全1006件 (1006件中 1-50件目)

やっと完成しました。 岸本照美先生デザイン 「スイーツウエルカム」です! このデザインは大好きで早く描きたかったから完成して嬉しい♪ 最近寒くて風邪ひいちゃって… 今日は予想最高気温11℃だって(>_
2013.06.21
コメント(0)

完成しました。 岸本照美先生デザイン 「デコレーションミニシェルフ・アイシングクッキー」と 「デコレーションミニシェルフ・アイスクリーム」です! こちらはペイントしなくても完成できるキットになってます。 もちろん私はペイントしました! 奥が深いナチュデコ! 可愛くできました(^_^)v
2013.06.16
コメント(0)

岸本照美先生デザイン 「クッキーマトのミニプレート」が完成しました。 小さい作品なので初めてさんでも大丈夫です! 体験会にも使えそう! 中に紙粘土を入れてデコパージュみたいにしました! 凸凹感伝わるかな~
2013.06.14
コメント(1)

今日はこの間の遠足の代替えの日! 給食がないのでお弁当です(^。^;) 出来たのは… めざましテレビのなかでやってて娘が大好きな 紙兎ロペのロペとアキラ先輩です! どうかな?みえるかな? 娘は喜んでくれるかな~
2013.06.14
コメント(2)

完成した作品を… 札幌大丸トールペイントフェスティバルで岸本照美先生のセミナーを受けてきました。 「ホワイトフラワーズ オン ザ アイアン」 「スイーツバスケット」 素敵な作品が出来ました♪
2013.06.12
コメント(0)

もう何年も更新してないブログ スマホで簡単にできるなら復活してみようと思う。 もっと手軽なブログ とも思ったけど最近このブログのことを知ってくれてる人が少ないけどいるんだなって… まだ続けているトールペイントを知ってもらうためにも ちょっとずつ 更新していこう! これは札幌大丸トールペイントフェスティバルで販売用に描いた ナチュデコのオリーブのバッグ 残念ながら売れなかったので自分用にします!
2013.06.12
コメント(2)
ずーっとほったらかしの楽天ブログスマホで更新できるのかテストしてみます!
2013.06.11
コメント(0)
小学校も19日に始まってやっと自分の時間ができる♪なんて思ってたのに 始まったほうがいそがしい~娘のスケート授業 紐がまだ自分では縛れないので手の空いている親が行ってお手伝いします。で、終わってから靴を脱がせるお手伝い・・・絶対行かないとだめ!じゃないけど親ばかなのでついつい娘が縛れなかったら~なんて思いながら学校へ・・・これで午前中は何にも出来ない・・・午後からは仕事もあったり 買い物もしたり家事もあるし・・・で時間がない!それでもちょっとづつがんばって娘のエプロンを1枚作って いっぱいあった牛乳パックで定番のいすを作ってました♪(トールはどうした???)週末は娘の行事で忙しいし・・・息子のテストの結果で頭痛いし・・・あっという間に1月が終わっちゃう~
2011.01.26
コメント(1)
やっと?今日から息子が学校に行きました。もうー 朝 起こすのが大変!バタバタしながらも学校へ~(私が車で送っていきました)帰ってきたら「疲れた~!」の一言まーいままで1日だらだらしてて 突然学校で授業だもんね・・・頭もパンク寸前だろうなーって早く体も慣れさせなくちゃね!
2011.01.18
コメント(8)

ちょっと寄り道~ずっと前にお友達からいただいたキットを作りました。この間お部屋を片付けていたらでてきたの!これは台紙に和紙を貼り付けていくものでなんていうのか名前はわからないんだけど目打ちを使ってはじっこをつめていきます。今もあるのかな~このキット・・・どうしてもはじっこがぼそぼそしちゃって納得がいかない出来になってしまいました。でもとっても楽しく出来ましたよ♪
2011.01.17
コメント(2)

完成しました~ってもう15日だっていうのに初作品今年ものんびりペースってことで~こちらは岸本照美先生のデザインをお友達の認定講師がキットにアレンジしたものです。去年の手作りフェスティバルin北海道で販売したものなのでクリスマス作品です!そしてこの作品はお友達のところへ行きます!ほんとは去年 描いてねって頼まれたもの遅くなってもいいよーって言葉に甘えてしまいました・・・もう1つ ハロウィンバージョンもあるのでそれもがんばって仕上げて早くわたせるようにしなくちゃね~
2011.01.15
コメント(4)

やっとやっと今年初めて筆を持ちました~♪2011年描きはじめです!といっても少しだけ~それもクリスマスの作品完成までもう少し待っててね~
2011.01.14
コメント(2)
木曜日はお仕事の日~ということでお昼から行ってきましたよ~前日の悪天候で外は真っ白!雪だらけ・・・ところどころふきだまりになってました。冬は運転したくないですね~つるつる道路も怖いし早く暖かくならないかな~
2011.01.13
コメント(2)
今日は娘と図書館に行ってきましたよ。返却もあったんだけどまたまた借りてきちゃいました♪今回は編み物の本!って結局見るだけで編まないんだけどね~手芸本って見てるだけで楽しくて落ち着くんだよね~でも本当は長めのカーディガンがほしくて編もうかな~なんて・・・どうしよう!毛糸買っても結局完成しないような気もするし・・・思い切って挑戦しようかな~でもほかにもやることあるし~なんて悩んでいるうちに1日が終わってしまうのでした~
2011.01.12
コメント(2)
私の住んでいるところは北海道でも雪が少ないのでスキーは出来ません。なので授業ではスケートをします。学校の校庭にもスケートリンクを作ります(先生と当番の父母が作るんですよ)今日は娘が行きたいというので市営のリンクに連れて行きました。私は見てるだけ~なので寒い寒い!でもよちよちながらがんばって滑ってる娘を見ているのも楽しいものです。
2011.01.11
コメント(6)
今日は今年初めてのお仕事の日でした(塾の採点のお手伝い)いつもより長めのお休み明け!生徒さんたちはみんな元気いっぱいでニコニコ笑顔でとーってもさわやか~みんなから元気をもらってきました
2011.01.10
コメント(2)
すっかり模様替えにかわった部屋の掃除ですが やっと先が見えてきました。どうにもならない本はもう1つカラーBOXを買うことにしました(安売りまでちょっとまって)なんとかそのスペースを確保できたので♪そのかわり部屋はまた狭くなりますね~おしゃれで素敵な部屋には程遠いのですが早くここで自分の時間をまったり過ごしたいです。
2011.01.09
コメント(0)
今日は誘惑にまけてだらだらの1日を過ごしてしまいました~初めはちゃんと部屋の片付けやってたんですよ・・・そしたら息子が録画していた ゲームセンターCX 見てて・・・さり気なーくみてたらすっかりはまっちゃって・・・それも6時間?くらいの番組で・・・ということでまったりだらだらの1日でした(反省)
2011.01.08
コメント(4)
お部屋掃除!スローペースですが続けてます・・・まだ終わりが見えない状態ですが・・・息子に 悪いけど片付いているようには思えない!なんて言われながらがんばってます。増えていくばかりの本がどうにもならない状態だったので泣く泣く古い本を処分することにしましたまー最近はぜんぜん開いてなかったしたまーに見てるだけだったしと 自分に言い聞かせがんばってます。1日があっという間に過ぎてしまいますね~寒い日が続いてますが風邪など引かないようにがんばりましょう
2011.01.08
コメント(0)
さて・・・みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?まだお休みの人!お仕事が始まった人!私はまだお片づけしております~というのも昨年の大掃除が適当で終わってしまったのでその続きをしてます。私が使っている和室がまったくの手付かずだったの~きれいなお部屋で気持ちよくペイント初め!したいのですがなかなか進みません。物がありすぎてどうにも片付かない!ただ移動しているだけにしか思えない!この増えていく本や道具、作品たち・・・どうやって整理したらいいんだろう~(捨てるのは絶対無理!)はたしてきれいに片付くのだろうか???
2011.01.06
コメント(4)
昨年はまったく更新のないブログ・・・手抜きの1年でした今年は気持ちを入れ替えゆっくりでも近況報告していきたいと思いますほんとに半年ぶりくらいで操作の方法もすっかり忘れております~今年はたくさん手作りして皆さまに見ていただきたいと思います今年もどうぞよろしくお願いします
2011.01.05
コメント(4)
ゴールデンウイークも終わって実家の手伝いのウニ漁も終わってやっと落ち着くことができそうです♪これで筆が持てるかな・・・?描かなくちゃいけないものがたーくさんたまってます。がんばってトールモードに戻さなくちゃね♪
2010.05.09
コメント(5)
今日はお仕事がお休みなので少しゆっくりできるかな?でも夜は小学校のPTAの集まりがあるのよねー実は副会長をやることになってしまいました。断り続けていたんだけど ついには会長さんから電話がきて断れない状態になってしまって苦手なのよねーでも断れないし・・・今2年の娘!このままだと卒業までやることになるんだろうなー息子はというとやっと部活が決まりました。科学部だそうです。もともと運動が大の苦手だし 普段はゆるーい部活だそうなので息子には合ってるみたい。見学に行ったときにカルメ焼きと卵アイスを作っていたそうで 食べ物につられたのかもね~まずは何でもいいから部活は入ってほしかったのでよかったよかったです。明日から息子は研修旅行です。2泊3日でもっと学校、クラス、先生になじんでくれるといいのですが・・・
2010.04.20
コメント(0)
高校生活が始まって1週間が過ぎました。最近の息子は「大丈夫?」って状態が続いています。お便り出すのは忘れてるし、教科書もってってノートわすれていくし、昨日はなんと尿検査の「物」!忘れていくし(なぜかPCの前に置いてあってびっくり!)今朝はネクタイしないで学校行こうとするし・・・部活はまだ決めれないでいるし、友達はまだ1人だけ?お迎えテストの結果もぜんぜんだめでがっかりでした。得意の数学もうっかりミスの連続でその後のクラスわけ(数学だけ成績に応じてクラスわけします)でBクラスだったし・・・こんなんでついつい私も口うるさくなってしまって・・・悪循環です。息子もなれない環境で大変なんだ!と思ってはいるのですがどうしてもうるさく怒鳴ってしまいます。勉強は相変わらず適当で 15分くらいしたらもう終わり。怒られるとすぐぐれちゃうし。うるさくいったらだめだ!って思うけどだまってたらほんとになにもしない息子に毎日イライラするやら情けないや。もう!ほっとけ!と思うのですが3年後を考えたらそうもいかず どうしても口を出しちゃうし。最近は情けない息子のことばかり考えて何も手につかない毎日です。私も情けない 親バカですね~
2010.04.16
コメント(4)
昨日 無事入学式終了です♪長かった~入試まで・発表まで・入学までやっとこれで落ち着けます。私達の時は全部で8クラスあった高校ですが今年は全部で5クラスしかありませんでした。少子化なのねー周りのお子様達がみんな賢い優秀な子に見えて なんだかあせってしまった私です。これから大変な日々と楽しい日々が待ってると思うのですが息子にはがんばってほしいです。
2010.04.09
コメント(4)
もう降らないと思ってたのに雪が降った。それも結構な量!明日は高校の入学式なのに・・・道はぐちゃぐちゃだなー寒いし・・・早く暖かくならないかな~
2010.04.07
コメント(4)
今日はお仕事がお休みになりました~朝 母から温泉に行かない?(日帰りですが・・・)と誘われたのですがお断りしました。だってー洗濯はたまってるし家の中はぐちゃぐちゃだしね。それに!息子の宿題がまだいっぱい残ってる!もう高校生で親がこんなにうるさく言わなくても・・・なんていわれそうですがどうも過保護なのか心配で気になってしまいます(だめ親です)私が家にいないと好きなことばっかりやって勉強の時間は30分程度(たぶん・・・)まったく宿題が進んでおりません。私としては宿題を早々と終わらせ 入学してすぐの学力テストに向けて復習勉強をしっかりやってもらいたいのに 親の心子知らずでまったくその気はなし!暇があるとテレビばかり見ています。夜は遅くまで起きてて朝はまったく起きてこない!だらだら生活の息子困ったものです。やっぱり塾に行かせないとだめなのかな?自宅学習だけじゃ限界なのかな?あっという間に3年が過ぎてすぐに大学受験の壁が来るっていうのに息子よ!もう少し成長してくれ~
2010.03.26
コメント(2)
昨日、今日とお仕事はお休みなので・・・昨日は午前中はトールのお教室で午後からお買い物とお彼岸なので親戚回りしたりと あっという間に1日が過ぎました。今日は息子の誕生日なので実家で集まり焼肉をすることになりました。で!買い物に行き、実は高校の制服やジャージなどのサイズあわせもまだだったのでそれをしてきて・・・やることいっぱいで大変です!今ケーキを焼いています。ちょっとふくらみが足りないなー失敗か???
2010.03.21
コメント(5)
報告が遅くなってしまいましたが無事に高校に合格できました♪やっとこれでゆっくり眠れる心境です~すぐに報告しないと!と思ったのですがなかなかPCにさわる時間が取れなくて簡単な報告になってしまいました。(今日も仕事です・・・)
2010.03.18
コメント(10)
いってきました~先生達と父母のお食事会です。私は役員をやっていたのでお手伝い・・・余興担当でした。初めての参加でしたが堅苦しくなく和気あいあいとしてとても楽しかったです。学校での子供達の様子や携帯事情なども先生から聞いて勉強になりましたよ。今の子はメールで告白が当たり前!なんて話も聞きました・・・うちの子・・・携帯持ってなかったから出会いがなくて彼女できなかったのかな?なんて、それは関係ないよね~
2010.03.13
コメント(2)
今日は息子の中学の卒業式でした。思えば入学式は在校生が騒ぎ出し この学校大丈夫?なんて思ったけど卒業式は騒ぐ子もいなくてとてもよい式でした。(内心 どうなるのか心配でした~)こんな田舎とはいえやはり進路がわかればらばらになってしまうので寂しさも悲しさも大きく涙があちこちで流れていました。うちの息子はまーったく涙なし!最後の中学なのに帰りは親と一緒に車で帰ってくるし最後くらい友達と話しながら騒ぎながら帰ってくるんじゃないの?と思うのは私だけ?まったく さめた息子です・・・でも教室で先生と仲良しの子と3人で写真が撮れたのがよかったかな♪あとは合格発表を待って、結果を先生に報告しにいかなくちゃね。発表まで・・・長いなー
2010.03.12
コメント(6)
今日は娘の水泳の大会がありました。もちろん!入賞することはなく・・・ほどほどのがんばっておりました。そのあと泳力検定があり娘は4級合格することができました。4級ですが娘はすごく喜んでいてこれからまたがんばって泳ぐ!と言ってました。まったく単純な娘でよかった~
2010.03.07
コメント(2)
今日は朝から雪でした風もあってふぶきといってもいいくらいでもやっぱり暖かくなってきたのか雪もふわふわしっとりの春の雪・・・この雪は積もる雪です。そしたら午後から雨にかわってぐちゃぐちゃびちゃびちゃになってしまいました~車の運転もハンドルをとられるわだちになっていて怖かったです。でも~♪今日は少し筆持ちました♪カキカキはたのしい~
2010.03.05
コメント(0)
昨日が学力で今日が面接の試験でした。終わった~後は発表を待つだけです。一応自己採点してみたら・・・大丈夫そうなので少し安心しているのですがこればっかりはわからないですよね。16日が合格発表です。それまで落ち着かないな~
2010.03.04
コメント(2)
札幌から無事に帰ってきて・・・ゆっくりする時間がありません~今年もウニ漁が始まり お手伝いに行ってます。なのでゆっくりする時間がない!札幌はとーってもとーっても楽しくて充実してして勉強になりました♪いつもは写真でしか見たことのない先生たちにお会いすることができて 夢のようでしたがんばっていってよかったーセミナーの作品の画像もアップしたいのですが今度・・・時間がたっぷりあるときに・・・そして!今日は高校入学試験の日です~さすがの息子も今日は緊張していました。もちろん私も!明日は面接です。発表まで落ち着かないよ~
2010.03.03
コメント(2)

札幌三越にてトールペイントのイベントが開催されます!私もちょっとだけお手伝い♪販売作品を送らせていただきました!お近くの方 お時間のある方 ぜひぜひ遊びに来てくださいね。ほかに布小物など作ったのですが写真に撮る前に送ってしまいました。こちらの作品は「ペインティング&コーギーハウス WALK」のブースにお邪魔しています。私も初日23日と26日27日に札幌に遊びにいきまーす!
2010.02.22
コメント(2)

岸本照美とT-POCKETトールペイント作品展1月29日~31日三郷文化会館にて第8回目の作品展が開催されます♪私は残念ながら会場にはいけないのですが作品だけは海を渡って届いております!お近くの方!お時間のある方!是非是非お出かけくださいませ。詳しいことは画像をポッチっとお願いします。体験コーナーや作品販売もありますよー♪
2010.01.29
コメント(0)
お正月もあけて 祖母のこともあっていろいろ バタバタしていましたがそろそろ普段の生活のペースに戻さなくちゃ!(って遅いですよねー・・・)今年は締め切りに追われることなく、早めに作品を仕上げて、自分の描きたい物をいっぱい描いて・・・トールのお教室もがんばって宣伝してたくさんの生徒さんに来てもらえるようにがんばって・・・あれ?去年もこんなの書いたかな?
2010.01.09
コメント(0)
昨日の夜中日付が変わるころ父方の祖母が天国に行ってしまいました。入院していて年が明けたらお見舞いに行かなくちゃって思っていたのに間に合いませんでした。もっと早く会いに行ってればよかったなー
2010.01.05
コメント(2)
昨年末は仕上げなくてはいけない作品におわれ・・・大掃除もそこそこに大晦日になってしまいました。気がついたら2010年に!こんなのんびりブログですが今年はたくさんの作品を皆様に見ていただけるようにがんばりますのでよろしくお願いします。
2010.01.01
コメント(2)
娘の個人懇談でした~!小学1年生の娘ですが・・・今のところは何の問題もありません!と先生からうれしい一言がいただけました♪今のところは学校が大好きで毎日楽しみに通っているので私も安心して送り出しています。これから大きくなり学年が上がるといろいろ出てくるんだろうなー友人関係とかね・・・女の子はまたいろいろあるらしいから大変?子育てはおくが深くて難しいですね~がんばろっと♪
2009.12.10
コメント(2)
テストが添削されて戻ってきました。今回は勉強する時間があったので点数も高いかな~なんて淡い期待も見事にくずれいつもと変わらずというより悪いかも!いつもはいい理科が今回はだめでした。国語は相変わらずだめ(国語が苦手な息子)がんばったのは数学かな~この結果を見てもさっぱり勉強する気にならない息子・・・いい加減にしてほしいです。
2009.12.08
コメント(2)
最近もやもやしたことが続きます・・・車の保険の結果も出ないままだし、手作りショップのことでもちょっと考えることがあったしいつも何か胸につかえたような気がしてます。いやなことって続く?年末だというのにすっきりしないなーなんかいいことないかな~
2009.12.07
コメント(0)
金曜日に期末テストも終わって息子はすっかりだらだらモードです・・・ゲームにテレビに漫画本!出来なかったことを全てやってるって感じ。1日目のテストが採点されて戻ってきたのですが結果は・・・いつもより悪いくらい・・・なんで~学年閉鎖で休みになったからいつもよりは勉強したのに(っていうかさせたのに)なんで結果に結びつかないんだろう?これってやっぱり本人のやる気だよねーいくら長い時間勉強しても頭に入らなくちゃ結果に結びつかないのよね。覚えようって気持ちがないもんねー親がうるさいから勉強してる!って感じじゃだめなのよねーって私がここであせっても本人がやる気なしじゃね。まだまだ受験まで時間がある!って言う息子ですが 今まで見たいに1週間前から勉強したって間に合わないことをわかってくれ~
2009.12.05
コメント(2)
インフルエンザで学年閉鎖になり延びていた期末テストがいよいよ明日になりました。私としては・・・余裕も出来て少しがんばったからいい感じかな♪なんて思っていたのですが数学の問題集で前に間違ったところをもう1回やらせたところ1つも出来ない!えー!間違ったところやり直して理解したんだよね?そのときはわかったけど今わかんない!と息子・・・だからって1つもわからないってどういうこと!それも前日に!それがなかなか難しくて私にもわからない?(恐るべし関数・・・)もっと早くだったら先生に聞けるのに!結局前日は数学しか勉強できなかった。それもはっきりわからないところばかりですっきりしない・・・あーあ 今回もまただめか・・・内申点 下がりませんように・・・
2009.12.02
コメント(4)
早いものでもう12月ですねーどうしましょ?ってなにもないけど気が焦っちゃいます・・・修理に出していた車が直っておうちに戻ってきました♪すっかり元どおりになってうれしいです!でもやっぱり事故車になったのはかなしい。でもまだ保険のほうは全然進んでいません。ちょっと時間を・・・って言われたんですけどそのままです。早くこっちもすっきりしたいよー今年中に何とかしたいけど・・・まさか来年まで?
2009.12.01
コメント(2)
金曜日は小学1年の娘の参観日でした。授業内容は生活!子供たちが計画を立ててゲーム屋さんになります。景品も子供たちの手作りです。的あて・輪投げ・ルーレット の3つのお店があり娘は的あて屋さんでした。とっても楽しそうでわいわいしていてこちらも参加しながら楽しんできました。
2009.11.27
コメント(2)
先日 ここに書いた駐車場での事故ですが・・・駐車場内の事故だから5:5の過失になると向こうの保険の方から言われたそうです。もちろん納得はいかないのでうちの担当の保険の方も私も承諾はしませんでした。たまたまぶつけられたところが駐車場だったから?それだけで泣き寝入りすることは出来ません。それに相手の方が言っていることとこちらの言っていることと違う様子向こうはちゃんと左右確認して出てきた といってるようです。それはうそ!こちらからは向こうの車がよそ見(下を向いて助手席の荷物?をさわっていた)してるのをちゃんと見ていました。その後目が合ったにもかかわらずそのまま突っ込んできたのに!まして「車は見えていたよ!危ないと思ってブレーキ踏んだけどとまらないでぶつかった」って言ってましたよね?それを私は停止した自分の車の中でぶつかるまで見てました。私に過失があるならそこでクラクションを鳴らさなかったこと!それは認めます。まさか目が合ってるのにそのまま突っ込んでくるとは思わないしびっくりしててそこまで頭が回りませんでした。後には後続車もいたし バックは出来ないし、それ以上の危険回避は出来ません!お互いに保険の方を通しての話だと食い違いも出てくるのでみんなで集まって話し合いしたいものです。相手の方が事故の状況をどのように伝えているのかさっぱりわからない。できたら事故の現場で話したいです。向こうは駐車していたところから出てきた直後で左右確認して進んでいたならかなりのスピードでぶつかってきたことになると思います。もう1日中考えてばかりで夜も眠れないし・・・私だって早くすっきりしたいのに・・・でも納得いかないし・・・胃が痛くなる~
2009.11.26
コメント(4)
なんと!息子の学年がインフルエンザのため学年閉鎖になってしまいました。29日までなのですが・・・なので期末テストは1週間延びて12月3日と4日になりました。またなの~!なんで!でも私は・・・よかったー!このままテストだったら最悪の結果だった息子は・・・こんなんだったら遊びにいけばよかった!息子はまた1週間うるさい母親になにを言われるのかとうんざりしているみたいでしたそして夜は♪先日の手作りショップの打ち上げでした~♪思いっきり食べておしゃべりしてすごく楽しい時間でしたよ。新しいメンバーが1人増えそうでそれもまたうれしい♪そしていつも思うことは・・・今度こそ早めに取り掛かってたくさん商品を作らなくちゃ!いつも思ってるのに・・・なぜかギリギリに数個しか作れない私・・・反省!
2009.11.24
コメント(0)
3連休の最終日今日息子は友達と遊びに行く約束をしていました。でも・・・26日27日は期末テスト!なのです・今遊んでる余裕なんてないでしょ!あと3日しかないのに!と私の怒りの声が泣く泣くあきらめた息子・・・その後買い物に出かけた私ですがあるお店の前で待ち合わせしている息子の友達たちを見かけてちょっぴり罪悪感遊びに行かせてあげてもよかったかなーでも勉強も大事だし・・・うちは厳しすぎなのかな~よそのご家庭は寛大なんだろうな~なんだか複雑な気分です・・・・・
2009.11.23
コメント(10)
全1006件 (1006件中 1-50件目)


![]()