2003年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 夜遅くまで働いてる皆様、ごめんなさい。あんずはこの夏第一弾として地元の商店街主催の手作りの夏祭り&花火を楽しんできたところです。今日から、セミも鳴きだしたし、夏だなあ・・。

 ここんとこ毎週、押熊の電気屋の八千代ムセンに行ってます。ダンナが小遣いをためて買ったMDやガスコンロ。毎週毎週恥かしい。でもまあ、八千代は従業員さんがまあ愛想いいし、値段もまあ安いし、機嫌よく買い物をここ十年してます。

 今回は、浄水器が欲しくなり。で、この連休はジャスコもIYもカード会員の割引セールで5~10%安くなる。ということもあり、あちこちの電気屋を回って値段のリサーチしました。

 スタートはホームセンター・近鉄ビックス。圧倒的な品揃えで、こそこそ値段を控えました。ここは、まあ従業員さんらは普通じゃないですかねえ。その次は、ヤマダ電機へ。長崎屋撤退後に入店したこの店も、売上しんどいのかワンフロアをインポートと日用品のフロアにしました。入店すると、まあ従業員さんは挨拶をしてはくれますが、なんか義務的で覇気がなくてパチンコ屋さん(行ったことないけど)みたいな気分。女子社員の人はみんなだるそう。日用品フロアも1階食品スーパーも寒くて(気温じゃなくて)いそいそ帰りました。

 次は、コジマ電機へ。あんなにオープンの時は、阪奈道路を渋滞させたのに今やその姿なし。連休というのに駐車場は広々してるし、入店するとタイソウに従業員の人に迎えられて居心地悪く、退店。

 あ、値段はみんな似たようなもんで、とにかく買う気しないんですよ。

 次に本命、八千代ムセンへ。ここはいつ来ても駐車場いっぱいで、従業員さんもバイトに至るまで気持ちよく(駐車場でも挨拶してくれる)お客さんはいつもいっぱいです。が、浄水器に関しては値段がちょっと高かったのと、品揃えが悪かった。で、お向かいのミドリ電化へ。ここはIYに入ってるミドリと値段は合わしてましたが、所詮、ミドリはミドリ。安くはない。従業員さんはまあ頑張ってるけど、やめ。

 で、奈良ファのジャスコへ。やっぱりちょっと渋滞。でもまあやっぱり奈良ファは活気があって、いろんな店があって楽しいです。ここもも一つだったので、IYへ。昨日の18時頃は奇跡的にすっと入店できましたが、今日は16時頃というのに駐車場30分待ちのため、やめ。

 結局、学園前のコーナンで手を打ちました。めちゃ安いということはないのですが。まあ、欲しいメーカーの一番安いのに結局決めました。いざ、帰宅して浄水を飲みましたが、水に音痴なわれら夫婦は全く味がわかりませんでした。高いの買わなくてよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年07月20日 21時39分40秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: