全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
ただ今、カブトムシと金魚を飼っています。カブトムシは旦那が見つけてきました。去年も飼っていたので、ケースなどはありました。金魚は、納涼祭の金魚すくいで、すくえず貰ってきました。でも設備なし。とりあえず金魚鉢に入れておきました。翌日、義母が一式買ってきてくれました。ラッキーでも、面倒みるのは親なんですよね
2006年08月31日
コメント(4)
昨日旺文社の『まいにちがたからもの』が届きました。長男は毎月楽しみにしています。今日も友達が二人来てくれたんですが、長男は友達に見せたくて 駄々をこねたけど、もう夕方の5時だったので見ずに帰り、グズグズで大変でした。昨年の九月から始めたのですが、「くれよんわあく」が随分たまっていて、今日まとめてプリントアウトしました。「くれよんわあく」は、文字や数の問題などです。夜まとめて渡したら、義母と楽しんでやってました。ひらがなの書き方もちょっとずつ教えていかないとなぁ~…
2006年08月30日
コメント(2)
こんなに大きくなりました。日光に当てたらすぐ緑色に変色失敗した事は容器は別々にしないと、育ち方が違うからダメですね(*_*)レッドキャベツは発芽が遅いです。カイワレは育ちが早いです。お弁当の青物によさそうo(^-^)o
2006年08月29日
コメント(2)
今日は、長男の友達二人(K君とM君)が遊びにきました。ママ達は後から迎えに来ますK君はムシキングDSのゲームがしたくて遊びに来たがっていたようです。ずーとDSをしてました。でもM君はムシキングは分からないので暇そうせっかく遊びにきたんだから、皆で遊べばいいのに、こういう時って結構バラバラな遊びをしていることが多い。公園行こうって言っても、行きたくないって言うし・・・もう少し大きくなれば、ほったらかしでもいいんだろうけどなぁ次男も一人前に交ざりたくてチョッカイ出すし(困)あまり友達が遊びに来るのに慣れてない私。困ってしまいました。一応ジュースとお菓子出したけど、いいのかしら本当は外で遊ぶのが一番なんだけどね・・・結局今日は、DSとドラえもんのビデオで終わりました。自分は男じゃないし、自分の小さいときとは全然違うし、どうしたらいいんだか遊びに行った方が楽だわなんて思ってしまいました。
2006年08月28日
コメント(4)
今日は久しぶりにT君のに遊びに行きました。午前中は用事があるということだったので、午後から・・・でも、長男も次男もの中でこのまま寝かせるべきか、起こして遊びに行くべきか(悩)・・・と長男がいきなり起きて「T君家行く」・・・でまた寝てしまいした。きっと帰って寝かせたら怒るだろう・・・と、強引に起こして遊びに行きました。次男も抱っこしたら起きて、T君のに入ったらがギンギンT君のにR君も遊びに来ていました。お兄ちゃんチームは3人で、大はしゃぎチビチームはママ達とゆっくりと思ったらボールを取り合って、次男が取ってしまいT君弟は大泣きT君の家に行くと、ママも長男も次男も年がほぼ同じなので楽しく過ごせるのです弟チームは来年になったら、どうなるかしら・・・気が合うかな楽しみ
2006年08月27日
コメント(0)

昨日蒔きましたブロッコリー・カイワレ大根・ラディシュ・レッドキャベツそして、今日芽が出ました早いですねラディッシュがすごいたくさん出てます。大きくなったら頂きます 1480円1300円1480円design by ともまお☆ 今日次男がサンダルを落としたんだって・・・買わなくちゃ
2006年08月26日
コメント(2)
今日は歯科に行ってきました。先週から、右上奥歯が振動の度に痛むので、きっと虫歯だろう・・・と診てもらいました。本当は今日親知らずを抜く予定でした。またレントゲンを撮られました。結果・・・「『蓄膿症』による痛みでしょう。最近多いんですよ。」と言われました。あと下の親知らずのレントゲンを撮って「どちらも同じ生え方(斜めに生えている)ですね~。どっちにしても、抜くのは大変ですよ」と言われた。そして、蓄膿症が治ってから抜歯した方がいいと。結局、今日はレントゲンのみで帰ってきました。なんだかな~。覚悟を決めて親知らずを抜くって決めてから、随分の期間が過ぎてしまった。今年はやめた方が良いんだろうか・・・
2006年08月25日
コメント(4)
今日、買い物をしていたら、保育園からがかかってきました。長男の担任の先生からです。「今熱を計ったら、38.4℃あったので、迎えに来てください」との事。2日前から38℃台の熱が出ていたのです。朝になると下がるので、保育園に行かせてたんですが・・・やっぱり、まだ治ってないようです。今日は耳鼻科の日だったので、熱がある事を伝えたら、喉を見て「扁桃腺に膿がついてるねぇ~」と言われました。風邪だと思っていたら、扁桃腺だったんだぁ~いつもの薬+抗生物質が出ました。滲出性中耳炎+蓄膿症+扁桃腺だなんて・・・良くなる所か、悪くなってるじゃないはぁ~。しかし、熱が続いてかわいそうな長男。明日は保育園休ませよう・・・ゴメンねぇ~そして、私も1ヶ月前から、鼻水と痰がなかなか治らず、その上頭まで痛くなってきて・・・これはもしや私も蓄膿症かぁと、予想して、耳鼻科に行きました。診察台座ったら、即先生に「蓄膿症かもしれないので、レントゲン撮って来てください」と言われた。で、今日は次男も連れて行ってたので、看護師さんに預けてレントゲン室へ・・・その間、次男は大泣きでした。長男はネブライザー(吸入)を一人でしてました。えらい結果は・・・・蓄膿症でした。ガクッ、ガクッなんやねん、長男のは私の遺伝かい急になったんじゃなく、そういう要素があって、今になってでてきたらしい。今年の私って、一体どうなってんのぉ~~~。不調だよ。不調すぎるよ。明日は歯科。親知らず、抜く予定なんだけど、少し前から右上奥歯が痛いのよもしかして、もしかしてまた虫歯また先延ばしかよ~~。かなり、かなり、ブルーな私なんです・・・
2006年08月24日
コメント(0)
毎日に乗るとき、B’zのアルバムを聞いていたら、次男がなんとなく覚えてしまったみたいなのです。って、毎日聞かされれば、覚えるか・・・「・・・・しょーーーどう」とちゃんと歌います。そして、なんとなく、鼻歌っぽく歌っているんです。所々なんとなく、あってます。こんなふうに、覚えてしまえるなら、小さいうちから英語のCDでも聞かせれば覚えるなぁ~と思ってしまうのは、私だけじゃないはず。でも、やっぱり自分の聞きたい曲かけたいし・・・最近、オウム返しに言葉を話すようになった次男。長男と次男、どっちが口達者になる~楽しみ
2006年08月23日
コメント(0)
今日、保育園に長男を迎えに行ったら、先生に「37.5℃熱があったんですが、様子を見ていました。」と言われました。いつも、昼食時になると急に熱が出るので、長男は「だるい」とか「寒い」って言うと、先生はすぐ分かるみたいですでも、帰りにT君のに行くと、きかないので行って来ました。5時まで元気に遊んで帰ってきたんですが、帰ってきた途端「だるい」と言い出したんです。「病院行く?」って聞いたら「行く!」と言ったので、行って来ました。病院では38℃熱がありましたきっと、これは昨夜エアコンのきいた部屋で寝たからに違いないと思ったのです。だって朝、声が嗄れてたやっぱり、扇風機で充分よ
2006年08月22日
コメント(4)
最近暑くて暑くて とろけそ~ 体もだる~い(´~`;) 二階にはエアコンがあるんですが、稼動する日は少なく過ごしてきました。 が最近旦那が暑くて寝れない!と思いっきり温度を下げて寝るんです。長男も便乗で寝ます。 私は隣の暑い部屋で… 次男は夜中たまに起きるので追い出され、私と暑い部屋で寝てます。私はエアコンつけて寝ると余計に体が怠くなりそうでイヤなんです。まだ扇風機で充分です。 ハァ~来月の電気代が恐いわ。 全く(-_-メ)旦那は金銭感覚ゼロやから、使いたい放題でお気楽極楽やなぁ~。 小遣い減らしたろかぁ~~(=_=)
2006年08月21日
コメント(0)

今日は名古屋港水族館へ行きました。メインはイルカ・シャチショーを見る為に…なんとか椅子には座れましたが、日曜日&夏休みという事もあり、すごい人でした。真ん中に液晶の画面もあって、水中の様子が見れるしプールも大きいし、今まで見たのとはスケールが違う。ショーはイルカだけで、シャチはトレーニングでしたが、とっても良かったです。シャチは大きくて迫力がありました。イルカって可愛いですよね。顔も声も…イルカに乗れたらいいなぁ…なんて泳げないので無理ですがf^_^;後は北館の魚を見て帰ろうと行ったのですが…これまた人ばかりで、肝心の魚が全く見れませんでした。人見に行ったのかぁ~(+_+)ガクッやっぱり平日じゃないと、ゆっくり見れないなぁ…本当はイタリア村も行きたかったけど、また今度。友達から、子供連れて行くと全然見れないって聞いたので、できれば友達か、旦那と行きたいです。今度は名古屋港でゆっくりしていきたいです。イルカショー
2006年08月20日
コメント(2)

今日はナゴヤドームに行きました。B'zのライブです。年に一回のストレス発散の日。今年は四年間メールだけの友達だったKさんと参加。Kさんと初めて会ったんですが、友達のように楽しく参加できました。今年はファンイベントもあるという事で早めに待ち合わせ(13時頃)してたんですが、早くつきすぎて昨年できたばかりのイオンで時間つぶししてました。ファンイベントの『Treasure Land』もライブ『MONSTER'S GARAGE』もサイコーでした。今回はアリーナだったので、ノリノリでした。いい汗かいて帰ってきました。おつかれっ~!!ツアートラックナゴヤドームで初めてツアートラックを見ました。でも、金網の向こう『Treasure Land』とっても良かったです残念な事は・・・退場するとき、アリーナ席の椅子の下に、ペットボトルやチラシが散らかっていたことアリーナは飲食禁止になってたはず。ゴミはちゃんと、持ち帰るか、ゴミ箱に捨ててほしいですよね。これ、マナーでしょう
2006年08月19日
コメント(2)
名古屋に行くというのに、頭痛と、歯痛が・・・先月から、鼻水・痰・咳が治らない。やっぱり、今年はどうも不調だ明日は、どうかすっきり治っていますように
2006年08月18日
コメント(0)

長男は今日から保育園しばらく(1週間くらい)お弁当持参です。小・中学校が始まるまで、保育園児はお弁当なのです。あ~面倒だ・・・
2006年08月17日
コメント(0)
![]()
実家最終日(14日)の夜初めて実家でバーベキューをしました。私が子供の頃、バーベキューなんてした事ありませんでした。父と母もの前でのバーベキューは初めてだったと思います。バーベキューコンロと椅子は弟が買っていたものを使いました。父が早くからセッセッとをおこしていました。でも、バーベキューコンロの使い方知らない父は少々間違ってました。だって網の下に鉄板ひいてた(旦那が指摘)炭の下に網ひいてなかった(旦那が指摘)私も準備したことないので、分かりませ~ん母が野菜等用意してくれて、後は焼いて食べるだけでも、父と母は「焼けるの遅いなぁ~」とイライラガスとは違うってばぁ~せっかちだなぁ・・・途中から、弟が彼女を連れて登場彼女とは何回か喋ったことあり。長男が「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と慕っているのです。彼女が来てから、長男はず~と喋りっぱなし(眠かったのもあり、明石さんま状態でしたよ)うるさかった。長男に「眠いんやろ。もう寝ようよ」と言っても「イヤ」の一点張り。「明日ラジオ体操行かんならんよ。朝早いで寝ようよ!」と言って、やっと納得。その後、9時頃速攻寝ましたよついでに次男も寝かせました。11時頃まで食べたり、飲んだり、語ったり結構楽しかったですよ私はアルコール類が嫌いなので、全然飲みませんなので、いつもアッシーなのです彼女も無事送り届けましたよあると便利
2006年08月16日
コメント(4)
昨日、友達が見つけてくれた次男の口内炎&13日の夜、実家のジジと花火をしていた時に、長男の花火が右手にかかり火傷をしてしまったのとダブルで痛かったらしく、「いたい~いたい~」を連呼していたのでへ行ってきました。急に連れて行かれたうえに、とっても眠かった次男は、から外へ裸足で脱走「あっち~あっち~」と泣きながらを指差し走っていく。連れ戻して、脱走・・・の繰り返し私は、汗だくだったわ受付もできないし、皆に見られるし・・・やっと受付しても大泣きで体温測れず・・・またまた汗だく診察しても大泣き風邪の薬は小児科で出してくれたけど、火傷は整形外科に行って下さい。と回された。たいした火傷じゃないし、小児科で処置してくれればいいのに・・・整形の診察を待っている間に、次男は寝てしまいました。皮がめくれて、水が出てきただけだから、整形では透明なテープを貼ってくれただけでした。そのテープは、起きた次男が嫌がって、すぐ取ってしまいました。まだ貼っておくのは無理だなぁ・・・実家の母がダイエットに~と購入したんですが・・・今ではたまに遊びに行った長男のオモチャになっています。私もすればいいんだけどね~。今日なんか実家で寝ちゃったし
2006年08月15日
コメント(4)
今日は、高校時代の友達が二人遊びにきました(*⌒▽⌒*) 子供もいるので、集まると10人、内子供が5人でした。 賑やかです。 まずお昼ご飯を一緒に食べて、 といきたい所だけど、ゆっくりなんかできない~。 ご飯待ってたら、 長男「お母さん、うんこ~」 テンション下がります↓ さぁ食べようと思ったら、次男がお茶をぶちあけた~ 更にテンション下がりまくり↓ イライラ… そこで旦那の助っ人。 助かります。 それでやっと、ゆっくり食べれるのです(^O^) その後は実家でお喋りタイム。 でも私、腰を据えてゆっくり話していられませんでした。 なんせ、せわしい男の子二人。 あ~女の子だったら楽だろうなぁ~(いつも思います) 家の前の水で遊び続ける長男にイライラ。 お前、今日一体何回服変えたと思っとるんじゃ~(-_-メ)5回だぞ!いい加減にしろ~(-.-;) こうやって集まれるのは年に一回なのに、なんだかいつも私だけ?!慌ただしく過ぎてしまうのです。 子供が小さい時は無理もないか~ なんせ、0歳~4歳児が一人づつ。 子供が大きくなったら、ゆっくり話せるかしら? 毎年恒例にしていきたいですね! でも久々楽しかったです。また会える日を楽しみに!
2006年08月14日
コメント(4)
昼から同級会のバーベキューがあり、四人で参加しました。 夫婦共 同級生なので参加しやすいのです。 50人くらいきて14人は子供でした。 我が家は二人も子供を連れて行った為、子守が大変だった。 でも幸い、昼前にプールで遊ばせた為、疲れて二人共寝てしまったんです。 一時間半くらい寝てたから、ゆっくり食べたり話したりできたかな。 起きてからは大変だったけど… 同級会には私の仲の良い子が来ないので、いつも寂しいのです。 でも色んな人と喋れて楽しいですねo(^-^)o 学生時代に喋った事がない人とも大人になると喋れたり、新鮮です。 子供連れで行ける同級会もなかなか良いものです。
2006年08月13日
コメント(0)
あ~気楽な日がやってきたぁ(^O^)/ 今日から三日間実家です! 今日は実家の地区で納涼祭があるというので行ってきました。 夕立があったけど、夜は晴れてなんとか外でできました。 でも雨が降ったせいか寒い。 母は納涼祭の手伝いで出てました。 長男はまたまた、ヨーヨー・スーパーボール・射的・輪投げなどに夢中になっていました。でもこれはジジの役。 私は次男のもり。でもチョコチョコ走り回ってばかりで大変でした(-.-;) 抽選会で電化製品が当たるというので、それを楽しみに行ったのに…… 当たったものは… インスタントコーヒー・うどん・缶ビール六本・ティッシュでした。 まぁまぁ当たったけど、すごい所は一家で電化製品が3~4個当たった家もありました。 扇風機とかオーブンレンジとホットプレートとほしかったなぁ~ くじ運悪いなぁ。全く(-_-)
2006年08月12日
コメント(0)
今日は旦那と長男、またまた映画を観に行きましたよ今日は「ボケンジャー」と「仮面ライダー」旦那が仮面ライダー好きなのです私と次男は、またまた実家に行ってきました。なので、内容は分かりません。私は全く興味がないので、毎週日曜日の朝のは見てないですタイトルに添えなくてごめんなさいm(__)m戦闘シリーズは次々と変わるので、知らないうちに変わってる~って感じです。仮面ライダーの内容はいつも難しくて、子供向けじゃなく、大人向けですよね。長男は戦闘シリーズにはあまり興味がなく(今日は旦那に付いていきましたぁ~)玩具をほしがらないので助かってます。他の友達のに遊びに行くと、戦闘シリーズの玩具がたくさんあるんだけど、「すたれちゃって使わないのぉ~」とママ友が言ってます。でも次男は好きになるかなぁ~長男の影響受けて、ムシキング好きにはなりそうだな~
2006年08月11日
コメント(2)
今日は長男が保育園に行く日でした。強制ではなく私が自由保育をお願いしただけだから、行かなくてもいいのだけど…ものすごく嫌がったけど「じゃあ保育園に行かないって電話するわ」と言ったら、「いやや~行く~(涙)」とまたまた大泣き。結局保育園に行きました。でも中耳炎でプール禁止。それでも「プール入れんならブロック遊びする!」と行きました。お迎えに行ったら、何だかグズグズ久しぶりの保育園で疲れたみたいです。その後は耳鼻科へ急性中耳炎の後の検診です。まだ、右耳は膿が少し溜まっているようでした。なのに、先生は2週間後にまた来てください。と言っただけ。私は、ちょっと心配な事が・・・長男は年中、鼻をグズグズしているので、『蓄膿症』なんじゃないかって思ったんです。それを先生に言ったら、レントゲンを撮ることに長男は初めてのレントゲンで、めちゃくちゃ怖がっていました。私は「レントゲン室から出てください。」と言われ外で待つことに・・・おしゃべりな長男はずーと喋っていたみたいで、話し声が聞こえてきました。が、なんとか無事撮れたようです。結果は・・・・・・『蓄膿症』でしたはぁ~、これじゃあ、中耳炎を繰り返す訳だ。これから、何ヶ月~何年、治療しなくちゃいけないみたいです長男が一番大変だけど、通うのも大変だわぁ早く治りますように
2006年08月10日
コメント(0)
今日は、長男と映画「アンパンマン」を観ました。映画中は次男を旦那にみてもらいました。初めに「コキンちゃんとあおいなみだ」コキンちゃんの声は、乙葉さんでした。コキンちゃん初登場。ドキンちゃんの妹です。ドキンちゃんは赤いけど、コキンちゃんは青色でした。コキンちゃんはウソ泣きの名人。コキンちゃんの涙が目に入ると、泣きたくもないのに、涙があふれ出てくるんです。ドキンちゃんは、しっかりお姉さんしてましたよ。可愛くてよかったです。そして2本目が「いのちの星のドーリィ」ドーリィの声は、安達由美さん。人形のドーリィの中に、いのちの星が入って自由に動けるようになるんですが、人形だったときに持ち主に乱暴に扱われたため、動けるようになったら、好きな事だけして暮らすんだ!とわがまま放題そして、一人離れて寂しい思いをする。長男には分かったなわがまま放題・好き勝手にしててはいけないよっていう内容だったんだけど。アンパンマンの映画って、皆何かにされちゃうんですね~。今回は、皆カビルンルンになってましたよ。カビルンルンショクパンマンは、ちょっとマヌケでした。はぁ~なんか途中ですごく眠くなってきちゃった。洋画とか観たいなぁ・・・
2006年08月09日
コメント(2)
今日は実家へ行ってきました。長男は中耳炎だというのに、家の前に流れている水で遊びたい放題すごく冷たいんです。いつもが入っています。その間次男はの中で爆睡中実家では自営業してるので、実母は忙しいのに、孫が来たからと相手をしてくれました。何をしに行ったかって~そりゃあ、もちろん食料調達ですよ~ナス・ピーマン・トマト・かぼちゃ・きゅうりもらってきました~今日は、長男と次男が取ってくれました。楽しくてたくさん取ってました。実家の分あるかしら~いつも、いつも、実家にはサンキューです。
2006年08月08日
コメント(2)
![]()
昨夜、長男が急に「耳が痛い~」と言って泣きながら起きました。長男の友達がヘルパンギーナになって、喉と耳が痛くなったと聞いていたのでもしかしてと疑って、今朝小児科に行ってきました以前かかった溶連菌の尿検査もついでにしてもらいました。尿検査は異常なしでも、耳を診てもらったら、「左耳にも水が溜まっているけど、右耳はひどい膿が溜まっているから耳鼻科で診てもらった方がいい」と言われました。午後の耳鼻科受診の受付をして、今度は長男 歯科に行ってきましたたまに「歯が痛い」と言うので気になっていたのです。でも特に異常なしで、前歯の虫歯の進行止めの薬を塗ってもらって帰ってきました。午後からは、次男が三種混合の追加の接種を予約していたので行くことに・・・次男は何をしに行くのか分からず行ったと思うのですが・・・先生が痛くないようにと、思いっきりつまんで注射したけど、次男は「いた~い」と大泣き本人は、びっくりエンエン泣いているのに、私は注射して「いたい」って言えるようになったか~と呑気に思っていたのでしたさてさて、その後は、長男の耳鼻科「ねぇねぇ恐いことするのイヤヤ~」とやけに怖気づいていた長男。いざ、診察するときになるとまた靴を脱いで椅子の上に正座(とっても行儀いい)今日はカメラでの中を見せてくれた。左耳は黄色っぽく鼓膜が膨らんでいる滲出中耳炎右耳は鼓膜が腫れていて、ドクドクしている痛々しい急性中耳炎になっていた先生:「鼓膜切開して膿を出したほうが治りが早いですけどどうしますか」と言われた。自分の事じゃないし、痛いのは長男だけど・・・早く治ったほうがいいから「切開して下さい」とお願いしました。うわぁ~暴れないかな~とかなり不安。先生も「泣かれたり暴れたりすると大変だからな~。子供の泣き声は聞きたくないから。でもこの子は大丈夫そうだなぁ~」と言いながら先生耳栓をした。普通はお母さんの膝の上に座って押さえつけてするらしいがこんな時に寝ていた次男が起きて、私にべったり離れないしょうがなく、看護師さんに押さえつけられて一人椅子に座りまずは耳垢を取ってもらった。この時は長男:「痛いの?」先生:「今は耳掃除だけだから痛くないよ~。」と言われ、ちゃんと座って辛抱していた。う~ん、すばらしく良い子その後、引き続き切開(先生が器具持ち替えた)私:「まだ掃除するから動いたらダメやよ~」・・・切開終わり~きゃぁっ、泣かなかったそれに一人で頑張れた!すごいじゃんやけにおりこうさんだった長男えらい、えらいしばらく、プール・川・海は禁止夏なのにねぇ~でも仕方ないか・・・長男の耳鼻科通いはまだまだ続きそうです次男用浮き輪。足が入ります。
2006年08月07日
コメント(8)

政府主催の『タウンミーティング』に行ってきました。初めての参加です。初めて参加したんですが、こんな国民対話が、各地で行われている事を全然知りませんでした。2時間あって、1時間は登壇者の方の挨拶と説明。後の1時間は、会場参加者と登壇者による対話でした。直接、国民の意見が政府に反映される機会があるのは、とても良い事だと思いました。でも、対話の時間が短すぎて、意見を言いたくても言えない方がたくさんいて、もう少し対話の時間が長く取れるといいなぁ~と思いました。私はただ聞いていただけですが、とても有意義な時間でした。国の方針が直接、大臣から聞けるというのは良いことです。このような活動はず~っと続けてほしいです。子供の託児もあり、安心して参加できました。
2006年08月06日
コメント(0)

最近、オウム返しで少し喋るようになった次男。「ムシ」ってよく言います。もちろん長男の影響。ムシキングを見て「ムシや~」と言います。りんごを見せて「これは、リンゴ」と教えるのに、「*@:*@」訳分かりませーん「じゃあ、アップル」というと「アッポー、アッポー」英語の方が言いのかいいまいち、覚えはよくないけど、だんだん喋るようになってきて、長男との会話が楽しみです今はまだ、言い返せないので、叩いたり、物を投げつけたりひどいですがそのうち、兄弟で言い合いするようになるかなぁ~
2006年08月05日
コメント(2)

今日はママ友宅で『焼きそばパーティー』をしました。なんせ夏休みで子供達は暇~!少し田舎の方の友達の家で遊ぶ事になりました。集まったのは8組の親子。0歳児~小学校2年生の子まで皆で22人(◎。◎゛)メインは長男の同級生です。もう朝から暑くて暑くて!来た子から水遊びをしてました。男の子はパンツか海水パンツをはいて入っていたけど、女の子はなんと皆裸でした。(水着も着替えもなかったからみたい)う~ん、裸でいられるなんて…ちなみにプールの水は山水だったので、すごく冷たかったです。親はただ見守るだけ。ジリジリ太陽の下暑かったぁ~。お昼はお待ちかね『焼きそば~』と言っても私は何もしなかった~。ただ頂いただけでした。とっても美味しかったぁ~。ケチャップも少し入れたそうで…今度試してみよ~。年少さんはちゃんと一列に並んで、「頂きます」の長い挨拶をして食べてました。なんだ~家より行儀いいじゃんf^_^;次男も行ったんですが、あちこち走り回って、ゆっくり食べてられませんでした(:_;)その後は…なんとスイカ割り~~!年少さんは初めての子ばかりで、目隠しのタオルを取ろうとしてる子がいました。小さい子の順にしたら、長男は最後から三番目でした。長男の前に少しスイカ割られてしまったんですが、やる気マンマンの長男は、シートを押さえてある木を思いっきり叩いて、物凄く不満げでした。「もう一回やる!!」と意気込んでやったんですが……観客席側を思いっきりバーン!!残念でしたぁ~。またまた悔しがって、「今度家でやるでスイカ買ってきて~~」だって。とにかく負けず嫌いな長男です。そんなこんなで夕方になり、お帰りの時間。我が家の子達は睡魔が襲ってきて、帰りの車の中で爆睡でした。母子共に楽しくて思い出に残る一日でした。とっても楽しかったです(*⌒▽⌒*)
2006年08月04日
コメント(2)

今日長男は保育園に行きました。かなりイヤイヤ。午前中用事があったので、予め自由保育を頼んでいたのです。「今日はお弁当だよ~!」と言ってもイヤ~「今日ムシキング2が届くかも~」と期待させて、なんとか保育園に行きました。迎えに行ったら「お母さん、お弁当全部食べたよ~」と得意顔今日、楽天で注文したムシキングのDSソフトが届いて、長男は今夢中で遊んでいます。
2006年08月03日
コメント(0)
やっと梅雨明けしたみたいですね。 急に暑くて汗ダラダラ流れてます。 今日旦那と長男は、旦那の会社の先輩と海に行きました。 先輩が「海で女の子を見たい」と言ったそうで… 泳ぐんじゃなくて、目的は女の子かよ( ̄▽ ̄;) と言う事で…私と次男は行きませんでした。 帰りがえらい遅く電話したら、 「お風呂も夕飯も先輩におごってもらった(*⌒▽⌒*)」 だと… 帰ってきて色々聞いたら、 長男をダシにして女の子と喋ったそうで… でも一番楽しんでいたのは長男だったらしい。 ずーと女の子達と遊んでいたそうな。 顔も真っ黒に焼けて、さぞかし楽しんだんやろうなぁf^_^; なんか長男って{クレヨンしんちゃん}?! 子供をダシにするとこも{ひろし}?! まぁ楽しんだなら良かった。 おかげで私の子守も一人ですみ、イライラも少なかったわ…(^^ゞ
2006年08月02日
コメント(6)
今日から保育園は夏休み。 ゆっくり寝ようと思ったら、朝6時半から義母が起こしにきた 「ラジオ体操行くよ~!」 はぁ~行くのかよ… せわしい義母。 「パジャマのままでいいよ」と義母。 そんなもん恥ずかしいわい(-_-)と仕方なく寝てるまま着替えさせました。 長男より義母の方が張り切っていて、長男は渋々向かったのでした。 午前中、私は用事があったので、ママ友に長男をみてもらって用事を済ませました。 帰ってきたら、T君がグズグズ(T_T) 遊んでいたら喧嘩っぽくなったらしい。 長男も「帰りたい!」を連発してましたが、帰り際になったら仲良く走り回って遊んでいました。 なんやねん(-.-;) 午後からはR君と遊んでいましたが、R君は眠くてグズグズになってしまい、またまた帰ってきました。 久々に二人共いる平日。 なんだか私の方が疲れきってしまいました。 夏休み初日から 『早く保育園始まってくれ~~~!』 と思うのでした。 夜は疲れて私も一緒に寝てました(-_-)zzz
2006年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1