プレリュード

プレリュード

2006年06月22日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

私はダリユス・ミヨー(1892-1974)という「フランス6人組」の一人と言われている作曲家については、多作家らしいのですがあまり曲を聴いたこともない人ですが、このバレエ音楽「屋根の上の牡牛」は気に入った音楽なので採り上げてみました。

ミヨーは1892年9月24日に、南フランス・プロヴァンス生まれのユダヤ人で、幼い頃からヴァイオリンを弾き、作曲家を志して15歳のときパリ音楽院に入学したそうです。そのときに、後のフランス6人組のメンバーであるオネゲル、タイユフェール、オーリックと親交を結ぶ機会を得たようです。

音楽院卒業後、ブラジル大使となったポール・クローデルの秘書としてブラジルのリオ・デ・ジャネイロに渡ったという話は、彼の経歴の中では有名な話ですが、その滞在した1917年間からの2年あまりの間にラテン音楽に魅せられたようです。

その時の体験を基に書いた音楽がこのバレエ音楽「屋根の上の牡牛」です。

この不思議な題名ですが、彼がブラジル滞在時に見つけた肉屋の屋号で、それをそのまま題名にしているところなど彼の一面を語っているかのようです。 というのは、このバレエの台本では物語の場所がアメリカの禁酒法時代のとある酒場なんですね。 

ブラジルで見つけた肉屋の屋号、舞台はアメリカの酒場。 じゃあ音楽は? これが強烈なブラジルサンバやタンゴのリズムを刻んだ、色彩豊かな軽快な音楽です。題名と物語と音楽の共通性のないところが面白いですね。



曲名を聴かずにいきなり音楽だけを聴かされますと、まるで南米の音楽かと思えるほどに、楽しい、心がウキウキするバレエ音楽です。

そのダリユス・ミヨーが1974年の今日(6月22日)亡くなっています。

愛聴盤 レナード・バーンスタイン指揮 フランス国立管弦楽団


TOCE3346
(東芝EMI TOCE3346 1974年11月録音)

ミヨーのバレエ音楽「世界の創造」など収録したミヨー作品集でミヨーの追悼盤です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1974年 没  ダリユス・ミヨー(作曲家)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花

花菖蒲は初夏を彩る涼しげな花の一つです。 しかし、この花も見頃を過ぎようとしています。 やはり花の命は短いですね。

6/22
撮影地 大阪府和泉市 2006年6月21日

この種の花は名前も「一初」「アヤメ」「菖蒲」「杜若」とあって見分けが難しい花ですね。「いずれ文目か杜若」と言われているくらいです。 ネットで拾ってきました見分け方をここに掲載しておきます。

「見分け方」

一初 乾いた土に生え、4月頃から咲きます。


文目 乾いた土に生え、5月頃咲きます。
花弁の基部は黄色で網目模様があり、葉は細く長いのが特徴です。

杜若 水中に生えて、5月頃に咲きます。葉は幅広で長いが特徴です。

花菖蒲 湿地に生え、6月に咲きます。葉の表面中央に突起した筋があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月22日 11時50分31秒
コメント(6) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: