全26件 (26件中 1-26件目)
1
ついに終わりましたね~皆さまお疲れさまでした!最終日、苦手な作業があるという事で頭がいっぱいだったのか、朝からホットコーヒーを買うつもりが冷たいコーヒーのボタンを押してしまったり、タバコが無いと焦って買いに行ったら、ポケットに入っていたり、伝票を何度もバラまいてしまったりとハカハカしている間に1日が終了しました(笑)最終日ということで、話したことのない従業員の方も気にかけて話しかけてくださったりとドライだと思っていた実習先なのに、最後の最後で人の暖かさを感じる事ができました。終わり良ければ全て良し!と言うことで。実務的にも内面的にも刺激の多い1ヶ月を過ごせた事に感謝しております。この1ヶ月、毎日ではありませんが実習日記としてあーでも無い、こーでも無いとブログを書いてきましたが書くことによって、振り返り・吐きだし・考えて・・・その繰り返しで、前に進めたような気がします。ほぼ自分の為に書いていたようなブログを気にかけて見てくれたり、コメントをくれたりアドバイスをくれたりと本当に有難うございました!!それではまた明日から学校で。
Oct 20, 2011
コメント(3)
今日もいつもの伝票整理に昨日の出納帳の続き。愛しの担当者様がいるせいかノリノリで1日終了です。そして明日はついに実習フィナーレ。やっとこの日が(涙)思い返すと、必死の1ヶ月だったなー。良く頑張った自分。良くやったぞ!!なーんて思っていた帰り際、担当者様より明日の仕事の依頼が。ななななーんと1番苦手な作業の依頼・・・。ラスト1日、またあれをやる事になろうとは・・・。事務職の神様からのお告げなのかこれは(笑)逃げるなよって事なんだろうなー。Tommy Gurrero
Oct 19, 2011
コメント(4)
やっと会えました愛しの担当者さま(笑)と言うことで、身になる実習が戻ってきたので一安心です。今日は出納帳?なるものの入力と金額のチェックというお仕事をもらいました。事務職未経験なもので何がどうで何に使うものなのかサッパリ分からず苦戦。足りない頭をフル稼働させて何とか頑張りました。ただピタッと金額が合うと気持ち良い~。また一つ事務職の魅力を発見しました。ラスト2日。明日もこの作業が続くので頑張ります!Pia-no-jac
Oct 18, 2011
コメント(6)
本日も愛しの担当者さまは年休にてお休みでした(泣)実習終了までのカウントダウンも勝手に始まり、今日が終わればあと3日。なーんて考えていると、時間が過ぎるのは遅いものです・・・。淡々と過ぎる時間の中で今日は少し嬉しいことも。いつも忙しそうに働いているフロント兼経理事務のお姉さんに「ありがとう」を言われたのです。思ってもみなかった「ありがとう」はやっぱり嬉しいものです。頑張って良かったー!!2CELLOS
Oct 17, 2011
コメント(4)
朝からホイ兄共々クシャミ・鼻水祭りだった本日の実習。シーンとしている事務所内でのその祭りは何とも気まずくさらに館内の暖房が入ったせいか、空気がパッキパキに乾燥。悪いことは重なるものでバンバン仕事を振ってくださる担当者さんもお休み。お願いされている伝票整理も今日に限って少なく即終了。これはヤバイと貰った仕事、1番苦手なやーつ・・・。とことんツイてない1日でした。どうか来週は仕事がありますよーに(笑)Rodrigo Y Gabriera
Oct 14, 2011
コメント(2)
休みだった4日分の伝票がごっそりと、朝からエグイ量の伝票整理で幕を開けた今週。仕事を残して頂いてありがたい限りです(怒)優しさと狂気とは紙一重なもので、言葉1つ笑顔1つの差で人間性が出たり言葉1つ笑顔1つ無くても、ただそこに居るだけで発する何かもあります。1番大事なのは原始的でシンプルな事って分かってるはずだよねっ。ねっ!なーんて意味深な事を感じた連休明けの実習でした。得意の大きい独りごとです(笑)そんな実習も今週はあと2日。残すところ1週間ですね。では明日の集合日に。Norah Jones Dont Know Why
Oct 12, 2011
コメント(6)
今週も実習お疲れさまでした。午前中に地震があったようですね。震度3。全く気付きませんでした・・・。と言うのも、なにやら実習先で不穏な空気が流れるモメ事?があったらしく、違う意味での地震が事務所内でおこっておりまして(笑)真剣だからこその熱い思い、人それぞれの色々な意見、上司の苦悩・・・。今までドライな環境だと思っていましたが、人間味を垣間見た1日でした。解決したかは知りませんが、その揺れが良い方向に向いたらいいなと。また少し仕事をしていた時の感覚を思い出した本日でした。Rocking Time Rock With Me
Oct 7, 2011
コメント(6)
2度目の集合日お疲れさまでした。教室が変わり、通い慣れた場所なのになんとなくアウェー感&卒業が近い事をひしひしと感じた本日。話は変わりますが、昨夜の寝不足がたたって実習中に居眠りこきかけました。慣れとは本当に怖いものです。あんなに新鮮だった事務のお仕事なのに、まだまだペーペーのくせに、若干のマンネリ化現象。これはイカン。また明日から気を引き締めていきたいと思います。で、居眠りこきかけ意識もうろうとしていたときに頭の中でかかっていた曲です↓↓↓あのまま寝ていたら気持ち良かっただろうな~Kreva 瞬間speechless
Oct 6, 2011
コメント(4)
月末の後処理で請求書整理など、バタバタの今週。実習先の規模からして結構な量の書類と格闘しております。そんな中、今週は私たち意外にも実習生が登場。話を聞くと高校教師だとか。どうやら教員10年の先生は、企業研修というものを受けなければならないらしく社会とは何か?一般企業とはどういうものか?というのを体験し教師生活に活かすらしい。と言うことで、一昨日から今日までの3日間ベットメイクやら清掃のお仕事をしに来ておりました。果たして実習の経験が学校で活きる場面はあるのだろうか?むしろバイトしてる高校生の方がよっぽど分かってるんじゃね?なーんて思った、秋晴れの本日でした。あしたは集合日ですね♪みなさん実習後に会いましょうLady Marmalade by MoulinRouge
Oct 5, 2011
コメント(2)
実習先の雰囲気にも、もーだいぶ馴染んだせいか担当の方との雑談も日に日に多くなってきている今日この頃。確実に、1番偉い人からの圧力(お前らうるさいアピール)は感じるが、担当の方のほうが会社内パワーバランスが勝っているようで全く屈せず話しかけてきます(笑)そんな中、本日けっこうな静けさの中での雑談でけっこうなデカさで爆笑してしまいました。あーやっちまった・・・。アハハハハーって、悪い癖が・・・。TPOをわきまえて、もっとお上品に笑えるようになりたいと思いました。Free Tempo Breath of life
Oct 4, 2011
コメント(6)
あー寒い寒い。紅葉を通り越して、八甲田山頂では初雪が観測されたそうで。積雪1~2cm。寒いわけです。きゅんきゅんしているせいなのか?寒いからなのか?はたまたままままーん姉さんに言われた通り救心が必要な病気なのか?午前中心臓が痛かった本日。(たぶん気のせい)そんな状況でも、わたしの担当者は容赦なくばんばん仕事を振ってくださる(笑)ありがたやありがたやです。と言うことで今週頑張れば4連休ですね。風邪引かないように頑張りましょう~広瀬香美 ゲレンデがとけるほど恋したい
Oct 3, 2011
コメント(6)
初のフル5日実習、しんどかった人もあっとゆー間だった人もお疲れさまでした。私はどちらかと言うと前者の方ですが。色んな意味で。(昨日の件、まだ根に持ってます。怒)全然関係無いですが、季節のせいなのか最近胸の高鳴りが止まりません。なんだか胸がザワついてキュンキュンしております(笑)誰か同じ症状の方はいませんか?そして誰か治せる方はいませんか?原因はというと、近頃音楽に餓えておりまして耳の保養にあれこれyoutubeで懐かしい音楽を聴いていたら、私の中の変なスイッチが入ったようです。キュンとする相手もいないのに(笑)これ、しばらく続きそうです。Laurin Hill turn your lights down low
Sep 30, 2011
コメント(15)
今日は朝から実習先の1番偉い人とちょっとあり、イラッというかハァ?(怒)というか胸くそ悪い1日でしたが、実習終わりに皆さんとの久々の再会でそんな事が吹き飛ぶくらい嬉しい気持ちになりました。まず元気そうで何より、そしてWEB全員合格!!また良い刺激をもらいました。そしてそして、嬉しくも寂しくもある卒業第一号、にゃんちゃん。新しい仕事・新しい環境に、希望と不安があるかもしれないけど頑張れ!!と、帰り道良い気分で自転車をこいでおりましたが、なんせ久々のピストバイク。家に着くころにはヘロヘロになっておりました。イデデデデデデデ・・・(痛)また来週の再会を楽しみにしております♪また逢う日まで 尾崎紀世彦
Sep 29, 2011
コメント(10)
実習始まってからランチはもっぱらBガターズの兄さん方とご一緒しており、実習の楽しみの一つと化している今日この頃。実習先近辺のご飯屋さんは、安い・うまい・腹きつっ!!のとても良い店が多いので、食生活は非常に充実しております。実習の現状報告はそこそこに、実習とは無縁の話で終始お喋りし、午後を乗り切るエネルギーを注入させてもらっておりました。こうゆう息抜きが出来る環境とBガターズに感謝!あざっすKREVA くればいいのに
Sep 28, 2011
コメント(4)
今日はデータ入力の為、終日PCと睨めっこでした。資料を見すぎたせいか少々オエツがこぼれそうになりましたが、なんとか耐え抜き明日には終わりそうな予感。今日中に終われなくて若干悔しいですが、PCの前でオロロロロロロ・・・だけは避けたかったので仕方ないですねまぁオロロしてもある意味伝説になるのでオイシイかもしれませんが(笑)色んな意味で実習先にも自分の中にも爪痕残すぞ!世良公則&ツイスト
Sep 27, 2011
コメント(8)
ぼちぼち実習のお仕事にも慣れてきたので、これといったネタがない月曜日。先週の雨が嘘のように、今日は暑かったですね。新調した指サックと共に、お願いされた封筒のノリ付けをせっせとしていたらじんわり汗をかきました。最近爽やかな汗かいてないなー。と言うことで、爽やか且つ涼しげな。そして、こんな風に波に乗れたら・・・という願望も込めてまた音楽をアップしてみます。Jack Johnson You And Your Heart今年の夏も、結局カナヅチで終わってしもた・・・。
Sep 26, 2011
コメント(4)
買った指サックが若干小さくて、作業のスピードはアップすれど指がうっ血しそうになった本日。今日も何かとお仕事頂きまして、あれこれやらせてもらいました。社員さんとのちょっとしたコミュニケーションもあり充実した三日目を終了。ということで3連休サッパリ・スッキリ過ごす為に、個人的に上がるmusicをアップしてみます。FACT slip of the lip よい週末を~♪
Sep 22, 2011
コメント(14)
2日目実習お疲れさまでした。柄にもなくネガティブ&テンション底辺だった昨日ですが、本日は少し事務職の面白さが分かった1日でした。確かに地味・・・でもジワジワと感じる達成感。忘れかけていたあの感覚が蘇ってきました。しかしながら初の事務職、いくらアンテナ立てても気付かない所できっとミスってるんだろうなーとも・・・。事務職経験者の方、「これは気をつけるべし!!」とか「ペーペーはこんな所がなってない!!」などあったら教えてくださいませ泣けど笑えど1ヶ月、五感のすべてを駆使して1ヶ月間で吸収できるものは全部吸収してやろうと思います。
Sep 21, 2011
コメント(6)
無事?初日終了いたしました。今日は館内の説明と伝票整理がメイン。カッサカサの指で伝票&電卓と格闘しておりました。お向かいの机を見ると、パソコンの前で固まる男が1人(笑)パソコン使っててちょっと羨ましかったー。大変そうだったけど。事務職初体験なので要領が分かりませんが、なんとかお役に立てるように頑張ります。
Sep 20, 2011
コメント(14)

昨日のクラス会に参加の皆さま、お疲れさまでした。お情けハンデ70点の効果でボーリング2位獲得いたしました。ほぼ横乗り兄さんの力です。ありがとう頼れる兄さん(笑)そして1位のペアの2人、勝利への執着が凄かったね(笑)やったねエスプレッソマン!そしてそして他のペアの方々なんかすみません2位で。景品もナイスチョイス、絶対自分じゃ買わないものなのでありがたいです!コラーゲン&ブルブルリラックマで火曜からの実習に備えます
Sep 17, 2011
コメント(14)
夏に猫に出会ってしまうスパイラルに陥っております。 ただ赤ちゃん猫は初めてで、昨日は非常にあたふたしました・・・。『拾ったのが良かったとは言えないよ』と、とある方に言われ、たしかに面倒見れないのに見つけて、実際人に迷惑をかけてしまい、可哀想だけじゃどうにもならない現実があると、改めて思いました。自分に出来ることを考えて、今はただ元気に育つことを祈ります。
Sep 16, 2011
コメント(16)
東京大学で自転車のサドルがブロッコリーにすり替えられる事件が多発しているらしい。なかなかイカしたイタズラです。しかも外したサドルはご丁寧にカゴに入れてあるとか。こんなことされたら困るけど笑うしかないですね
Sep 15, 2011
コメント(8)
昨日、財布を紛失しました。無い無い騒いでいたら、今度は携帯がないー・・・。 物に対する執着心が年々薄れている気がするこの頃です。で、携帯は車に、財布は学校のロッカーに置き忘れていただけでしたただのズボラ・・・。
Sep 14, 2011
コメント(16)
昨日の夕食は『うまいら~めん万八』へ。『うまいら~めん・・・』とデカデカと看板を掲げている度胸が素晴らしい。味は可もなく不可もなく。決してクセになる味ではないのに、何だかんだで来店頻度多し。全然はまってないのに、やや常連です
Sep 13, 2011
コメント(11)
朝から激しい雨模様。 片頭痛とまぶたの痙攣が治まらない週明けです。週末は引きこもりだったのでネタがありません。今日は以上。
Sep 12, 2011
コメント(2)
今日からブログ始めました。皆様よろしくでーす。
Sep 9, 2011
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1