プレリュード

プレリュード

2007年12月15日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
室内楽の楽しみ 」      モーツアルト作曲 弦楽五重奏曲第4番ト短調

W.A.モーツアルト(1756-1791)作品は、時にはきらびやかで、華麗で、伸びやかな明るさに彩られており典型的なロココ調の典雅な音楽ですが、短調の曲になりますと暗く灰色がかった色調を帯びて、しかもアレグロなどの早いテンポの楽章などでは「駆け巡る悲しみ」のような情緒があり、いっそう音楽が悲劇的に響いてきます。

私はモーツアルトの短調の曲が大好きで、明るい長調で書かれた音楽と比べて、何かモーツアルトの本音が語られているような感じを受けます。 生涯貧乏であったモーツアルトがその悲しみを切々と歌っているような気がします。

今日の話題曲・弦楽五重奏曲ト短調 K.516もそうした彼の悲しみを訴えかけてくるような音楽です。 モーツアルトの父、レオポルド・モーツアルトが亡くなったのは1787年5月28日でした。息子モーツアルトは、この年の3月から重い病気を患っている父に一通の手紙を書いています。

「死はー正しく考えますとー私たちの生の真の目的ですから、私はこの人間の真実で最良の友と、数年来非常に親しくなっています。・・・・・・・私は毎晩ベッドに就く時、もしかすると私はーまだ非常に若いのですがー明日にはもう生きていないのではないかと考えるのです・・・・・・」(海老沢 敏氏訳)。

自分に忍び寄る死の予感、重病で死の床に就く父。 モーツアルトはこうした暗い予感の中でオペラ「ドン・ジョバンニ」を書き、そしてこのト短調の五重奏曲を1787年5月16日に書き上げています。 父の死の2週間足らず前のことです。

異様な暗さと叫んでいるような悲しみに彩られた音楽を聴くと、その頃のモーツアルトを取り巻く環境と関係がないとは一概に言えないような響きで音楽は鳴っています。 第1楽章の第1主題は、ト短調の分散和音で語りだされています。 この8分音符の伴奏のリズムで鳴るヴァイオリンとヴィオラの旋律は、暗くてしかもアレグロですから、まるで焦燥感にとらわれたかのような悲しみの色合いで語られています。 第2主題もト短調で書かれており、悲哀の心情が収まることはありません。 この楽章だけもモーツアルトの悲しみが充分に聴き手の胸を打ってきます。

第2楽章は「メヌエット」ですが、第1楽章の悲哀の情緒がいっそう膨らみを持たしており、厳粛なメヌエットになっています。



第4楽章も「アダージョ」で、もう絶望的と呼んでいいくらいの悲しみの表現に満ちています。 悲痛なアダージョが続いたあと「ロンド主題」によって明るい色調に一変してフィナーレへと導かれています。

この曲にはもう「ハウス・ムジーク」の枠を超えた一人の作曲家の強烈な悲しみが刻み込まれています。 モーツアルトの数多くの室内楽作品の中でも、明るい伸びやかな旋律・彩りに溢れた作品とは異質とも言うべき鮮烈に「個」を訴えかけてくる音楽です。

交響曲第40番ト短調共にモーツアルトの「運命的なト短調」と呼ばれるこの曲は、第40番のすぐ後に作曲された第41番「ジュピター」の明るさ・華麗さという関連にも似たものがあります。 それはこの第4番の前の第3番ハ長調が、古典的な佇まいを見せながら重厚で、音楽の内容が深く、精緻なそして堅固な構成の美しさをたたえているのと対照的です。

ただ違うのは40番ト短調のあとの41番は明るさへと抜けていくのに対して、五重奏曲第3番のあとにまるで出口のないデモーニッシュな暗さの第4番となっていることでしょうか。

モーツアルト・ファンならずとも是非耳を傾けて聴いていただきたい室内楽作品の名曲です。

尚、五重奏曲はヴァイオリン2 ヴィオラ2 チェロ1という編成で書かれています。

愛聴盤 アルテュール・グリュミオー(Vn)とその仲間たち

456058 1976年録音
(Philipsレーベル 456058 1976年録音 海外盤)

エレガントで端正なグリュミオーのヴァイオリンと彼の仲間たちによる落ち着いた、しっとりとした演奏が楽しめます。 私が聴いています盤は日本フィリップスがリリースしたグロリアシリーズの中の1枚で、紹介の盤と同じ録音です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の一花


ウシハコベ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月15日 01時31分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: