プレリュード

プレリュード

2006年03月29日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽 』  ベートーベン作曲 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調

ベートーベン(1770-1827)はピアノ協奏曲を5曲書き残していて、そのうち第3番から第5番までは演奏される機会が初期の第1番、第2番より多いのは否めない事実です。 彼のピアノ協奏曲のディスコグラフィを見てもやはり3番から5番が圧倒的に多く録音されています。

この第2番は作品番号19で初期の作品ですが、彼が一番最初に書いたピアノ協奏曲で後に書いた第1番の方が先に楽譜出版されたので、順番が入れ替わっています。 またこの第2番はベートーベン自身が初めて公開演奏会でピアノを弾いた曲として記録されているそうです。

第1番もそうですが、この第2番もいかにも「青春の息吹」といった感のある曲で、ピアノは軽く響き繊細な音色が特徴のように聴こえてきます。3楽章という伝統的な協奏曲形式で書かれており、オーケストラ編成は大きな規模でなく室内管弦楽団のような編成で、金管はホルンだけ、クラリネットもトランペットも、ティンパニーの使用もない編成になっています。

一方、ピアノは上述のように繊細な響きと即興的な雰囲気があります。 まだ耳の病気もない頃に書かれていて「青春」が曲想から匂い立ってくるような音楽です。 

リズミカルな主題と旋律的な主題から成る協奏風の第1楽章はいかにも若書きといった軽い感じにまとまっています。 第2楽章はピアノに技巧を感じさせる幻想的な気分の音楽となっています。 

この曲の白眉は第3楽章だと思います。 ピアノ独奏でロンド主題が愛らしく奏でられるのは、とても可愛いと感じています。 続く副主題はまるでメルヘンを想わせるような旋律で可憐です。

1795年の今日(3月29日)、このピアノ協奏曲第2番がベートーベン自身のピアノ独奏でウイーンで初演されています。



SRCR2616 3/29
(SONYレーベル ソニー・ミュージック SRCR2616 1997年録音)

キーシンのピアノがとても美しい演奏で清々しいほどのベートーベンが聴ける録音盤。

キーシン

クラウディオ・アラウ(P) サー・コリン・ディビス指揮 シュターツ・カペレ・ドレスデン

UCCP3211 1987年録音 3/29
(Philips原盤 ユニヴァーサル・ミュージック UCCP3211 1987年録音)

アラウの武骨なスタイルとドレスデンの純ドイツ風の重厚な響きが溶けあったアラウ最晩年の名演盤で、第1番~第5番までお薦め録音盤。

アラウ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー


1877年 初演 スメタナ 弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」
1979年 初演 チャイコフスキー オペラ「エフゲニー・オネーギン」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』        はこべ



3/29

3/29
撮影地 大阪府和泉市 2006年3月28日

なでしこ科 ハコベ属

春の七草(せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ)の一つ。

小さく白い5弁花を咲かせています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月29日 01時20分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


\(*⌒0⌒)こんにちは!  
へ~ハコべですか なんかホノボノ ホッとする
可愛さですねぇ~(^◇^) (2006年03月29日 11時06分45秒)

七草  
ピア2753  さん
ハコベのお写真で気がつき、七草を探しに近所の土手に行きました。 (2006年03月29日 14時19分27秒)

たまたま博士さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
たまたま博士さん
>\(*⌒0⌒)こんにちは!(
>へ~ハコべですか なんかホノボノ ホッとする
>可愛さですねぇ~(^◇^)
-----
春を告げる小さなミリ単位の花びらですが、マクロレンズで覗くと可愛い花の小宇宙に驚きです。

(2006年03月29日 18時58分54秒)

ピア2753さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ピア2753さん
>七草
>ハコベのお写真で気がつき、七草を探しに近所の土手に行きました。
-----

春らしい可憐な花ですが、肉眼ではあまりも小さいですね。レンズの向こうには小宇宙が広がっていました。

(2006年03月29日 19時01分03秒)

Re:ピアノ協奏曲第2番/はこべ(03/29)  
lemon☆lime  さん
お久しぶりですね。一週間ぶりの登場です(^-^)/
まとめてお花の画像を見せて頂きました。
春らしく明るい色合いの花になってきましたね。
はこべは、人間だけでなく、うちで飼っていた小鳥たちも好む植物でした。
おいしそうに食べてましたよ。
(2006年03月29日 21時01分56秒)

lemon☆limeさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
lemon☆limeさん
>お久しぶりですね。一週間ぶりの登場です(^-^)/

お帰りなさい、ご無沙汰でした。

>まとめてお花の画像を見せて頂きました。
>春らしく明るい色合いの花になってきましたね。

春はカメラを手から放せなくなりますね。自転車で走っていると、どこを見ても春色に輝いていますから。

>はこべは、人間だけでなく、うちで飼っていた小鳥たちも好む植物でした。
>おいしそうに食べてましたよ。
-----
小さい頃にはおじいちゃんが鶯やめじろの餌にするのにすりつぶしているのをよく見ました。
(2006年03月29日 21時45分09秒)

ハコベ  
green_leaves  さん
こんばんは。

こんなに美しいハコベを見るのは初めてです。
白いお花はなんって可憐なんでしょう!
けばけばもふんわり優しく見えますね。

ハコベの見方が変わりそうです。 (2006年03月29日 22時26分54秒)

Re:ピアノ協奏曲第2番/はこべ(03/29)  
オケイ6306  さん
先日のオランダ耳菜草、今日のハコベ、とっても素敵に撮れていますね。
美しいです。
マクロの世界は素晴らしいですね。
なんだか、ウキウキしてきました。
私も頑張ろ~っと!
(2006年03月29日 23時37分35秒)

green_leavesさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
green_leavesさん
>こんばんは。
>ハコベ
>こんなに美しいハコベを見るのは初めてです。
>白いお花はなんって可憐なんでしょう!
>けばけばもふんわり優しく見えますね。

>ハコベの見方が変わりそうです。
-----

この花を見つけても肉眼ではこんな風に見ることが出来なくて、マクロレンズならではの小宇宙ですね。 覗いた私も驚きでした。 白い小さな可憐さにびっくりでした。

(2006年03月30日 00時14分01秒)

オケイ6306さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
オケイ6306さん
>先日のオランダ耳菜草、今日のハコベ、とっても素敵に撮れていますね。
>美しいです。
>マクロの世界は素晴らしいですね。
>なんだか、ウキウキしてきました。
>私も頑張ろ~っと!
-----
肉眼では見ることが出来ない花の小宇宙。 マクロレンズはその小宇宙を覗かせてくれます。 写真を撮ることも忘れて覗いている時もあります。

お互いに美しい素敵な写真を撮れるように頑張りましょう。 今のところ、絞り値や露出補正よりもマニュアルフォーカスでのピント合わせが課題です。
(2006年03月30日 00時19分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: