プレリュード

プレリュード

2004年10月22日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今回の台風23号で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、病床におられる方々、被害を受けられた方々の一日も早い快復と復旧がなされることを願ってやみません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は愛知県刈谷に出張ですので日記は帰宅後追記しますが、『今日のクラシック音楽』のみ書いておきます。

(追記) 『気分が良かった』

私は買い物や駅に行くときにはほとんど自転車を使っています。 今日も駅に向かって自転車で走っていると、前から自動車が少しスピードを上げてやってきました。 そのうしろに20歳くらいの若い男の子が自転車で走っていました。

自動車が通り過ぎたときに、私が少しグラッと傾いて体勢を整えようとした時に、その若者が自転車にしては凄いスピードで私の脇を走り抜けました。

それで私は自転車ごと倒れてしまいました。 すると彼は転倒した音で後を振り返り、私の方に戻って来て「お怪我はありませんか? 大丈夫ですか?」と声をかけてくれました。

これまではコンビニのドアを開けて、後を振り返ることもせずに手を離す若者のおかげで、何度もドアーに当たった経験があったので、この自転車の若者の態度に好感が持てました。

このごく当たり前の彼の行動と言葉が、私の気分を良くしてくれています。 こういう支え合う気持ちをいつも持っていたいと思います。



『今日のクラシック音楽』   J. S. バッハ作曲 「チェロのための無伴奏組曲」

1973年10月22日偉大なチェリストのパブロ・カザルス(1876-1973)が亡くなっています。 96歳でした。 晩年は高齢にもかかわらずマルボロ音楽祭などでオーケストラの指揮もされてチェロにとどまらずに音楽家として活躍した人でした。

カザルスと言えばすぐに思い出すのはJ.S.バッハ(1685-1750)の偉大なチェロ作品集「無伴奏チェロ組曲」です。 この曲集を現代に蘇らせたのがこのカザルスです。 かれはスペインのバルセロナにある小さな楽器店に置かれていたこれらの楽譜を偶然発見して、精彩にこの文献を研究してこの曲の真価を世に問うことで、この偉大な曲集に光があてられたからです。

組曲は第1番から第6番まで全部で6曲あり、いずれも素晴らしい作品です。 バッハには繊細なヴァイオリンの美音を極めたヴァイオリンのための無伴奏の曲がありますが、分厚い低音の男性的な音色のチェロによって完成された多様性のある音楽世界を切り開いています。

各曲の構成は同じでバッハ時代の「舞曲」が使われていて、第1曲が「プレリュード(前奏曲)」以降が「アルマンド」「クーラント」「サラバンド」と並びその後に各組曲で1曲が変化をつけられており、最後は「ジーグ」で終るという規則正しい構成です。

チェロという楽器の魅力を最大限に引き出した「人類の遺産」です。 この曲集が書かれて(1720年頃と推測されています)からおよそ100年後にベートーベンが、5曲の「チェロとピアノの為のソナタ」を5曲書いています。 

バッハの「無伴奏」をチェロ音楽の「旧約聖書」、ベートーベンのそれを「新約聖書」と呼ばれており、チェロ音楽の完成を物語る呼称です。

愛聴盤は、ムスティスラフ・ロストロポービチ(チェロ)演奏の東芝EMI TOCE 8641~42 1992年録音盤です。
ロストロポービチ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの「今日の一花」    コスモス

秋桜
撮影 大阪和泉 2004年10月






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月22日 17時46分40秒
コメント(6) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: