プレリュード

プレリュード

2008年02月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
美帆の写真集


私の友人のひとり美帆さんから1枚のCDが届きました。 彼女が自分で撮った写真集が書きこまれたCDです。 私のブログに掲載してもらえないかという依頼でした。

彼女が本格的にカメラを持って撮影を始めたのが昨年の12月ですから、まだ3か月も経っていません。 撮影された画像を観るとまだ幼い技巧ですが、彼女の感性のようなものを感じます。 カメラはデジタル一眼レフ、PentaxのK10Dです。 私のカメラと同じ機種です。 レンズは買った時に付属していた55mmの標準ズームです。 これらの画像を観ていますと彼女がもっといいレンズを使い始めると面白い写真が出来上がるような気がします。

今月大阪の長居植物園で撮影した画像です。

チューリップ


チューリップ



素心蝋梅(ソシンローバイ)


ソシンローバイ


梅とメジロ


梅とメジロ


冬枯れの蓮池


蓮池






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月27日 01時52分52秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わぁ~素敵♪  
ご無沙汰しております☆

日記のタイトルに惹かれて飛びついてしまいました(笑)連絡がとれて良かったですね(^-^)

「梅とメジロ」「蓮池」が好きです。
素敵ですね♪
(2008年02月27日 13時00分26秒)

どれもいいですが  
嫌好法師  さん
冬枯れの蓮池の写真、詩情があっていい感じです! (2008年02月27日 17時18分10秒)

こんにちは  
美帆さんはともさんの素敵な写真に影響されたのでしょうか。そうゆうのって、ほんわかしてよいですね♪
わたしも主人も同じく、現在カメラ購入のための貯金箱をつくりました。
夢をあたえてもらえて幸せです。
特にめじろが(素人ですが)構図がおもしろいと感じました。
小さな生き物が堂々としていていいですね。 (2008年02月27日 22時43分33秒)

いいですね  
たろむ  さん
久しぶりに書き込みます

4枚目の蓮池の構図が面白くて好きです
正午近く(?)の太陽の写り込みと暗い水面、蓮の不規則なリズム感がいいですね

(2008年02月27日 23時24分02秒)

Re:美帆の写真集(02/27)  
たけぽ2001  さん
写真は、やはり絵心というか、感性がものをいいますね。
技術や知識なんて後付けで得られるし、経験もそのうちついてきますから。
いい絵を撮る方は、最初から違うみたいです。
(2008年02月28日 00時05分02秒)

Re:美帆の写真集(02/27)  
にゃお10  さん
昨日、物干し竿に止まっていた綺麗で可愛らしい鳥を間近で見て、
「この鳥、何ていうんだっけ?」と思い巡らしていました。
掲載しておられる梅の写真を拝見して「メジロ」だとわかりました。 (2008年02月28日 00時57分59秒)

しあわせのたねさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
しあわせのたねさん
>ご無沙汰しております☆

こちらこそご無沙汰致しております。 お元気そうで何よりです。

>わぁ~素敵♪
>日記のタイトルに惹かれて飛びついてしまいました(笑)連絡がとれて良かったですね(^-^)


はい、しあわせのたねさんにはお騒がせ致しましたがあれからしばらく経って連絡を取れました。

>「梅とメジロ」「蓮池」が好きです。
>素敵ですね♪
-----

ここに掲載する画像を50枚くらいの中から選んだのですが、私もご指摘の2枚がすぐれていると思います。
特に蓮池がいいですね。

(2008年02月28日 07時35分35秒)

嫌好法師さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
嫌好法師さん
>どれもいいですが冬枯れの蓮池の写真、詩情があっていい感じです!
-----

私も4枚から1枚だけ選べと言われますと「蓮池」を選ぶでしょうね。 特に上部に陽だまりができているのがポイントになっていていいですね。

(2008年02月28日 07時37分49秒)

ねこまめんたさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
ねこまめんたさん
>こんにちは。 美帆さんはともさんの素敵な写真に影響されたのでしょうか。そうゆうのって、ほんわかしてよいですね♪


昨年11月に紅葉の奈良公園を撮影に行きました時に彼女も同行してくれたのですが(その時にはまだ彼女はカメラを持っていませんでした)、それが刺激となりクリスマス・プレゼントにカメラを頂いたのが病みつきとなったと聞いています。

>わたしも主人も同じく、現在カメラ購入のための貯金箱をつくりました。
>夢をあたえてもらえて幸せです。

早くカメラを手にされるといいですね。 カメラを通した特に花の世界は「癒し」を与えてくれます。

>特にめじろが(素人ですが)構図がおもしろいと感じました。
>小さな生き物が堂々としていていいですね。
-----

こういうチャンスは偶然にできるものですが、それをうまく捕えていますね。 これで大きなズームレンズがあればもっといい写真に仕上がっていたと思います。

(2008年02月28日 07時44分22秒)

たろむさん、ありがとうございます  
とも4768  さん
たろむさん
>久しぶりに書き込みます

>いいですね。 4枚目の蓮池の構図が面白くて好きです
>正午近く(?)の太陽の写り込みと暗い水面、蓮の不規則なリズム感がいいですね
-----

まさに仰るとおりです。 撮影時刻も正午ごろだったそうです。 この蓮池を見てそこを切り取った彼女の感性を感じます。 4枚の中では一番主張のある画像だと思います。

(2008年02月28日 07時47分13秒)

たけぽ2001さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
たけぽ2001さん
>写真は、やはり絵心というか、感性がものをいいますね。
>技術や知識なんて後付けで得られるし、経験もそのうちついてきますから。
>いい絵を撮る方は、最初から違うみたいです。
-----

同感です。 彼女から聞きましたがやはりカメラを手にしてから目に入る風景や花たちを見る目が違っているそうです。 常にカメラ・アングルで見るようになったと言っていました。 私もそこに彼女の感性を感じます。 やはり「絵心」なんでしょうね。

(2008年02月28日 07時50分08秒)

にゃお10さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
にゃお10さん
>昨日、物干し竿に止まっていた綺麗で可愛らしい鳥を間近で見て、
>「この鳥、何ていうんだっけ?」と思い巡らしていました。
>掲載しておられる梅の写真を拝見して「メジロ」だとわかりました。
-----

私が子供のころ(50年以上前)には鳥もいっぱい飛んでいました。 だから鳥の姿を見て「あれはメジロ、これは鶯、あそこにいるのはトンビ」とか言ってましたが、生態系が変わったこの頃はほんとに見かけなくなりました。 目にする機会が少なくなると忘れがちになりますね。


(2008年02月28日 07時53分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: