プレリュード

プレリュード

2006年09月06日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

リムスキー=コルサコフ(1844-1908)は「ロシア5人組」という作曲家の一人で、この「5人組」とは当時のロシア音楽界の若手たちが集まって、ロシアの国民の生活・感情・精神などを民族的色彩の濃い音楽で描こうと結成されたグループでした。その5人とはバラキレフ、キュイ、ムソルグスキー、ボロディン、リムスキー=コルサコフでした。

しかし、お互いに人間的に成長いていくにつれ芸術がそれぞれに確立していったのでしょうか、意見の異なることが多くなり、1881年にムソルグスキーの死と共にこの「5人組」は解散しました。

この5人組の中でも、一番若く華やかだったリムスキー=コルサコフは、その後富裕家の支援を借りて、ロシア国民主義音楽をさらに進めて行き、彼の「傑作の時期」と言われた1887~1888年に、「シェラザード」「スペイン奇想曲」序曲「ロシアの復活祭」などが書かれています。

交響組曲「シェラザード」は、アラビア語の説話文学で、世界の国の言葉に翻訳された親しみ深い物語ですが、リムスキー=コルサコフはその中の序章にあたる部分を音楽で描いたのです。

アラビア王シャリアールは名君の誉れ高い王様でした、ある日彼の愛妃が奴隷とベッドを共にしているのを見つけて即座に二人の首をはねてしまい、以降毎夜にわたり生娘を呼んで愛欲に耽り、朝になればその娘を殺してしまうという日を繰り返す暴君に変貌します。

ある日、大臣の娘シェラザードが夜伽に呼ばれます。彼女は一計を案じて床に臨み、諸国の冒険談、好色談などをおもしろおかしく王に話して聞かせると、王は話の続きを聴きたくなって朝には彼女を殺さず、また次の夜に語らせるという日が続き、それが千夜一夜も続いてとうとう王はシェラザードを王妃に迎えたという有名な物語です。

「海ととシンドバッドの船」「カランダール王子の物語」「若い王子と王女」「バクダッドの祭りー海ー青銅の騎士の立つ岩での難破ー終曲」という4楽章形式の組曲です。


ヴェールを顔にかけ、シースルーの薄物をまとったシェラザードが目の前に表れるかのような実に美しい魅惑的なメロデイーです。

曲全体に東洋風のメロデイーが色濃く溢れており、色彩豊かに繰り広げられ、あなたをアラビアン・ナイトの世界に導いてくれます。

1929年の今日(9月6日)、ロシアの「爆演」指揮者と呼ばれたエフゲニー・スベトラーノフが生まれています。

BBC交響楽団に客演してこの「シェラザード」を振っていますが、実に個性的な演奏です。 私はカラヤンとベルリン・フィル、ストコフスキーとロンドン交響楽団の演奏したCDを最もよく聴いていますが、このスベトラーノフの演奏も個性的でおもしろいディスクの一つです。 徹底的にロシア色に染め上げた、極彩色の大伽藍絵巻のような、スペクタクルな表現を聴く者を圧倒してきます。 彼の誕生日に因んで、今日はこの曲を採り上げました。

エフゲニー・スベトラーノフ指揮 BBC交響楽団

BBCL4121 1978年ライブ
(BBCレーベル BBCL4121 1978年ロンドン・ライブ録音 輸入盤)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1791年 初演 モーツアルト オペラ「皇帝ティートの慈悲」

1929年 誕生 エフゲニー・スベトラーノフ(指揮者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』      カゼグサ(風草)

名前のわからない雑草でしたが、「日本の山野草」という本で調べますと「カゼグサ(風草)」でした。 別名 ミチシバ(道芝)。 「ジュズダマ」「パンパスグラス」と同じ公園にありました。 空き地や公園、道端などでよく見かける雑草です。 多分イネ科だと思うのですが、検索しても出てきません。 あまりにありふれた草だからでしょうか?


9/06


イネ科 イヌガヤ属

道や公園空き地など、どこにでも生えている細い草です。 8-10月に開花するようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月07日 22時45分41秒
コメント(5) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: