プレリュード

プレリュード

2008年03月02日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
レストランからの依頼

2月27日に駅前の喫茶・レストランで珈琲を味わっていると、マスターが私に一つの依頼を打診してきました。 「店のテーブルにくだけた話をエッセイ風に書いたものを置きたいと考えているけれど、その原稿をA4一枚ほどに書いてくれませんか?」という打診でした。 テーマは選ばない、旅行、衣・食・住、スポーツ、絵画、建築、趣味の話、何でもいいからお客さんが珈琲一杯を味わって「あ~、今日はここへ来てこんな話を仕入れることが出来た!」と思って帰ってもらうことが目的なんです、と説明するマスター。

この依頼を聞いた時に思ったのが「何で私なの?」でした。 それを尋ねると「ともさんがぴったりだからですよ、このアイデアを考えた時にともさん以外に思い当たる人はいなかったんです」。

私にはエッセイ風の肩の凝らない洒脱な文章なんて書いたこともないし、10卓あるテーブル全部に同じ文章を置くわけにはいかないし、週刊単位で差し替えするとなると1か月に40枚書く計算になります。

40枚も話題を変えたエッセイ風の、それも肩の凝らない話なんて書きようがない、目がくらみそうな話です。 「それはちょっと・・・・」と断り始めると「いいえ、ともさんなら書けますよ。 自分の体験でなくてもいいのです。 書物をたくさん読んでいなさるから話題は豊富だし、話題に困れば図書館で借りた本の内容を書いてもらえばいいのですから」と強硬に頼んで来られて困っています。

「まあ、できるだけ書いてはみますが期待しないで下さいね」と答えるしかなかったのですが、横にいた美帆さんがくすくす笑っている。 「ともさんに肩の凝らない話なんて考えられないわ、あのブログ記事を読んでいると」と冷やかされました。

さあ、これから大変だなと困りながら話題を考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

珈琲ブレイクに一曲 」      ヴィヴァルディ作曲 チェロ・ソナタ第5番ホ短調


今日はバロック時代に遡ってチェロ・ソナタを聴いてみようと思います。 紹介のCDは「バロック・チェロ・ソナタ集」というヤーノシュ・シュタルケルが弾いているバロック時代に書かれたチェロ・ソナタばかりを収録したディスクです。 J.S.バッハ、ヴォヴァルディ、ボッケリーニ、コレッリ、ロカテッリなどが書いたチェロ・ソナタばかりが収められており、その時の気分で1~2曲聴いています。

今日はその中からヴィヴァルディが書いた6曲のチェロ・ソナタから第5番を採り上げました。

ヴィヴァルディと言えば「ピエタ養育院」。 ヴェネチアの身寄りのない少女たちを収容して音楽教育を施した有名な施設ですが、彼は弦楽器や管楽器などの多様な音色とその表現を試すために、養育院に作られたアンサンブルを使って試演しながら作品の音色や表現の可能性を追求していたそうです。

この曲は4楽章形式で書かれており、第1楽章の甘くも美しい旋律、第3楽章のシチリアーナのリズム、メヌエットのような第4楽章などが素晴らしい音楽空間を創り上げており、深々としたチェロの音色が部屋を満たす時、そこに訪れるのは至福の音楽空間と時間です。

今日も大好きな珈琲を味わいながらそうした時空をさまよってみたいと思います。

愛聴盤 ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ) スティーブン・スエーディッシ(ピアノ)

434244 1966年録音
(マーキュリー原盤 Philipsレーベル 434344 1966年録音 海外盤)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー


1824年 逝去 ベドルジーハ・スメタナ(作曲家)
1873年 初演 ビゼー 小組曲「子供の遊び」
1900年 生誕 クルト・ヴァイル(作曲家)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月02日 07時28分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: