全947件 (947件中 1-50件目)
この楽天ブログの容量がいっぱいになってしまいましたのでこちらに移転しました。http://ameblo.jp/tsukiusagi-817/良かったら遊びに来てください。今まで楽天ブログ「うさぎのウィンク」を見ていただきありがとうございました。
2013.11.26
コメント(0)

エルメスの娘でだいふくやあんこのきょうだいのかりんちゃんが昨夜、亡くなりました。先日、子宮の病気が見つかって手術したとのことですが回復しているように思えた矢先のことでした。私は本日、仕事があり最後のお別れができなかったのが残念。 お姉さんが大事に飼っていてくれたのでお姉さんの悲しみを考えると心が苦しいです。かりんちゃん、今までありがとね。
2013.03.20
コメント(4)

久しぶりの更新になります。皆様お元気でしょうか?最近は、誕生日にしか更新してないブログ・・・^^;さて、本日2月19日はパフの誕生日です。9歳になりました!今でも部屋に出してあげればダッシュしたりホリホリしたりと元気いっぱいです。とても、おばーちゃんだなんて見えません。小柄な体の割に大きな病気もせずに今日まで元気でいてくれて本当に感謝です。まだまだこれからもずーっと長生きしてね♪
2013.02.19
コメント(4)

11月になりましたね。長かった夏から急に寒くなりました。それでも、暑いのが苦手なのでやっとホッとしてます。さて、11月3日はエルメスのお誕生日。8歳になりました。 なんだか、誕生日にしか更新して無いみたいなブログになってますが・・・^^;それでも、やっぱりこうしてお誕生日を無事に迎えられるのは本当に嬉しいことです。エルメスには、うちの子の中で一番冷え性なので湯たんぽをプレゼントしました。 ただ、カバーが無いので早く作ってあげなきゃですが。相変わらず甘えん坊でなでなで要求率一番かも。いっぱい撫でてあげるからずっと元気でいてね
2012.11.03
コメント(2)

いつまでも暑くて、参りますね。さて、今日はエルメスの子供たちの誕生日。7年前のあの日もこんなに暑かったのだろうか・・・そう思って、ブログを読み返しました。結構豆に、成長記をつづってたなぁ。あの頃、コメントを良く下さっていた皆様はお元気かしら・・・なんて思ったり。あの頃から、だいふくはひときわお転婆だったんだなぁ。そろそろ落ち着いてもいいのですが相変わらず、警戒心が強くけんか腰なのよねーなんとなく距離を感じます。それでも、なんだかユニークな行動をする彼女からは目が離せないのよね。寝姿が可愛かったり 一方のあんこは適度に甘えてくる癒し系表情も女の子らしいかもいずれにしても病気らしい病気もせず、こうして元気に7歳が迎えられることに感謝。だんだん我が家も高齢化が進んでるけど少しでも長く一緒にいられるようみんながんばりましょう♪
2012.09.17
コメント(8)

まだまだ暑いですね。残暑お見舞い申し上げます。うちの子たちも伸びて長くなってることが多いです。だいふくが伸びてるところ。なんだか微妙にセクシーです^^;ホントは、トイレにあごを乗せてるのが可愛くて撮りたかったのですがカメラを構えたら、体勢変えちゃいました。
2012.08.19
コメント(4)

夏らしくなってきました。まだ、梅雨は明けてませんが室温管理に気を使う季節です。 でも、おかげさまでうちの子達は元気です。ただ、私は少しいろいろから回りして気分が落ち込みがちです。 そんな時、私を癒してくれるのはこの子達。 こうして近づくとあんこも近寄ってくれます。意地っ張りなだいふくも実は耳をダンボにしてこちらを気にしてます。心優しいエルメスは全身で心配してくれます。パフは撫でてと甘えてくれてそのふわふわの毛並みに癒されます。 お嬢たちのためにも私もがんばらなきゃ・・・
2012.07.09
コメント(0)

6月になりましたね。衣替えの季節。でも、ウサギたちは年がら年中毛皮がぬげないので辛い季節です。話は変わりますがさて、これはあんこさんが水を飲んでる姿です首を90度傾けて苦しそうな体勢で飲んでます。でも、このスタイルじゃないと本うさは落ち着かないんでしょうね^^; 4匹、それぞれ飲むスタイルが違うのでそんなところでも性格が分る感じです
2012.06.05
コメント(0)

ロッシが亡くなって、今日で1年。今日は忙しくて悲しみに浸る暇もなかったのはある意味よかったのか?それでも、今でもあの子に会いたくてたまらなくなります。あの子の亡骸に添えた紫のトルコ桔梗を探しに行ったけど残念ながら無くて白とピンクのトルコ桔梗を買って飾りました。これからも心の中ではずっと一緒だよね。
2012.05.26
コメント(2)

久しぶりに名古屋へ。途中、時間調整の必要があり、ふと思い立って前からずーっと気になっていた「うさぎとcafe」さんへ行ってみることに。 その昔、働いていた職場から10分もかからない距離にありました。当時あったら、通ったかも?繁華街から少し離れた場所なのであまり人通りがないのですが店内に入ると何組か先客が。そのあとも、お客さんが来ていて結構にぎわってました。時間調整のためなので今回は20分のお試しコースで。900円でドリンク付です。カフェスペースとうさぎと戯れる部屋は分かれてます。うさぎ部屋にはケージがずらっとかわいい子たちがいっぱい。外に出てる子と遊びます。私のおもにお相手をしてくれたのはベルクちゃん柔らかなカラーが優しげな雰囲気の女の子(だと思う)。ここは、抱っこはNGでも、自分から膝に乗ってくるのはOKうちのツンデレお嬢たちからすると膝に乗ってくるなんて事あるのか??と思いましたが、みんなおやつが目当てですぐに寄って来てさらに膝にピョンと!!軽くカルチャーショック。 皆奪うようにおやつをがっつきます。ちなみに、おやつは乾燥パイン、乾燥にんじん、枇杷の葉など・・・(別売り200円)ひとしきり、おやつを貰ったらおなかが膨れてきたらしくまったりしてきましたよ。かわいい姿に癒されました♪それにしても、喧嘩もせず皆仲良しで羨ましい。私のところには全然来てくれなかったけどこの白い子もとっても可愛かったな。そうそう、おしっこ対策にひざ掛けの中にペットシーツが仕込んでありました。考えてるなぁ。ドリンクはかわいいオリジナルカップに入って出てきました。グレープフルーツジュースをいただきました。
2012.04.03
コメント(6)

まだまだ寒いですが、お元気でしょうか?さて、久々にメガネを新調しました。J!NSとearth music&ecologyのコラボのです。そう、メガネにワンポイントでうさぎが入ってるモデルです。それだけで決めちゃう私って呆れる位うさぎ馬鹿ですね^^;
2012.03.26
コメント(4)

今日はパフの誕生日です。8歳になりました!元気でこの日が迎えられるのがうれしいです。最近、ますます甘えん坊になって可愛さが増してます。とても、8歳とは思えないベビーフェイスぶりは相変わらず。右から見ても左から見ても正面もどこから見ても可愛いのですって親ばかですみません。これからも、元気でいて欲しいです。
2012.02.19
コメント(6)

だいふくの横顔が好きですさらに、ちょっと上向きでそう角度は斜め45度くらいで、ほんの少し口元がこちらに見えるのがベスト。でも、モデルさんはこちらの指示には全く無視 ちなみに、私自身は横顔には全く持って自信なし。フェイスラインがぁ・・・
2012.01.25
コメント(4)

1月ももう下旬。放置気味のこのブログですが、うさぎ共々なんとか無事に過ごしています。だんだん歳をとってきてるのでやはり温度管理には気を使いますね。ウィークポイントのある子はその辺り、よく注意して。今年は穏やかな1年でありますように。ちょっとさかり気味なのかブーブー言ってることが多いあんこさん
2012.01.22
コメント(6)

11月も今日で終わり。ところで、今月、ちょっと沖縄まで行ってきました。もちろん、娘たちはお留守番。お土産に島バナナを買ってきました。ちなみに、普通のバナナより小ぶりなのにお値段は全然可愛くない、高級品です。普通のバナナよりほのかな酸味がありねっとりして甘くておいしいです。気に入ってくれるかな?うまうま byパフがっつりいくよー byエルメス甘いねー byだいふくまた、食べたい! byあんこ大好評でした!!
2011.11.30
コメント(2)

今日は11月3日。一般的には、文化の日。祝日ですが・・・そう、我が家的にはエルメスの誕生日です! 元気に7歳を迎えました。最近はかなりスリムになってしまったけれど昔よりおしとやかになって甘えん坊でやさしい子です。これからも元気でね。
2011.11.03
コメント(4)

相変わらず、パッケージにうさぎがついてるだけでついつい買ってしまう、うさぎ馬鹿です。自然派化粧品のベキュアハンドクリームとクリームチーク可愛いだけじゃなく、意外に使い心地も悪くないです♪お菓子系も多いですね。キャンディ黒糖のお菓子
2011.10.29
コメント(1)

昨日でだいふくとあんこが6歳になりました! 相変わらず、暴れん坊のだいふく癒し系のあんこ我が家では若い2匹ですがしっかりシニア世代!!少しでも一緒にいられるようこれからも健康に注意して仲良くしていこうね♪
2011.09.18
コメント(4)

ロッシが亡くなってから3ヶ月が経ちました。悲しみはそろそろ落ち着く頃・・・と言いたいところですが、何だか最近、無性にロッシに会いたくて涙がこぼれてしまうこともしばしば。悲しみは寄せては返す波のようです。それにしても、ロッシは親孝行な子でした。ロッシが亡くなって悲しみも癒えない数日後、父が入院したと母から連絡が来ました。それまでも、父は患ってはいたのですがその病気が何なのか全然分からなくて。やっと病気が確定するその検査で父は力を使い果たして、食事も出来なくなり入院。やっと、病名がわかって対峙できると思ったのですがその2週間後、父は亡くなりました。それでも、亡くなる前に少しだけでも看病することが出来ました。これが、ロッシがまだ頑張っていたら私はロッシをとるか、父をとるか悩むことになったでしょう。その意味からも、ロッシは孝行娘でした。 ロッシの思い出の写真をプリントアウトしてフォトクリップモビールに吊るしてみました。 思わず胸がいっぱいになりました。このモビールもホントは壁と天井を見つめることしか出来なくなった父のために次の見舞いの時に持って行こうと思って用意したのに結局間に合わなかったものだったのですが。 ロッシは本当にかわいい子だったな。また、会いたいな・・・
2011.08.27
コメント(6)

闘病していたロッシですが、昨日、5月26日未明に旅立ちました。10歳3ヶ月5日・・・うさぎとしては長生きのほうですが、まだまだ一緒にいたかった。本日、火葬しました。薄紫のトルコ桔梗を入れてあげました。寝てるみたい・・・でも、最後は看取れず・・・気位の高いロッシだから私に苦しいところを見せたくなかったのでしょうか。歯を食いしばって、目を見開いて苦しそうな顔でした。ここのところ、ずーっと苦しそうでいっそのこと、早く楽にしてあげたほうがいいのかもと思うくらいでした。でも、最後までロッシは好きなものにはよく反応して亡くなる数時間前には干しバナナをもっと頂戴!って、私の膝に登りつつ要求してました。生きたいんだ!その強い意志を感じました。お別れまでの1ヶ月は濃厚な時間を過ごしました。分かれの覚悟をつけられはしなかったけどでも、急に逝ってしまうよりは親孝行な子でした。生きている時の最後の写真。 大好きなロッシの前足。もう触れないんですね。亡くなる5日前。これが最期かも・・・と思うくらい、この日もかなり苦しそうでした。これで息が止まってしまうかもと思うたび、私が泣いて「逝かないで・・・」と引き止めたせいか戻ってきてくれました。辛い思いをさせていたのかもしれません。でも、もう苦しまなくていいんですよね。ロッシのお陰で、うさぎとの暮らしの楽しさ、難しさをいっぱい教えてもらいました。本当に今までありがとう。ずっと忘れないよ。他の子たちも、闘病中はあまり構えなかったけど、なんとなく察してくれて我慢してくれました。彼女たちにも感謝です。今までロッシを応援してくださった皆様にも感謝しています。ありがとうございました。
2011.05.27
コメント(16)

今までトイレに関してはほぼ完璧だったロッシさん。(ただし、自己主張の匂い付けのお粗相はしてたけど)しかし、やはり最近はトイレが崩れてしまいまして・・・よく苦しそうにむせたりするので致し方ないですけどね。ただ、おしっこが毛についたり尿焼けになったりするのは困ります。うさぎの介護をしてる方たちの間で評判のいいバスマットを買ってみました。マイクロファイバーなので吸水力が抜群だそう。ネットで買おうかと思ったら、近くの西友で発見。齧ったり、掘ったりして気に入らなかったりしないかな?と、不安でしたが、意外にも抵抗なく受け入れてくれました。いたずらする元気もないのかもしれないですが・・・ でも、なんだかふわふわゴージャスなラグマットが引かれた様で豪華仕様なお部屋っぽいかも。 元祖マイクロファイバー バスマット。SUSU 1~2人用。SUSU(スースー) バスマット イエロー S【smtb-k】【ky】 【バスマット マイクロファイバー】モコモコ バスマット 35×50cm【バスマット マイクロファイバー】モコモコ バスマット 35×50cm
2011.05.17
コメント(6)

あっという間に4月も終わりですね。前回の日記から間が開いてしまいました。その間に、あの東日本大震災。被害に遭われ、今だ避難生活を余儀なくされてる多くの方がいらっしゃるのは、心が痛む思いです。お見舞い申し上げます。一日も早く、ホッとした毎日を送れるよう心より願っております。 さて、我が家にも困難を強いられてる方がいます。ロッシさんの具合があまり芳しくなく・・・元々、呼吸器系が弱いのですが、そのため、かなり呼吸が苦しそう。今にも死んでしまうのでは・・・と思うほどの苦しそうな日もあれば、とても穏やかにして陽だまりで日向ぼっこして過ごすくらい余裕のある日もあり。薬もあまり効かない割に飲ませると途端に食欲がなくなってしまうので今はあげてなくて・・・ 食べることは生きること。ロッシが食い意地が張っていて良かったと思うのでした。好きなものには、今だ貪欲ですから。今は、食べたいと思うものを食べさせ、なるべく体力を落とさないように心がけてます。暑かったり、寒かったりと季節の変わり目なので年寄りにはつらい時期。気を使います。 どうぞ、皆様もご自愛くださいね。
2011.04.30
コメント(7)

今日は郵便局へダッシュ楽しみにしていたこれを買いに・・・ ピーターラビットの切手の発売日だったのです。かわいい 多めに買ったのは言わずもがなです
2011.03.03
コメント(4)

本日、ロッシの10回目の誕生日。 この日を元気に迎えられて感慨深いです。先日の獣医さん通いもなんとか無事に終了。悪い菌もいなかったのであとは抜けちゃった毛が生え揃うのを待つばかり。プレゼントには、ケージの出入りが楽になるかと思ってウッドステップを用意しましたが・・・年寄り扱いするなとばかりあまり使ってくれませんが^^;気位の高い意地っ張りさんですがその気丈なまま、これからも元気でいてね!でも、たまには甘えておくれ~
2011.02.20
コメント(2)

本日、パフちゃんの誕生日です。7歳になりました。相変わらずのベビーフェイスでとても7歳とは思えません。先日、獣医さんで頂いて来た年齢早見表によると・・・ 7歳は人間にすると58歳!!確かに、パフはひいばあちゃんではありますがとてもそんな風には見えませんけど。うちの子の中でも甘え上手なパフちゃん。これからも元気でいてね
2011.02.19
コメント(8)

2月になりました。2月といえば、パフとロッシの誕生月。いよいよ、ロッシも10歳になります。しかし、誕生日目前ですがだいぶ老け込んできた感も・・・少し前から、体中にぶつぶつが出来てるのに気づき、しこりもあるのに気づきました。もしや、悪いものでは・・・と気が重くなりつつ、獣医さんに行ってきました。しこりはどうやら悪性ではないようでホッとしましたが、さらに大きくなる可能性もあるらしく。手術という選択肢も・・・ぶつぶつはダニやのみではなく真菌の可能性が高いということで培養検査の結果待ちです。今日は、検査のために、針をさされたり毛を抜かれたり、皮膚を掻き採られたりと散々だったロッシさん。お疲れ様でした。誕生日を元気に迎えられますように。
2011.02.08
コメント(4)

いよいよ待ちに待ったうさぎ年我が家からは代表してこの方に挨拶してもらいましょう。 新年あけましておめでとうございます。元気いっぱい、ぴょーんと飛躍する年になりますように☆そして、今年は出番がもっと増えますように。by エルメス エルメスの誕生日の記事も昨年はあげられずサボりがちなブログになってしまいました。すみません。今年はもう少しアップできるといいのですが。年賀状もうさぎ年なのでもっと力を入れたいと思っていたのに、結局、切羽詰り、凝ったものは出来なくてそれでも全員のせたくて5バージョン作りました。どの子の写真の年賀状が届くかは、お楽しみ?! うちの子たちもだんだんシニア世代。元気でいられることが一番の目標です。飼い主も心身ともに元気でいられますように。皆様にもご多幸がありますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2011.01.01
コメント(10)

だいふくが草をくわえておりました。何だか、その姿がひげを生やしてるおじいさんみたいに見えて・・・ぷっと吹き出してしまいました^^;だいちゃーん、それ食べ物よ。ちょっと美味しくない草だったかもしれないけど巣材じゃないよー。 口から出させたら、しばらくしてモグモグしてました。
2010.10.16
コメント(4)

涼しくなり、うさぎたちの食欲もモリモリ。あげたご飯をしっかり平らげてくれる、そんなことだけでもうれしいもの。ロッシさんも完璧に良くなるのは難しいけどそれなりに元気にしています。 まったーりテーブルの下で寛いでいたと思ったら・・・いつの間にやら、部屋の片隅に遊び用に置いてある段ボール箱の中に入って小窓を広げる破壊工作に夢中。ひとり遊びが出来るって元気な証拠ですよね。あれ、見つかったか?! byロッシ
2010.10.06
コメント(11)

この夏の暑さは尋常ではなかったですね。うさぎたちのいるLDはエアコン24時間フル稼働でした。去年、エアコン買い換えたお陰で思ったほどは電気代が高くなかったのが救いです。さて、このブログ、約3ヶ月もお休みしてしまいました。夏が苦手だというのもありますが、なんといってもロッシさんの具合がずっと良くなくてブログを書く気分になれませんでした。いわゆるスナッフルというか・・・くしゃみと鼻づまりがなかなか良くならず。どうも原因が複合的なもののようで9歳という高齢なのもあって体に負担の掛かる治療はせずに薬で様子を見たのですが、飲んでも飲まなくても苦しそうで・・・それでも、最近は食欲もほぼ正常に近くなり、くしゃみも少なくなってるかな。まぁ、一進一退。良い日もあれば、良くない日もあります。ようやく、涼しくなりつつあるので体力が回復して免疫力もアップするといいな。今は、プロポリスをあげてます。まだまだ元気でいて欲しいです。【送料無料】~プロポリスでペットの健康管理~お試しサイズのペット用プロポリス ビープロン 10ml
2010.09.18
コメント(11)

ねぇ、このブログ、ずっと休んでるけど、もしかして、忘れちゃってるの?今日が何の日か? ****ごめんねー。忘れてないよ。5年前、エルメス母さんがあなた達、6つ子を生んだ日だね!あれからそんなに経つんだね。お誕生日おめでとう!!毛艶も良くて、まだまだ元気いっぱいだし。でも、前みたいにお転婆度満点で落ち着き無しなんてことはなく、前よりも甘えてくれるようになって落ち着いてきて・・・大人になったね。これからも元気でいてね
2010.09.17
コメント(2)

梅雨に入り、鬱陶しい毎日ですね。我が家すでに昼間はエアコンがフル稼働です^^; さて、久々のだいふくです。美うさというには、少しユニークな顔をしてるだいふくですが、なんだか今日はいつも以上に顔が膨らんでる?だいふくがおかめ、いや、ムーミン顔??よく見ると、口からなんだかはみ出てる。ちょっと良く見せてご覧~あちゃー、口に毛をくわえてたんですね。逃げ回るところ、ようやく捕まえて口から引っ張り出したら・・・出るわ、出るわ・・・毛の塊。こんなのお腹に入ったら一発で毛球症だよ。。それにしても、良くこんなに咥えてたわ。偽妊娠とはね。乙女なだいちゃん、切ないね
2010.06.20
コメント(6)

しばらくお預かりしていたかりんちゃん。来たばかりの時は、全身緊張みなぎっておりましたが最近は、だいぶ慣れてくれたようでまったりした表情を見せてくれることも。気が小さいので、まだまだ心を許してると言えるほどではない気もしますが。そんなかりんちゃんですが、5月もあとわずかのこの時期ようやくお家に戻れることになりました。せっかく慣れたのに、残念な気もしますがまぁ、きっとおうちが一番でしょう。淋しくなるけど、かりんママと仲良くね。
2010.05.30
コメント(4)

久しぶりに、エルメスの6匹の子供でKちゃんちに行ったチェイス君に会うことが出来ました。以前は、なかなかじっとしてなくて元気いっぱいな男の子でしたが最近は、すっかり落ち着いて・・・いい子になったねぇ~お顔も丸くて、キュート毛艶もいいし元気で何より。 一緒に住んでる先住のホーランドのお兄ちゃんチャーリー君も元気でよかった。 また、会いに行くから、それまで元気でいてね
2010.04.24
コメント(4)

だいふくの必殺技・・・上目遣い☆このくりくりな瞳に・・・今日もまた悩殺されました。
2010.04.04
コメント(2)

早いもので、今日で3月も終わり。明日から、新生活が始まる方もいるのかな?春が苦手な私は、このところ、憂鬱感に付きまとわれ頭に重い石が乗ってるような感じ。ついつい、甘いものに頼ってしまってます。気の重くなる原因はいくつかあるのですが、ロッシさんの体調も心配のひとつ。鼻涙管が詰まりやすいのは体質的なものもあるみたいなのですが、今回も少しひどくなっていて・・・ただ、若い時のような麻酔をかけて洗浄するというのは年齢的に負担が大きいのでとりあえず、目薬で様子を見ています。あんまり改善してないのですが。涙目で死んだりすることはないそうですがやっぱりつらそう。鼻が詰まってれば、人間だって頭が痛かったりボーっとしたりしますもんね。食欲はあるものの、少しじっとしてるときが多くなりました。かぶれないよう注意しながら目薬生活、がんばってもらいます。
2010.03.31
コメント(4)

パフとは一日違いで今日はロッシの誕生日です。9歳になりました!!目指せ、10歳、いやいや、これからももっともっと元気で長生きして欲しいです。食欲は、誰にも負けてないし、放牧タイムはご機嫌だとうさぎダンスを披露するし♪まだ、若い子にも負けてないです。
2010.02.20
コメント(12)

甘えん坊のパフちゃんもとうとう6歳になりました!相変わらずのベイビーフェイスです。老けなくてうらやましい~これからも元気いっぱいでいてね
2010.02.19
コメント(2)

撮り貯めていた写真をフォトブックにしてみました。うちの子+お母さんちのリリーとお姉さんちのかりんちゃん含めて、計7匹の写真です。表紙は、かりんちゃんにしましたよ。 かりんママにもプレゼントしたらすごく喜んでくれました。パフに見せたら、この写真なのぉ?!ってダメだしされたです
2010.02.18
コメント(0)

どんよりしたお天気の週末、気分も重くなってきそうです。1月ももう最終日、今年も12分の一が過ぎてしまったのですね。さて、昨日から事情があってかりんちゃんをしばらくうちで預かることに・・・昨日は、プルプルと小刻みに震えていたかりんちゃん、今日は少しは落ち着いてきたかな?でも、まだ緊張してるようで食も進まないし、体全体も警戒モードかな。 かりんママも頑張ってるからかりんちゃんもお留守番頑張ろうね!そして、揃っておうちに帰れる日が早く来ますように☆
2010.01.31
コメント(6)

バタバタして、12月の更新をしないまま、とうとう大晦日。本当に一年ってあっという間ですね。うちのうさぎたちは皆元気にしています。 先日、だいふくが毛球症になった時はすごくハラハラしましたが、何とか回復して、今は元気いっぱいです。 今年はあまり更新できませんでしたが、これからもうさぎたちと仲良く幸せな毎日を過ごしていきたいと思います。皆様もお元気でよいお年をお迎えくださいね!
2009.12.31
コメント(16)

11月に入り、今年もあと2ヶ月。早いですねぇ・・・そして、今日は、エルメスの誕生日5歳になりました。 ちょうど、電力会社の記念日植樹券が当選したのでエルメスの誕生日にあわせて届けてもらいました。記念撮影しようと思ったのですが・・・あらら、そっぽを向いちゃいました。レモンの木はお気に召さなかったか・・・というより、ベランダが怖いみたい。甘えん坊さんなんだから。では、部屋に戻ってもう一つ、プレゼントを用意したよ。フリーズドライの桃だよ。味見したけど、ほんのり甘くておいしいよ~これも、全然食べずにそっぽ向いちゃいました。親の心、子知らずねぇ。おすそ分けした他の子には評判良かったのに。 でも、まぁ、いろいろ気難しいというか扱いにくい問題児なところもあるエルメスだけどいつまでも元気でいてね。 マルカン モモのなめらか果実 「うさぎのおやつ」
2009.11.03
コメント(11)

久しぶりの更新になりますが、うちの子たちは元気です!さて、先日、かなり久しぶりにお義姉さんちのかりんちゃんが爪切りに来ました。前から、「早く連れてきてねー」と呼びかけていたもののどうも、かりんちゃんをキャリーに入れて連れてくることができないようで^^;今回は、ケージ丸ごとでやってきました。案の定、爪がかなり伸びてました魔女の爪みたいそれでも、幸いなことに折れた形跡はなかったので、ホッとしました。年末までには、また連れてきてね!と念押ししておきました。爪切りは大変ですが、折れて出血したら悲劇ですので、なるべくこまめにカットしたいですね。あまり伸ばしすぎると、爪の血管が伸びちゃって切る時に出血しやすくなるんですよ。 私の愛用の爪きり用はさみネイルクリッパー (黒) 「うさぎの爪切り」
2009.10.19
コメント(12)

朝晩はだいぶ涼しいというか寒いくらいなのに、昼間はまだまだ蒸し暑かったりして人間でもしんどかったりしますが、こういう時期、高齢のロッシさんの温度管理は結構心配です。・・・と、思ったら今朝、お腹が緩くなってるじゃないですか!連休が始まるこんな時期に限って・・・と、獣医さんに行こうかどうしようかとオロオロしつつ、迷っていたのですがどうやら、すぐ下痢状態は止まったみたいで。おなかも張ってる感じはないみたいだし。 と、ふと、ロッシの上のケージを見たら、エルメスも軟便がひどくなってる!! エルメスの軟便は割と日常的ではあるけど。 そこで、ふと、思い当たることがペレットの在庫がなくなって、新しい袋を開けたばかり。同じ品物ですが、ロットが違うと食べ具合も違ったりするんですよね。今回、食いつきは悪くないので一挙に変えてしまったのですが、それが良くなかったのかも。腸内バランスが崩れたのかもしれません。むむ、デリケートなお子達だわ。季節の変わり目というのもあるかもしれません。いつも以上に、アリメペットを多めにあげたらだいぶ落ち着いてきました。今回は、大したことがなかったから良かったけどうさぎの下痢は命取りになることもあるから、気をつけなきゃですね。最近、ちょっと甘えん坊モードのロッシさん。ますます、かわいいです 【 超特価価格 】 アリメペット(大サイズ:300g)
2009.09.19
コメント(5)

今日で、だいふくとあんこは4歳になりました!エルメスが6つ子を生んでから4年も経つんですね~皆元気でいてくれるのがなにより♪お祝いに、バラの冠で記念撮影 さすが、女の子♪バラが良く似合いますそして、下に住んでるリリー君にもせっかくなので登場してもらいました。相変わらず、おっとりボーイな顔つきですね。 そして、みんなのママエルメスさんも元気です。 チョッピリ貫禄出てるかも!? なお、花冠に使ったのは、これ。ローズバッドうさぎのおやつです。誕生日プレゼントに買ってみました。そんなに食いつきは良くないけど^^;食べてくれました。川井 スナックフラワー【ローズバッド】 2P14ASep09
2009.09.17
コメント(8)

8月に入り、明けないかと思われた梅雨も明けていよいよ夏本番・・・といいつつ、今日もぐずぐず天気ですが^^;この時期になっても、まだまだ抜け毛が止まらない娘さんたちです。なでなでしてたら、ふわふわ抜けてくるのでついつい、頭の毛を抜いて集めて丸めてだいふくの頭にのっけてみたりしてふふ、アフロっぽくない?と、ふざけたら、ご機嫌斜めに・・・ 私で遊ばないでよー 睨まれました
2009.08.06
コメント(6)

今日は大暑。いよいよ夏本番ですねー。って、中部地方はまだ梅雨明け宣言を聞いてませんが、まだまだ、蒸し暑い日が続くのでしょうね。 さて、最近、サボっていたブラッシング。もさもさ度がひどくなっていたロッシさん、これ以上はほってはおけずしっかりホールドしてがんばりました。抜け具合って、その子その子で違うんですがロッシさんはいつもかなり抜けます。毛が多いんでしょうか??そんな訳で、ブラッシングあとのロッシさんはグッタリです。部屋の隅っこでへたりこんでました。よく頑張りました
2009.07.23
コメント(6)

7月に入り、梅雨明けが待ち遠しいこの頃。でも、梅雨があけたら、暑い夏・・・早く秋にならないかな(笑)リビングのエアコンの冷えがイマイチ良くなくて、外出時の温度管理に不安を感じたのでエコポイント制度もあるので思い切ってエアコン買い換えました。これで、暑い夏も安心!かな。電気代も安くなったらいいなぁ。 さて、気候が不安定な時期は精神的にも不安定になりがち。そんな時は、皆さんをナデナデさせてもらって癒されてます。うっとりしてくれると、余計にうれしくて・・・ペットを撫でると、ストレス解消するホルモンが出るそうですね。もぅ、撫でまくります。撫で心地のいいだいふくの毛並み♪撫でるとお礼に舐めてくれるのは、パフ。耳の辺りのツボは、気持ちがいいよね?あんちゃん。
2009.07.06
コメント(6)

ロッシさんのケージをお掃除中の時のこと・・・ ふっと、目に入ったのはロッシさんがマジな顔してトイレに乗ってます。あっ、そこは・・・そう、ロッシは使用前のパフのトイレで用を足していたのです。ロッシのトイレは、交換のため手前に引き寄せてあったんですが。たぶん、間違えたわけではなく、確信犯。このうちで偉いのは私よ!と誇示したかったのでは・・・と思われます
2009.06.11
コメント(4)

6月になりました。そろそろ梅雨入りも気になりますね。だんだんうさぎたちの苦手な季節。私も苦手ですが。暑くなると、急に食欲が落ちたりしますよねー。そんな時に、嗜好性の高いものがあると助かりますが、最近、行きつけのうさぎ専門店でも生牧草を取り扱うようになり、うちの子たち、食べるかどうか、早速購入。青々として柔らかそう。皆さん、食べてくださーい。なにこれ?あら、いけるわ~♪ byロッシおいちー(モグモグ) byパフって、上品な顔の割りに頬張りすぎじゃないですか?生はいけるわね♪ byエルメスおいしい顔なら負けないよっ! byあんここれ、なぁに? byだいふく食べ物なんだ・・・食べると見せかけて、脱走しただいふく食欲より遊びたかった模様・・・ おおむね、生牧草、好評でした。ただ、、冷蔵保存しても日持ちはあまりしないようです。ケチらずに、傷まないうちにどんどんあげたほうがいいみたいです。
2009.06.01
コメント(12)
全947件 (947件中 1-50件目)


