2002年11月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は朝から左京の環境清美センターの、リサイクルフェスタに行ってきた。もちろん、遊歩道を30分歩いて行きました。いつもなら土日は、子分のようにだんなも連れて行きます。が、あんずが土日に家にいるようになって、自由を奪われた彼はかなりご不満のようで・・。面倒なんで一人行きました。

 開始から5分後位に到着。会場は大きく2つのパーツに分かれています。1つは、家具や自転車などの中古販売。もう1つは、おなじみ衣料のフリマです。どっちのパーツも大賑わい。家具はほとんど売約済み。そりゃそうでしょう、ソファーとか応接室にあるのが、500円1000円やもんね。立派なドレッサーも2000円でした。自転車の平均単価は3000円。300円の自転車もあって、買って乗って帰ろうかと思いました。お客さんは、みんな満足気な顔で帰っていきました。

 でも、あの家具達、このイベントがなかったら、ただの粗大ごみ!?

 消費生活アドバイザーの講座で学んだことの1つに、「循環型社会をつくる」というのが、あります。あるものを、いらない人がいて、こうしている人もいる。ブックオフもそうですよねえ。すごく高い本も100円で売ってたりする。古本なみに、家具達もリサイクルマーケットが確立したらいいのにと思います。

 会場の背景には、すごい不燃物の山・・。うちのがだしたアレもあるかも、と思うと恥ずかしくなってきた。

 ここまできたついで、とJR平城山駅前の野菜ハウスに行くと、なんとなんと山のような大根と白菜が並び、2つで100円!買いました。きっとこれも農家の人が次々と収穫されるのに、規格外で出荷できなくて、食べきれず、知り合いにもやりまくって、捨てるしかないとこまで行った野菜達。(あんずは、田舎の子なのでこの辺のことは詳しい)捨てる位なら100円で売ろうか、というもんでしょう・・。あ、これも循環型社会の一環?

 午後は、なんばウォークにアフガニスタンに送る冬物の古着をでかい紙袋2つ提げて持っていきました。なんばウォークは、すごい人込みでしたが、このイベント会場は、あまりヒトケはありませんでした。ただ、古着を持ってくる人が絶えなかったのが、嬉しかったです。(30日まで。くじらの広場にて。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年11月23日 21時46分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: