プレリュード

プレリュード

2008年01月05日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
川柳のおもしろさ

最近どの新聞、どの週刊誌にも川柳というコラムがあり、男女を問わず投稿の数が増えていて選者は優秀作品の選考に追われているそうです。

川柳のおもしろさは、まず作者の時代に起こっていることを即座に、時機よく歌われることでしょう。 発表するタイミングを失ってはいけません。 勿論、作者の家庭、学校、職場などを皮肉ったもの「<は別ですが、その時の政治、経済、社会をテーマにした歌は、タイミングが命になります。

また使われる言葉が平明で簡略なので、和歌や俳句などに較べて誰もが理解できます。

江戸時代には狂歌というのがあって、世相を詠んだおもしろい歌がたくさん残っています。 歌は江戸の目抜き通りに張られたりして、それが当時の政治などを皮肉っておればやんやの喝采を浴びたらしい。 封建制度のもと抑圧された庶民の憂さ晴らしであったのでしょう。

それが現代にも脈々と受け継がれているのが川柳でしょう。
江戸幕末から明治へと激動の時代変化を遂げたときに謳われた名川柳があります。 明治になって生活様式が変わり、帯刀がなくなり、チョンマゲもなくなり現代のような頭髪スタイルに変わっていきました。 その変わった頭髪を「散切り頭」と呼んでいたのです。

「ざんぎり頭を叩いてみれば文明開化の音がする」



過去の川柳コンテストにはこういうのがありました。

「課長いる? 返った答えが いりません」

課長は居ますか? に対する答えが「いりません」。 現代サラリーマン世界を絶妙に詠んだ川柳で確かコンテストで1位になった歌でした。

夫婦のことを詠んだおもしろいのもあります。

(1) 「粗大ゴミ 朝出しても 夜帰る」
(2) 「妻の背にテレビのリモコン押してみる」

(1)は夫のこと、(2)は夫がリモコンの電源スイッチを押して消えてくれということでしょう。

図書館で「川柳集」でも借りて珈琲ブレイクにでも読んでみようかなと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CD棚から1枚 」    カルッリ作曲 ギター協奏曲第2番ホ短調



カルッリ(1770-1841)はイタリアの作曲家・ギタリストでイタリア・ギター音楽の古典期に活躍した人で、ギター作品が数多く残されています。

38歳(1808年)でフランス・パリに居を移してフランス社交界でもてはやされた人だそうです。 自らも六弦のギターを弾いて作曲した音楽を披露していたそうです。

このギター協奏曲第2番は第1番の作品8からは年月が経っていて50歳頃の作品で、「社交界の小協奏曲」と名付けていることからフランス時代の作品と言われています。

冒頭の弦楽合奏から流れてくる旋律は何かをしていてもハッとして動きをとめてしまうほどの美しさにあふれており、短調特有の影と暗さを伴いがら、目にはいっぱいの涙をたたえているような旋律で、それが上品に高貴溢れる雰囲気を漂わせながら音楽は進んでいきます。

独奏ギターが弦楽合奏のあとを受けて、同じ主題を繰り返していますがギターになるともう涙がこぼれ落ちているかのような佇まいを示しています。



これほど美しい曲がどうして世のギター演奏家によって広められていないのか不思議です。ディスクを調べても紹介の盤はすでに廃盤となっており、一日も早い復刻が望まれる作品です。

(追記)

この紹介盤ありました。 ネットのExciteでPHCP-111 マーキュリー盤として出ています。

愛聴盤 ペペ・ロメロ(ギター) イオナ・ブラウン指揮 イギリス室内管弦楽団

カルッリ
(Philips PHCP9342 1989年録音 廃盤)

カルッリの第1番、モーツアルトのヴァイオリンを原曲とする「アダージョ」と「ロンド」が収録されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1920年 誕生 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアニスト)
1931年 誕生 アルフレード・ブレンデル(ピアニスト)
1974年 没  レフ・オボーリン(ピアニスト)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の一花 」      白王西母



椿






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月05日 14時40分20秒
コメント(12) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra &lt;a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: