全351件 (351件中 1-50件目)
死んでます! 死んでますよー!!!
2017.03.12
コメント(3)
関東甲信地方は7月28日に梅雨明けでした。平年より7日、去年より18日遅いとのこと。これからどんどん暑くなるんでしょうね・・・。しばらくPCから遠のいて(?)ました。というのはですね、先月グラフィックボード様がお亡くなりになられた(たぶん)ようで・・・。グラボだけ入れ替えようかとも思ったんですが、買ってから結構経っていて、他のパーツもいつ寿命が来てもおかしくないよなぁ・・・と思ったので、思い切って買い換えました!ドライバを新しいものに更新したり、前のPCからデータを移したり、設定をし直してたりしてたらもう7月も終わろうかという。そりゃ梅雨も明けるし暑くもなりますよね・・・(´~`;)せっかくのネタですし、グラボの件はまた別に書きましょうか。また同じようなことが起きた時の備忘録にしたいですし。
2016.07.30
コメント(4)

結局2015年は1件も書いてないのを見て「うへぁ・・・」みたいな声が出ました。どうもどうも、プリセラです。某どこかの人に「今年はブログの更新をもう少し頑張りたい」と言ってしまったところまではいいのですが、もう4月も終わっちゃいますよという。とりあえず近況でも書きましょう。■■ゲームとか■■MMOとかのネットゲームは2,3年くらいまともにやってませんね・・・w前は毎日かかさずログインするほどだったんですけど(´~`;)コンシューマゲームは「スターオーシャン5」を買いました。初PS4です。まだ始めてません。これからゆっくり楽しみます。こっちも一つ前にやったものから間があいていて、たぶん「魔女と百騎兵」かなぁ、これも2年くらい?対してスマホのゲームはよくやっています。先月までよくやっていたのは「ギルティドラゴン」。.hackの世界観を継承したゲーム。先月にサービス終了となりましたが、2年ほど毎日かかさずやってました。メインストーリーが公式サイトで少しずつ公開されていってますので、興味のある方はぜひどうぞ。今一番やってるのは「グランブルーファンタジー」ですね。ただこのゲーム、最近1つのコンテンツにかかる時間が長くなってきて、あんまり手軽にできないんですよね。どうしてこうなってしまったのか。■■最近(?)読んで面白かった漫画とか■■最近でもないですけども、面白かったWEB漫画を。・木根さんの1人でキネマ映画が好きで好きでこじらせてしまっている木根さんが語ってくれます。あくまで「木根さん」が語ってくれるのが大変よいですね。映画をあんまり観ない方でも大丈夫ですのでぜひどうぞ。・ニーナさんの魔法生活魔法使い見習い(学生)が世界最強の魔女に弟子入りして、だらしないお師匠様のお世話をするお話です(今のところ)。まだ4話目。今後の展開が楽しみです。■■仕事とか■■今の職務がどうにも合わなくて苦しいので、思い切って転職することにしようかと思ってます。というわけで転職活動を始めたところです。ただまだ次が見えていなくてどうしようかなぁというところ。興味があるのはどこかと言われたら出版系なんですけど、業界のことはよく知らないですし、なにか努力をしてきたわけでもないですし。うーん・・・。といったところ。■■ところで■■4月23日になぜかアクセスがいつもよりたくさんあったようなんですが。一体なんだったんですかね・・・。というか、どのエントリを閲覧されてたのか知りたい。ではこのへんで。
2016.04.24
コメント(3)
皆さんごきげんよう。プリセラです。2年ほど前にソード・ワールド用に作ったキャラに、ようやく名前をつけてあげました。といっても、自動生成した中から選んだだけですけども。キャラ作成時の記事はこちら。こっちにも転記をしておきます。ルールとかはこのあたりを参考にしてます。############################名前:セラ(セラ=メルヴィル)種族:ハーフエルフ性別:女年齢:?生まれ:狩人能力値ダイス:A7 B12 C6 D8 E3 F6 G8 H11最終能力値:器用度19 敏捷度18 生命力14 筋力9 知力14 精神力19保有経験点:1000HP:14MP:19冒険者技能(スキル):ファイター1 プリースト/チャ・ザ1 レンジャー1一般技能:なし戦闘特技:両手利き(後日判定? GMから許可あり)武器:レイピア(必要筋力9) ソードブレイカー(必要筋力5)防具:ハード・レザー・アーマー(必要筋力10→5)所持品:背負い袋 水袋 毛布 テント(5人用) 食器(1セット) 調理道具(1セット) 手鏡 保存食5日分所持金:3(消費:1597)############################名前は西洋な感じにしましたけどこっちでいいのかな。よくなければ教えてください。ハーフエルフの年齢ってどうしたらいいんだろう。オンセは富士見書房公式 TRPG ONLINEとか使えたりしないかなーと思ってたりもしたのですが、なんというかいまいち流れに乗れなかった感じで残念でしたね・・・。
2014.06.01
コメント(1)
そろそろ、夢から覚めてもいいと思うの。
2014.04.17
コメント(1)
当たり判定ゼロ ゲーム業界各社決算まとめ - 2013年秋Twitterで↑のエントリーが流れてきたので、ふんふんなるほど、と読んでいたのですが、『MMOの良い所は、自分で見つけた通常でない遊び方で、誰かに影響を与えて楽しめるところだと思います。』この文章を読んで、泣いてしまいました。それはまさに、わたしが遊びたいオンラインゲームの形だったから。でも今は、求めるものとは全く違うゲームから離れられないから。今のわたしは、どんどん悪くなるものにしがみついていて、良くなる見込みが見えないものから離れられない。コンコルド効果とは、このことなのでしょう。この沼から抜け出すには、どうすればよいのか。答えはとうの昔に出ているけれど、わたしは、沼から抜け出さないことを選んでしまっているんだ。
2013.11.18
コメント(2)
ネットゲームが嫌いになってしまいそうだ。ゲームは何も悪くないのに。
2013.09.30
コメント(0)
咳が出て、喉が痛くなり、頭も痛み出し、不快感がある。熱は37.5度。風邪をひきました。
2013.09.20
コメント(3)
私が初めてMMORPGの世界へ降り立ってから、10年、という歳月が過ぎました。そして、どこの誰でもないどこかの誰かさんに出会ってから、これまた10年になります。この方。口数は少ないし言葉も堅いので、最初はよく分からない人だなぁという感じだったのですが、話してみると大変気さくな方で、それは今でも変わりません。いえ、口数は多くなった気がします。まずこの方は、ゲームの楽しみ方を教えてくださいました。レベルを上げてキャラを強くすることばかり考えていた私にとって、それは新しい可能性でした。わたしの読書ジャンルが広がったのもこの方のおかげでしょう。それまではほとんど決まったジャンルのものしか読んでいませんでしたが、おかげで私の世界は広がっていきました。ごく稀に、いいことをおっしゃいます。そしてその言葉は、私の心に沁みわたるのです。この10年間で得られた誰かさんからの言葉は、私の人生をよい方向へと導いてくださいました。具体的に何かを相談したことと言えば、おそらく就職活動くらいではないかと思いますが、(このときのやり取りは、今でも読み返します)ことある度に、誰かさんの言葉が頭をよぎるのです。わたしは多くのものを頂いてきました。感謝しきれません。私は幾度か、問いかけをしようとしたことがあります。しかしそれは最後まで言葉にならないのです。「誰かさんあなたは、」このあとなにを言いたいのか、わたしにもはっきりしないのです。あまりにも多くの問いや感情がないまぜになっているからだとは思います。仮に一言で簡単に言ってしまうと、「あなたは何者なのですか?」でしょうか。問いとも呼べない、あまりにも抽象的すぎる問いです。しかしそんな問いにも、あなたはきっとこう答えるのです。「私は、どこの誰でもない どこかの誰か、ですよ。」これまで、有難うございました。これからも、お世話くらいはしてあげます。
2013.09.04
コメント(2)
もうちょっとだけ続くんじゃよ。
2013.09.01
コメント(0)
皆さんごきげんよう。プリセラです。ついに、フィーチャーフォンからスマートフォンへ機種変しました。まだ使い始めたところなので、設定とかいろいろ触れてないですけども。とはいえ、移動時間はもっぱら読書に費やされるため、結局そこまで触らないんだろうなぁ、とか思いつつ。フィーチャーフォンは5年ほど使いました。気に入ってたので少し惜しい思いはありますが・・・。とか言いつつ、目覚ましとしてまだまだ働いていただきますが。それにしても、電池の消耗早い・・・。
2013.07.31
コメント(4)
しばらくお休みです。
2013.04.27
コメント(1)
なぜ、せっかく伸ばした羽を、たたまなければならないのか。(訳:明日からお仕事です)
2013.01.07
コメント(3)
しばらくは活動停止でございます。
2012.12.29
コメント(2)
ある日の会話。友人「もし明日死んじゃうとしたらさー、何か未練とかある?」プリ「あー、んー、読めてない本がいっぱいあることかなー」はい。
2012.11.11
コメント(0)
皆さんごきげんよう。プリセラです。キャラ作成セッションのプレイレポを掲載しました。詳しくはこちらまで → (前編 / 後編)9月中にはと思っていたのですが、気がつけばもう10月も終わりです。すっかり遅くなってしまいました。ごめんなさいm(_ _)m
2012.10.31
コメント(7)
皆さんごきげんよう。プリセラです。キャラの作成をしたので、データを掲載してみようかと。############################名前:?種族:ハーフエルフ性別:女年齢:?生まれ:狩人能力値ダイス:A7 B12 C6 D8 E3 F6 G8 H11最終能力値:器用度19 敏捷度18 生命力14 筋力9 知力14 精神力19保有経験点:1000HP:?MP:?冒険者技能(スキル):ファイター1 プリースト/チャ・ザ1 レンジャー1一般技能:なし戦闘特技:両手利き?(後日判定?)武器:レイピア(必要筋力9) ソードブレイカー(必要筋力5)防具:ハード・レザー・アーマー(必要筋力10→5)所持品:背負い袋 水袋 毛布 テント(5人用) 食器(1セット) 調理道具(1セット) 手鏡 保存食5日分所持金:3(消費:1597)※ ?のところは、決めてなかったりわからないところです。############################種族は諸事情(主にダイス運)により、ハーフエルフです。その割にはいい能力値になりました。筋力を見なければ。本当は専業後衛(魔法職)にするつもりだったのですが、能力がもったいないということで、ポピュラーな神官戦士(ファイター・プリースト)に。プリーストはダイス運を補うためにチャ・ザを選択。筋力(攻撃力)の弱さをどうするか少し迷いましたが、両手持ちよりも手数で攻めることに。いや、この筋力なら両手持ちのほうが強いのですが、両手に武器の方が見栄えいいじゃないですか。防具は非金属鎧。耐えるよりも避けるタイプに。必要筋力を半分のものにしたので、レンジャーを最大限活かせる感じに。まとめると、・神官戦士。攻撃力の低さは手数でカバー・装甲で耐えるのではなく避けるタイプの軽戦士・ダイス運の低さをチャ・ザ(ラック)で誤魔化す作戦・精神力が高く、魔法適性/耐性は高い・レンジャーは応急処置用松明とかランタンとかロープとか羊皮紙とか買ってないので、他の方お願いしますねー。
2012.08.30
コメント(4)
皆さんごきげんよう。ぷりせらです。というわけで、24(金)の23時からキャラ作成セッションやります!当日のプレイの模様は、リプレイっぽいの化して、ここじゃないどこかへ後日掲載予定(予定! ここ大事!)です。プレイヤーは私のみ、もしくは+αで誰かさんのお知り合いの方。炬燵 もしくは どどんとふ を利用してプレイします。このあたりは誰かさんまかせ・・・m(_ _)mギルメンは参加/不参加を書き込んどいてくださいな。
2012.08.22
コメント(0)
皆さんごきげんよう。プリセラです。というわけで、来週末(24日か25日?)にキャラ作成セッションやります!ギルメンはコメント欄に参加/不参加を書き込んどいてくださいな。http://plaza.rakuten.co.jp/darklily/diary/201208180000/詳しい日時はまたのちほど。
2012.08.18
コメント(0)
6月にブログ記事をひとつも書いてないことに今し方気がついて、リアルに orz ←みたいになってます。どうしてくれる。しらんよ。
2012.07.01
コメント(11)
わたしのかがやきは、うしなわれてしまった!
2012.05.06
コメント(1)
探さないでください。 プリセラ
2012.04.30
コメント(2)
皆さんごきげんよう。プリセラです。忙しかったり体調崩したりで遅れましたが、とりあえず。もっと手抜きでもいいかなー・・・とか・・・。#################################○ましろのおと (5) / 羅川真里茂 連載:月刊少年マガジン(講談社)ついに大会当日。梅園学園津軽三味線愛好会の演奏は次の巻へ持ち越しです。5巻は演奏CD付きの特装版も出てますがそっちは買ってません。(まだ迷ってる)(ちょっと後悔してる)(なんで後悔は先じゃないの)(後悔が先に分かるシステムをだれか はやく だれか)○EIGHTH (7) / 河内和泉 連載:ガンガンJOKER(スクウェア・エニックス)もう7巻目ではあるんですが、お話がどう転がっていくのかがまだよく見えません。もうちょっと見通し(?)がよくなってきたらおれせん。の人がいろいろ書いてくれるんじゃないかと期待してたり。○こどものじかん (11) / 私屋カヲル 連載:コミックハイ!(双葉社)毎度、いい題材を扱ってるなぁとは思うんですがゴニョゴニョ。表現のせいで内容が軽んじられてる気がしなくも。仕方がないと言えばまぁ。展開としては、後半へ差しかかろうかってとこなんでしょうか。もうあと何巻かで完結の気配?終わった後の「コミックハイ!」の売り上げが心配です。余談ですが、連載前の、Webで掲載されてた頃のお話を知ってる方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか・・・。Web→雑誌移行時に仕切り直されていて、コミックスに収録されているお話とは違っているんです。どう違うかって簡単に説明すると「もうちょっと過激」でしたよ。個人的にはコミックスに収録されなくてよかったと思ってます。さすがに風当たりが。○キルミーベイベー (4) / カヅホ 連載:まんがタイムきららキャラット(芳文社)ウザい系4コマギャグ漫画です。これから読まれる方は、1巻でやめずに2巻まで読んでみましょう。1巻でやめた方と2巻まで読んだ方ではかなり評価が違うと思われます。アニメは見てないですが、やすながいい感じにウザくて大変良いとか、ソーニャがいい感じにやる気なくて大変良いと聞いておりますえ。○棺担ぎのクロ。~懐中旅話~ (3) / きゆづきさとこ 休載中連載再開! / 連載:まんがタイムきらら(芳文社)4年半ぶりの新刊です。待ってました。大変嫌な引き方で4巻は終わっていますが、連載再開号では4巻の2話あとから読めますよ。どういうことなの。#################################2月分も近いうちに。
2012.03.10
コメント(2)
出勤するのがつらいのはいつものことなので(体調不良であること以外は平常運転です。みなさんごきげんよう。体調不良のプリセラです。日曜日早朝。最初はくしゃみが止まらなくて、ついに私も花粉症か? とか思ってましたが、なーんか体がおかしな感じだったので熱を測ってみるとちゃんとあって、典型的な風邪かと一安心。安心?あなたの風邪は鼻から? いいえ、もう喉もやられてるよ!(朝からひどい)なんて一人ノリツッコミをかましつつ、(朝からひどい)文庫本を片手にいそいそと布団へもぐりこみ寝る。読めよ。そんな変にテンション高い文章を「こいつばかだなー」と指さして笑ってるのが私です。こいつばかだなー!
2012.02.20
コメント(5)
皆さんごきげんよう。プリセラです。新刊コミックスを購入していないため、今回はお休みです。次回は「2011年プリセラ的ベスト」をお送りします。たぶん。
2012.01.27
コメント(0)
『あなたのホームページのアクセスカウンターが、 50000アクセスを超えました。』というメールが届くかとも思いましたが、やっぱり届きませんでしたね。1日の平均アクセス:20開設日数:2546日日記記入率:12.7%だそうです(2011年12月31日時点)。今日の日記は326件目。ちなみに40000のときはこちら。40000から14ヶ月弱くらい。書いた日記は20件。なんとか月1更新を保ってます、という感じです。ブログを始めて、来月で7年になります。TwitterとかTumblrとかやってるせいで日記はほとんど書かなくなってしまいました。じゃぁTwitterやTumblerに完全移行するか? と言われると、それはないなーと。私はTwitter:情報収集、Tumbler:情報収集・スクラップ な感じで使ってるので、ブログは続けていくんだろうなーと。もともと文章を書く練習のつもりで始めたわけですし。ぼちぼち書いていこうと思います。大晦日です。本年は大変お世話になりました。来年も、どうぞよろしくお願い致します。それでは、よいお年を。
2011.12.31
コメント(4)
皆さんごきげんよう。プリセラです。さすがに12月は忙しいですね言い訳)。11月中に購入したコミックスです。先月分はこちら。#################################○夜桜四重奏 (11) / ヤスダスズヒト 連載:少年シリウス(講談社)温泉双子誘拐回です。江戸町奉行所総動員。獅童さんの実力やいかに。あと、あれだけばら撒いたあれは、後から回収したんですかね。してないならぜひとも私に回収させて頂きたい・・・。「イラストレーターの書く漫画は面白くない」とはよく言われますが、私はこのお話好きですよ。ただ、全体的に白い印象が・・・。○妄想少年観測少女 (2) / 大月悠祐子 連載:電撃大王GENESIS(アスキー・メディアワークス)オススメではありませんが、イチ押しです。推します。2巻は、眼鏡ちゃんの答え合わせ(?)から。他2編。もしかして次が最終巻だったりしないですかこれ。だとしたらすごく残念なんですが・・・。(ひとりごと)体を動かす週間のある人にとっては、眼鏡という選択肢は取りづらいんですよね。邪魔であるというのもありますが、危ないので。ちなみに私は、コンタクトと眼鏡を併用してます。眼鏡をかけていない方がいいと言われます。よく言われます。#################################今月(2011年12月)の回は、来年になると思われます。今年買ったコミックスで一番面白かった作品の選出してみるのも面白そうですね。
2011.12.30
コメント(3)
皆さんごきげんよう。プリセラです。10月中に購入したコミックスです。先月分はこちら。結局月末ですが! 気にしない!#################################○Q.E.D. 証明終了 (40) / 加藤元浩 [連載:マガジンイーノ(講談社)]どんな漫画なの? と聞かれたら、「名探偵コナンのもうちょっと落ち着いた感じのやつ」と答えることにしてます(全然違う)。重いものから軽いものまで、時には数学や物理の解説までついてくる推理モノです。NHKでドラマも放送されたので、そちらで知ってる方もいらっしゃるかと(私は未視聴)。「C.M.B.」の方は買ってませんが、歴史とか遺跡とかお好きな方はこちらも面白いと思います。○シューピアリア・クロス (6・最終巻) / ichtys [連載:月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス)]魔王が勇者に恋をした! ・・・から始まる冒険活劇(?)。人間とモンスターの共存を目指す勇者に周りが巻き込まれるお話。シリアス多め、コミカルな描写は少なめです。中身の絵柄は表紙とは打って変わってわりとあっさり目です。表紙買いをする方はちょっと注意(?)。○セカイ魔王 (1) / 双見酔 [連載:まんがタイムきららキャラット]自覚のない勇者と記憶のない魔王がどうなるんでしょうこれから。正直なところ、まだそんなに面白くない(プリセラ基準)ですが、前作「空の下 屋根の中」が好きだったので手を出してみました。連載の方もお話が動き出してくる気配なので、今後の展開に期待です。芳文社○GA (4) / きゆづきさとこ [連載:まんがタイムきららキャラット]高校の美術専攻クラスで繰り広げられる以下略。日常系ってやつに分類されるのかな。美術に関する技術やら歴史やらの小ネタも多く面白いです。余談ですが、「棺担ぎのクロ」が連載再開されるということで楽しみにしてます。ただ、現在はアシスタントを使わず描かれてるみたいなので、GAの連載がどうなるのかちょっと心配。○夕焼けロケットペンシル (3・最終巻) / あさのゆきこ [連載:コミックフラッパー(メディアファクトリー)]女の子が壁にぶつかりながらも文房具屋を切り盛りしていくお話。とその他大勢。たまごまごごはんさんの、「かわいい表紙と裏腹に、この作品は12歳の小学生の苦悩の弾丸でした。」に、うんうん唸りながら全力で首を縦に振った覚えが。「高杉さん家のおべんとう」が好きな方はこちらもどうでしょうか。3巻完結の予定で連載が始まったのか、後半ちょっと駆け足ぎみに感じたのがちょっと残念。新作のご予定はあるんでしょうか? わりと期待してます。#################################まんがタイムきららキャラットを継続して買ってます。GA読みたさ。しかしきらら系は雑誌の種類多くて未だに判別つかなかったりします。 ・まんがタイムきらら ・まんがタイムきららMAX ・まんがタイムきららフォワード ・まんがタイムきららキャラット ・まんがタイムきららミラク(2011年3月創刊)一応全部読んでみましたけども、全作品を把握するのはなかなか。骨よりも先に心が折れます。そして2012年1月27日にまんがタイムきららカリノが創刊予定。もうわからん。きらら系読んでみたいという方、お目当ての作品があるなら別ですが、特にお目当てがないという方はフォワードをお薦めします。四コマ専門誌ではないので、一般的なコマ割り(?)された漫画も載っていて入りやすいかと。もちろん四コマ漫画もありますよ。きらら系で面白いなぁと思ったところは公式サイトのURLです。(たぶん笑うところではない。笑いましたけど。ナイスセンス(?)。)11月分はもうちょっと早めに書きたいなぁ・・・。
2011.11.30
コメント(3)
皆さんごきげんよう。プリセラです。毎月、購入したコミックスを記録していこうかと。書評とかではないです。紹介未満(?)くらいで。今回は9月中に購入したものです。1ヶ月くらい遅くない? という感じですけども、本記事は、3週間くらいかかって書きためたものになります。忙しかったんです。と言い訳。#################################○ましろのおと (4) 羅川真里茂 連載:月刊少年マガジン(講談社)三味線漫画。111Pの読み切りを経て連載。三味線弾きの高校生が自分の三味線の音を探し苦悩(?)するお話。苦悩とは言ってもシリアス分は少なめです。舞台は高校の三味線同好会で、どちらかというと和気あいあい(というのもどうか)。少年誌での連載作品ですが、少女漫画畑の作家さんなので、絵柄というか表現が少女漫画寄りです。○EIGHTH (6) 河内和泉 連載:ガンガンJOKER(スクウェア・エニックス)何漫画と表現すべきか。遺伝子っぽいことを扱ってはいますが本筋とは関係あったりなかったり。小難しく固い話ではなく、バトルやったりお茶会してたり。河内和泉さんの作品は割と好きです。「機工魔術士」(全19巻)もよいですが、私は「賽ドリル」(全2巻 たぶん絶版)を推したい・・・!○高杉さん家のおべんとう (4) 柳原望 連載:コミックフラッパー(メディアファクトリー)いとこの娘=中学生を引き取りました(最近似たようなの出ましたが違います)。お弁当作りを通してつながる心。あと地理学。プリセラさんおすすめNo.1(超重要)[予定外の購入本]○妄想少年観測少女 (1) 大月悠祐子 連載:GENESIS(アスキー・メディアワークス)一目惚れして購入。結論:プリセラ的に大当たり。タイトルと表紙の感じで手が伸びない人もいそうな。こちら(閲覧注意)で第一話の立ち読みができます。でも一話だけ読むと作品に対して誤解が生まれそうな気もしますが・・・。○すみっこの空さん (1) たなかのか 連載:月刊コミックブレイド(マッグガーデン)手を伸ばしてみたら、作者が「タビと道づれ」の姓:たな 名:かのか さんだったので購入してみました。小学生の空さんと神様と亀のプラトンがてちゅがくするお話。子供の発想力と行動力はすごいと思うのです。#################################この作品の中で毎回雑誌を買っている(連載を読んでいる)のは、ガンガンJOKERのみ。ただ、全部一度買ったことある雑誌ばかりです(わりと網羅してます)。10月分もそのうちに。
2011.10.30
コメント(2)
5年ほど前から、携帯ゲームの「PROMISED LAND(プロミスドランド)」をやってまして。公式(携帯):http://www.pl-m.com/i/ (PCで見ると↓へリダイレクトされます。)ゲーム紹介(PC):http://www.pl-jupiter.com/開発者日記(PC):http://blog.pl-jupiter.com/wiki(PC):http://wikiwiki.jp/promisedland/ :http://www15.atwiki.jp/pldb/とは言っても、3ヶ月に1回アプリを起動するかどうかという感じだったんですが。何度サポーターからお誘い(催促?)のメールが来たことか。ごめんよ・・・。週に3回くらいメールマガジンが届いていたのですが、8月に入ってからメールが1通も届いてないので、気になって公式サイトを覗いてみたら、なんと「サービス終了のお知らせ」が・・・。と、これに気がついたのが8月10日頃のお話。いや、目を疑うとはこのことかと。サービスは9月30日までとのこと。『朱の召喚士』のクエスト(初期の初期)さえクリアしてなかったのですが、なんとかこれだけでもクリアしたいなぁということで、ちょっと頑張ってます。頑張ってるんですが・・・。wikiを見る限り、道のりが険しすぎる・・・_| ̄|○というわけで、ひと月頑張ったもののクリアは無理だと判断しまして、今はいろんな世界を見て回ってます。公式サイトのマイページを確認したら、3072G貯まってました。設定資料でも頂いておきましょうかね。あと2日間ですが、楽しみたいと思います。でもやっぱり寂しいなぁ・・・。
2011.09.28
コメント(3)

(*´∀`)
2011.08.22
コメント(3)
探しても無駄ですよ。
2011.08.07
コメント(3)
友人との会話にて、「本読むの好きだねー」と言われてふと。あんまり意識はしませんが、私は本を読むのが好きです。意識はしないというか、もっと言うと「考える必要がない」というところでしょうか。本を読むことも、本が好きなことも、自分にとって当たり前のことなんだなぁと。『読書』はもう私を構成する一部で、私の辞書に『読書』という項は必要ないのです。
2011.07.04
コメント(7)
いつから楽天ブログは、「日記に貼り付けられる画像はフォトアルバムに登録してあるものに限る」という風になったのか。この仕様は不便ですね・・・。移転先を考えましょうか(わりと真剣)。
2011.06.27
コメント(5)
皆さんごきげんよう。プリセラです。近畿地方が5月26日(木)に梅雨入りしましたね。これは平年より12日、昨年より18日早いそうです。翌日には関東甲信地方も梅雨入り。こちらは平年より12日、昨年より17日早いそうです。今年は2週間ほど早くじめじめした季節がやってきましたね・・・。雨は嫌いではないんですが、梅雨はちょっとなぁ。洗濯物乾かないし・・・!今夏の懸案事項として電力不足の問題があるわけですが、うちの会社でも空調使用を最低限にするなどの節電対策を行っています。ようするに、フロアの気温が高いのです・・・。今年の7、8月はなかなか厳しくなりそうですね-。
2011.05.28
コメント(5)
羽をたたむのに時間がかかりそーなので、もう1週間くらい休暇をいただけないですかね(白目
2011.05.08
コメント(3)
帰らせて頂きます・・・っ!!!!!!!!!11
2011.04.30
コメント(4)
皆さんごきげんよう。プリセラです。2010年度も今日が最後でございます。ました。早いもので、社会人生活も1年が過ぎようとしております。この1年で私が感じたことをつらつらと書いてみましょうか。途中で消えちゃったのでまた今度・・・もうやだ・・・_| ̄|○
2011.03.31
コメント(4)
東北地方太平洋沖地震の当日のことについてメモ。特にたいしたことは書いてません。自分用です。3月11日(金) 14時46分、仕事中に地震が。最初はたいしたことない揺れでしたが、だんだん大きくなり、立っていられないほどに。しかもかなり長い。しばらくすると収まりましたが、その数分後にもう1度大きな揺れが。インターネットで調べてみると、宮城県北部で震度7とのこと。揺れが収まった後、「震度計では震度5を観測」との館内放送が。その後、1度ビルの外へ避難。母に「今のところ無事です」とメールをしておく。auやSoftBankは繋がらないみたいだったけど、DoCoMoはかろうじて繋がるようだった。幸いにも私の携帯はDoCoMo。DoCoMoに感謝。空模様がよろしくない。雨が降りそうだった。1時間ほどでビル内に戻ったけど、「帰宅してよい」とのこと。この時の時刻は16時半頃。電車は全線止まってるだろうし、道路の状態も分からない。今外は軽いパニック状態になってると思ったので、即帰宅はせず情報収集することに。おそらく一番情報が早い(誤情報も多いけど)のはTwitterだと判断。Twitterから得られる情報を中心に、ニュースサイトを漁る。ここで、携帯からTwitterが見られるかどうか確認。帰りの情報はこれに頼ることになりそう。定時を少し過ぎた辺りで、先輩や同期数名と一緒に退社。ビルを出て一番近いタクシー乗り場・バス停には当然行列。道も混んでる。この時点でタクシーとバスでの帰宅は難しいと判断。先輩から「新宿駅まで行ってみよう」と提案。新宿まで歩くことに。新宿駅までの道の混みようはすごかった。車がほとんど動かない。新宿駅に到着。タクシー乗り場・バス停にはものすごい行列。すごい、というかもうひどいくらいに。あとで気がついたけど、みんなちゃんと並んでたなぁ。ぐるぐると。どのみちここからは帰る方向が違うので、先輩・同期とは別れて徒歩での帰宅を選択。この時点での時刻は19時半頃。スニーカーならよかったけど、あいにくそんなに高さがあるものではないにせよヒールだ。おそらく10時間は歩くはめになるだろう。しかし、退社前に糖分と水分補給しておいた。バッグにも水とチョコレートを入れてある。それに、こういう事態に陥ったときのために最低限体を動かせるだけのトレーニングはしている。ちょっと自分を褒める。えらいぞ。10時間歩く覚悟と準備はもうしてある。大丈夫だ問題ない(←というわけで、徒歩で帰宅をすることに。地図を確認してきたとはいえ道がほとんど分からないので、途中の交番や駅で、道や電車の運行状況を尋ねながら行軍。しかし思った以上にヒールでの行軍はきつかった。途中でストレッチをして筋肉をほぐしながらさらに歩く。3時間ほど歩き続けて、次の駅で道を聞いたら少し休もうと思っていた矢先に、「一部電車が運行している」との情報が。その路線の駅まで1kmほどだということなので行ってみることに。その駅にたどり着いて駅員さんに確認してみると、「運行している」とのこと!東京メトロの作業員さん、寒い中お疲れ様です。有難うございます。とりあえず自宅に一番近い駅まで行ってみることに。電車を降りると、その他の路線も運行しだしている様子(アナウンスがあった)。どうやら自宅最寄り駅の1つ手前まではなんとか行けそうだ。その駅からならちゃんと自宅までの道は知ってる。よかった。帰宅できたのは23時40分。たぶん早い方なんだろう。両足とも筋を痛めてるみたいでひどく痛むけど、特に怪我もなく帰れてよかった。Twitterで状況を確認すると、どうやら東京メトロは夜通し運行させるらしい。お疲れ様です。有難うございます。メールや電話をくれた人に「無事帰宅できました」とメールを打っておく。ご心配おかけしました。とにかく無事でよかった。
2011.03.13
コメント(4)

初詣に行きました、というお話 (・w・)皆さんごきげんよう。プリセラです。年末のこと。「初詣どーしよーかー。なんにも考えてなかったなー」とかぼやいていた私の目に入ってきたものはというと、毎年恒例、紅白歌合戦のあとに放送されている、NHKの「ゆく年くる年」。今年(昨年)は亀戸天神社から生中継されていました。「あれ? 亀戸ってそれなりに近いとこじゃなかったっけー?」そうなのです。私は今年度から関東の住人なのです。というわけで、1月15日(土)に亀戸天神社へ初詣に行ってきました。さすがに人は少なかったです。当たり前か。何人かの参拝客に混じって私もお参り。せっかくなのでおみくじも引いてきました。結果は、大吉でした!裏の文字が透けてちょっと見にくいですが↑な感じでした。いい年になるといいなぁ。
2011.02.01
コメント(6)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。結局、まだ初詣には行けてません。今週末にでも行けたらいいな・・・。
2011.01.03
コメント(5)
皆さんごきげんよう。プリセラです。ちなみにわたしはとってもごきげんです。12月23日に友人と、少女病 FirstLive "WorldEnd / FairytalE"へ行ってきました。高いチケット代もなんのその。開場は17時30分、ライブ開演は18時30分でしたが、物販を購入するために14時頃会場へ。案の定それなりに列ができていてちゃんと買えるか心配でしたが、1時間半並んで無事購入できました。私が購入したのは、パンフレットとストラップ。ストラップすごくかわいいよぅ(*´∀`*)開場までだいぶ時間があったのでその辺りをぶらぶら。開場15分前くらいに戻って来ましたが、リハが押していたのか30分遅れでの開場。ちょっと寒かった。少し遅れて18:46ついに開演!はじめにセクサリスちゃんの諸注意等のアナウンス。 ・高額なチケットにもめげず ・1週間後の聖戦の準備もほうり出し ・同日多数のライブがあるにもかかわらず ・さらにクリスマスイブイブという貴重な日にもかかわらずライブに参加したあたしは「立派な少女病末期患者」だそうです。######### セットリスト #########0.星謡の詩人(イントロ部分のみ)1.深紅のエヴェイユ2.偽物の夜に誓え反逆者3.recollection4.終幕症候群5.真実の解放6.残響幕間.残響レギオン BONUS TRACK(牧野由衣さんのピアノ演奏)(MC)7.Fragment8.終わりの先の音節9.死の黒鍵、生の白鍵(MC)10.白亜の檻(Lico 衣装替え)11.黒雪姫(Mitsuki 衣装替え)12.十四行詩の輪環13.Lorelei(MC)14.瓦礫の終音15.虚空に消えるFairy tale16.冬の星座(MC)17.エフティヒア(ENCORE)E1.古の残骸(MC)E2.蒼を受け継ぎし者E3.fine.E4.蒼穹に向けた透明な弾丸(MC)E5.星降る夜・・・##########################すごく楽しいライブでした。すごくよかった。チケット高かったけど行ってよかったあのときの決断をした自分を褒める。1週間くらいおけば書きたいこともまとまるかと思ったけど、まだあのときの感情が全然まとまってない感じ。1番好きな曲、「蒼穹に向けた透明な弾丸」のイントロが流れたときはちょっと泣いた。MitsukiさんLicoさんすごく素敵でしたひらひらふりふり可愛かったよぅ。次回は未定とのことですが、あるならきっと行くだろうなぁ。明日はカレンダー買いに行ってきますよ・・・。
2010.12.30
コメント(5)
今日は友人と、少女病 FirstLive "WorldEnd / FairytalE"へ行ってきました。すごく楽しかったです。。。もう泣きそうですというかちょっとだけ泣いちゃったんですけど。。。詳細はまた後日に・・・。
2010.12.23
コメント(3)
皆さんごきげんよう。プリセラです。変な研修課題のおかげで、来年の2月いっぱいまではなかなか時間が取れそうにありません。ということでMHP3のプレイというか購入はもう少し先にしようかと思っております。某お馬の方、本当にごめんなさいm(_ _)mしかしゲームもいいけど本を読みたいと。週1冊読めなくなってきてるのが辛いところ。いやー私が読むの遅いというのもあるんですが。もうちょっとゆっくりしたいなぁ。
2010.12.14
コメント(3)
皆さんごきげんよう。プリセラです。タイトルの「57.6%」。ニュースなどで見覚えのある方もいらっしゃるかと思います。11月17日に発表された、「2011年3月卒業予定の大学生の10月1日時点の就職内定率」です。長い。昨年は62.5%。5%ほど減。就活生が大企業志向になってきているというのも原因の1つだそうな。でも大きい企業は新卒採用人数が昨年と同じ(一昨年より少ない)くらいかそれ以下だったりして競争率が高くなってると。もちろん採用数を増やしてるところとか昨年は0だったけど今年は~といったところもありますが、それでも競争率は高い。やっぱり不景気だから大きいところ、安定してそうなところへ、という思いは強いんだろうなぁ。私の友人(2010年3月卒)にも卒業までに就職できなかった子が何人かいました。その後無事に就職して働いている子もいますが、まだ就職できずにいる子も。正直なところ、私は運がよかったよなーとか思ったりも。妹が10月頃から就職活動を始めているようです(本日の本題(ほんだいで変換すると「本代」が先に))。あの子にはいい企業に就職して欲しい。とか思ってますけど正直そんなに心配はしてなかったり。私なんかよりだいぶ優秀だし要領もいいもの・・・。それでも何か力になれることがあるなら力になりたいな。
2010.12.03
コメント(4)
『あなたのホームページのアクセスカウンターが、 40000アクセスを超えました。』というメールが届くかと思って1日待ったのですが、お休みだからでしょうか、届く気配がないのでもう書いてしまいます。1日の平均アクセス:19開設日数:2139日日記記入率:14.2%だそうです(2010年11月20日時点)。今日の日記は306件目。ちなみに30000のときと、20000のときと、10000のとき。30000からちょうど8ヶ月くらい。でも21件しか書いてないけど。さすがに週1更新とは言い張れない・・・!ブログを始めて5年と10ヶ月。もう少し頑張りたいところであります。
2010.11.21
コメント(3)
いや日付が・・・・・・。おととい(10/11/10)は会社の先輩が、「今日はバイナリの日だ」と言ってておー理系っぽーいとか思ったら自分も理系大学出身なのにΣ( ̄□ ̄|||)となったり、昨日はポッキー・プリッツの日かと思ったら、チーズ、ピーナッツ、もやし、下駄の日とか他にもいっぱいあってびっくり(Wikipedia)。なんというか、なんでもありというか。そのうち本当にサラダ記念日が制定されるかもねー。
2010.11.12
コメント(1)
皆さんごきげんよう。プリセラです。10月27日(水)~本日11月9日(火)まで読書週間でしたが、結局2冊しか読めなかった。まぁ普段週1冊ペースでしか読めないんだもの。いきなりペースが上がったりするわけでもなく。速読はやろうと思えばそれなりにできるんですけど、でも私は表現をじっくり楽しみたい派なのです。でも詰んでる積んでるのをなんとかしないとなぁ。もうちょっと読書の時間を確保したい読書の秋。
2010.11.09
コメント(1)
この日記は303件目です。皆さんごきげんよう。プリセラです。10月5日の日記が300件目の日記でした。そして先月は1件も日記を書けませんでした_| ̄|○うーん今までそんなことなかったのになぁ。もうちょっと頑張って書きますか-。
2010.10.24
コメント(4)
受けてきました。手応えは微妙。というより理解が足りてないなぁと。もっと勉強しないといけないなぁ。今日は体調良くなかったこともあってだいぶ疲れました。さすがにだるかったので、試験終わったらやるつもりだったことはキャンセル。ちょっとぐったりゆっくりして、自己採点も明日以降に。明日からまた1週間頑張るぞ-。
2010.10.17
コメント(8)
全351件 (351件中 1-50件目)
![]()

