プレリュード

プレリュード

2007年05月20日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽 』  シューマン作曲 連編歌曲集「女の愛と生涯」

ロベルト・シューマン(1810-1856)はピアノの名手として知られており、作曲する音楽もピアノ曲の多かった人ですが、音楽史上に有名な花嫁の父(シューマンのピアノの師)との確執を経ながら5年のロマンスを実らせて、1840年にクララ・ヴィークと結婚することになりました。

シューマンはその結婚前夜に花嫁クララに歌曲集「ミルテの花」を贈っています。 この歌曲集の第1曲「献呈」の詩には「君は僕の心、僕の魂、君は僕の心の至福・・・・・」と謳われています。 いかにシューマンがクララを愛し、結婚を待ち望んでいたかがこの歌曲集でもわかります。

シューマンは結婚の年1840年までは多くのピアノ曲を書いていますが、この結婚した年にはなんと130曲ものリートを書いていることが彼の作品年譜からもわかります。 ピアノ曲からリート(歌曲)作曲への大きな変貌です。 この1840年には「女の愛と生涯」や「詩人の恋」などの名作歌曲集が書かれています。

シューマンには一体何が起こったのでしょうか? 私見ですが、ピアノの音の世界では愛する人への心を表現しきれなくて、「詩」を選ぶことによって人の声で直接「愛」を伝えることに自身が目覚めたのではないでしょうか?

そんな結婚年の幸福な心に満たされている彼の創作の中で異色の歌曲集があります。 それが連編歌曲集「女の愛と生涯」作品42です。

この歌曲集はドイツの詩人シャミッソーの詩を選んで8曲からなる歌曲集となっていて、一人の女性がある男性と知り合い、恋に落ち、結婚をして、母親の喜びを知るのですが、夫と死に別れて寂しさを味わうという物語風の連作歌曲です。

第1曲  「あの人に会ってからは」



第2曲 「誰にもまさる君」

恋する人に捧げるひたむきな純真な愛情を歌う。

第3曲 「私にはわからないは、信じられないわ」

思いがけず意中の男性から恋心を打ち明けられた女心と驚きと喜び。

第4曲 「この指にさした指輪」

結婚指輪が光る指を見て、大きく開ける人生の喜びに浸る新婦。

第5曲 「手伝って頂戴、妹たち」

ウエデイング・ドレスを着る喜びがはちきれんばかり。 それでも妹への惜情がこみ上げてくる。

第6曲 「優しいきみよ、あなたの目は不思議そう」

愛児を身ごもって感動に涙する妻。 いぶかしげな夫に打ち明けて、愛する人の子供を産む幸せに浸る妻。

第7曲 「私の心に、私の胸に抱かれた」



第8曲 「今あなたは初めての悲しみを私に与え」

夫の死という残酷な運命に直面してモノローグのように嘆き・深い悲しみに沈みこんでいく妻の心情。

という8曲です。

幸福の絶頂期であった1840年に最後は暗い、寂しい女の心を謳った曲を何故シューマンは書いたのか、想像もできず未だに謎とされています。

シューマン自身は、44歳になった1854年に精神病を発病しています。 病状が重くなり絶望したシューマンはライン川に入水自殺を図り救出されますが、その2年半後(1856年)に精神病院で46歳の生涯を閉じています。 クララとの結婚生活は発病までの14年間だけでした。



「あなたは静かに眠っています。 死の眠りについてしまってひどい方です。 残された私にとって、この世はうつろです。 私は激しく愛し、生きてきました。 でも、もう私は生ける屍です」

これが第8曲の詩です。 まるでクララの心そのままの詩です。 この歌曲をシューマンは結婚の年に、まるで自分とクララのこれからの人生を予見していたかのように書いていたのです。

いつの世にも天才が生まれ、その天才のなし得る偉業は凡人には神がかりとしか見えません。 まさにこの歌曲集「女の愛と生涯」は、神さまから天才だけが与えられた予知によって生まれたのでしょうか?

クララ・シューマンは夫シューマンの死後40年の1896年の今日(5月20日)、ドイツで亡くなっています。

愛聴盤 

(1) ナタリー・シュトゥッマン(Ms) カトリーヌ・コラール(ピアノ)

BVCC37244 1992年1月録音
(RCA原盤 BMGビクター BVCC37244 1992年1月録音)

(2) アンネ・ゾフィー・フォン・オッター(Ms) ベングト・ホルスベルグ(ピアノ)

UCCG3477 1993年10月録音
(グラモフォン原盤 ユニヴァーサル・ミュージック UCCG3477 1993年10月録音)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1896年 没 クララ・シューマン(ピアニスト、シューマンの妻)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』      薔薇



5/20




5/20撮影地 大阪市立長居植物園   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月20日 00時48分54秒
コメント(8) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シューマン 歌曲集「女の愛と生涯」/薔薇(05/20)  
紀 健幸  さん
 擬似同級生の (西郷の)輝(彦)ちゃん の歌に、あったようにも。 (2007年05月20日 10時34分30秒)

薔薇、綺麗ですね・・・  
息を呑むほどの艶っぽさがありますね。
いいなあー。 (2007年05月20日 20時17分08秒)

紀 健幸さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
紀 健幸さん
> 擬似同級生の (西郷の)輝(彦)ちゃん の歌に、あったようにも。
-----

私も歌謡曲を大概知っていますが、これは知らないですね。 初めて聞きました。


(2007年05月20日 20時40分54秒)

ねこまめんたさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ねこまめんたさん
>薔薇、綺麗ですね・・・息を呑むほどの艶っぽさがありますね。
>いいなあー。
-----

ありがとうございます。

薔薇は育てが難しい花で、遠くから眺めるのにはきれいですが、マクロレンズで撮ると傷みがわかるのですが、いい花に恵まれました。
(2007年05月20日 20時43分21秒)

Re:シューマン 歌曲集「女の愛と生涯」/薔薇(05/20)  
バラ、綺麗!!
繊細でかつ深いですね。

うちのは薄い黄色だったかな...。(あまり手入れはしていないですが)
(2007年05月20日 21時54分40秒)

イィヴィ平野さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
イィヴィ平野さん
>バラ、綺麗!!
>繊細でかつ深いですね。

ありがとうございます。 植物園で栽培されていても全ての薔薇がきれいではないので、花探しが大変でした。

>うちのは薄い黄色だったかな...。(あまり手入れはしていないですが)
-----

薔薇は虫がつきやすく手入れが大変だと思います。根気良く手入れを続けてやって下さい。


(2007年05月20日 23時48分48秒)

Re:シューマン 歌曲集「女の愛と生涯」/薔薇(05/20)  
ネネ4780  さん
こんばんは・・・
一日送れですが、まるで物語りを読んでいるようでした・・・
とても情熱的な感じがしますが、どんな曲なのでしょう
聴いてみたいですね・・・
残念ながらこれも私のCDにはなかったので。

バラもとても綺麗ですね、素敵です!!
私は小さな花が好きですが
バラは高嶺の花という感じで憧れでもありますね・・・ (2007年05月21日 21時06分02秒)

ネネ4780さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ネネ4780さん
>こんばんは・・・
>一日送れですが、まるで物語りを読んでいるようでした・・・
>とても情熱的な感じがしますが、どんな曲なのでしょう
>聴いてみたいですね・・・
>残念ながらこれも私のCDにはなかったので。

ドイツ歌曲はとても地味な「歌」で、詩が大きなファクターを占めていて、ピアノ伴奏も非常に大きな役割を果たしています。 日記に書きましたように、女心がはち切れんばかりかと思えば暗い絶望の淵に立たされる妻が哀れです。 輸入盤の方が安いのですが、初めて聴かれる方には対訳付きの国内盤がお薦めです。

>バラもとても綺麗ですね、素敵です!!
>私は小さな花が好きですが
>バラは高嶺の花という感じで憧れでもありますね・・・
-----

ありがとうございます。広い植物園内の「薔薇園」でいい花を探すのに苦労しました。 やはり花の撮影は花がどれだけいいかが決め手になるようですね。

(2007年05月21日 21時43分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: