ガードマンのつづる日常

ガードマンのつづる日常

2007.09.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 安倍さん、やっぱり、祟りですね。靖国に参拝しなかった。祟神としての靖国は健在ですね。良い事です。

 ちなみにこの「祟りじゃー!」というのは岡山弁だそうです。津山の八つ墓村・角川映画・で有名になった。

 岡山と言えば、幹事長だった中川、それに平沼。郵政の祟りかも。


 ●病院で週刊新潮を読む。高山正之のコラム・異見自在・より

 台湾でもオレオレ詐欺が流行っているとか。台湾人は中国人でない証明になるとか。オレオレ詐欺が通用しない大阪人は高山説に従えば日本人ではないらしい。そうかも知れない。


 ●一青窈の 動画 が配信されている。お父さんが台湾人、お母さんが金沢人。彼女の不思議な感性が画面に出ていて面白い。インタビアー泣かせだということ。


 ●街道をゆく 14 を読了。

 高浜虚子が「子規居士と余」という80ページ足らずの文章を書いているという。

 松山城の北にある錬兵場で中学生の虚子が野球をやっていた。そこに東京帰りの書生が数人やって来て、バットを貸してくれという。その中に正岡子規がいた。

 この本を司馬さんは軍隊に行く直前に読んだ。そして、復員後も愛読した。これが『坂の上の雲』を書く動機になったという。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.12 21:53:28
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

杉山巡

杉山巡

お気に入りブログ

拒絶と受容;プレー… New! ぼちぼち7203さん

嗚呼、懐かしき「パ… New! 釈迦楽さん

🏆ワールドシリーズ… (*^−^)ノ kohteiさん

アルタクセルクセス… artaxerxesさん
余多歩き くれどさん

コメント新着

松崎例@ 御悔やみ申し上げます 高田集蔵先生の御導きの様で御座います
杉山巡の二女@ Re[20]:二女です いままでありがとうございました。(11/18) 人間辛抱さんへ 命日が近くなり、父のブ…
人間辛抱 @ Re:二女です いままでありがとうございました。(11/18) どうもお久しぶりです。 心より哀悼の意を…
イナミノニマニ @ Re:印南野きつね さんへ(04/23) 隠れ念仏。場所によっては虐げられた時代…
Soa@ Re:武蔵小杉駅(東急)のおにぎり屋さん(12/10) 武蔵小杉(下り)ホームのおにぎり屋懐かし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: