プレリュード

プレリュード

2006年08月17日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
一昨年の8月17日に開設致しましたクラシック音楽と四季の花画像日記も、今日で2周年という区切りの日を迎えました。 

これもリンクしていただいた方々やランダムで読んで頂いた方々から、温かいお言葉で励ましていただいたお陰で続けてこられたと感謝致しております。 本当に皆様方に励まされて2年が過ぎたように思います。 改めてお礼を申し上げます。 

ありがとうございました。

50年間聴いてきましたクラシック音楽には色々な思い出があります。 感動して涙した音楽もあれば、高額なLP盤、CD盤を買っても心の琴線に触れずに棚の中に埋もれてしまった演奏もあります。 

現在CD棚に鎮座しておりますCDにはそれなりの思い出が残っています。 それら紐解きながらその日に関係ある演奏家、作曲家、音楽を採り上げてきましたが、まだまだここに書きたい曲もたくさんあります。 昨年の1周年にも書きましたが、また気持ちを新たにしてもう1年頑張って更新していこうと思っています。 

もっと読んでいただく方々に楽しさを覚えていただくようなページにするように努力すればいいのですが、不器用な者ですから、開設当時から何の変化もない日記です。 相変らず独断と偏見で書いています記事となっています。

3年目も同じような傾向の記事になると思いますが、出来るだけ隠れた名曲や知られざる作曲家の紹介や、また有名作曲家・作品・演奏家などのエピソードなども交えて書くように心がけています。

どうかまたこれからの1年間を温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1838年 逝去 ロレンツォ・ダ・ポンテ(台本作家 モーツアルトのオペラ台本で有名)
1867年 初演 ワーグナー 楽劇「神々の黄昏」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』            韮の花



8/17



8/17撮影地 大阪府和泉市 2005年9月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月17日 00時30分25秒
コメント(34) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: