フリーページ
昨日ふと思いついて有給をとりました。仕事がヒマだったし・・。で、いいお天気で家事もしたかったけど、今日は天皇・皇后両陛下が来県される日だったな、と奈良を目指した。
平日だけど、平城宮跡は観光客ですごい人~。図書館に自転車を停め、東向きの通りとか歩いてると何やら駅前があやしい。なんとすごい人とおまわりさん。あと1時間後くらいに両陛下の特急が到着するらしい~。どうしようかと思ったけど、予定もなかったし、やっぱりこんなことはめったに経験できないことだし、と思い、到着半時間くらい前に戻った。
伊勢神宮とかで首相が初詣の時は何回も経験したことあるけど、また段取り違うなあ~。お出迎えの場所というのが決まってるのです。で、なんかの団体の人が国旗を配ります。「歓迎。天皇・皇后両陛下」という横断幕も各パートごとにします。その観衆を仕切るのは他県からのおまわりさん。皆さん、私服で帽子かぶって腕章で、その辺のおにーちゃんみたい。でもすごく優しくてきさくで質問コーナーも作ってくれるし、自己紹介もするし、もう高感度アップです。あんずは荷物になるしもらいませんでしたが、おまわりさん指導の下、旗振りの練習もありました。
いろいろわかりましてー。先導車のパトカーの3番の印のが走ったら、3分後に陛下のお召車が走る、1分後だと1番のパトカーだと。お召車は赤い旗をつけてます。
ゆっくり走られるとのことでしたが、あっという間だった。撮影に夢中になると実物が見えない。
でまた自転車で東大寺へ。単に観光のつもりでしたが、ここでもまた県庁から東大寺へ向かう両陛下をお迎えすることに。修学旅行生や観光客も混じり、もう大変です。待ってる間に観衆はみなお友達です。ここでは結構ばっちり写真が撮れました。月並みですが本当に両陛下はオーラあります。
さあカエロと近鉄奈良駅方面に向けて大宮通りを走ってると、またまたお出迎えの観衆の群れが。もうええわ、と思ってましたが、警官に呼び止められた。ホテル日航に行くとかも聞いてたので避けて通ったつもりでしたが。
トイレに行きたいなとヨーカドーに向かうとまた観衆が~。いったいどこへ行くねん。東大寺・正倉院に行って奈良ホテルちゃうの?と思いつつ、この機会見逃すまいと道路の反対側で待機。そしたらえらいゆっくり大衆の前で走ってくれてた。
ヨーカドーをふらりとまわって外で出るとまた大衆~。平城宮跡に行かれてのお帰りみたい。また20分待ってお見送りしてしまった!写真もばっちり。もう今日は何回お目にかかれたか。追っかけの方の気持ちがわかるなあ。
奈良には4日間滞在されるそうです。なんかやっぱり偉大だなあ。もう何回もお目にかかれたから死んでもいいくらいです。明日は朝からちょっと忙しいけど、また残りの日にお目にかかりにいきたいなあ。
馬見丘陵公園のチューリップがすごすぎる 2023年04月08日
今年の奈良マラソンすごすぎて 2022年12月15日
葛城山登頂 2022年05月02日
PR
コメント新着
キーワードサーチ