2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日の金沢はどんよりした天気ですが、 すご~く暖かいです。 路面の雪もなくなってきたけど、 路肩に積んである雪は、まだこんなに・・(^^;近所の桜の木は先端がふくらみ始め 少しずつ春が近づいているようです。行きつけの和菓子屋さんの店頭には 桜餅やいちご大福が出てきました。 熱~いお茶と一緒に頂きましょうか♪ ・・・・・今週末は雪の予報だけどね(泣)
2006.01.30
コメント(20)
今日も金沢は雪・・時々晴れたり雨が降ったりと相変わらず忙しい天気です。現在ダウン中の息子。だいぶ元気になり、少しずつ普通のご飯を食べるようになりました。昨日息子の担任から電話が来て、もし「ノロウイルス」が原因なら出席停止になるので病院へ確認してくださいと言われ、病院へ電話すると・・水曜の午後で休診(爆)改めて今朝電話をしてみたら、主治医曰く「う~ん・・ノロウイルスの疑いはあるけど検査は保険適用外の扱いになるし検査が出来る病院も決まってますよ」とのこと。今日は息子の学校・・中学部はスキー遠足中。なので直接保健室の先生に聞いてみると「疑いがありでも出席停止扱いになります(爆)後日用紙をお渡しするので保護者の方が記入して持たせてください」とのこと。今週一杯は休ませる事にしたので、ずっと出席停止ですな・・最近あるサイトで素敵な曲を聴いてます(^^)vひまわりコンチェルト最初に別のサイトからここを知ったのですが、まずは「ほしひとつ」を聴いてみてください♪私の場合・・聴いてて不覚にも涙が出た(爆)オリジナルもリアルで聴いていたのですが、その時も聴いてて泣けましたね~まさか今になって聴けるとは思わなかったので、以来ずっとお世話になってます。だから冬なのにひまわりを登場させたのでした(笑)画像は「季節の窓」(ポター様)より拝借しました。
2006.01.26
コメント(16)
今日の金沢は・・雪が降ってます。ダウン中の息子ですが、少しずつ食欲も出てきました。でも油っこい物や刺激物はまだ控え中。すっかり離乳食モードです(^^;ぷち日記の常連さんでいらっしゃる、 南ハイランダーさんから「17歳バトン」をちゃっかり頂いてきました。 しかし・・私の場合は、 17歳と言えば今から23年前。 3分前の事も忘れるのに(爆) 果たして思い出せるのでしょうか・・ ■17歳の時なにしてた? 高2かぁ・・ 定時制高校に在学していました。 昼間は工場で仕事をして、 夜になると学校へ通っていました。 大変だったけど楽しい4年間♪■17歳に戻るとしたら? もうそんな体力も気力もありませ~ん(笑) ■17歳の時の時好きだったアーティスト 村下孝蔵さん この頃「初恋」がヒットしたと思います。 亡くなられた時はショックでしたよ。 担任の先生が放課後にギターを持って歌われて、 それを私がうっとり聴いてた・・あ~可愛かったね♪(笑) ■17歳の時好きだったリアルの人 ほのかな恋心を寄せてた人はいたけど(笑) ■17歳の時の印象的な思い出 県内の定時制通信制の生徒が集まって 日頃思っていることを発表する 「生活体験発表会」と言うのがあって、 何故か学校代表で参加させられました(笑) 人前で話すのが苦手(今も)な私に 当時の書道の先生からみっちりしごかれご指導頂きました。 結果は入選もなかったけど、 いい経験になりました♪ ■17歳に戻っていただく人 やってみたい方はぜひ。画像は「一実のお城」(一実様)より拝借しました。
2006.01.25
コメント(12)
今日の金沢は雪・・またぷち小屋周辺は積もってきました(泣)日曜日の夜中・・ 台所が嫌に騒々しいので行ってみると、 息子がキッチンペーパーを引き出して 何やら変な様子。 息子の部屋へ行ってみると 布団が・・(以下自粛^^;) 慌ててシーツを換えてはみたものの、 その後も吐くわ下るわでなかなか寝られず、 朝になるとしょっちゅう洗面器に顔を突っ込んでいました。 午前中に病院へ行ったのですが、 体もふらふらで歩くのも大変そう。 採血をしたけどかなり脱水が進んでいて やっと採れた状態でした。 点滴は200cc×3本で約3時間の長丁場になり、 夜勤明けだったダンナと交代で様子を見ていました。 薬をもらって家に戻ったのですが、 点滴をしたのにまた吐き続け(泣) 薬を飲んでからは ようやく水が飲めるようになりました。 今週は学校でスキー遠足があるのに、 2年続けて欠席です(汗) 昨日も夜中に何度か起きたので 私もなかなか寝られず 今・・すご~く眠いです(泣)私にとっては散々な40の誕生日でしたね(爆)
2006.01.24
コメント(14)

今日の金沢・・午前中はいい天気だったのに、今は雷は鳴るわ雪は降るわ(泣)予報では今週一杯はずっと雪のようです。この前のように思いっきり積もらないで欲しいッス。おかげさまで私ぷちぷち。は・・本日無事に熟女マダムのお仲間に入らせて頂きました。とにかくいろいろあった30代でしたが、40代もあくまでマイペースで過ごしていけばと思います。こんな私ですが(笑)これからもひとつご贔屓に♪一昨日の話になるけれど、ある方から「週末に金沢へ帰るのでぜひ会えたらいいですね」メールを頂きました。メールの差出はここの常連さんのconaさんでした。conaさんのご実家とぷち家が以前に住んでいた家が近い事もあって、それ以来お付き合いをさせて頂いているのですが、実際にお会いするのは今回が初めて。しばらくメールでやりとりした結果、昨日の午前中に街中で会うことになり、久しぶりに街中へ行ってきました。デジカメ・・忘れちゃったよ(爆)待ち合わせ場所に行くと、向こうからどっかのモデルさん?というような美しい方が♪その方がconaさんでした♪ホントにモデルさんのような外見も心も美しい方でしたね(^^)それに引き換え私は・・近所のスーパーへ買い物に行くような適当な服装で(爆)conaさんのブログに登場するももちゃんとも初対面。お祖父ちゃんと一緒に「あれ欲し~」とはしゃいでいたももちゃんは可愛かったです♪午後から用事があったので、結局その場での立ち話になりましたが(笑)conaさんのパワーはホントに凄いなぁ~と実感しました。昨日は30代最後の日。最後の日に心温まる話と元気なパワーをもらって、とても嬉しかったです。あのあとconaさんファミリーはホテルでランチだったようですが、杏仁豆腐美味しかったかな?
2006.01.22
コメント(26)
金沢はここしばらく雪が降ったり止んだりです。この前のようなドカ雪にはならないけど、明日は大寒・・また積もらなければいいけどね~qururu Room(くるる様)から拝借している「昔、こどもだった人たちへ」100の質問、いよいよラストですよ(^^)■81 こどもの頃、作ったもので、「消し去りたいもの」ってありますか?(ものでも、エピソードでも可) 嫌な思い出を消し去りたい(ちょっと意味深?)■82 保育園、幼稚園、小学校・・・。いつが一番好きですか? 大変だったけど・・高校■83 こどもの頃、「サンタさん」ってどう思っていましたか? いたのかな?(笑)■84 こどもの頃、「オトナ」ってどう思っていましたか? さぁ?(笑)■85 こどもの頃、「オトナになりたいなぁ」て思ったことありましたか?それはどういう時でしたか? これを書くと長くなるしなぁ~(笑)■86 こどもの頃、逆に「このままこどもでいたい」って思ったことは?それはどういう時でしたか? それはなかったかも■87 こどもの頃、「なりたかった職業」は何でしたか? 調理師■88 こどもの頃、「なりたかったオトナ」はどんなオトナですか?で、その「オトナ」になれましたか? さぁ?(笑)■89 今、「こどもに戻りたい」って思うときありますか?そして、戻りたい時って何時ごろですか? 今のままでいいや(笑)■90 こどもに戻れたら、今度は何をしますか? 遊ぶぞ~(笑)■91 こどもの頃から変わってないことってありますか? 天然な所(爆)■92 「こどもの頃の自分」が「今の自分」の目の前に現れました!どうしますか? そりゃ驚くだろうな(笑)■93 こどもの頃の「自分」の目の前に、「今の自分」が現れました!どうしてたと思いますか? さぁ?(笑)■94 「あの時は出来なかったけど今なら出来る!」ってこと、ありますか? お酒が呑める(爆)■95 「今のこども」と「自分がこどもの頃のこども」。違うところありますか?そして、それはどこですか? 本質は変わらないと思う■96 「今のこども」と「自分がこどもの頃のこども」。比較するならどちらがよいですか?そしてそれはなぜですか? 「自分がこどもの頃のこども」あの頃のほうがこども同士の関わりが強かったと思う■97 「こども」って好きですか? でなければ息子はいない生意気だけど(爆)■98 「こども」って何歳から何歳だと思いますか? 0~19歳でも中学生から大人料金になるのは納得しない(爆)■99 って言うか、今も「こども」ですか? 精神年齢は「こども」かも(笑)■100 お疲れ様でした。最後はこどもの頃の自分にヒトコトどうぞ。 もっと勉強しな!(爆)そんな「こども」だったぷちぷち。も今度の日曜日にはいよいよ熟女マダムの仲間入り♪これからもどうぞご贔屓にm(__)m画像は「一実のお城」(一実様)より拝借しました。
2006.01.19
コメント(16)
「徒然なるままに・・」もついに400♪これからも頑張って更新しますよ~qururu Room(くるる様)から拝借している「昔、こどもだった人たちへ」100の質問、さらに続きをいってみよ~■61 こどもの頃、「ラジオ体操」、好きでしたか? 嫌い 朝起きるのが辛かった(笑)■62 こどもの頃、「給食」と「お弁当」。どちらが好きでしたか?また、何が好きでしたか?(印象に残ってるものでもOKです) 給食 揚げパンやソフト麺のカレーかけが好きでした■63 こどもの頃の「好物(食べ物)」って何でしたか? 肉♪(笑)■64 こどもの頃、「好きな学校の授業」ってありましたか?また、「好きな先生」とかいましたか? 高校の時の書道先生は今でもやりとりしてます(^^)■65 こどもの頃、「嫌いな学校の授業」ってありましたか? 理数系■66 こどもの頃の「国語」の授業に出てきた「お話」。一番覚えているものの「タイトル」と「内容」覚えてますか? 小1の教科書確か「さいた さいた さくらが さいた」だったような・・■67 こどもの頃の「○○当番(○○係)」、何やってましたか? 掃除当番も給食当番もやったよ~■68 こどもの頃の「出席番号」って「名前順」?「誕生日順」? 名前順■69 こどもの頃の「背の順」。何番目でしたか? 小学校では前の方中学では後ろになった(^^)■70 こどもの頃の「大失敗」。「実は・・・」ってエピソードを語ってみてください。 いろいろあったね~(笑)■71 こどもの頃、「遠足」、「修学旅行」、好きでしたか? 好きでしたよ♪■72 こどもの頃、「遠足のおやつ」って上限はいくらでしたか? 忘れた■73 こどもの頃、「遠足」、「修学旅行」で印象に残ってる場所ありますか? 高校の時の九州卒業後も独りで廻った■74 また、印象に残ってるエピソードとかありますか? ひみつ♪■75 こどもの頃に怪我をして、「今でも残ってる傷」、ありますか? 後頭部を怪我して 何針か縫いました今もその部分はへこんでます(汗)■76 こどもの頃、廊下に立たされたこと、ありましたか? 立たされたり 宿題を忘れて教室の後ろで正座させられた事も・・今だったら大問題ですな(笑)■77 こどもの頃、好きだった「学校行事」ってありましたか? 遠足とか(笑)■78 学校の校歌とか。まだ歌えますか? 1番は何とか(笑)■79 卒業文集ってどんなこと書きましたか? 「また会える日を楽しみにしています」■80 「タイムカプセル」なんて作ったりしましたか? いいえ最近、母校のホームページで校歌のメロディが聴けるようになりました。それまではすっかり忘れていたけど、メロディを聴くと歌詞がポンポンと出るんですね(^^)画像は「一実のお城」(一実様)より拝借しました。
2006.01.16
コメント(10)
qururu Room(くるる様)から拝借している「昔、こどもだった人たちへ」100の質問、さらに続きをいってみよ~■41 こどもの頃の「大金」っていくらでしたか? 1000円以上■42 こどもの頃の「門限」って何時でしたか? 暗くなる前(笑)■43 こどもの頃の「真夜中」って何時でしたか? 12時■44 こどもの頃の「自転車」ってどんな感じのものでしたか? 最初から大人用でした■45 こどもの頃の「好きな乗り物」って何でしたか? 特にないなぁ~■46 こどもの頃の「ルール」ってありましたか? あったっけ?(笑)■47 こどもの頃、「習い事」ってやってましたか?また、やりたい「習い事」等、ありましたか? 特にやらなかったなぁ~中学生の時に進○ゼミやってたけど(笑)■48 こどもの頃、どんな「お勉強方法」でしたか? 当たって砕けろ(爆)■49 こどもの頃、「家出」したことありましたか?ある人は、「どこ」へ?どれくらい? ひみつ♪■50 こどもの頃の「おうちのお手伝い」って何でしたか? 共働きだったので成り行きで・・■51 こどもの頃、毎日やっていたことってありましたか? 三日坊主だったし・・(笑)■52 こどもの頃、どういうことで怒られていましたか? いろいろあった(笑)■53 こどもの頃、「よく連れて行ってもらったところ」ってありましたか? 浅草とか?■54 こどもの頃、「お誕生日会」とかしてましたか? やらなかったね~■55 こどもの頃、「迷子」になって、「呼び出し」されたこと、ありましたか? さあ?(笑)■56 こどもの頃、「転校」したことってありましたか?ある人はどんな感じでしたか? 中学の時に転校先では「松田聖子と河合奈保子を足して2で割ったような子が来た」と騒がれた(爆)■57 こどもの頃、「泣かされたこと」ってありましたか? 忘れた(笑)■58 こどもの頃、「これだけは負けない」って思っていたことありましたか? ない(きっぱり)■59 こどもの頃、「尊敬して(憧れて)いる人」っていましたか?それは、どんな人? いたかな?■60 こどもの頃、「夏休みの宿題」、ちゃんと一人でやってましたか? やるわけないじゃん(笑)「松田聖子と河合奈保子を足して2で割ったような子が来た」はないだろー(笑)その後同窓会でもこの話で盛り上がったな(笑)画像は「一実のお城」(一実様)より拝借しました。
2006.01.15
コメント(8)
今日の金沢は雨・・屋根雪も少しずつ融けてきましたよ。qururu Room(くるる様)から拝借している「昔、こどもだった人たちへ」100の質問、続きをいってみよ~■21 こどもの頃のお友達同士でお出かけは、どこに行ってましたか? 近所が多かったね~■22 こどもの頃に流行った「遊び」って何でしたか? ため池でザリガニ釣り(笑)■23 こどもの頃に流行った「テレビ番組」って何でしたか? やはり「全員集合」かな?■24 こどもの頃に流行った「言葉(口癖等)」って何でしたか? 「ポマード!」(爆)■25 こどもの頃の流行った「キャラクター」って何でしたか? ピンクレディ■26 こどもの頃に流行った「歌」って何でしたか? ピンクレディメドレー■27 こどもの頃に流行った「漫画」って何でしたか? いろいろあったから分からない(笑)■28 こどもの頃に流行った「映画」って何でしたか? 「東映まんがまつり」(笑)■29 こどもの頃に流行った「服装」ってどんな感じでしたか?ハマトラ(嘘)■30 こどもの頃に流行った「お店」ってどんなお店でしたか? 近所の駄菓子屋さん■31 こどもの頃に流行った「お菓子」って何でしたか? 駄菓子全般■32 こどもの頃に流行った「替え歌」ってどんなのでしたか?(やばそーなものは伏字で・笑)こどもの頃って下ネタ全開だったよね~(笑)■33 こどもの頃の「じゃんけん」の掛け声ってどんなのでしたか? 「じゃんけんぽい!」■34 こどもの頃の「趣味」って何でしたか?遊ぶことが趣味だったような(笑)■35 こどもの頃、「やりたかったこと」ってありましたか? 遊ぶことで精一杯(笑)■36 こどもの頃、「欲しかったもの」ってありましたか? ピンクレディのおしゃれセットママレンジ■37 こどもの頃、「ドキドキしたこと」って何でしたか? 「口裂け女」■38 こどもの頃、「怖かったもの」って何でしたか?「口裂け女」あと親も怖かった(笑)■39 こどもの頃の「毎月のおこづかい」っていくらでしたか? 忘れた(笑)■40 こどもの頃の「お年玉」っていくらくらいでしたか? いくらだったろ?(笑)何か時代が反映してるなぁ~(笑)画像は「一実のお城」(一実様)より拝借しました。
2006.01.14
コメント(12)
今日の金沢・・晴れてます♪でも雪が積もっている時に晴れているのは、ある意味困りモノでして・・冬休みも終わって、息子は火曜日から学校が始まりました。いつものように送り迎えをしているけど、朝は「きんかなまなま」(涙)帰りは雪がぐぢゃぐぢゃで歩きづらい(泣)今は雪ネタしかないぷち家(爆)そこでqururu Room(くるる様)より「昔、こどもだった人たちへ」100の質問をやってみようかと・・でも一度に答えるのは大変なので小分けに(笑)■01 あなたのお名前を教えてください。ぷちぷち。 ■02 血液型とかお誕生日を教えてください。プロフを見てね(^^; ■03 あなたは男性ですか?女性ですか? 一応女性(爆)■04 こどもの頃の家族構成、教えてください(差し支えのない程度で)。妹が一人最近書き込みないがいね~ ■05 こどもの頃、おうちでは何て呼ばれてましたか? 何故か「チャコ」(爆)■06 また、お友達同士の間では何て呼ばれてましたか? 名前で呼ばれてた■07 今でもやっぱり、その名前で呼ばれてますか? ないね~今は「○○くんのお母さん」が多い■08 その呼ばれ方、好きですか?嫌いですか?どう思ってましたか? 別に何とも・・■09 「こう呼んで欲しかったなぁ」って呼び名ありましたか? 「マーガレット」とか?そりゃイギリスの昔の首相でしょ(爆)「エリザベス」とか?それはイギリスの女王・・■10 こどもの頃に「自分のこどもが生まれたら付けるぞ!」と決めた名前ありましたか? まず「自分がこどもを生む」とは考えなかった(笑)■11 こどもの頃に周りに多かった名前って覚えてますか? 名前の最後に「子」が多かった■12 逆にこどもの頃、「こんな名前の人いるんだー」って感心した(憧れた)名前ってありましたか?そしてその名前は? 「美弥」■13 こどもの頃のお友達。一番好きだった人っていましたか?そして、その人とは今もお友達ですか? 音信不通てゆーか男の子だとなおさらでしょうに(笑)■14 こどもの頃のお友達。一番覚えてる人っていましたか?その人は今、どうしてるか知ってますか? メールや年賀状でやりとりしてる■15 こどもの頃のお友達。嫌い(苦手)だった人っていましたか?その人、今もやっぱり嫌い(苦手)ですか? 嫌いも何も・・音信不通だし(笑)■16 こどもの頃のお友達。すごく仲良しだったけど、もう会っていない、出来るなら会いたい人っていますか? あ~いるいる♪■17 その人にヒトコトどうぞ! いつか会いたいね♪■18 こどもの頃のお友達同士で初めての○○。色々あると思いますが、一番覚えているものって何ですか? 覚えてない(爆)■19 こどもの頃のお友達同士で失敗したこと。上げてください。 近所の崖を上から下まで駆け下りて近所の人に怒られた(爆)■20 こどもの頃のお友達同士で「漫画」回し読みとかしましたか?何を読んでましたか? 「花とゆめ」「りぼん」「なかよし」いろいろあったね♪画像は「一実のお城」(一実様)より拝借しました。
2006.01.12
コメント(10)
今日も金沢は雪・・地元のニュースを見てたら、お城で消防の出初め式があったようです。今までは地元の河川敷でやってたけど、最近はお城(正確は金沢城公園という公園ですが^^;)でやってます。雪が降ってる中で加賀とびが披露されたり、ふんどし一丁で放水作業をしたり・・お疲れ様です。昨夜、ある方からメールが届きました。 独身の時に勤めていた会社の上司からです。その前に年賀状が届いたお礼のメールを送ったので、 その返信メールであって業務連絡ではありませぬ(笑) 当時・・・ 私はバイトとしてその会社に勤めていました。 仕事自体は大変だったけど、 職場の雰囲気は悪くなかったので割と楽しく仕事をやってました。 管理職クラスの社員は数年サイクルで異動をするので、上司もその一人でした。 少々独断的な所もあって、 女性社員の間では評判がイマイチだったけど、 何故か私には優しく接してくれたっけ。 おそらく私とは付き合い易かったのかもしれない(爆) そんなある年の冬・・ 雪が降って、仕事が終わった時にはかなり積もっていました。 上司から「家まで送る」と私は車に乗せてもらったけれど、途中タイヤが雪に埋もれて動きづらくなりました。(街はずれに住んでたしね~^^;) 「チェーンを付けるからライトを持ってくれ」と言われて、 私は懐中電灯を持ちながら作業を見てました。 作業の途中で上司は自分の上着を脱いで、 そっと私に掛けてくれました\(◎o◎)/! そんなさりげない優しさを持った上司が、 私は好きでしたo(^^o)♪あれから20年近く経ちました。 私は結婚し金沢へ引っ越して、 上司もいろいろあったようだけど結婚して娘さんを授かりました。 昨夜のメールにも、娘さんの隣で嬉しそうな顔をしている上司の画像が添付されていました。 あの優しさは今も変わっていないようです(^^) いつになるか分からないけど、 今度会う時は一杯酌み交わして、 昔話に花を咲かせたいなと思います。タイトル・・遠い日の「想ひ出」どう? どう?(笑)画像は「一実のお城」(一実様)より拝借しました。
2006.01.08
コメント(10)
今日の金沢・・寒いッス(TT)雪はあまり降らないけど、朝は見事に道路が「きんかなまなま」。ぷち小屋の軒下にはつららも生えてました(^^;午前中の地元ニュースを見たけど、お昼近くなのに気温が氷点下だもんね(>_
2006.01.06
コメント(20)

今日の金沢は久しぶりの雪です。全国のニュースにも出てた位だから、今回もかなり積もるかなぁ(泣)正月も三が日が過ぎ、素材もガラッと変えてみました。一気にバレンタインデー♪今年はどうしようか今から楽しみです。去年のような甘くないティラミスはやめよう(爆)ダンナ兄には何を送ろうかな?そうそう「5人の素敵な青年達」にも何か考えよう♪ま、おばちゃんから届いてもあまり面白くはないと思うけど(笑)午前中に久しぶりに知人で天理教の布教師H氏がご来訪。お年始にと美味しいお菓子を頂きました。ご馳走様ですm(_ _)m「福蔵」はお餅が入っていて、お気に入りのお菓子です♪「福」の文字がおめでたいでしょ♪「福蔵」を食べるとお腹がいっぱい。なぜなら・・・その前に福梅を食べたし(爆)さて、雪かきをしてきますか・・
2006.01.04
コメント(18)

久しぶりの絵手紙風です(^^;続きはあとでアップします♪珍しく穏やかな天気で新年を迎えた金沢です。今年もよろしくお願いしますm(_ _)mBy the way...朝から・・食べてます呑んでます(爆)天気予報では週末にまた雪のようなので、雪かきダイエットに励みます(泣)ぷち家のお雑煮・・今年も質素です(笑)ダンナが今日出勤なので、お弁当も作りました。去年のリベンジさ(爆)お煮しめで一杯♪さすがにマイバソ君の前では注げない(笑)金沢のお正月はこれでしょう。福梅♪あ! 辻占を買うの忘れた(爆)楽天にもありましたよ。By the way...2昨日の日記で「5人の素敵な青年達」の書き込みをしたのですが、今日はその具体的な話を・・そもそもの発端は去年始めたネットラジオ。そこのサイトで偶然「おすすめラジオ」として紹介されたのが、「お笑い芸人のトークラジオ(ポッドキャスティング)」でした。2組の芸人さん5人が繰り広げる話にハマってしまい、今では週に1度のアップが楽しみ♪それぞれの個性が出ていて、パソコンの前で大笑いしてます。ちょっとえっちで、平均年齢はやや高いけど・・(笑)そこでは別のHNで書き込みしていてブログも新しく作ったのですが、これを機にぷち日記からのリンクもお願いしようと思います。これでたかさんの教育係が増えちゃったね~(汗)・・・・・で、新年1回目のラジオがアップされたので早速聴きました。や・・やめてくれ~おちゃけが呑めん(笑)
2006.01.01
コメント(24)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

