プレリュード

プレリュード

2007年01月07日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

ピアノ協奏曲はよほど作曲が難しいのでしょうか、W.A.モーツアルト(1756-1791)が27曲書いた以外に、ピアノの名人で有名作曲家はそれほど数多く書き残していません。 モーツアルトは有り余る才能によって書き綴ったのか、お金のために書いたのかわかりませんが、とにかくモーツアルト以外には同じ作曲家によって数多く書かれていないのは不思議なことです。

ベートーベン(1770-1827)も「傑作の森」と呼ばれている中期に第5番を書いた以降は作曲していませんし、あの「ピアノの詩人」とまで呼ばれるショパン(1810-1849)でさえも協奏曲は2曲書き残したのみです。

そのショパンと同じようにピアノの名人と言われるフランツ・リスト(1811-1886)も、あれほどのピアノ曲を書いていますが、協奏曲はショパンと同じように書き残したは2曲だけです。

そのリストが書いた第2番はとても画期的な作品として音楽史上に燦然と輝く曲として現代でも演奏会のプログラムや録音などに採り上げられています。

この第2番は、第1番と同様にリストがワイマールの宮廷指揮者を務めていた1849年頃の作品ですが、この頃はリストは比較的落ち着いて作曲活動を行っていた時代と言われています。

協奏曲スタイルとしては伝統的な3楽章形式ではなくて、切れ目なく演奏される単一楽章形式となっていますが、音楽は6つの部分から構成されています。



しかも20分ほどの演奏時間の第1番と較べて規模もスケールも大きく変貌しており、演奏時間も第1番の2倍ほどかかる曲となっています。

ロマン情緒に溢れた詩的なピアノの音色がとても美しく、聴く者の心を捉えて離さないロマン派ピアノ協奏曲の名作の一つです。

そのピアノ協奏曲第2番が1857年の今日(1月7日)、リストの指揮、弟子のプロンザルトの独奏ピアノで初演されています。

愛聴盤

クレール=マリ・ルゲ(ピアノ) ルイ・ラングレー指揮 
リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団

427728 2002年7月録音 1/07
(ACCORD CLASSICS 427728 2002年7月録音 海外盤)

透明でクリスタルな響きのピアノがとても美しい若い逸材の演奏に魅かれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー


1857年 初演 リスト ピアノ協奏曲第2番
1859年 誕生 クララ・ハスキル(ピアニスト)
1899年 誕生 フランシス・プーランク(作曲家)
1922年 誕生 ジャン=ピエール・ランパル(フルート奏者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の一花 』      椿・侘助


冬の花が少ないので今日も旧画像です。 1月8日(祝)には風が止んでおれば長居植物園に撮影に出かけようと思ってます。


1/07撮影地 大阪市立長居植物園 2006年1月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月07日 01時27分55秒
コメント(8) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: