プレリュード

プレリュード

2008年02月12日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
珈琲ブレイクの一曲 ドヴォルザーク作曲 交響曲第7番ニ短調


このブログでも再三書いていますように私にはドイツ・オーストリアの音楽よりはるかに親しみを持てるのが民族音楽が根ざしたクラシック音楽です。 スペインのグラナドス、ファリャ、ロシアのR.コルサコフやチャイコフスキー、チェコのスメタナやドヴォルザークなどがそれです。

その理由は非常にわかりやすい音楽であり、旋律に親しみを持てます。 やはりローカル色豊かな音楽は心に入ってきやすのかも知れません。 そういう意味でもドヴォルザークはとても好きな作曲家の一人です。

アントニン・ドヴォルザーク(1841-1904)は9曲の交響曲を書き残しています。 最も有名なのが第9番「新世界より」で古今東西一番親しまれている交響曲の一つでしょう。 チェコやスラブ的な民族音楽を基調にして親しみやすい旋律で魅了する彼の交響曲の中でも、この第7番は多少趣きを異にしています。

この第7番は1884年から1885年にかけて作曲されたており、交響曲第6番までとは一線を画す作品となっています。 特に第6番の郷愁を誘うような土着的な音楽から脱皮して円熟味を示す作品となっています。 それまでの交響曲にみられるスラブ的な情緒の香りが影を潜め、内省的で普遍的な音楽の佇まいをみせている作品です。

ドイツ後期ロマン派的な色合いに染まった作品です。 とは言うもののやはりチェコ国民樂派ドヴォルザークの音楽ですから、各楽章(4楽章形式)にはやはり民謡風の旋律が散りばめられていることには間違いなく、親しみの持てる旋律が随所に表れています。

第8番、第9番「新世界より」の影になっていますが、とても聴きごたえのある演奏時間約40分の作品に仕上がっている曲です。 珈琲ブレイクに聴くには少し長い重厚な音楽ですが。


愛聴盤 ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団


ORFEOR594031 1978年録音


ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲とのカップリングで独奏ヴァイオリンはピアニスト・シフの奥さん、塩川悠子が弾いています。

・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1896年 没  アンプロワーズ・トーマ(作曲家)
1915年 没  エミール・ワルトイフェル(作曲家)
1924年 初演 ガーシュウイン 「ラプソディ・イン・ブルー」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月12日 00時04分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: