ガードマンのつづる日常

ガードマンのつづる日常

2005.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 私のご先祖は中国人で「衡」という姓である。少数派、珍しい名前らしい。いろいろ中国の歴史本を読んだが未だこの名前に出くわしたことがない。殷の国の宰相・伊尹の子孫である。沖縄の300年はわかるが、中国での3500年がわからない。

 ご先祖が4000年分の活躍をしたのかも知れないが、政治とは関係ないところで、こつこつと生きてきたのだろう。今、現在の中国でどういうことをしているのか、知りたいものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.30 05:32:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中国から九州へ(03/30)  
alex99  さん
開高健の開高という名前も中国にあるそうですね。
確か開高健自身が書いていたと思います。
韓国にある黄という姓名は中国から来た一族だと、その黄という人が言っていました。
真偽のほどはわかりませんが。


(2005.03.30 18:49:20)

Re[1]:中国から九州へ(03/30)  
作家2507  さん
alex99さん
>開高健の開高という名前も中国にあるそうですね。
>確か開高健自身が書いていたと思います。
>韓国にある黄という姓名は中国から来た一族だと、その黄という人が言っていました。
>真偽のほどはわかりませんが。
-----
◆諸葛とか、二文字の姓ありますよね、開高もその一つですね。
小学校の時、同級生に黄さんという中国人の女の子がいました。
(2005.03.30 20:22:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

杉山巡

杉山巡

お気に入りブログ

さよなら、サムソナ… New! 釈迦楽さん

それでも、、三題 New! ぼちぼち7203さん

🏆ワールドシリーズ… (*^−^)ノ kohteiさん

アルタクセルクセス… artaxerxesさん
余多歩き くれどさん

コメント新着

松崎例@ 御悔やみ申し上げます 高田集蔵先生の御導きの様で御座います
杉山巡の二女@ Re[20]:二女です いままでありがとうございました。(11/18) 人間辛抱さんへ 命日が近くなり、父のブ…
人間辛抱 @ Re:二女です いままでありがとうございました。(11/18) どうもお久しぶりです。 心より哀悼の意を…
イナミノニマニ @ Re:印南野きつね さんへ(04/23) 隠れ念仏。場所によっては虐げられた時代…
Soa@ Re:武蔵小杉駅(東急)のおにぎり屋さん(12/10) 武蔵小杉(下り)ホームのおにぎり屋懐かし…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: