全810件 (810件中 1-50件目)

たまりすぎた端切れをイモートに繋いでもらって、猫ベッドに仕上げました。いつもお世話になっているお寺さんに寄付します♪入ってくれるといいな(ΦωΦ)
2020年12月05日

蒸し暑い夏に少しでも涼し目なデザインで昨年から真野寺さんに毎月6日に出店させていただいてることもあり、御朱印帳入れ兼ポシェットというのを作ったりしてみてます。こちらのポシェットは、大きめサイズの御朱印帳が2冊入ります。がま口ポケットは小銭入れとして
2020年05月22日

夏仕様🐸内側に着古しのエ○リズム的な(イオンで購入)ババシャツを使用してみた。 ダブルガーゼも汗を全部吸ってくれて好きだけど、吸った汗が乾くのに時間かかるし、ちょい暑いかった(;・∀・)表のカエルは麻混だけどまあまあシッカリした生地なので、涼しいかどうかは夏になってみないとなんとも(^_^;)気温が上がったら、内側の肌触りを確かめたい
2020年05月22日

縦長のバッグ率高めですが・・・1枚目の写真が横ですみません
2019年05月19日

紺色にターコイズのサークル柄がカッコイイですね
2019年05月19日

昔フランスリネンのアネモネ柄の生地を買いましたけど、どう使ったらよいか今だに思いつかず、そのまま取ってあります(;^ω^)こちらのアネモネのお花もオシャレすぐがま口にしたくなりました。
2019年05月12日

タブレットから投稿ムズイ画像・・・どうすれば縦に・・・(>へ<)
2019年05月01日

頼まれて作りました。夏物のウールらしいです。画像が縦に直せない
2019年04月23日

オコシ式カシメ留めの口金と、18cm口金を使用。持ち手と斜め掛けは気分で付け替えが出来ます。そして中は肉球
2019年04月13日

18cm幅のカシメ留め口金を使って、縦長のポシェットを作りました。お得意のWがま口タイプでございます。長財布、入れられる高さになってます。ポケットは、一応タバコとガラケーを一緒に入れられる仕様です。全く関係ないけど、私はガラケーですが、タバコは吸いません
2018年09月02日

縦長のがま口バッグを作りました。カエルをUP…イヤイヤ、ポケットを付けましたので、スマホとか入れられます。サイドですガバッと開けて、大き目ポケット付き。裏面です。テープも長めにしたので、楽に肩掛け出来るという。
2018年09月01日

可愛い色のげんこの口金を探せばすぐ見つかるようになり、がま口流行ってんだなぁとつくづく感じる今日この頃。前は親子がま口の可愛いげんこバージョンなんて売ってなかったもんね。私的にはもうちょっとだけ、幅を広くしてほしいのだよね。こちらの親子口金は19cm幅です。21cmとかがいいかなぁ。
2018年08月29日
![]()
姪の入園グッズ。リカちゃん関係は妹の方で準備し、他は私の手持ちや買い足しして作成。リカちゃんのオックス生地は在庫ないみたいで、2m買ってきていました。内布の、キラキラ入りハート柄は私の方で準備。【 コットン 100% ハート柄 プリント 6色】コットン100% 30番手単糸 シーチング (スケア) ハート柄 プリント112cm幅 手芸 縫製 日本製 綿 ハート柄 生地生地 テープ リカちゃん アクリルテープ 25mm巾×1.5m 【メール便可】|かばん|カバン|鞄|持ち手|かばんテープ|カバンテープ|鞄テープ|持ち手テープ|入園|入学|キャラ|シュゲール|上の子2人のも過去つくりましたけど、結構長持ちするようで、小学校高学年くらいまで使ってるらしく、3人目ともなると、少し大きめに!お道具箱が入るサイズで!との指示で、マチも付けて大きく作りました。この生地見るまでは、切り替えとか、レースとかゴテゴテ付ける気満々だったのですが、柄が大きいし、充分ゴテゴテな柄なので無しで(笑)私の入院時に、移動ポケットを作ったことがあったのですが、もう使わないので、パーツを使いまわし端切れで移動ポケット作ってみました。かばんにポケット付けなかったので、ここに付けてもいいじゃんと思って、くっつけてみた。ほんっとに生地が足りなかったので、フタ部分にリカちゃん端切れを配置。そして、内側は黒の水玉を無理やり使い、レースでごまかしてみた。内側に付けといてもいいんでないかい?上履き入れです。これも、長いこと使えるみたいなので、大きく作ってあります。引きずって歩いて擦れそうな気が…( ^ω^)真ん中の子のを作った時に、余った生地で通園かばん作ってやったら、なんだ作れるんじゃんて思われたのか(;^ω^)これももう少し大きく作って!!と、粘土板サイズでの指示で、せっかくあの時の型紙を使えると思っていたのに、また作り直すというファスナー代ケチったので引き手に手持ちのチャームを丸カンで付けてみた。弁当袋。紐とループエンドは手持ちのもので済ます。ついでに中途半端に余って困っていたゴムバンドで弁当箱留めるゴム作ってみました。柄がまったく合ってないけど別にいいや( ´∀` )体操服入れ…だったかな?30㎝×35cmのナフキン2枚と給食袋コップ入れ。いよいよ紐が足りなくなって、紐を作るという💦更にアレを作りたいが為に、切り替え&レースを導入し出すそのアレとは、頼まれても無いリュックを作ってみたかったのです残った?残したw生地と、残ったアクリルテープも綺麗サッパリ使い切りました背負う紐も、最初はアクリルテープの予定でいたけど、フワフワの方がいいかと思って、生地足りないので水玉でなんか持ち手がやけに長いような気がするが(^-^;まぁいいか。ずり落ち防止のバックルっていうの?今ずり落ちて写ってますけど、一応付けてあります。【メール便OK】 リュックとま〜るくん チェストベルト 肩ズレ防止 リュックベルト 固定紐 肩ベルト 肩ズレ落ち防止 旅行用品 旅行グッズ トラベルグッズ v-0075いつか使うと思って取っておいたハートチャームもファスナーにくっつけて。たしか…1月に生地を預かったと思うのだけど、今頃の完成で超待たせちゃってごめんねー
2018年03月14日

親子がま口+ちっさいがま口付きのお財布です何度か作っていますが、今回もリクエストいただいてオークションに出品しました本革持ち手付けてますが、ショルダー紐に変えて斜め掛けにしてもお札はもちろん、通帳も入ります。小さいがま口にはカードを入れるもよし、小銭を入れてもよしなのです本年のがま口作りはこれにて終了です来年もどうぞよろしくお願いいたします
2017年12月31日

箱型のがま口シリーズです。リクエストいただいて作成しました。ペンはもちろん、眼鏡を入れてみても
2017年12月28日

秋~冬頃に何故かハリネズミ系のがま口を作りたくなりますというわけで、がま口ポーチタグは響工房さんのスタンプを合皮に押して作りました。このハリネズミさんスタンプがお気に入り♪オークションに出品中です♪
2017年12月17日

一時期集めすぎてマトちゃん柄色々持っていますそんなこんなで、色んなマトちゃん柄で色んな形のがま口作ってみましたヤフオクに出品中です♪
2017年12月17日

以前何度か作ったことがありますが、今回はペンケースを箱型にしてみました。箱型作ったのは2013年以来かしら多分画像載せてないのでついでに
2017年12月14日

猫様の介護中であっても、家事やらがま口作りはしていました。今日やっとオークションに出品することが出来ましたので、よかったら見てやってくださいまし。マイオークションへ
2017年12月01日

ちーたんが居なくなって4日経ったんだなぁ。自分でもビックリするくらい泣き暮らしてますが(>_<)そろそろしっかりしないとです。写真はちょいちょい撮っていたけれど、最近のを全然アップしてなかったですまた見返す事があるかもなので、ただただ並べてみます10月23日のちーたん。下はホットカーペット最弱で、上は段ボール箱にブランケットをかぶせて簡易猫こたつ。11月12日のちーたん。ちゃんちゃんこ着てごめん寝。まるまる太って居た頃に比べたら本当にちっちゃくなっちゃってたな。。。1.8kgにまでなってしまった。ほぼ1年前のちーたん。慢性関節炎と認知かな?大声で鳴くはあったものの、食欲旺盛、トイレも自分でしていました。私の闘病中の辛い時に寄り添ってくれたちーたん。ちーたんは、実家のお庭に眠っています。すうちゃんとちょーさんとまめちゃんが居るから、寂しくないよね?今日は埋葬した土が昨日の大雨で下がってしまったので、多めに土をかぶせて来ました。
2017年11月24日

我が愛猫ちーたんが、2017年11月20日、14時45分 21歳4ヶ月の命を終えました。一人っ子で生まれた時から可愛がって来ました。私とセットで嫁入りもしました。もちろん寂しいけれど、今は、最期まで育てきった達成感でいっぱいです。以下、自分用に記録今年の6月終わりに初めての発作、少し置いて8月頃、立て続けに計6回発作を起こし、以降、寝たきりになり、オムツや食事介助生活になる。大嫌いな病院にも連れていったりもしたが、戻ると悪化したので、最後は薬だけ貰ったりした。10月に少しずつ回復、転びながらもヨチヨチと歩けるまでになったのは嬉しかった。11月7日夕方、お昼に食べたご飯を全部吐いて以降、再び寝たきりに。更に食欲がなくなり、電解質サポートやミルクを薄めた水分を頻繁に与える。19日くらいから飲む量も少なくなり、20日未明からはほとんど飲まなくなった。20日13時前、呼吸がおかしくなった。今日は妹も来ていて、旦那が昼食を摂りに帰って来ている時だったため、ちーたんベッドごと台所に連れてきて、様子を見ながらの昼食をとった。呼吸が、2~3分に1回くらい、しゃっくりのような咳のような そのあとプシューと1回を繰り返していたのが、ふと見たら頭が2回連続して動いたのですぐちーたんに駆け寄った。いよいよお別れと覚悟を決めて、ちーたん、お別れだよ、虹の橋を渡って行くんだよと言った。会社に戻らなければならない主人にも、もう会えないと思うから今のうちにお別れしてと言い、主人はちーたんの頭を撫でてから会社に戻っていった。食事の後片付けやらを妹と賑やかにしている間に逝ってしまった。今にして思えば、頭が2回連続して動いたあの時に、鼓動は止まってしまっていたのかもしれない。私としては息を引き取る瞬間まで見るつもりでいたのだけども、まだ眠っていると思っていて、後片付けを続行してしまったことが悔やまれる。最終的に亡くなったんだと確認したのは、お部屋に戻ってからだった。写真は、手編みのセーターを着て就寝中のちーたん。最後の10日間は、側で冷たい前足を軽く握って、頭と頭をくっつけて一緒に寝ていました。
2017年11月21日

とあるお店に食事に出掛けた際に、主人のがま口バッグを見た方に頼まれて作りました。 とにかく前面にスマホを入れるポケットを、バッグ本体は長財布が入るサイズをご希望で、最近買ったというバッグのサイズとスマホのサイズを確認して帰ったのでした。 本日、無事に引き渡し、大変喜んで頂けました お買い上げありがとうございました
2017年08月20日

菱形の中の金色のストライプや小花が良く写ってなくて残念ですけども所々に猫ちゃんがのぞいてほっこりしちゃう柄ですね浴衣にも似合いそうですオークションに出品中です~
2017年07月23日

この蒸し暑さどうにかならないですかね今も熱中症に注意しましょうと放送がかかっていますがまぐちの扇子入れ、作りました。お出かけのお供にいかがでしょうか。オークションに出品中です
2017年07月18日

ペンケースと扇子入れを作りました。扇子入れですペンケースですその他がま口扇子入れ色々作りましたオークション出品中です
2017年07月18日

おにぎりとパンダちゃん柄の生地がすっごく可愛かったので、ペットボトルケースを作りました。今回は口金がポイントひねりげんこを使いました。丁度山型の口金も持っていたので、おにぎりっぽいかなと思ってポーチも作りました。作ったはいいが、柄がさかさまセットで少しお安く出品させていただき、お買い上げいただきました。ありがとうございました
2017年07月16日

私的にはピンクのつまみがお気に入りでしたが、赤に変更したらお買い上げいただけました
2017年06月16日

小ぶりの、Wがま口バッグを作りました。8インチのタブレットが入るサイズとなっています。長財布とか、大き目スマホとか入れて、お散歩とかに丁度良いかなぁと思います前ポケットはポケットティッシュなど入れてくださいまし。バッグ本体のポケットも大きく作りました。口金手前ですが、一応カンが付いているので、斜め掛け用紐をお持ちの方はこちらに引っ掛けて頂ければ斜め掛けに出来ます。こちらは毎度お馴染みの斜め掛けバッグでござい~
2017年06月15日

リクエストいただき作成しました。内布茶色木馬バージョンは残念乍らご縁がなく、改めて白木馬バージョンで作成し、お買い上げいただきました。デザイン協力:響工房
2017年05月21日

バッグ本体も、がま口ポケットも丸形のがま口斜め掛けバッグです。リクエストをいただき作りました。紫にピンクつまみ…私には無い発想でしたが、作ってみたら可愛かったです実はフライング気味で途中まで作っちまった前ポケット型番違い。こちらは黒のつまみで完成させました。
2017年05月14日

私の大好きな抹茶色です。10号のパラフィン加工がしてある帆布です。使い始めはパリパリ感ありますが、使っているうち柔らかくなります。アクリル×本革持ち手がカッコよさを増した感じ
2017年05月07日

8号帆布とカエル柄の綿麻生地でがま口バッグとポシェット作成 この春流行りの?黄色系です ポシェットの内ポケットは2室。 16センチ幅の箱入れてみました。 サイズが合えばスマホが入れられます
2017年03月23日
サーモンでもローズでもない、いわゆるピンク
2017年03月01日

久しぶりの更新です 半年前に治療がおわり、ノンビリぼちぼちとがま口作り再開 フリマに参加してみたり、 オークションにも出品しておりました。 さてさて、これまた久しぶりにリクエストいただき、 茶色の8号帆布でWがま口バッグを作成。 内側に仕切りをとの事でしたので 付けてみました。 こちらの作品のオークションは終了しておりますが がま口バッグのリクエストをご希望の方いらっしゃいましたらヤフオクの質問欄か、ラクマからお問い合わせください。
2017年02月28日
【商標柄×唐草模様 和柄 がま口ポーチ ハンドメイド】の質問欄にご質問くださった方へ。 いつもご利用いただきありがとうございます♪ 質問内容にお名前が入っていたため回答が出来ませんので見てくださるかなぁ。。。こちらにて回答いたします<emoji code="h263" />10月中頃か11月かまだ未定なのですが、入院するかもしれないのでオーダーを受け付けても出品もしくは発送作業が出来ないかもしれなく、ご迷惑をおかけすることになりますので、とりあえずは2~3カ月の間、リクエストの受付は停止させていただき出来る範囲での制作・出品とさせていただくことにしました。 検査の結果次第では早々に再開しますのでその時はまたこのブログ、ツイッター、HPにリクエスト受付再開のお知らせを入れさせていただきます。 今後ともよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2015年10月07日

一目ぼれの黒猫とクローバーの柄の生地でギャザーバッグつくりました。これでも一応和柄なんですねぇ。うっすら唐草なんかもプリントされています。ドットが何気にハート柄レースモチーフやレースも手で縫いとめて、めくれないようにしてあります。オークションに出品中です。宜しければご覧になってくださいね
2015年05月01日
ドイリーレース柄の生地でがま口ギャザーバッグ、ポーチ、ペンケース作りました(*^O^*)オークションに出品予定です♪
2015年04月14日
愛用のWがま口ポシェットの汚れが目立つようになってきたので作成(*^-^*)普段はこのサイズが使いやすいのです諸々の値上げで材料費もバカにならない(;´д`)主に口金がなかなかの金額ゆえ^^;前作のポシェットから取り外して使い回しです。
2015年03月24日

もうすぐ春♪ですね薄い黄色の8号帆布でWがま口ななめがけバッグを作りました。中は猫ちゃん柄を使いましたよ~ オークションに出品中です
2015年02月24日

ピンク色の唐草模様お気に入りの生地ですがま口のリュックを作りました。 オークションに出品中ですご縁がありましたら宜しくお願いします♪
2015年02月20日
余った毛糸でカエルの編み込み模様ポシェット♪中にもカエル柄の内袋付き(*^-^*)
2015年01月29日
甥の通園セット作成の残りの生地でカバン作成。家にあった白バイアステープ、黒パイピング、青アクリルテープ、灰色ファスナーを使用したのでパーツの色バラバラ^^;わざわざ買いに行った角カンはサイズ間違えて使えず(>_<")必要無いのに買ってたDカンを代用(^。^;)レシピは以前ネットで買った生地に付いてたものを参照
2015年01月27日
頂き物のベーシックモール4玉を消化(*^O^*)ノレシピはネットのを参照あと白が2玉あるんだなぁ^^;
2015年01月25日
給食袋、歯ブラシ入れ、お弁当入れ 巾着3点完成(*^O^*)ノ家にあったループエンドを無理矢理付けてみた(笑)
2015年01月24日
体操服入れと給食ナフキン2枚 妖怪ウォッチ柄…なんの捻りもないが…ま、いっか^^;
2015年01月22日
くつ入れ 妖怪ウォッチ柄キルト地×綿麻無地キルト 妖怪ウォッチ柄が足りなくなったので無地を足しました^^;
2015年01月21日
手提げ袋 妖怪ウォッチ柄のキルト地で作成
2015年01月21日
パンドラハウスで安売りしてたウールツイード極太毛糸で。ポンポン付けたらちょうど2玉使いきった( ・∇・)
2015年01月16日
中途半端に余ってる毛糸消化作戦…くまさんの編みぐるみ⊂(^(工)^)⊃目はくるみボタンに黒の端切れを使用レシピは毛糸のピエロさん参照
2015年01月14日
甥へ、ポンポン付ニット帽♪余った毛糸の処理に子供用のがちょうどよいのねん^^;
2015年01月01日
全810件 (810件中 1-50件目)