いを理解しようという努力が要るのかも。

>私も離婚しているので 気になりますね。
>夜の生活以外での 共通の話題づくりが必要かしら。
>でも、男の人は、それだけじゃ不満かな。

「性」は体が要求するのでなくて、メンタル、つまり脳からの指令で欲求が表れてくるものですから、れもんさんの書いている通り、夫婦共通の話題なんかで意思の疎通を図ることが大事だと思います。 メンタル面で理解し合うことが、「エロスの愛」を至福の時に導くものだと、私は思います。

それが夫婦だと思います。 「性」の存在がない夫婦、できない夫婦もいると聞きますが、それで生活が成り立つならいいのですが、このケースのように片方の欲求を拒み、しかも愛情がなくなっているとなれば、原点(恋愛前)に戻って二人で模索することから始めるべきだと思います。 
(2004年09月14日 23時19分21秒)

夫婦の数だけあるもの  
μ ミュー  さん
夫婦の形、一つとして同じつながりはありませんよね。

上記の妻が、SEXを拒むことにいかに知恵をつけていくか。
妻と夫との関係を、お互いがいかに自分に有利にもっていくか。
夫婦間の力関係は、夫婦に任せる他はないと思います。
端で見てるより幸せかもしれないし。
けんかするほど仲がいいのかもしれないし。
外には出ていない心の破綻があるのかもしれないし。

お互いが自分を成長させて、その危機に立ち向かっていくことが大切でしょうね。

女もずい分言いたいことを言える時代。
でも、まだまだ地位的・経済的には不安定なところがあります。

それで離婚を踏みとどまるか、
惰性のエセ夫婦を死ぬまでするか。

どちらも勇気が必要ですから、
どちらを選んでもそれは称えられるものだと思います。

甘い考え。。
そればかりではないって、女性を擁護してしまう気持ちも強いな。

(2004年09月15日 01時21分32秒)

あしたはわたしも、  
μ ミュー  さん
夫婦のことテーマにしてみますね。

(2004年09月15日 01時25分45秒)

Re:夫婦の数だけあるもの(09/14)  
とも4768  さん
μ ミューさん

>甘い考え。。
>そればかりではないって、女性を擁護してしまう気持ちも強いな。

この人の場合は、経済力がないから離婚できないという点が、私には甘いと言わしめるのです。 おそらく自立することに向かって何かをしなければならないという考えがまだ起きていないのかもしれません。

彼女は、私に「間違っているのでしょうか?」と尋ねたことへの私の思いは「甘い」ということなんです。何もしないで、愛情がなくなったからということでもいいんです。 世の中に「仮面の夫婦」はいくらでもいます。私のまわりにもいます。

この人に言ったのは、真正面から向かい合って夫と話し合うことが大事で、そこから全てを始めなければならないはずです。 それを自立できないから離婚も出来ないと決めてかかっていることに「甘さ」を感じています。 女性だから、男性だからという観点からのコメントではありません。
(2004年09月15日 03時15分57秒)

離婚のゆくえ  
μ ミュー  さん
とも4768さんへ

>自立できないから離婚も出来ないと決めてかかっていることに「甘さ」を感じています。

そう!
わたしはそれはとっても感じました。

前向きな姿勢とか、将来への希望や決意は持ってみえないのでしょうか?

うん、確かに、甘い甘い。
こういう同性には同情の余地はありません。


  (2004年09月15日 11時56分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: