プレリュード

プレリュード

2006年02月12日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

アメリカでジャズという新しい音楽が生まれ、流行し始めたのは20世紀初頭だと言われています。 その後ジャズは南部のニューオーリンズからシカゴやニューヨークに急速に広まっていき、デューク・エリントンやルイ・アームストロングなどの黒人の名人プレーヤーを生み出し、アメリカ音楽として根強くアメリカ国民に浸透していった音楽です。

その頃にポール・ホワイトマンという自称「ジャズの王様」としてジャズオーケストラを率いているプレーヤーがいました。 彼はジャズ演奏を重ねていくうちにクラシック音楽をジャズに取り入れて、二つの音楽を融合させた「シンフォニック・ジャズ」という新しい音楽を試みようと夢みていたそうです。

同じ頃にニューヨーク生れの流行歌のピアノ伴奏をしているしがないピアニストで、1919年に大ヒットした「スワニー」という歌を作曲した音楽家がいました。ジョージ・ガーシュウイン(1897-1937)です。 

ガーシュウインは、ニューヨーク・ブルックリンの貧しい家で生まれて、幼少のころ母親がどこかで貰ってきた古いピアノに興味を示し、独学でピアノ演奏を勉強して、15歳で楽器販売店の宣伝ピアニストになるほどピアノ演奏の腕を上げており、やがて作曲することのおもしろさを覚えて、21歳で名曲「スワニー」を生み出し、若くしてアメリカジャズ界の寵児としてスターダムの道を歩み始めていました。

そのガーシュウインも単なる流行歌の作曲家でなく、純音楽で規模の大きな曲を書きたいと言う夢を持っていました。

「シンフォニック・ジャズ」という新しい音楽に情熱を傾けていたポール・ホワイトマンは、彗星のように現れたガーシュウインに自分の夢を語り、新しい音楽の作曲を依頼しました。 そしてその新曲を全米シンフォニック・ジャズ演奏会で発表するという構想を語り、演奏会まで1ヶ月しかないことを理由に渋るガーシュウインを説き伏せて承諾させたのでした。

それまでに大きな規模の曲を書いたことのない、ガーシュウインにとってこの依頼を受けて曲を完成させるのは大変なことであったと想像されますが、演奏会までに何とか間に合わせました。



クラリネットによるサイレンのような音の出だしから、聴衆は心を奪われたと伝えられています。 ピアノとオーケストラが気だるい気分(ブルー)の情緒とジャズのリズムが鍵盤を走りまわる斬新なピアノ協奏曲風のこの音楽は、一夜にしてガーシュウインの名を全米はおろか世界中に発信されたのでした。

この初演演奏会が1924年の今日(2月12日)、ニューヨークのエオリアンホールで行われています。

愛聴盤 レナード・バーンスタイン指揮・ピアノ ロサンジェルスフィルハーモニー管弦楽団

POCG30021 1982年録音 2/12
(ドイツ・グラモフォン原盤 ユニヴァーサル・ミュージック POCG30021 1982年録音)

バーンスタイン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1896年 没  アンプロワーズ・トーマ(作曲家)
1915年 没  エミール・ワルトイフェル(作曲家)
1924年 初演 ガーシュウイン 「ラプソディ・イン・ブルー」



ともの『 今日の一花 』         サンシュユ ~ 春の兆し

これも昨年の3月の写真です。春がやって来たことを知らせる黄色い小さな花びらが陽射しに輝いている様は、春はもうそこまで来ていることを実感させてくれます。

2/12撮影地 大阪市長居植物園 2005年3月12日

水木科 ミズキ属



中国と朝鮮半島が原産地。
日本に渡来したのは江戸中期だそうです。

「さんしゅゆ」は中国名「山茱萸」の音読みで、
「茱萸」はグミのことで、秋にはグミのような
実がなるそうです。

梅の香りが匂う頃に、葉が出る前に黄色の小さな花を
たくさんつけます。 早春を代表する花木の一つです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月12日 04時24分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: