プレリュード

プレリュード

2006年06月27日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

今から1600年前、中国・東晋の時代に語り継がれ始めた恋物語。 中国南部のある村に祝英台という学問を目指す娘がいました。 しかし、当時は女性が学問を勉強するなんて、とんでもないという時代でした。 それでも祝英台は3年という期限付きで親の許しを得て、男装をして書館(塾)へ通わせてもらえました。

そこで知り合ったのが梁山泊という男子学生でした。 彼は祝英台が女性とも気がつかず、親友として親交を深めます。 彼女の方は梁山泊の素朴で優しい人柄に接して、女性として彼を深く愛するようになりますが、学問を続けるためには当然女性であることを明かすことができません。

年月が経ち、彼女は親との約束通り書館を離れなければなりません。 心が張り裂けんばかりの別れの時がやってきました。 自分が女性であり、梁山泊と結婚したいと美しい、遠まわしの比喩で語りますが、彼は気がつきません。 そうして差し出した一幅の絵。 これは私と瓜二つの双子の妹が書きました。 この絵を差し上げますからお気に召せば、どうぞお嫁に貰ってあげてください、と梁山泊に渡します。

その夜、梁山泊は「親友」との別れの寂しさにその絵を取り出して見ます。 絵の片隅に小さく書かれた「祝英台」の文字を見つけて、全てを悟ることになります。 祝英台を妻にすべく彼女の家に駆けつけますが、すでに両親の計画通りに、彼女を良家に嫁がせることが決まっていました。

失意の梁山泊は楼台で会って、互いの胸の内を打ち明けます。 しかし、時すでに遅く二人の心が結ばれても、夫婦として結ばれることのない現実に、二人は悲嘆に暮れたまま別れます。 悲しみのまま梁山泊は病に倒れ、そのまま不帰の人となってしまいました。

祝英台の婚礼の日に、どうしても梁山泊の墓に参りたいと親にせがむ祝英台。 不憫に思った父は婚礼の行列を梁山泊の墓前に進めます。 花嫁衣裳の祝英台が墓前にさしかかったその時、にわかに空はかき曇り、激しい雷雨となって墓を真っ二つに裂いてしまいます。

恐怖におびえる人々を尻目に、祝英台は駆け抜けて墓の裂け目に身を投じます。 再び閉じた墓は二度と開くことはありませんでした。 折りしも嵐は治まり、美しい虹の架け橋が出来上がり、二つの蝶々がまるで梁山泊と祝英台の魂のように、楽しそうに舞っているだけでした。



しかし、こういう「芸人」も時代の流れで激減していく中、上海音楽院の学生二人(陳 鋼と何 占豪 ガン・チェンとツァンハオ・ヘ)が1959年に、胡弓をヴァイオリンに、伴奏をオーケストラに変えて作曲したのが、今日の話題曲  ヴァイオリン協奏曲「梁山泊と祝英台」(蝶の恋人達) です。 

この曲はその後の文化大革命によって、演奏される機会がなくなってしまったのですが、香港在住のヴァイオリニスト 西崎崇子と夫クラウス・ハイマン(Naxos社長)によって再発見されて、演奏会で採り上げられ大反響を呼んだそうです。 テープ、CD、LPの全種を含めて数百万部という数で、全世界の中国人たちによって買われることとなり、その後この曲を広く世界に広めた功績として、西崎崇子は中国政府から「ゴールデン・ヴァイオリン賞」を授けられたそうです。

曲は、とにかく甘く美しい中華風旋律が全編を覆っていて、聴いていて恥ずかしくなるほどの大甘の旋律もあります。 とにかく一言で表現して「東洋風ロマンティック・ヴァイオリンの極み」としか言いようがありません。 どのフレーズも「ロマンティック」としか表現しようのない、美しいヴァイオリンの音色を楽しめる音楽です。

今日、CD棚を見ていてこの曲に目が止まり、久しぶりに聴いてみようと思います。 1998年9月にリリースされてすぐに買ったディスクで、7年ぶりに聴く曲です。

このCDです。 西崎崇子(VN) ファン・チェンプ指揮 上海音楽院交響楽団

8.554334 1992年10月録音 6/27
(Naxosレーベル 8.554334 1992年10月 上海録音)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』           蝶々とキバナコスモス

今日の話題曲にちなんで蔵出し画像ですが、昨年秋に撮りました蝶々とキバナコスモスです。

この画像は縦にした構図で撮るべきでしたが、蝶々が止まっている間にシャッターを切らねばと横型構図になってしまいました。

6/27







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月27日 00時10分33秒
コメント(10) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: