PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
昨夜はたくさん温かい励ましありがとうございました
ゴールデンに噛まれたりんごさん
あれから、りんごをよーくみると
お腹の下あたりに傷を発見したので
血の気が
「サァァーーーーーーーー」
っと引き病院に連れていきました
かかりつけの病院が7時までだったんで
はじめての病院にタクシーで行き
診察してもらいました
レントゲンもとってもらって
痛み止めの注射を打ってもらいました
怯えてるせいか食事をしてくれないお水も飲んでくれなかったので
その事も先生に話しして
傷と内出血といわれ
レントゲンでは臓器に異常はなかったんですけど
もし、小さな血管なんかに傷がついてて
グッタりしたりするようであれば救急病院に電話して容態せつめいして
向かってくださいと言われました
今、100%大丈夫とは言い切れませんけど
っと先生。。
1~2日様子をみてくださいとの事
そこの犬に噛まれたのは2回目と先生にいうと
そういうお宅のわんちゃんは一度やると2度3度とやるので
飼い主さんがお散歩コースを変えてあげないといけないです
っと言われ
普段は通らない道で
そこの飼い主さん宅がお蕎麦屋さんしてらっしゃるんで
その営業時間が5時までと知ってて
大丈夫だろ~っと鞠花の気のユルみで通ってしまいました
本当、反省してます
しかも、お庭に全部に柵がないので車道とお庭がすぐなんですよね
レントゲンとお薬と注射してもらって
診断書いただいて8000円でした
先生のお話はですね
大型犬に首をかまれて即死なわんちゃんや
深く噛まれて内臓破裂のケースもあるんで
今回は軽症で済んでよかったですが
飼い主さん同士が気をつけてあがねいといけない事なんで
っとの事
りんごはその後まだショックだったらしくおとなしいです
他のわんこより小心者のビビリなりんごなので
トラウマ確実です
このショックから立ち直ってくれる事を願ってます
その後の相手の飼い主さんに事情説明したほうがいいと思いまして
いっちゃんやゆっちゃんに相談
(ここからリアル博多弁にて)
いっちゃんは
田舎に住んでるからって関係ないよ
人間性の問題よ
「すみません」だけで済ませるなんて
今回でしかも2回目なんやったら言わんといかんよ![]()
犬を飼ううえでの心構えの違いなんやろうけど
逆にミィ(鞠花の事)が逆の立場やったらどうする??
Qゴールデンの飼い主の想定で愛犬がチワワを噛みました
(みなさんもお考えください)
(鞠花)私だったら愛犬ゴールデンをひとまず家に置きに帰り
すぐ相手宅に出向きチワワちゃんが大丈夫か様子を伺い謝罪
病院治療費等かかるようであればご連絡ください
っといっておく
その後、後日菓子折り持って謝罪しにいくね
(いっちゃん)
やろぉ~
だけんさぁ~飼い主さんいえ人としてどうなん??って次元の話
なんやて!!
しかも、その場で誤るだけで済ますとかありえんよ!!
いっちゃんの強気でGOの言葉に肩を押されたカンジで
次ゆっちゃんに
昨日連絡が取れなくすれ違いだったんで実家に心配できてくれてた
ゆっちゃん
鞠花がまだ帰ってきてなかったんで
置手紙が
心配できてみたけどミィがいないので帰ります
ぷりんが寂しそうに鳴いてたよ(お留守番だったんで)
TELくださぃ
の置手紙で帰ってきたのも遅かったんで
今日、電話したら最悪の事を考えてて夜も寝れなかったゆきちゃん
夢にまでうなされたらしぃ><
ごめんよ~><
ゆっちゃんはこの田舎のややこしさをしってるので
私やったら治療費の事までは言えんかも
っとの事
でも、ちゃんとリードでつないでくださいって事と
これからこういう事があったら困るんでって事をいうって言ってたんで
また、肩を押されて
心固まった鞠花は電話で加害者宅に勇気をふりしぼり
電話しました
奥さんが出て病院へ行ったこと
あと、傷の程度の状態など
そして、大きいわんちゃんなんでお庭に放しててもすぐが車道なんで
リードにつないでくださいって
事
するとオバサンが
「いえねぇ~いつもはすぐケイトラの後ろに乗るんで」
っていうんですよ
は~(怒ですよ
リードにつなげって言ってるのにわかんない人だね!!
ふだんから田舎だからって事でつないでない人達なんですよ
噛んだ直後の言い訳のときだけ、今つなごうと思ったんでっておじさん言ってたし
その後
鞠花も今回はアマ噛みですみましたけど
もし首とか噛まれてたら即死って先生にも言われたし
もっと強く噛まれて内臓破裂したケースもあるって言われたんで
今後、本当こういう事がないようにしてもらいたいんで
って言ったら
オバサン
「ようは、治療費がかかったから弁償とかの電話でしょ!!」
って言われ
こっちも、
「そういう事の前に注意していただきたいから」
「だから弁償するしないでしょ」っとおばさん
しまいには
「お父さんの犬なんで今お父さん蕎麦打ってますんで
後で電話くれますか?!」って
ちょぃキレ気味なオバさん!!
鞠花もさずがにプッチーーーーンキレ寸前
怒り心頭です
だって被害者はこっちなのになんでこっちがまた電話しないといけないワケ?
しかも、アナタの旦那さんが蕎麦打ちが終わるさじ加減とか知らないし
ってカンジですよ
結局あとでまた、飼い主のおじさんから電話をいただくことで
とりあえず、伝えてくださいって事で終了
もぉ~話になんないです
すみませんって電話では謝罪なしだし
本当に悪いことしたなんて思ってない人達みたぃです
もぉ~田舎近所関係なしに鞠花戦います!!
本当、いい大人が!!あきれますよ!!
ありえません
常識なさすぎです!!
本当いっちゃんのいうとうりですよ!!!
あぁ~もぉ~ムカツク!!
しかも、怒り感情と落胆で精神状態ヤバめです
はぁ~悔し泣きしそう~
でも泣き寝入りだけはしたくないから!!
がんばります!!

その数分後
おじさん本人から電話
昨日の人でしょう~って
私もさっきおばさんに言ったカンジで話して
とりあえず治療費とか払いますので
明細書持ってきてくださいとの事
で鞠花との話合いは終わり
でウチの父と電話をかわって
その後話しして
父!!さすがです話のもって行き方がうまい!!
父の知り合い(実話)で
大型犬をかっててその犬が家の前を通ったオバサンのバイクに反応して
オバサンに飛び掛り
オバサンはハンドル操作をあやまり頭を打って亡くなり
裁判になり
その犬も庭で放してあったのが裁判の争点となり
その大型犬の飼い主さん賠償金4000万
払うこととなったらしい
父の知り合いの実話を出して
だから、ちゃんとつないでおかないと
大変なことになりますからねって事を話してくれた父
父の話には説得力があります
父~ありがとう~~!!!
もぉ~本当大人のお話ですよね!!
しかも、おじさんの方は話がわかるひとでよかったです
本当、奥さんは問題アリでしたが!!
弁償でしょ!!金金でやらしぃよ!!みたぃな言い方でさ
本当~みなさまありがとうございました~><
ご心配かけました~