全151件 (151件中 1-50件目)
前回の投稿から2年ぶり。Twitterはちょくちょく投稿するけど、ブログは久しぶり。婚活時代にやり取りしていた皆さんは削除かフェードアウトしてしまっている。でも婚活時代の記録は貴重なので、このまま残しておく予定。私は夫と相変わらず仲良く暮らしている。努力の賜物 コロナの感染拡大で世界中が未曽有の危機に瀕している。私は本当に幸運で5月までの仕事の機会を得たが、同業者は瀕死状態。国が鎖国状態になっているのだから当たり前なのだが…政府が自粛要請を出してもレジャーに出かける人、パチンコに行く人、三蜜のスーパーやホームセンターに買い物に行く人をネットでみんなが口撃。名古屋では大半の人がマスクしているし、自粛を頑張ってやっているんだけどね…報道の在り方をもう一度考えて欲しい。 例年なら都内をベースにサッカー観戦、観光三昧なのに私にできることは、感染しない、させない、スキルアップ、おうちの5S!
2020.05.02
コメント(0)
先月9日、無事に結婚記念日10周年を迎えた。夫はまだ十年,と言うけれど、私はもう十年という感じ。早かったな~。 5月から行っていたお仕事終了。肉体的にも心理的にも辛いかったが、何とか終わった。ほっ。 レチンA、ハイドロキノンによる若返り治療開始。今日で6日目。巷で言われているような皮むけはまだ見られず、やや拍子抜け。シミ,クマ、しわ消えてくれ!
2018.10.07
コメント(0)
6月第2週はお休み。元々ガイドの仕事が入る予定だったが、キャンセル。その後もいくつかの仕事のオファーがあったが、それもキャンセル続き…でも仕事のオファーは来るのですが、これからは常勤に入るので、受けられず。なんと需要と供給のバランスの悪いことよ 同通の案件を断ったもの凹んでいる理由。ある程度は出来るだろうとは思うけれど、経験不足は否めない。一緒に組む他の2人にも迷惑がかかりそうだし…という事で誰もが通る道ではあるだろうが。何時踏み出すか??? 何となく気分も乗らず、だらだらした1週間でした。でも周辺のお店のモーニングやランチを楽しめたのは良かったな♪ 来週からは又忙しい日々。頑張っていこう。
2018.06.16
コメント(0)
先週の失敗を活かし、今週は作業観察、コミュニ―ケーションに力を入れました。 しかし、折に触れて出てくるトレーナーの「伝わってないな・・・」という言葉。この言葉を聞くと、ギクッとなる私。以前は凹んでいたが、「私はこのように捉えて、訳していますが、Gさん、どう思います?(キリッ!)」と確認するようにしました。「ちょっと違うな・・・」と言われるときもあれば、「そう、そう!」と言われることも増えてきた Gさんは頭の回転が速いが、遠回し、というか訳しにくい表現をよく使う。この人の言葉を巧く訳すには,心情に入り込んで行かないといけない、と気づいた。ちょっと遅いけどね… 昨日の帰宅前、役職者の心構えを語り始めたGさん。又、例の「伝わっていない。」が出たので、役職者研修で培った知識をフル活用。「私は分かってますよ、これこれこうですよね?」と力説。「そうそう!」「ぴょんさん、熱い・・・」というお言葉。 まず、ソース言語の背景が分からないとうまく訳出できないことを実感。来週は諸事情により1週間お休みですが、帰り際に「あなたは俺の言う事を理解してくれるから・・・」という言葉が何よりうれしい金曜日の夕方でした
2018.06.09
コメント(0)
のが、通訳であるという同業者の記事を以前読んだことがあります。 今、まさにその状態でいる私 研修生の言っている技術的な事が分からない、日本人トレーナーの説明している理論的な事が理解できない。「彼はこういって言っているのだと思います。」「あなたが理解できていないから、彼も理解できていないのです。」と言われる始末。研修生の言葉は聞き取れず、トレーナーの言っている事が理解できず…苦しい状況。 私自身、一字一句聞き取れなくても全体像で聞き取った内容から訳出していますが、それだけでは十分な情報とはならないようです。 対策 1.背景知識を身に付ける。 2.ターゲット言語のレベルアップ。 3.分からなかったら止める。訳出しに急がなくても良い。 4.普段から研修生、トレーナーとコミュニ―ケーションを取り、不明点はクリアーに。「多分、研修生は分かっている。(通訳を使い慣れていない人の常套文句。)」と言われてしまうだろうが、めげない。「私が理解できていないと、後々円滑に訳せないのです。」と言おう。
2018.06.02
コメント(0)
早いもので5月も終盤。今月の振り返り。 1.連休は関東でサッカー観戦三昧。初日は浦和対川崎。浦和の勝利が余程嬉しかったのか、夫泥酔。あんなに酔ったの初めて見たとにかくよく喋る、喋る!声を枯らして精一杯応援しただの、隣のカップルの男性の方が地蔵だっただの…ふんふん、と聞いていて、道を間違え、気が付いたら小杉の隣の駅…この日は三万歩も歩いてたホテルでもやらかしまくりで、シャワーも浴びずベットで横方向に寝てしまい、「どきません、あなたの寝る場所はない!」と 5月3日は浦和は鹿島に負け。「浦和勝てないよね~」と何気に言った鹿島サポに「むかつくんだよな、鹿島。」とネチネチ・・・熱い気持ちは分かるが… 2.連休明けから仕事復帰。通勤時間は1時間半程。自由な時間が無くなり、常に時間に追われている感じ。勉強や料理作りにおける時間管理の必要性を実感。 3.初めて包丁研いでもらった。切れ味最高!これも時間低減の一つ。
2018.05.27
コメント(0)
GWである。2日からは旅行に行く為、昨日、義母を訪ねて行った。いつものパターンで、「実家でお茶、ランチ、お墓参り、買い物にお供。」 3か月ぶりに会った義母は相変わらずお元気そう。私の為に、調味料、野菜など買っておいてくれる優しい義母である。こちらもお惣菜を持参。とても喜んでくれました。 しかーし!独居老人に有りがちな、とにかくよく喋る、喋る。こちらの相槌が終わると、もう次の話題。主語が聞き取れない事も多く、誰の事なのかよく分からないこともしばしば(汗)。「おじいさんが・・・」どこのおじいさん?「警察が出動した!」どちらに?以前、友人が「お年寄りは意見を求めていない。聞いて欲しいのよ。」と言っていたことを思い出した。スーパーやドラッグストアでも商品説明や価格をじっくりしてくれました。 こちらが不快になるような話題や他人の悪口は一切ないので、拝聴してますが…疲れました。
2018.05.01
コメント(0)
今日は30年前に44歳の若さで天国に旅立った母の命日。年々母の命日を意識することは少なくなっていたけれど、今年は数週間前から意識していた。30年という節目だからなのか、最近健康に不安があるからなのか… 一つだけ言えるのは44歳の時、私は仕事もプライベートも充実していて楽しかったので、「お母さん若くして逝ってしまったんだな。」と実感していること。 ロクに親孝行もせず、お母さん、ごめんなさい。もうどうあがいても直接会っておしゃべりしたり、親孝行は出来ないけど、病床で「自分で歩いて行きなさい。」というお母さんの言葉通り、自立して、今の職業を全うします。それが私にできる唯一の親孝行。
2018.04.26
コメント(0)
久しぶりにブログを覗いてみた。長い婚活時代、ほやほやの新婚時代…こんなこと考えていたのね、こんなことあったのね、って。 婚活時代は長かったが、結婚してから早かった。来月で夫と出会って10年。ローン返済の為、節約に励み、海外旅行、サッカー観戦と趣味は同じになり、同士、友達という感じになった。 これからもよろしく。仕事に打ち込みつつ、あなたの健康管理がしっかりできるように体に良いもの作ります!
2018.04.24
コメント(0)
今年に入ってから二人の女性から聞いた言葉である。一人は先々月結婚した新婚ほやほやのMちゃん。そうじゃないとだんな様を紹介した私としても困ります二人目はジムで同じクラスになることの多いHさん。ウチの母と同じ歳ぐらいで、結婚45年。いわゆる高学歴でスマートな男性ばかりの職場のお勤めだったHさん。自然と男性を見る目も厳しくなり、自分もエリートでスマートな男性と結婚したい、と思っていたらしい。そんな時、上司が紹介してくれたのは、地方の国立大の理系で冴えない今のご主人。一目見て、[いや!絶対。」って思ったそう。しかしご両親が紹介してくれた上司の手前、1回で断るのはダメ!との事で仕方なく2回目も会うことに。そこで気に入られたHさん。ご主人の猛烈なプッシュとご主人を気に入ったお父様の強烈な勧めで、結婚に至ったそう。押されての結婚だったそうですが、このタイトル通り・・・「今、ほんとに幸せなの。」今は定年退職されたご主人はジムに英語の勉強に、Hさんと一緒にお母様の介護・・・と本当に充実した毎日を送っていられるようです。25年後、私もこういっていられる女性でありたいな。
2010.01.10
コメント(1)
久しぶりに結婚式に出席。この前は6年前だから、超久しぶり。新郎新婦は私と同僚男性が主催した合コンで会ったので、私達はキューピットと言うわけ。式の始めに司会者からそのような紹介がありびっくり。ちなみに合コンではなく「お食事会」と紹介されてました式自体はアットホームで新婦のMちゃんがご両親にとても大切に育てられ、仲良し家族と言う事が伝わってきて、良い式でした。新郎のTさんは私の職場の同僚なんですが、彼のイケ面ぶりにもびっくり。いつもはもっとこわばった顔で仕事してるから。おめでとう、Mちゃん、Tさん。末永くお幸せに。
2009.11.01
コメント(0)
毎日ではないが、だんな様のいびきに悩まされる・・・明け方近く睡眠が浅くなる為、何度も起こされるのだ。だんな様は「いびきがしたら、こずいてよいよ~」って言うので、遠慮なく叩いたり、キック(!)したりする私。その際は収まるのだが、しばらくすると又「ぐ~」と。普段は声の小さいだんな様ですが、寝ている時は自分の存在を示したいのか・・・う~ん。休日の二度寝ほど楽しいものは無いのに、「ぐ~」・・・先週末、「いい加減にしてよ!」とキレてしまいました。彼が悪いわけではないのに、ごめんね先日、ネットショッピングで「マウスピース」と「鼻づまりを解消する薬」を注文。早速後者を使用し、なかなかの効果。だんな様の家系はお父さんもお兄さんもひどいいびきだとか。男性には何でいびきをかく人が多いのかしら???
2009.09.27
コメント(1)
9月19日 今日から夫婦2年目に入る。あっと言う間に1年だった。独身の頃は既婚者の友達に「自由は無くなる、結婚なんて束縛だらけ。」とよく聞いていたが、実際してみると・・・「あんまり変わらないじゃーん、私の生活。」っていう感じ。お互いいい大人同士で結婚したからかな?入籍時、男友達から言われたのは「一人の時間・テリトリーを大切にしつつ、二人の時間を楽しんで。」1年経って、何となくこの言葉の意味が分かってきた気がします・・・これからもよろしくね、だんな様。ますますのご教示よろしくお願いします、お友達の皆さん。
2009.09.19
コメント(2)
今日は同僚のMちゃんの入籍日・新居への引越し日だった。思えば4月ごろ「結婚したい・・・」と言っていた彼女に婚活を勧めたのは私。長い婚活期間を経て、結婚した私はやっぱり結婚っていいものだな、って思ったから彼女にも勧めてみた。それから彼女はほんとに頑張り、6月末にだんな様と知り合い、あれよあれよと言う間に入籍。アラフォー婚はホントに早いMちゃん、おめでとう。末永くお幸せに!
2009.09.12
コメント(0)
パスポートの名義変更が終了し、これで全て公的証明書は全て新姓になりました~。来週が結婚記念日だから約1年かかった事になります。海外発の往復航空券を購入していて、名義変更しちゃうと乗れなくなってしまうから、時間がかかったのだけど。それにしてもキャッシュカード、クレジットカード、保険証・・・ほんとに面倒だ~。犯罪防止や個人情報保護、という問題もあるとは思うが、もう少し簡単に変更できるシステムにして欲しいな。仕事の合間を縫って、半休もらって対応するのは結構大変でした。
2009.09.09
コメント(0)
彼が5日間に渡る出張から戻ってきました。夜勤明けという事ですごく眠そう・・・昨夜の8時から今朝8時まで12時間勤務でその後2時間かけて運転して帰宅。でもここで寝てしまうと明日からの生活が狂っちゃうから、と睡魔と闘っておりましたいつもは昼間の勤務なので辛そうです。でも明日から九州への旅行楽しんでこようね!
2009.07.18
コメント(2)
今週月曜日から金曜日まで旦那様は出張。こちらも月ー水までは在宅の仕事をしていたのでバタバタ昨日からは10ヶ月ぶりの一人暮らしを楽しんでおりますとはいえ、ベランダで育てている野菜たちにお水をやったり、暗いお家に帰るのはやっぱり寂しい。出張も明日まで。気をつけて帰ってきてね。
2009.07.16
コメント(0)
この週末は近所の神社の夏祭りに行ってきました。この地に住み始めて早12年。しかしこの川原神社の夏祭りには未だかって行った事がありません。独身女が一人で夏祭りなんて・・・行くわけないもんね今年は家庭を持った事だし、だんな様を誘って土曜日の夕方出かけてみました。うわ~、縁日が出ているとは言え、いつもは静かな神社は人、人・・・こんなに沢山の子どもを見たのはひさしぶり。笹の葉で作った輪をくぐり、本殿へ参拝。参拝すると神主さんが「はい、こちらへ~!」するとポンッとおでこに赤い丸い判を押してくれました。後で調べてみたら、元来子どもの健やかな成長を願ってするものらしいです。でも大人でもご利益はあるわよね、たぶん。
2009.07.04
コメント(0)
先日、熊野古道ウォーキングツアーに参加してきました。海があって、山のある海山町スタート、尾鷲市がゴールです。以前、仕事で何回か行ったことがありましたが、やっぱり尾鷲の海はディープグリーンで美しい。格安のバスツア-で参加したのですが、熟年夫婦、30代夫婦、友達同士と、2台のバスは満席です。2.5キロを約2時間かけて歩きました。普段、ジムで鍛えている私はラクラクでしたが、運動不足気味の旦那様はぜいぜい・・・もっと運動してね。
2009.06.29
コメント(0)
今日は一昨年、合コンの幹事を務めた際に出席してくれたMちゃんの結婚が決まり、無事に結納も済ませたと言う事で、Mちゃんとご両親がご挨拶に見えた。自分の結婚はかなり遅れましたが、今まで5-6組ほど私が幹事だった合コンや紹介でまとまっておりますMちゃんのご両親に「あなたが結び付けてくれなかったら、私達ものんびりしていたし、この子はずーっとこのままっだたのよ、ホントありがとう。」と言われて、すごく嬉しかったし、素敵な両親に大切に育てられたのね、としみじみ。幸せになってね~結婚してよかった、と自分自身、とても感じているので、最近は「出会いがない・・・」という子には婚活を勧めております!
2009.06.14
コメント(2)
今週もめちゃくちゃ忙しく、金曜日夕方はハイテンションでしたしかもジムのお友達との飲み会♪みんなよく飲むし、楽しくってビールにワイン、ピッチャーでがぶがぶ。おつまみも美味しくって幸せ~はっと、気がついたら、お布団の上。隣にはだんな様がすやすや。あれ、何で私ここにいるの!?飲みすぎた私は記憶をなくし、しかし、何とか帰宅したものの、コンタクトをし、パジャマにも着替えず、寝てしまったようです。あっちゃ~。翌朝、だんな様は何となく機嫌が悪い・・・酒を飲んでも飲まれるな
2009.06.14
コメント(2)
知り合って季節がひと回りした最近はよく1年前の事を話します。初めて会った日も雨だったね、とか、一緒にサッカーのW杯予選をスポーツバーで観た日のこととか。先週末は約1年前に出かけた熱田神宮へ行ってきました。旦那様の厄年祈願のお札を返しに。ちょうどいつもは公開されていない本殿の裏が特別に公開されていたので、これからの家内安全・商売繁盛(ちゃんとローンが返済できますように)とお願いしてきました。二人の共通の思い出が増えていく、って、やっぱり嬉しい。
2009.06.11
コメント(0)
6月に入った。梅雨の季節、でイメージはイマイチ良くない月だけど、日も長いし、気候も過ごしやすい良い季節。なのに先週末のバリウム検査から体調イマイチ。昨日は下腹部に痛みを感じ、会社の診療所で痛み止めを打ってもらったものの、回復せずフラフラになりながら早退しました寝ていても痛みはどんどんひどくなるので、かかりつけクリニックへ。こんな痛み経験した事ないもしや大腸がん!?診断は胃腸風邪でした。ナマモノからの感染が多いらしい。日曜日のお寿司が原因かしら?薬を服用後が随分楽になりましたが・・・それにしても昨日から今日にかけてホントよく眠れました。結婚してから精神的にはとても楽になったけど、体調を崩すのが増えたのはやはり家事と仕事の両立で負担が多いからかしら?!旦那様はかなり家事に協力的なのだけど。良妻の条件の一つは健康な事!体調管理はしっかりしないと
2009.06.03
コメント(0)
この週末は夫婦二人で、胃がん検診に行ってきました。お互いの身内でがんで亡くなった人が何人かいるので、バリウム検査は辛いけど、受けてきました・・・苦手なのです。検査時は結構楽に飲めるのですが、終了後、上から下から思えば昨年の検査終了後に旦那様と初対面の約束をしていたのだけれど、直前まで胃の痛みが激しく、ドタキャンしようかどうか迷うほどまぁ、婚活時、ドタキャンは最大のマナー違反と思っていたので、頑張っていきましたが。今思えば、痛みを押しても行って良かったで、今年・・・当日は何ともなかったのですが、翌日、日曜日は地獄めまいに吐き気。やっぱり合わないわ、バリウム。旦那様は平気でしたが・・・で、結果ですが、二人とも、良好。ほっしかし・・・今から来年の検査が怖い~
2009.06.01
コメント(0)
この前の5月24日でようやく旦那様と初めて会って1年。思えば何もかもがスピーディに進んだ1年でした。5月に会って、7月に付き合い始めて、9月入籍。11月には住宅購入。お互い「ホント、早いよね~。」一緒に暮らし始めて8ヶ月。仕事との両立は大変ですが、生活に張りが出たし、やっぱり楽しい。「結婚は妥協、我慢だよ。」と現実的(?)な事を言う人もいるけれど、私にとって「結婚は楽しい。」かな、今のところ
2009.05.26
コメント(2)
一昨日から喉が痛い乾燥したオフィスにずっと居るし、仕事でよく喋るし・・・で、咽頭炎が慢性化している私。季節の変わり目、風邪を引くと喉から痛くなります。最近、寒暖の差が激しいし、仕事も忙しくて余り寝ていませんでした。今朝、目が覚めて未だ寝ぼけ眼の旦那様に「やっぱり喉痛い。」と言うと、おもむろに左手を私の喉に当てました(彼は左となりで寝てます)。「んん?」「僕の左手から出る赤外線で治療してるの。」って。確かに人の手から赤外線?治癒パワーが出ていると聞いたことがありますが。彼のさりげない優しさが嬉しい
2009.05.21
コメント(2)
今日は残業をして帰宅は8時過ぎ。つ、疲れた~しかし今日も頑張ってアジの焼き物&中華風野菜炒めを作りました。旦那様は中華が好きなので、豆板醤をたっぷり中華って早くできて、野菜もたくさん摂れるから最近は良く作ってます。美味しい物を、いかに手際よく作るか!?これが最近の課題でございます。明日は定時だ~
2009.05.19
コメント(0)
嵐のような1週間が終わった、ふ~にしても最悪の出来だった日ごろの勉強不足を実感。そして勉強の仕方も考え直さないと・・・これからはゴタクを並べる前に勉強します!
2009.05.17
コメント(0)
楽しかったGWから早一週間。忙しい日常が戻ってきた。このご時世、忙しいのはとってもありがたい事なんだけど・・・旦那様の会社も残業制限があり、且つ私の方が勤務地が遠い為、彼より早く帰宅する事はめったにありません。だから平日はほとんど前日に作ったごはんをチンして食べてもらってます残業で遅く帰宅しても、尚、在宅で仕事をしている私の事をどう思っているのだろう?「お帰りなさい♪」と笑顔で迎えてくれる奥さんの方が良いのかな・・・と申し訳なく思ったりしてしかし・・・親や男友達から「男にとって、ご飯は大事だよ、家に帰る楽しみだから」と聞いているので、手抜きながらも彼の健康を考え、頑張ってお料理してます。
2009.05.14
コメント(2)
ある日の事・・・洗濯物を取り込み、旦那様の分もたたんで、はい、と渡したら、何と!たたみ直しているではないかきーっ!と彼の顔を見ると、「だってスタイルが違うからこれからは自分でたたむから、まとめておいてくれたら良いよ。」と。「こうやってたためよっ。」と言われるより、良いか。彼は彼なりのやり方があるしというわけで最近は、自分のものは自分で、お互いにたたんでおります。
2009.05.10
コメント(0)
楽しい事はあっという間に終わってしまうもの・・・8連休のGWも終わってしまいました入籍して2回目の大型連休。前回の年末年始は遠くに住む親戚への挨拶周りやら新居への引越しでバタバタしていましたが、今回はわりとのんびり過ごせましたGWにした事1.仙台への旅行2.インテリア衣替え&ワックスがけ3.長野への日帰り旅行4.旦那様の祖父母のお墓参り5.スペイン料理ディナーなかなか有意義なGWでした
2009.05.06
コメント(0)
衣替えが・・・進んでいない取りかかり始めたのが、先週末からなのでかれこれ1週間。春・夏服は出したけれど、未だ洗濯していなかったり、ダンボールに詰めていなかったり・・・で部屋は・・・乱雑。すっきりしないお部屋だと、落ち着かないし、勉強もはかどらないのだと実感。今週末には何とかしよう・・・
2009.04.23
コメント(0)
今日は瀬戸市の陶祖まつりに行ってきました。お目当ては狛犬作りと瀬戸物を安くゲットする為。瀬戸市の有名な神社の宝物が狛犬らしく、町のシンボルにもなっているようです。1500円の参加費を払い、年度を半分にして、一体ずつ旦那様と作りました。狛犬は二匹でセットなのです。出来上がりは・・・他の参加者の比べるとかなり出来が悪かった・・・瀬戸市、初めて行きましたが、古きよき昭和の町並み、商店街が残っていて、楽しめましたお目当てのスープ皿と普段使いの食器も見つかり、有意義な一日だった。
2009.04.18
コメント(2)
結婚してから、一人暮らしの時と比べて、家事は2倍になりました。かなり手抜き主婦なんだけど、ご飯は美味しい栄養のある物を食べさせてあげたいと思っているので。よく聞く自由がなくなった、とは全く思わないけど、自分の時間、勉強とか部屋の整理整頓する時間は減ったかな。と言う事で早朝に起きて、ブログを書いたり、本読んだり、勉強したり。こういう時間がとても貴重だと実感しております。
2009.04.17
コメント(0)
これで週の半分も終わって、後は木・金のみ。でもこれが結構長いんだよなぁ。最近、結構忙しいし・・・でもこのご時世、仕事があるのは、とても幸せな事この週末は、衣替えをして、美味しいごはん作って、良い奥さんしようっと♪このところ働きマン過ぎたので・・・
2009.04.15
コメント(4)
昨日、今朝と朝起きたら天井がぐるーっと周っているではないか!もしやメニエール病!?(最近、ジムのインストラクターが罹ったので)心配になり、会社近くのクリニックへ。心電図等調べ、医師の診断は、起床時のめまい以外、耳鳴りなどの症状がなければ、現状は異常ないので、まずは様子見で、と言う事でした。月曜日は定時の日で、7時ごろ帰宅だが、今日は8時。旦那様が心配するといけないし、ご飯も遅れてしまうので、メールを。すると・・・「ご飯は遅れても大丈夫。早く会いたいから、ぴょんちゃん、早く帰ってきて!」とのレスが。どうしちゃったの!と思いつつ、入籍前の甘いメールを思い出しました。やっぱり嬉しいわで、旦那様、夜も寝付くまで肩~腰のマッサージをしてくれました。あ~、幸せ
2009.04.13
コメント(0)
忙しい~、とても忙しい最近、あまり寝てないし、夜は脱力気味。明日の夜から前泊で、明後日はいよいよ本番。この数日間の頑張りが試される時だわ、頑張ろうっと♪ここ2-3日、お料理も手を抜きがちでごめんなさい日曜日は美味しいベトナム料理食べて、サッカー観戦しよう
2009.04.09
コメント(2)
水嶋ヒロさんと絢香さんが結婚した。未だ若いし、ブレイク中の結婚と言う事でちょと驚いたのだが・・・バゼドー病の絢香さんを守りたい、というコメントに感激、感激。バゼドー病、数年前、私も苦しんだ病気である。私の場合、薬が良く効いて、治療開始後、まもなく症状は落ち着いたのですが・・・原因が分かって治療開始するまではホントにしんどかった。お互いに相手に寄り添って行く、という静かな決意が窺え、とても良い会見でした。お幸せに!
2009.04.06
コメント(0)
花冷えも去り、桜満開、ようやく春が来た!4月、気分も新たに旦那様と一緒に取り組む事を色々決めました。私はジムにサッカー観戦にお料理、と色々趣味がありますが、彼は余りないので・・・その一つが家庭菜園。花より団子、なので、蒔いたのはプチトマト、ほうれん草、コリアンダー、落花生などを蒔いたプランターを一番日当たりの良いべランダに置きました。芽が出るのが楽しみです!
2009.04.05
コメント(0)
今日は定時上がりだったけど、ジムも接骨院でのマッサージも受けず、旦那様と夜桜を見にウォーキング。こうでもしないと、彼は普段全く運動しないのでW場所は川沿いの桜並木。もう一つ有名な公園があるのですが、こちらは大騒ぎの宴会客が多く、うるさいのです。なので、静かにゆっくり見物できる方を選びました。ライトアップされた桜は白くて幻想的でした。子供づれやカップルがじっくりお花見していて、桜を堪能できました。
2009.04.03
コメント(2)
最近、体重が増えていえる。昨夜計ったら・・・ひゃ~、ベストより4キロアップ。夜測定した、と言う事もあるが、この数週間で確実にあがっている。理由は・・・スイーツをあちこちから頂き、くまなく食べた事。ウチの旦那様はスリムな女性が好み。自分自身も痩せています。以前、「何時まで甘~いのかな?」と冗談ぽく聞いたら、「メタボにはならないでね。」と言われました・・・今日から節食です。週末はジムで頑張ります、入浴後のフッキンもがんばります。
2009.04.02
コメント(0)
この前の日曜日・・・女性の月モノだった事もあり些細な事から旦那様に八つ当たり。「いけないな・・・」と思いつつ、やはりこの日は機嫌が悪くなってしまう。身体もすごくしんどいし。彼はそういう私をすばやく察知し、ひたすら沈黙。会社の女性もそうなる方がわりといて、慣れているんだとか日、月曜日と余り会話のない日を過ごし・・・ようやく昨日、身体も楽になってきたし、反省もし、いつも通りに。二人だけの家庭、やはり笑っていたいね。機嫌悪くて、ごめんなさい
2009.04.01
コメント(0)
今日は旦那様とお義母さんと3人で一週間遅れのお墓参りに行ってきました。昨年結婚した私は3年前になくなった義父には会っていません。入籍する事が決まってお義母さんの所にご挨拶に行った時、「ホントに息子の事を、心配していたお父さんにあなたの事を見せたかったわ。」って、泣いて泣いて。すごく仲の良いご夫婦だったんだな、って思いました。亡くなってもこんなに思ってもらえるお義父さんも幸せな一生だったんだな~と思います。私は家庭がちょっと複雑なので、結婚するならご両親の仲の良い人が良かった。だからウチの旦那様は大合格だわ
2009.03.28
コメント(0)
最近、同僚のMちゃんが元気がない。彼女によると最近、大手の結婚相談所に30万も出して入会したのだが、なかなか良い人には会えないそうだ。こちらからアプローチされても、お断りが続くようで以前、Mちゃんと飲みに行った時、「私も婚活時期が長くて、色々嫌な思いもしたけど、今はすごく幸せ出会ってしまえば、嫌な事は帳消しになるって!」と主張。彼女は次の日に入会したのです。確かにすぐには出会えないかもしれないけど、何もしないよりはずっと良い独身時代は「結婚は努力、束縛だらけ。」と聞いて来たけど、してみたら楽しい嬉しさは2倍に、悲しい時はそれが半分になる。だから頑張ってね、Mちゃん。
2009.03.26
コメント(2)
一人暮らしを長くやって来たし、料理も好き。味はどうであれなので、仕事をしてても家事は大丈夫だろうと、タカをくくっていました。だが・・・甘かった!1.洗濯物 独身時代から柔軟材入れるタオル類、UV洗剤で洗うカットソーなどアウター、下着などの普通の洗剤、と言う風に洗濯のカテゴリーを3つに分けていた私。大抵1日おきにお風呂の残り湯(節約主婦♪)を使って洗濯しているのですが・・・この方法だと大抵彼の下着類が底をついてしまうのよねしかも靴下の組み合わせを間違え、片方のみ洗ってしまう事も多数。2.朝ご飯、お弁当、晩御飯と結構ご飯党の我が家。パン好きの彼をご飯党の私に無理やり合わせたこれも・・・炊く分量が未だに把握できず、晩御飯の分がかなりすくなってしまったり・・・家事は楽しいけど、奥が深いわ
2009.03.25
コメント(2)
今日は結婚して初の旦那様の誕生日。二人ともスィーツに目がないので、苺のケーキでお祝い。あっという間の半年間でした。大らかな彼のおかげが、仕事と家事の両立で大変な面もありますが、毎日穏やかな幸せを感じております。これからもよろしくね、しーちゃん
2009.03.23
コメント(0)

1年ぶりの更新です。この1年、嵐のようでした1.旦那様と電撃入籍したこと2.念願の資格試験に猛勉強の末、に合格したこと小殺界と言われていましたが、幸せな1年でしたね~、とっても忙しかったけど・・・昨年春位から婚活がまったくうまく行かなくなって、心身ともに疲れていた時に会ったのが、ダーリンです。生活を変えたくないわがままな私、試験を控えていた私を励ましてくれた大きな器の方です。入籍して半年、相変わらず仕事に追われていて、主婦としては失格ですが、好きな人と生活できる幸せを日々噛みしめております。
2009.03.19
コメント(1)
今日はMさんという世界中を旅をしているアーティスト系のお仕事をしている方とのデートゼロ。場所は名古屋で有名(らしい)フレンチのお店でランチ。メールではやや自信過剰、自分の話ばかりする人かも?という感じを受けていましたが、実際会ってみたら、旅行好きな私と話は合うし、中々聞き上手な方でした。ルックスも悪くはない。だけど、個性的だな~と思ったのが、こんな言動の数々。・「色々な女性と付き合ってきたけど、あなたのような酒豪はそれ程いません・・・」・「最悪、あなたは今の職業で生きていけるのですね?」・「一人暮らしが長いと他人と暮らすのはしんどいですよ。」お会計は5000円ちょいに対し、私は1000円払いました。妥当!?帰り際に「又、会いましょう。メールください。」と言われました。もちろんやぶさかではないが、デートゼロ後のメールは男性からのメール待ちの私としてはちょっと考えてしまいます。
2008.03.23
コメント(9)
昨日は今月初めてのお見合い。メールでは自分の名前の事を「Tはね~・・・」と呼ぶ人。若いアイドルじゃないんだからWWWハイテンションのややKYな人が来るのかと思いきや・・・現れたのは穏やかな笑顔の優しい男性。喫煙者との事だったけど、嫌煙家の私に配慮して、個室っぽい席の予約までしてくれていました。気の良い田舎の兄ちゃんっていう感じ。しかし・・・会話の中で登録されていたプロフと実際の経歴に違いがあることが発覚。バツイチ子無しとの事でしたか、実際は二人の子あり。そして学歴も・・・もうこれだけでバツです
2008.03.09
コメント(2)
ここ数年、左手小指にインカローズのピンキーリングをしてました。ピンキーリング=運を掴む。小指にする事により運をとどめておくインカローズ=言わずと知れた恋愛運を呼び込む石けど、今年に入ってからどんどん色がくすみ、ピンク色の本来の姿ではなくなってしまいました。しかも欠けている・・・最近、お見合いでも強烈な想いをする事が多く、メール交換する相手も減って来ているのは、もしや・・・と思い、このピンキーリングを購入したお店に言ってみました。早速店員さんに相談。すると石というのは私にかかる邪気を吸ってくれるので色がくすむ、欠けるのは当たり前の事なんだそう。それを聞いて即3代目購入。(1代目は紛失。)2代目と3代目を購入するとやはり違いは歴然。明日、店員さんのアドバイスに従って、近所の川に願いを込めて投げ込む事に・・・これで停滞している気持ちと運が上向いてくれる事を願って。
2008.02.23
コメント(2)
全151件 (151件中 1-50件目)


