2003年10月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日も小鳥はアイドルです。「俺の時は鳴いた」「わー、首も振る~」「鳥に見つめられながら、コピー取りたくない」「人相が悪い奴には鳴き声が変わった」などなど、会話がはずむ。めちゃテコ入れになりましたよ。そのうちセンサーに反応しやんとこっと思って、みんなパッと通り過ぎたり、もう関所状態(笑)。あんずも終業後通るとき、「帰るわ。お疲れ!」と小鳥の頭をどついてやりました。ぴーひゃらぴーひゃら鳴いたのは、言うまでもありません。

 今日もお天気いいし、40分少々の自転車通勤です。出る前にトイレに行きたかったけど、我慢して出発。

 でも人生、うまくいかない。まず、ならやま大通りの横断の段階で、電柱と街路樹の物陰から飛び出すことになる青信号あんずに、視角に入ってない自動車が飛び出し、左折に巻き込まれ、死にそうになる。(労災がおりない通勤経路なので事故できない)道いっぱいに広がる東大寺学園のガキをどけながら、平城駅そばの神社前のひなびた踏み切りに。ここは先週の列車事故でのトラウマの地。少しでも遮断機が上らないと、めちゃ不安なんです。今日もなかなか上らない~。

 電車がきたーと思ったら、上下待ちだし。いらいら。ぶわーっと自転車を飛ばして、平城宮跡に突入したいのに、なかなか車の切れ目がない。こんなに小刻みに待たないといけないのなら、トイレ行っといたらよかったと思いました。平城宮跡に入ると、常連になってしまったのか、警備員さんに「おはようございます」といわれてしまった。銀行と大違いだ。

 で、平城宮跡の踏み切り。なんとここでも上下線待ちです。もう時間が足らない。遅刻か。踏み切りは結構ばかにできないのは、3月の西大寺の職安がらみの通学で経験したはず。しかし、きついわ。なかなかこない。中央線の今問題になってるあかずの踏み切りは、耐えられないよぉ。

 もう時間は迫ってくるし、自転車をぶっ飛ばすしかないです。ぶっ飛ばしたのに、JR奈良駅の踏み切りでまた引っ掛かりました。いらいらして待ってたけど、結局、電車は行ったあとかなんかで、余韻待ちですよ!怒るで、ほんま。で、やっと踏み切り越えたら、最後の難関・ダイエー前の信号です。あそこの赤信号は、本当に長いのです。

 もうこんなんで毎日、トライアスロン状態。

 信号が青になるや、みんなよーいドンで三条通りを東上していきます。それはそれは自転車・バイク・自動車・人が入り乱れ、路駐をどけながらホンマ、スポーツの秋です。



 帰りは、近鉄百貨店の北海道物産展でソフトクリームを食べようと思ってたのに、さすが北海道。今年もすごい人出で、ゆっくりできないし、誰もソフトを立ち食いなんて下品なことしてない。仕方なく、今週もアルションで380円のパフェを食べ、百貨店地下の九州物産展でお気に入りの熊本・いきなり団子を買って帰りましたとさ。あ、白くまアイスも買ったんだ。冷凍庫で待ってます。これは週末のささやかな贅沢として取っておきましょう。(あー、庶民)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年10月24日 21時13分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: