全575件 (575件中 1-50件目)
新しいブログへ移転しました。ずーっと変えよう、変えようと思っていて、やっと変えました(笑)カテゴリ増やしたいんだもん(-"-)楽天少なすぎー。新しいブログはコチラから。ここのブログは残しておきます。これから&リンクの変更、よろしくお願いしますm(_ _)m
2006年06月05日

肌の乾燥がひどくなってきたのでアクセーヌを買ってきました。4月中は手作りの化粧水を使っていたのですが、明らかにインナードライになってしまって、その後、MARKS&WEBを使っていました。最初のうちはしっとりして、肌のキメもハリも良くなっていたのですが、どれだけ化粧水つけてもクリームをたっぷり塗っても半日経てば表面が乾いてきてしまったのです。更に、3、4月に右目の下まぶたが乾燥して赤くなり、角質がたまっているような状態にもなってしまいました(T-T)なので、年に1、2回訪れるコスメがマイブームの時期に乗って、アクセーヌのスキンローションを使うことにしました。今は夜しか使っていないので、日中の乾燥は分からないですが、肌の表面はシットリしてくれています。手作り化粧水は、使い心地が軽いものにしてプレ化粧水として使っていこうと思っています。未だになくならないクレンジングオイルを旦那に使わせてみました(笑)洗っている途中は「ザラザラしたのがある~」、洗い上がりは「さっぱりして肌がスベスベになったよ!」とご満悦です。
2006年05月30日
今日も雨です。ひゅんのおしりふきと紙おむつとミルクとなくなりそうなので買いに行きたいけど、大荷物になるので外出せず。明日旦那に持たせよう。来月のひゅんの入院中に義母が長崎から来るそうです。ひゅんの様子見に来るのは聞いていたけど、その期間がなんとひゅんの入院期間全て。つまり約10日間だそうです。何でそんなにいるの!?と旦那に聞いたら、「観光も兼ねて~あ、大阪の親戚も来るらしいよ」と。旦那の親とは仲良くしてますが、実の親子みたいに仲がいいというわけではないので・・・どうなのよ?我が家を乗っ取り??普通2、3日で帰ると思うんだけど(-"-)しかも私もいるならいいけど、ひゅんの付き添いで居ないし!どうにかなんないの~
2006年05月26日
久しぶりに天気がいいのでトイカメラで撮影しようと思って、この前購入したマトパラにフィルムをセット。巻き上げのダイアルをカチカチ回して・・・フィルムの表示が「←←←」から全く動かない(T-T)フィルムを取り出してシャーペンの先で回しても回らないし。。多分フィルムが悪そうなので交換してやってみるつもり。カメラが悪かったら泣くかも。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
2006年05月25日
ココ最近、スカッと晴れた日が記憶に無いような・・・。降っては曇って、降っては曇ってを繰り返して、外の遊び場から水たまりがなくなりません(T^T)布団も干せないし、洗濯物も乾きにくいし・・・。雨の日で気温が低いと関節が痛くなります。血管が縮んで、血液の循環が悪くなるから。温かいお風呂に入るのが一番だけど、治まるとは限らない。一日中、憂鬱です。折角、トイカメラ手に入れたのに写真取れないなぁ。その前にこの近所でホルガを持ち歩く勇気があるだろうか(汗笑)小心者です(^^;
2006年05月17日
今日は旦那さんの食事を作らなくていい子持ちのご近所さん達と一緒に、近くにうどんを食べに行きました。大人4人に子供4人。子供と言っても1歳児ばかりなので想像はつくと思いますが、すごい荒れっぷりでした(笑)ほかの子達は食事が来るまであっち行ったりこっち行ったり。色々散らかしたり、あれがいい~これがいい~なんてやってました。が、うちの子は比較的大人しくしていたので、逆にちょっと心配かも。。食事中もホント賑やかにしてました。そのおかげか、いつもは進まないうどんをしっかりと食べてくれました。うどん食べられるようなら、そこらじゅうにうどん店があるので連れて行ける~♪けど、1歳やっと過ぎたくらいの子が天ぷら食べて大丈夫なのかな?なんて思ってしまいました。ひゅんは4ヶ月過ぎたけど、衣は取って食べさせましたが・・・。ミンチ肉も食べさせているみたいだけど・・・。逆にひゅんには自分で食べさせるようにしていないし、ストローで飲めないし(汗)みんな満足して食べれたみたいです。食後はもう絶好調で遊んでました。家に帰ってお風呂を沸かしている途中でひゅんは寝てしまいました。
2006年05月11日

白さに惚れたマトパラを購入。妹にマトパラは高い!と言われました(笑)。税込み2,940円です。ハリネズミと比べたらそりゃ高い。けどカワイイ☆携帯電話を一回り小さく、幅を厚くした大きさです。こちらのカメラもよく晴れた日に撮影。なのでしばらくお預け・・・かも。
2006年05月10日
4月29日から旦那の実家のある長崎へ行き、5月6日に私の実家のある岡山まで戻り、今日香川に帰ってきました。ご飯を作らなくて良かったのですごく楽でした~v(^-^)v昨日までの出来事は後々書こうと思います。15時半くらいに瀬戸大橋を渡りましたが、霧が凄かったです。与島PAを過ぎたあたりで5m先も見えないくらい。濃かったのは一瞬だけでした。一旦、自宅に荷物を降ろして、それから晩ご飯を食べに行きました。それから食料品を買って帰宅。ひゅんが早起きなのでここのところ寝不足です・・・(T^T)
2006年05月07日

ついにHOLGAを手に入れました。欲しかったけれど、どうしようかなぁ、いつ買おうかなぁ、と考えていたときに他店より安く販売している鈴木商店さんが値上げをするとのことで4月のうちに注文していました。妹も欲しいと言っていたので、私はGW中は家を空けるので妹の家へ発送してもらうことにしていました。長崎から帰ってきた今日、やっと手に入りました♪週明けは片付けに終われそうなのと、週末には天気悪くなるそうなので、撮影はしばらくお預けかも(-"-)晴れたらしっかり撮ろうと思います('-'*)♪
2006年05月06日
長崎市内で行われる帆船まつりに行ってきました。買い物がてらに行こうという事だったので、10時すぎに会場へ着きました。そこで帆を張ってない船を眺めて、出店で食べ物を買って食べて、夢彩都へひゅんの服を買ってもらいに行きました。早々とお昼を食べて外に出ても、まだ帆は張ってなく・・・張るのを見届けずに帰りました。午前と午後と張ってくれればいいのにー。お昼は会場周辺、すごく渋滞していました。早く来てよかった!
2006年04月30日
今日から旦那がGWで休みなので、旦那の実家長崎へ行きました。旦那はETCの深夜割引があるから~と0時~4時の間に出発したがっていましたが、1歳のひゅんにそんな無茶をさせるわけにはいかないので8時出発・・・の予定でしたが8時半出発。8時に出るって言ってるのだから、それなりに動いてくれればいいのに、周りが見えてない!ひゅんは車の中で寝ているか食べているかどっちかでした。変なぐずり方しなくて良かった~^^長崎に着いたのは16時。後部座席に乗っていると酔うので殆ど私が運転していました。ひゅんと二人で長崎行けるかも(笑い)着くと、やっぱり旦那の両親に人見知りしていましたが、1時間もすれば慣れました。
2006年04月29日
なんだか毎日があっという間に過ぎて行ってます。したいこと、しなきゃいけないことはあるけれど、なんだかなぁ・・な感じです。憂鬱なのは、食料品を買いに行くこと。こっちはなぜか肉は高い、魚は置いてるものが少なく、ちょっと足を延ばしていかないといけないこと。チラシもネットで見られないしー・・。アットコスメでファンデーションを見ていたら欲しくなったので買いに行きました。こっちに来てから更にお化粧をしなくなったのと、なんとなーく老けたような顔になった気がして(笑)ファシオのリキッドファンデーションを買いました。日焼け止め効果もあるようなので、これからの時期には良さそうだし!けど、オイルクレンジングで落としているので肌に負担がかかってそう~(T-T)石けんで落とせるのってないのかなー?都合良過ぎか(^^;
2006年04月27日

ついに新しいデジカメを買ってしまいました~!!今まで使っていたのは、約5年前に購入したもの。PowerShot S30を使っていました。今回も同じCanonの製品です。CANON IXY DIGITAL 800 IS前回もCanonだったから~と言う理由ではなく、消去法で選んだらこの機種になりました。最近のデジカメはすごく薄い!ポケットサイズで軽いので気軽に持ち運べますね^^けど、専用ケースが意外とゴツいので場所取ります。。(笑)
2006年04月23日
折角なので、クオカカフェへ寄ってみました。お菓子の食材&材料の販売とカフェが同じ建物に隣り合っています。期間限定の苺パフェと、オレンジジュースを頂きました。凍らせた苺をクラッシュして、カスタードアイスクリームと混ぜ込んであります。パフェのあの甘~いイメージではなく、甘いけれどさっぱりとしていておいしく頂きました。けれど、この値段はちょっと痛いかも。。オレンジジュースは甘めだったので、ひゅんは飲みやすかったかも。スタッフの対応はいい人もいれば、ふつーな人も。。この辺はちょっと残念。パン用の強力粉を買って帰りました。
2006年04月21日

ひゅんの靴と服を買いに高松まで出掛けました。片道1時間は遠い~~(>_
2006年04月21日

善通寺市で(多分)一番オシャレ~なお店に行ってきました。いつも通るときに何のお店かなー?と思っていたら、ケーキ屋さんでした。クッキーと黒豆を入れたロールケーキもあります。外観は頑張らないと写真撮れないかも(汗)。交差点の角っこなので。頑張って入ったら、優しそうなお姉さんとお兄さんがいました。良かった~(笑)マリアーゼとガトーショコラを購入。写真のがマリアーゼ。スポンジの間に敷いてあるフランボワーズの酸味がきいています。スポンジがかなり甘めでした。ガトーショコラは濃厚さを期待していましたが、それほどでもなく。もうちょっとシットリしていても良さそうな感じでした。フリュティエの方が上かも。。ちょっと期待しすぎたようです。郊外にあるので、営業頑張ってね~♪
2006年04月20日
血の気が引くような話。旦那とひゅんと私と3人で大型家電量販店に行ってきました。1階が駐車場で2回が売り場のお店(って言ったら大体見当が付くと思うけど)。エスカレーターに比較的近い場所で商品を選んでいました。そしたら、ひゅんがトコトコ・・と歩いていくので、その後を旦那がすぐ追っていたはずなのに、1階の方から泣き声が!旦那がひゅんを抱っこしてエスカレーターに乗って遊んで、ひゅんに嫌がるちょっかいを出して泣かせていたのかと思ったら、知らないよその人に抱っこされて2階に上がってきました。この光景に唖然・・・。え?なんで??一緒に居るはずの旦那は何処行った?この人が言うには、ひゅんが一人でエスカレーターに乗って降りていったとのこと。それを見て連れ戻してくれたようです。この人に抱っこされて泣き始めたので、どこかにぶつけたりせず、エスカレーターの階段を落ちもせずに降りていたようです。エスカレーターの階段を転がり落ちていたら・・・と思うとすごく怖いです。しかも、小さい子供を持つお父さんだったようで、本当良かった。変な人だったりしたら更に深刻。旦那はというと、エスカレーターに近いレジ前付近でひゅんを探していたらしいです。とか言いつつ、目離したんだろうな。ひゅんはエスカレーター興味あるけど、すぐに乗ろうとしない。今度からは大変でもひゅんと2人で行こうかなぁ、なんて思ってしまいました。今回の事件には、本当ガッカリしました。旦那は自分が一番なんだろうな。
2006年04月15日
![]()
HOLGAが欲しい熱は治まっていましたが、先日トイカメラがテレビで取り上げられていたのを見て、また熱が高まってきました(笑)まだ買おうかなーどうしようかなーという段階ですが、本を発見。We love HolgaHOLGAの使い方の一通りの説明、フィルムの種類、写真が載っています。使いこなしている人が見るにはつまらないかもしれませんが、私のように使えるんだろうか・・・なんて思っている人にはいい本かも。相変わらず、買おうかどうしようかまだ迷ってます。。。
2006年04月14日
こちらに引っ越してきて、ひゅんと歳が近い子が多く3時過ぎくらいからは外で遊ぶのが習慣となってきています。今日は一応晴れる予定が、雨は降らないけれどどんよりとした天気。おまけに寒い。今日一日は家の中に居ようと思っていましたが、あまりにも反発するので外に出かけました。ひゅんのお友達も呼び出して、公園まで遊びに行って、4時半に帰ってきました。家に帰って、落ち着いたらぐずる。ご飯を少しあげる。・・・いつの間にか寝てる(-"-)というパターン。しかも、晩御飯の時間を過ぎ、お風呂も通り越して寝てる!せめて風呂入れ~!!この人、午前中のお昼寝は10時から13時過ぎまでなので、お昼ご飯もまともに食べない、夜は寝てるので食べない・・・。体重が増えないよ~!朝ごはんはしっかり食べさせてますが。。晩御飯時に無理矢理起こすのもかわいそうだしなぁ。悩みどころです。
2006年04月14日
こっちに引っ越してきて、お風呂に入ると痒くて毎日いっぱい肌をかいてます。。岡山にいたときは少しかいて終わり、だったのですが、こちらだと入浴中半分はかいてます。水質を調べてみたら(けど、3年前のしか載ってなかった・・・)、今住んでいる所の方が硬度が高め。かと言ってもちろん硬水ではないけれど。残留塩素もこちらが若干多め。0.2mlでそんなに影響出るものかなぁ?毎日かいていてカサブタ作りまくっても仕方ないので、重曹をお風呂に入れて見ました。昨日はカップ2.5杯くらい入れたのでかなりヌルヌルしました今日はカップ1杯分。少しヌルヌルしますが、昨日ほど変な感触ではありません。重曹入れなかった日に対して、グンとかく割合が減りましたお風呂上がりはいつもよりなんとなく肌がシットリしている気がします。しばらく続けてみるつもりです♪
2006年04月12日

Mountain Rose Herbsさんで注文していた商品が無事に到着しました。段ボールが弱ってもうベコベコです(笑)注文した商品は、・アプリコットカーネルオイル・アボカドオイル・スイートアーモンドオイル・ヘーゼルナッツオイル・ククイナッツオイル・月見草オイル・シアバター・カカオバター・サルバター・コクムバターオイル類は確認していないのですが、バターは蓋が緩かったです。開栓したら分かるものではないです。片付いていない部屋に更に荷物が・・・。しばらく石けん作る気になれないですが、しっかり届いているので作らないわけにはいかないですね(^^;そのうち気が向いたら作ります。
2006年04月10日
先週の金曜から体調を崩していったひゅん。ついに熱まで出ました。先月末にひいた風邪以来、鼻水を垂らしつついましたが、金曜に量が増えました土曜は下痢気味、日曜もたまにぐずったりしていましたが、今日は熱がしっかりでました。午前中、小児科に診てもらいにーと車を走らたのはいいけれど、看板が見当たらない(;’□’)小児科があるはずの近くに車を停めて、そばの金物屋さんに聞いたら隣の隣というので見に行ったらありました。駐車場が道路側にあり、建物が奥にあるのと、看板が全く目立たない色なので分かりませんでした。診てもらったら、しっかりとのどが腫れていて、もうしばらく熱が上がったり下がったりするだろうとのこと。抗生剤とか座薬とかしっかり頂いて帰ってきました。ひゅんは昼に少し起きて遊んで、夕方からずっと寝ています。寝ながら辛そうな咳をしてます。今日も明日も降水確率90%。こちらは食料品を売っているお店に地下の駐車場がないので、雨降りの日は困ります。旦那が早い時間に帰ってこれるなら、多少混んでいてもササッと買って帰れるのに・・・。明日、ひゅんの熱が下がらなかったらどうしよう(T-T)
2006年04月10日
こっちに引っ越してきて初めて、ご近所さんとお話しました。ひゅんと散歩がてらに散策に行こうと外に出たら、同じくらいの子が公園へ行くというので一緒に行きました。そのあともう1人来て3人で遊んで、親はお店の話とか団地の話とかしていました。どんな人が住んでいるか分からなかったから、良さそうな人が多そうなのでちょっと安心♪夕方になると小学生が帰ってきて一緒に公園で遊んでました。こうやってほかの子と遊んでいると、ひゅんてすごく甘えん坊かも・・・。ワケ分かんないところで駄々こねるしー。すごく甘やかしたつもりはないけど、ちょっと先行き不安(-"-)晩御飯食べてお風呂入ってミルク飲んだらすぐに寝てしまいました。
2006年04月07日
結局、電話機とモデムと無線LAN親機はリビングの隣の部屋に移しました。3つとも電気取るから、コードが鬱陶しい・・・!!モデムと無線LANが一体になったのってあるのだろうか?パソコンの周辺もコードがウジャウジャしていて、いらない長さは輪ゴムでくくってしまいたいくらい。こういうときに、無線のキーボードとかマウスが便利なんだろうな~。残りは本や、私の物色々を整理すれば終わり!と、簡単に書けるけど、段ボールがまだまだ積んであります・・・(T^T)
2006年04月07日
楽天ブログ、また機能が追加されて変な編集画面になってます・・・。4 leaf CloverのBBSは20日書き込みがなかったら削除されるらしく、消えてます・・そこまで見てなかったー(T^T)書き込んでくれたみなさん、本当にゴメンなさいm(_ _)mパソコンに向かう時間もなかなか取れないので、落ち着いたら探します。今日は、使わないものを外の倉庫へ持っていったり、棚を上手い具合に配置したり、片付けていました。これでほぼひと部屋終わり、残りひと部屋!パソコンの位置を検討中です。古い建物なので、モジュラージャックが玄関と、リビング兼寝室にあることと、コンセントが遠いので悩み中・・・。悩んだ末、無線LANを買ってきたけど玄関附近にはコンセントがないので意味なし・・・リビングの隣の部屋に電話機を設置して、そこから飛ばすことになるかも。そうしたら、ネット用のコード類はすっきり昨日取り付けてもらった、瞬間湯沸かし器のホースが短く、65cmのホースを取り寄せてもらうことに。カーテンは真ん中に磁石でくっつくようになってないので、磁石も購入。トイレにトイレットペーパーの予備とか置けないので棚も購入。変なところにお金が出て行ってます。。こんなにも出費する予定じゃなかったのに~!(>_
2006年04月06日
2日夕方に搬出して3日朝に搬入した引越。なんとか生活できる状態になりました。で、たった今、回線を繋げてインターネットできる状態にしたところです。なにが大変かって、部屋数が3DKから3Kになり、室内の収納場所も約3.5畳分から約2畳分になって物が収まらなくなったこと!!!何をどこにどう収めたらいいのか本当に分からない。救いなのが、ベランダの端と、外に倉庫があること。築30年経っているだろうけど、一応リフォームをしてあるのでなんとか憂鬱にならずに済んでいます。。今日は台所に瞬間湯沸かし器を取り付けてもらいます・・・。来週いっぱいでやっと快適に使えるように配置できるはず。。あぁ、どうしよう・・・
2006年04月05日
これからはひゅんと滅多に出掛けなくなると思ったのか、私の両親が備中松山城へ行こうと誘ってきました。行く・・というより、実際は山登りに近い状態なので、ひゅんを抱っこして大丈夫か~?なんて心配しつつ行ってきました。備中松山城、松山とありますが、高梁市にあります。高梁市内まで高速で行って、あれが『県庁の星』の撮影場所のハッピータウンだよーなんて見つつ到着。8合目までバスが出ていますが、徒歩で行きました。徒歩だと8合目まで25分が目安らしいですが、ひゅん付きで20分で行けました。ここまでは結構楽でした。それからお城まで25分。斜面が今まで急になり、お城が近くになるに連れて階段。階段がかなりきつくて、もう足が上がらない~~っていうくらい上がりました。お城もそんなに大きいものでなく、中も急な階段があったりでひゅんを抱えてはちょっと厳しかったかも。帰りももちろん歩いて降りました。ひゅんはジジババに代わる代わる抱っこされていました。翌日大丈夫だったのかなぁ。。帰り道、総社市内にあるイチゴ狩りができるところでアイスクリームを食べて帰りました。筋肉痛にはならなかったです
2006年03月26日
一昨日の重症気味の花粉症かと思った症状、風邪でした。家にある薬を1日飲んでいれば、のどの痛み治まるだろうと思っていたら、翌日はひどくなり、熱も上がり・・・。ひゅんもいやに鼻からたくさん出してるなぁと思っていたら鼻水でした。ひゅん共々、ほぼ一日寝ていましたが治まらず、昨日病院に行って薬をもらってきました。20日に風疹の予防接種しに行ったときに移されたっぽい。。予防接種は、空いているときか、普通の診療と別になっているときに行ったほうがいいのかも。。子供からもらう風邪はタチが悪いそうなので。この冬、風邪ひきすぎて凹むわ・・・。外に出ないのが悪いんでしょうね。。だって寒いんだもん。
2006年03月24日
昨日、少しだけ外を出歩いたせいか、のどがいたいです。しかも右側だけ(-"-)晴れた当日は症状はひどくないのですが、翌日が厳しかったりします。しかも昨日は目が痒かったなぁ。。花粉症の症状って、はっきり出れば花粉症だ!って分かるのですが、ちょろ~っとだけな症状だと風邪をひいたようです。実は風邪ひいていたりして・・・。外は曇っているし、のどは痛いしで気分が重いです。。
2006年03月22日
旦那が職場の人たちと飲みに行くと言うので、ひゅんと二人で夕食を食べに行きました。2人で食べに行くと、ひゅんのことは私しか見る人がいないので不安でしたが、旦那含め3人で行っても、旦那が食べ終わるまで私がひゅんを見ているので結局同じかな~と思って。ネットでメニューにドリアがあるところと、店員さんの対応がよいとあったビビデバビデブーというお店にしました。派手そうなお店かと思っていたら、照明をおとしていて、ゆっくり食事できるお店でした。ひゅんはお店に着く前に寝てました・・・もちろん、機嫌はあまりよくなく、お水の代わりに頂いたオレンジジュースを飲む!!とご飯が来るまで飲んでました。ドリアが来て、最初は食べてましたが、そのうち、いらなーい。。そのくせ、食後のチーズケーキはしっかり食べてました(-"-)お店を出て、少し車を走らせていたらもう寝てました。結局お風呂も入らずに・・。店員さんの対応は良かったです♪お水の代わりに小さい子にはオレンジジュースを出してくれるのもポイント高し。よそのお店では大人はお茶で、小さい子にはお水を出されるのだけど、なんでだろ?お茶のほうが助かるのにー。ひゅんのようにまだヨチヨチ歩きの子を連れて行って、それなりに対応してくれるお店は本当に助かります。またひゅんと食事に出かけよ~っと♪
2006年03月21日
初めてまともにレンジフードの掃除をしましたフィルターは取り替えてはいたのだけど、Vの字なので、その周りのフードも汚れているのだと手を付けたら、しっかり汚れていました。。フードの手前側が取り外せないと思って、頑張って手を突っ込んで拭いていたら、「何この引っ掛けるようなやつ?」と外したら、手前部分のフードが外れました・・・。今までの苦労って。。フィルターをしていたにも関わらず、中のグルグル回っている羽根にもしっかりと油がついていて、擦ってもなかなか落ちず、鍋に重曹水入れて煮たらきれいに取れました今回、活躍したのがアルカリウォッシュ!取説には中性洗剤で洗ってくださいとあったけど、泡撒きながら掃除するわけにはいかないし(^^:コッテリとついたものは無理だけど、軽い汚れならすぐに落ちました♪フィルターを新しく付け替えて、さらにVの字の周りにもつかないように、フィルターを2枚広げて張りました。これで更に汚れがつきにくくなったはず!
2006年03月21日
とりあえずダンボールに収められる石けんや石けんの材料達を詰めました。オイル類は蓋が開かないようにセロファンテープで止めて、パッキンでグルグル巻いて放り込んだらいっぱいに。2月に注文しなかったらもっと少なかったんだろうなぁ。。残り、石けんとその他材料などなど。石けんは全部ラッピング・・というか、クッキングペーパーで包みました。石けんを乾燥させるケースとか木箱とか収まりが悪く、どう梱包するか悩みました。石けん、石けん材料達だけで、3箱使いました。本当に40箱で充分足りるのだろうか・・・なんて不安が足りると言われているので足りるんでしょう。。ね。
2006年03月20日
久しぶりにナチュクリです(笑)うちでは主に南側の部屋で生活していますが、結露がものすごくひどいんです見て見ぬ振りをしていましたが、お引越時の掃除を軽くするために、和室のサッシを掃除しました。サッシと畳の間に木があるのですが、北側は塗装がしてあって、南側はしていないのです。なので、カビが・・・酸素系漂白剤と重曹で作る、殺菌重曹ペーストを塗り付けて3時間放って、酢水スプレーをしたら、カビはなくなりましたが、木の色がはげてまだらに・・・最終的に紙ヤスリで擦ろうとは思っていますが、こんな結果になるとは(-"-)
2006年03月17日
雨の日の今日、ショックな出来事が。。履きやすくて大抵どんな服装にも合うので、頻繁に使っていたスニーカーに穴が開いていました(T-T)もう5年くらい履いていたのかなぁ。皮なので履き始めは硬かったけれど、徐々になじんでいって。夏はサンダルだけど、冬は殆どスニーカー。紐靴じゃなくてマジックテープなので尚更楽チンでした。同じの買おうかなぁ。。晴れの日だったらまだ履けるしなぁ・・・(-"-;オイ
2006年03月16日
New Directionsさんで注文していた一部が届きました。届いた商品は、・マカデミアナッツオイル・ピーチカーネルオイル・チェリーカーネルオイル・リンシードオイル・ピーカンオイルバックオーダーとして、・ピスタチオオイル・パッションフルーツオイル残りは2週間で入荷するらしいです。多分。梱包のクッションとして、発泡スチロールを切り刻んだ物が入っていたので、片付けるのに一苦労しました。できることならダンボールそのままでゴミに出したかったくらい。ダンボール折りたたむのに刻んだカスが飛び散るから嫌ー!!
2006年03月13日
今日見積もりに着て貰った所に決めました。理由はなんとなく~(笑)どこもパッとしないから。引越専門のところと多分そうでないところとの差が10万。基準がいくらか分からないんですよー。決めたところは関西が中心なのかな?タンスの中身を出さなくていいところです。ヤマトを勝手にライバル視しているとかというサイトを見かけました(笑)先週見積りに来てくれたおじさんが、「あそこは帰らんでー」なんて言ってましたが、本当みたいです。一番ピークの時期なので高いのだかどうなんだか。。。今度引越するときは違うとこに頼んだら分かるじゃろー(文末からしていい加減だ、私)。ダンボールを置いてってもらったので、来週あたりからチョコチョコと詰めていく予定です。住む所は海よりになるっぽい。うーむ(-"-)家賃が今住んでいる所より相当安いのでボロそう(T-T)
2006年03月13日

エクスブランテ ガジェットブックス 紋切り型 月之巻妹が買ってきた紋切り型をいくつか切らせてもらいました。和紙の色紙を折って、型を張ってはさみかカッターで切り抜いてできる対称の切り絵です。密かにブームっぽい?ネットの本屋さんは殆ど売り切れでした。ネットで購入するならアマゾンには置いてなかったのでセブンアンドワイがいいかも。近くの本屋さんでも取り寄せ可。作業は地味~だけど、なかなか面白いです。そのうち飽きちゃいそうだなぁと思いつつ、冷めないうちにやっておこうと思ってます。今日は同じシリーズの雪の巻を購入しました。花も欲しかったけど、売り切れ・・・。取り寄せてもらうことにしました。月と風は妹からデータをもらいます。こんなことしてる時期じゃないけど、楽しみは作らないとね('-^*)♪
2006年03月13日
3ヶ月ぶりに髪を切ってきました。金土日と実家にいたので、ひゅんを預けて妹が行っているお店に行きました。カットもシャンプーも同じ人がやってくれるのと、ベラベラ喋ってこないからすごく楽♪鎖骨下まで伸ばしていた髪をショートに。ばっさり切ったので頭が軽いです。シャンプーも楽♪・・ただ、やっぱりシャンプーの香りは苦手です。ちょっと考えなければ。。
2006年03月11日
昨日から症状が出始めました。検査してもらったことがないのでスギかヒノキかは分かりません。今年は珍しく、早々と薬を買ってきました。薬に頼るのは嫌だけど、症状が辛いとか大事な用があるときは鼻炎薬を飲みます。鼻と口が乾燥して、鼻は痛いくらいになっちゃう(^^;あと、目薬。ソフトレンズなのでコンタクトを外している夜か朝しかつけられませんが。。で、さらに珍しく柔らかいティッシュ!毎年勿体無いな・・・なんて思っていつも使っているティッシュで済ませていたのですが、さすがに買いました。すごく柔らかいの~♪これから約2ヶ月間、憂鬱だな。。
2006年03月09日

ついに買ってしまいました、エスプレッソメーカー。こずぽんさんのところで見かけて、いいなぁいいなぁと思ってて。私の場合、コーヒーだけだと胃に負担になるのでカフェオレにして飲んでいるのですが、濃さに物足らなくて。ポンプ式が一番いいのだろうけれど、場所、価格、手軽さを取って直火式の『イルサ』になりました。購入先はカフェティエーラ・エスプレッソさん。イルサのデザインも気に入ったし、ガスセーフティやクリーマーなどまとめて購入でき、3000円以上は送料無料。本日早速使ってみました。上の茶色い泡に感動(笑)お店のように濃くはなかったですが、おいしかったです♪豆をかえたら、もっとおいしくなりそうな気がします。
2006年03月07日
今日はお昼から引越しの見積り依頼の電話をしていました。大手を避けて、6件くらいしたかなぁ。業者によっては地域対応外のところもあって・・・。旦那が言う予定では、4月1日に今住んでいる所を出て、2日に新居へ移そうと言っていました。が、4月1日は土曜日でどこもパンク状態らしいです。。1日は無理だけど2日なら岡山から善通寺くらいなら一日で何とかなるよ~って言われるところが多かったので、とりあえずそれで見積って貰うようにしました。1箇所珍しかったのが、1日でも良さそうなところがありました。逆に不安・・愛想も良くなかったし(^^;そこの業者が明日の午前中でいいですかー?と言うのでつい「ハイ」と返事をしてしまい、それからずっと片づけをしてました。電話かかってきたのは19時過ぎだったかなぁ。片付けると言うより、引き出しとかかばんの中は見られないから、そっちに詰め込んでました(汗)あとは、押入れ・・・って言う広さじゃないから物置か。。部屋は物が少ないけど、押入れや物置はそこそこ入ってるという雰囲気で。実際、ほかの家より物は少ないほうだと思うんだけどなぁ(-"-)明日の朝食後にまた残りの片付けです。オフ会の余韻を楽しむ間がなく片付けなんて(T^T)水曜に2件来てもらいます。いろんな意味でどうなることやら。。
2006年03月06日

梅田で開かれたオフ会に行ってきました。出かける前に、のんびりと準備をしていたらあっという間に家を出る時間。予定の10分も遅れて出発し、走ってホームへ。急ぎ過ぎて交換用の石けんを忘れるところでした(^^;acco+さんが新大阪駅まで迎えに来てくださるとのことでお言葉に甘えました。はっきり言って正解だったかも・・・。JRは何線に乗っていいか分かりませんでした(汗)ひゅんに石けんやハンカチやら色々頂きました。ありがとうございます~♪梅田の食事するお店でみなさんと合流。おいしい食事と楽しいお話とであっという間に時間は過ぎて、場所を移動してカフェでまたまたお話~。みんな良く喋る!16時になって先に帰らせていただきました。ぶら~とお買い物をしてまた新幹線に乗って帰りました。お土産は、蓬莱の豚まんとしゅうまいを買って帰りましたよ~!チルドがあったのでそちらを購入しました♪こちらのお店の紙袋を持っている人を良く見かけるけど、商品が何か知らなかったので、やっと繋がった感じです。石けん交換。私はAROMA-JOURNALのナティエラさんから頂きました。シンプルでカワイイラッピングです。解禁過ぎたら使わせていただきますね('-^*)♪交換会の石けんちゃんたち。次回もあったら是非行きたいです♪
2006年03月05日
第一日曜日が廃品回収なので、すぐに出せるようにまとめました。旦那が引越しするときに使うだろうから・・なんて言って取ってある電化製品が入っていたダンボール、相当の量でした(^^;0.5畳ほどの物置が4分の3空きになりました。後で紐で結わえようと放っておいたベルメゾンやフェリシモの古いカタログ、その他チラシ色々が結構な量でした(汗)もう少し処分するものがあるけれど、2時間ほど片付けてくたびれたのと寒いのでしばらく休憩~最低限必要なものだけ残さなきゃね。。。あとは乾燥中の石けんを包むなりなんなりしなきゃ。今月はもう作らない予定です。ただ、廃油が1リットル弱あって処分に困っているので廃油石けんを作るかも。引越しする日さえ決まっていれば、もうちょっと動きようがあるのにー!
2006年03月03日
不機嫌・・・なのはひゅんではなく私です。色んな理由があって、その日の気分でシャンプーを石けんか石けん系シャンプーにしています。石けん系シャンプー2種類あるのですが、最近購入して数回しか使ってない方で一昨日、昨日と洗ったのですが、髪が乾いてもバリバリベタベタするの。一昨日はドライヤーで乾かさなかったのでそのせいかなーなんて思ったのですが、昨日ドライヤーをしたら、乾いていい時間なのに全然乾かないのです。ブラシも全然通らない。糖が髪にまとわりついてるみたい。今日、以前からある石けん系シャンプーで洗ってみました。石けんで洗わなかったのは、石けん系シャンプーが良くないのかなぁと思ったため。ドライヤーで乾かしたら、いつもの時間で乾きました。手触りも良い。毛先は昨日と同じような感触だけど、絡むことはないです。更に。今週か先週の週明けに石けんで洗ったら、すっごいベタツキだったのです。普通のシャンプーから石けんシャンプーを始めたときは、ベタツキなく上手に切り替えられたのに、このベタツキは初めて!!石けんシャンプーしたくなくなるくらい。原因と思われるのは、実家に帰ったときに使った弟のシャンプー。これが匂いがマシだし、多分石けん系シャンプーだと思ったので使ったのだけど、良くなかったのだろうか。。。断言はできないけど、1回使ったシャンプーがここまで尾を引くとは・・・。シャンプー恐るべしΣ(゚∇゚|||)はぁうっ!
2006年03月02日
確定ではないですが、転勤になりそうです。今頃言うなら来年の話か?なんて思ったら、今年の3月だそうで・・・。場所は善通寺。多分、市役所とかあるあたりになると思いますが、ビミョウ~内示が出たら3月末にお引越しになります。引越し面倒だなー・・・折角、図書館でカード作ったのに。海外通販で注文したもの来月までに来ればいいけど、無理だよね。。いらないもの処分したり、見積もりも取らないと。香川県、善通寺市のHPからは殆ど分からないけれど、乳幼児医療費助成制度は6歳未満までらしい。一部負担なしかな?岡山市と違って、子育てに力を入れているようです。(岡山市は乳幼児医療費が3歳までか未満だったはず。来年あたりに6歳くらいまで延ばすようだけど)けど、県外の病院にかかるとなると、先払いになるんだよね。育成医療も。小児科も探さないとね。。。あー、面倒!
2006年02月28日

25日に仕込んだ、オリーブ石けん。思っていたより硬くなり、型出しもスムーズでした。保温が甘かった用で、型出し直後は周りがオイルで少しヌルヌルしていました・・・。しっかりと熟成させて使うのが楽しみです('-'*)♪
2006年02月27日
毎日があっという間に過ぎていってます。3月なんてまだ先の話だーなんて思っていたら、もう月末。ケインズさんが明日28日の10時からセールだそうです。ココナッツオイル、パームオイル、パームカーネルオイルだけなら今回は見送りかな。。今週末に車の任意保険が終了するので更新しに行かないといけないのですが、証書をどこへやったのか分からない(T^T)確か、ココへ置いたはずなのに~と思いつつ捜索中・・・。3月5日のオフがあるので新幹線のチケットをやっと予約。検索したりするのが面倒なんだもん(笑)で、石けんラッピングしなきゃ!!毎回言ってるなぁ(^^;ほかにもすることあるのに、ありすぎてポーンと忘れちゃう。時間が経つのが早く感じるのは、毎日が充実しているからだって以前いた職場の人が言っていたけど、早すぎてなんにもしていない気になる(汗)ひゅんは今まで私の伸ばした足の上で器用に寝ていました。私の足が冷えちゃったよ~(>_
2006年02月27日

フェリシモ3月分が到着しました。○キレイにやりくり☆たっぷり入るカードケースうーん、ちょっとちゃちいかも。。欲を言えば、20~30枚楽に収納できれば助かるなぁ。このまま車に乗せておいてもいいかな。○水・油に強い長めのフローリングシート(ボーダー)想像していたよりとても薄かったです。洗面まわりの水ハネしっかり吸水シート(新カタログP248)くらいの厚さが良かった・・・。今月はちょっとやられたなぁ・・・と言う感じです。失敗ではないけどね。来月は500円クーポンを使います♪
2006年02月25日

気が向いたので、オリーブオイル100%で石けんを作りました。13時半くらいから作って、型入れが21時くらい。まだまだゆる~いトレースでしたが、このまま寝ちゃうと冷めるので、型入れして保温。型出しは難しいようなので、2、3日は放っておくつもりです。じっくり熟成させて使うのが楽しみ('-'*)♪真っ白な石けんになると嬉しいですよね!早々とグローバさんから荷物が届きました。しかもエクスパックで!よく入ったなぁと感心しつつ、中身を確認したら、オイル1本足りません・・・。メールしたら、すぐ送ります~!って返事が来てました。そんなに慌てなくてもいいのに。。
2006年02月25日

箱貸し市場へ行ってきました。TREETOPSOAPのこずぽんさんが新しい石けんを発売したのが目的です。左がこずぽんさんのチョコ・ソープです。かわいいラッピング!オプションの、ゴードミルクパウダー、生クリーム、ホホバオイルに惹かれて購入しました。洗い上がりが楽しみ~('-'*)♪右がレジカウンターの前にあったキムチ。手作りとのことですが、どこまで手作りか分かりませんが、150円という安さにつられて購入(笑)程よい辛さでおいしかったです。一番手前がネックレス。金属アレルギー持ちの私は服の上からしか着用できませんが、たまにはいいかな~と。首元が開いた服に合う長さです。自分でも作ろうかな。。
2006年02月24日
全575件 (575件中 1-50件目)