わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ykrk007

ykrk007

カレンダー

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/uvpowyr/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/sx5vyc4/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/--m7ehd/ ア…

フリーページ

2006年06月27日
XML
テーマ: 洋楽(3566)
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎回、楽しみにしているディアゴスティーニのこの全集だが、今回の1966PART2の選曲に強い違和感を覚えるのは、私だけだろうか?いつもだと、日米のヒットチャートを踏まえつつの選曲なのだが、今回はそんなことは余りお構いなし、天上天下唯我独尊・独断と偏見?の八木誠ワールド!が展開されている!「ガッツ・サウンド!」が好きだった筈の彼本来の選曲センスの良さは何処へやら?何故選曲されたのか、理由も根拠も良く分からない軟弱な曲が途中にズラズラと並んでいる!!バーバラアン?ポプシクル?スティービーの風に吹かれて???????1966年は良いヒット曲が多いのに誠に残念!それにしても評論家連中にはどうしてこうもビーチボーイズ好きが多いのだろうか?あの軽佻浮薄な毒にも薬にもならないサウンドを聴くと暑い夏が余計むさ苦しく感じられるのは私だけだろうか?それと、この全集の編集には若い連中しか携わっていないなと強く感じさせられた事があった。1963PART2の表紙にラジカセが載っていた事だ!当時を知る者はこんなチンケな間違いはしないはずだ!文句ついでに、モノラル録音がやたら多いのもこの全集の特徴だ。今回も東芝の2曲がモノラルだ!予算の関係か何か知らないが、セパレーションの悪いモノラル録音は極力減らすべきだ。東芝関係がやたらモノラルが多い!それでいながら収録曲にはオリジナル録音で無いものも多い。最初期待していただけに、「やはりこんなものか!」と裏切られた思いだ。日本全国にこの全集を毎回楽しみにしているポップス・ファンが大勢居る事を絶対に忘れないで欲しいものだ!まあ、次回以降は少しまともな選曲に戻りそうなので、文句を言うのは今回はこの位で止めておこう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月09日 06時06分15秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みんなのプロフィール  
みんなのプロフィール さん


アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/freshman_box/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/freshman_box/?mode=edit&title=%81u%83S%81%5B%83%8B%83f%83%93%81E%83%7C%83b%83v%83X%81v%82%C9%82%D0%82%C6%82%B1%82%C6%81I%26nbsp%3B%26nbsp%3Bby%20%8Ay%93V%8DL%8F%EA%83u%83%8D%83O%81iBlog%81j&address=http%3A%2F%2Fplaza%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fpwd3vk227m%2Fdiary%2F


お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/freshman_box/?mail

(2006年06月30日 10時15分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: