プレリュード

プレリュード

2007年06月18日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽

今日はオペラ「魔弾の射手」ともう一つ紹介しておきます。 小山実稚恵が弾くショパンの「バラード」。

「バラード」とは、もとは「舞踊歌」のことで、18世紀ごろに叙事詩のような性格をもった声楽曲となり、やがて器楽曲になっていったものでショパンがそれを芸術的に高めたものでした。

バラードの意味からすると物語性があるような感じがするのですが、ショパンは標題音楽とせずに絶対音楽として書いているようです。 この作品を書いたのはポーランドの詩人ミツケヴィッチが書いた14編の「バラードとロマンス」の第1集を読んでインスピレーションを得たと言われていますが、聴く側はそういうエピソードにとらわれず自由に空想を楽しみ、音楽から生まれる空想に浸れば良いと思っています。 またエピソードにとらわれようにも、ミツケヴィッチの詩を探すのが大変です。 勿論、私も読んだことがありません。

第2番では主要主題がポーランドの「伝承歌謡」から得た旋律と言われていますが、ミツケヴィッチにしろ「伝承歌謡」にしろ祖国ポーランドへの郷愁が書かせたのかなと思っています。

ショパンは全4曲を書いています。 いずれもスケールの大きい曲ばかりで、音楽は実に自由な形式で書かれています。 

そして大きな特徴は6拍子で書かれていることです。 第2番~第4番まではすべて8分の6拍子で書かれていて、第1番のみ4分の6拍子で書かれています(但し、序奏は4分の4拍子です)。
これは「語る」ことに徹しているのだろうと思います。 ミツケヴィッチの詩から得たインスピレーションで書いた音楽を、「語り」として音楽で表そうとしたのかな、と想像しています。 音楽はまさにその通りで、全4曲ともいつくしみながらショパンが語っているかのように書き綴られています。 



もう一つの特徴は音楽がとても男性的に表現されていることです。 彼の「スケルツオ」もそうですが、他の彼のピアノ曲に比べてとても男性的な表現になっているのが特徴です。

小山実稚恵のこの「バラード」は2005年10月に新譜としてリリースされたディスクで、ここに紹介するまでもなくいまや国際的ピアニストとして円熟の境地に入っている女性。 特に女性ファンが多いピアニストです。 ショパン・コンクール、チャイコフスキー・コンクールで入賞という快挙を成し遂げて以来、ショパンは小山実稚恵の代名詞のようでした。 その後ロシアン・アルバムなどレパートリーを広げていき、またショパンに戻っての録音。

この4曲を実に深い音色で弾いています。 第1番からもう小山ワールドへ引き込まれてしまいます。 まさに「物語風」にしかもしっとりとした情緒で弾いています。 特に弱音の美しさは特筆すべき美しさにあふれています。 全4曲を聴いて「あ~、ショパンのバラードというのはこういう音楽だったのか」と改めてその美しさを再認識しました。 今まではプレトニョフのニューヨーク・ライブを聴いて、「もうこれでバラードは、他のディスクはいらない」と感じていたのに、今年になって衝動買いで手にした盤ですが、完全に打ちのめされた感があります。

音は透明で、もちろん粒立ちの良さは抜群、ぺダリングの活用による絶妙なる音色。 そして「バラード」の空想を豊かに響かせる業は凄い! これからショパンのバラードを最新の優秀録音で聴きたい方に真っ先にお薦めのディスクです。


SICC10028 2005年3月ー4月録音
(ソニークラシカル SICC10028 2005年3月ー4月録音)


今日はウエーバーのオペラ「魔弾の射手」ともう1枚のハイビスカスを掲載しています。 そちらの方もどうぞご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の一花 』    ハイビスカス



6/18撮影地 大阪市立長居植物園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月18日 06時57分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: