気ままに鬱

気ままに鬱

PR

Profile

新型プーサン

新型プーサン

Calendar

Comments

meow〜 @ もしも今後にあなたが行き詰まる事があったとしたら・・・ その時ならわたしの言葉も入ってくると思…
meow〜 @ Re:術後2週間目(02/16) 今はきっと、下記の意味も解らないと思う…
meow〜 @ ブログでまた最初から出逢いたいな。 リンク有効だからこれたらきてね。
meow〜 @ やっぱりシンクロしたいなぁ。 今はどうしてるかな。じゃあね☆彡
meow〜 @ 勘違い多くてごめんね。 オンラインゲームとかの仕組みよく解んな…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

死なないで バラ8343さん
こころのとびら みやまま♪さん
ワブ! ワブ!さん
着物あそび むらさきの貴婦人さん
生きてます シャウラ1111さん

Freepage List

2006.04.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

私は人生の長さにはこだわらない。

大切なのは人生の最後に満足感を持っていられるか。

人生、幸せだったと言えるか、

それが大切。


寿命は魂が決めている。

それまでくいのない人生を送りたい。


私は今幸せ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.22 12:57:33
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うん・・・  
*-瑠璃-*  さん
私の兄の子供・・・私の姪。
短命なのです・・・心臓の難病で。

だから、他の人よりも短くても充実した日々を送ってほしい。
幸せをたくさん感じてほしい。

でもね・・・悔しい。

なぜ、産まれたばかりの子供に難病を与えるのか。
なぜ、動物は人間のように治療を続行させてはもらえないのか。

悔しくてたまらない・・・
(2006.04.22 13:25:41)

Re:うん・・・(04/22)  
*-瑠璃-*さん
-----
人は使命を持って生まれてきます。
病気も自分で決めて生まれてきています。
その子には使命があるのです。
周りに居る人たちに常に沢山の気付きを与えてくれていると思います。
その子が幸せで亡くなったら、その子は勝者です。
別れは辛いけど。
人は必ずいつかは亡くなるのです。 (2006.04.22 13:37:29)

そうですね。。。  
*-瑠璃-*  さん
姪を見てるとね、元気をもらえるんですよ。

奇跡を目の前で見て、いつも逆に励まされます。
(2006.04.22 14:32:39)

Re:そうですね。。。(04/22)  
*-瑠璃-*さん
-----
その子はきっと、誰よりも濃い人生を送るでしょう。
短命かもしれませんが私たちより沢山学ぶでしょう。
何よりもその子は幸せを勝ち取るでしょう。
そしてまた次の人生に出発するのです。 (2006.04.22 14:42:27)

幸せでよかった  
バラ8343  さん
同感です。壮絶な発作をしてから、死が身近にあります。長生きできなくてもよいから、心地よく生活したいです。ある意味で夫にも期待しなくなり(愛してはいるのですけど)、夫といっしょにというより、一人で好きなことをしたい(夫は義父母のことがある)と思い、夫を傷つけるようです。 (2006.04.23 08:49:31)

Re:幸せでよかった(04/22)  
バラ8343さん
-----
一度でも死に直面した人ならこういう考えが頭にあるのでは?と思いますね。旦那さんにはかわいそうですけど。旦那さんには旦那さんの幸せをつかんで欲しいですね。 (2006.04.23 09:45:46)

(T-T)  
猫(=^・^=)猫  さん
>私は人生の長さにはこだわらない。

そんな事言わないで。。。TT
幸せなら長生きしたいって思うのが普通だと思うよTT
ただこだわらないってだけだよ。。。 (2012.01.31 22:52:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: