プレリュード

プレリュード

2007年02月04日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽 』 ヒラリー・ハーンの「パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第1番」

未聴盤を聴くー第11弾

今年28歳になるアメリカの若手女性ヴァイオリン奏者ヒラリー・ハーンがドイツ・グラモフォンに4作目となるアルバム録音がなされ、昨年7月に海外盤、10月に国内盤がリリースされています。

私は彼女がソニーに録音したバッハの「パルティータ」、ベートーベン、ブラームス、メンデルスゾーン、バーバーなどの協奏曲、グラモフォンへのエルガーの協奏曲、モーツアルトのソナタ集などを買って聴いています。 まだ若い奏者ですが、技巧はしっかりとしており「歌心」にあふれた美しいヴァイオリンの音色が魅力的な演奏を聴かせてくれます。

そのハーンの新盤がパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番(カップリングはシュポアの協奏曲第8番)で、「歌」と表現してもいいほどの美しい旋律に富んだパガニーニは、ハーンの弾くヴァイオリンの音色にぴったりの選曲です。

演奏は期待以上のもので、実に美しく「歌心」を込めて弾かれており、この曲の持つ「歌」の情感にぴったりです。 音色はとても透明度の高い澄んだ美しいヴァイオリンで、適度の緊張感も張りつめており、しかも情感豊かに彩りも多彩な音色で聴かせています。

しかも歌い込まれた表現に「しなやかさ」さえ感じさせるものがあって、この若さでこれだけの表現を出来るハーンには空恐ろしささえ感じるものがあります。

庄司沙耶香、サラ・チャンでこの曲を楽しんでいましたが、ここに新たな美しい演奏盤が加わったことに嬉しさ・幸せを感じています。

4776232 2005-6年録音 2/04


ヒラリー・ハーン(Vn)
大植英次指揮 スエーデン放送交響楽団

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1912年 誕生 エーリッヒ・ラインスドルフ(指揮者)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月04日 14時03分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: