プレリュード

プレリュード

2007年12月12日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
室内楽の楽しみ 」  シューベルト作曲 弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」

フランツ・シューベルト(1897-1928)の友人ヒュッテンブレンナーは、シューベルトのことをこう語っています。 「近視の眼鏡をかけて、小柄で少し太っており、顔は丸い」と。 何か愛すべく姿を想像させます。

シューベルトは家庭で音楽を楽しんでいたようです。 彼はヴィオラ、父がチェロ、兄二人がヴァイオリンを受け持って弦楽四重奏を楽しんでいたそうです。 こう書くと屈託のない生活かなと思うのですが、モーツアルト同様に生涯貧乏神がついていたようです。

楽譜出版の最初が24歳の時、1821年ですから、わずか7年間のみ出版されたことになります。作曲生活は14年間であったと言われていますが、彼が書き残した1200曲以上にのぼる作品を思うと、1週間で2曲ほどの音楽を書いていたことになります。 9曲の交響曲、15曲の弦楽四重奏曲、21曲のピアノソナタ、それにオペラ、600曲以上の歌曲が残されています。

そんな彼の生活は貧乏そのものだったようで、彼の死後遺品が整理されていますがほとんどなかったそうです。

ともかくもあんた任せの年の暮 」   小林一茶

一茶の没年はベートーベンと同じ1827年、シューベルトは1828年。 何も二人を結びつけようとするのではないのですが、共通点は「貧乏」と「多作」です。 一茶も乞食同然の身なりだったそうです。 そして作品の数。 芭蕉が一千句と言われていますが、一茶は2万句詠んだと言われています。 



そのシューベルトの数多い弦楽四重奏曲(全15曲)の中でも第13番「ロザムンデ」と同じく名曲と呼ばれている第14番ニ短調「死と乙女」があります。 この曲は第2楽章に彼の書いた歌曲「死と乙女」の主題を用いて「主題と変奏」としており、6つの変奏とコーダで書かれています。 それで「死と乙女」という副題が付けられています。

作曲は若死の晩年1824年から2年がかりで書かれており、死の2年前の1826年1月に完成しています。

ベートーベン後期の弦楽四重奏曲から影響を受けたのか、とてもロマン情緒あふれる音楽が展開しています。 特に第2楽章の「死と乙女の主題と変奏」はロマンの香りをまき散らしたかのような、美しい旋律に彩られており、私はこの楽章を聴くたびに心を抉られるような感動を覚えます。

曲の冒頭、 第1楽章 の主題が鋭く、暗く鳴り響いて、この曲が尋常の音楽でないことを知らされます。 まるで暗めの灰色がかった色彩で語られる音楽の劇的緊張感の素晴らしい世界へと誘ってくれます。

第2楽章 は歌曲「死と乙女」の主題と変奏で、ロマンティシズムここに極めりと思うような、非常に美しい旋律で6つの変奏が繰り広げられています。 死の足取りを思わせるようなリズム、それが暗さをいっそう引き立たせていますが、一方で夢幻的な美しさをも醸し出しており、ロマンの極致とでも言いたくなるような音楽です。

第3楽章 はスケルツオで、ここでも暗い悲劇的な情緒が支配しています。 リズムはシンコペーション的で独特のリズムを刻んでいます。

第4楽章 はプレストで、キビキビとしたリズムと情熱的な情緒が特徴で、やはり悲劇的な雰囲気から脱すりことができないような感じの音楽です。

ロマン的な暗さを伴う弦楽四重奏、と問われると真っ先に挙げる曲の一つです。

愛聴盤

(1)イタリア弦楽四重奏団

UCCP7020 1977年録音


ピアノ五重奏曲「ます」(ブレンデルとクリーブランド四重奏団)とのカップリングで現在イタリア四重奏団の演奏では、国内プレスはこの盤だけのようです。 1000円盤として再発売されており、選曲もいいですね。

(2)アルバン・ベルク弦楽四重奏団

TOCE59220 1985年録音
(EMI原盤 東芝EMI TOCE59220 1985年録音)

イタリア四重奏団の温かみのある演奏とは違って、鋭角的で精緻なアンサンブルが楽しめる演奏。

(3)水戸室内管弦楽団

SRCR-9502 1993年録音


マーラーが弦楽合奏用に編曲したスコアでの演奏。コントラバスも加わっているために厚めの合奏となり、いっそう劇的な緊張が生み出されています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月12日 02時43分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: