1
![]()
今年、両親揃って還暦を迎えるということでGWに家族みんなでサプライズで還暦祝いをしました!その時に何か記念になるものを贈りたいと思いこちらのメモリアルドールを贈りました♪ひつじ年生まれなので、ネットでヒツジのぬいぐるみを探し手作りで、赤いちゃんちゃんこを着せてみました!可愛くできたので、ちゃんちゃんこ作りの様子を紹介したいと思います!ぬいぐるみはこちらのサイトで購入しました↓サイズはW16×D18×H50cmはじめに型紙作りからぬいぐるみのサイズを測りながら、何度も微調整を重ねて型紙完成!型紙から縫いしろ1cmぐらいをとり、布を裁断していきます ちゃんちゃんこ 帽子帽子作りからスタートです!型紙を作った時点では綺麗に折りながら縫う予定だったのですが予定変更で適当にダーツを入れながら、波縫いで留めました縫い終わったら切り口をハサミで切って整えます縫ったラインの側をぐるっと切りました次に切り口に沿って縫い付ける布の準備を・・・布を中心で両側から折りますバイアステープの様にして、しっかり折り目をつけます!こんな感じで↑切り口を挟んで隠したいので・・・バイアステープ状の布と先ほどの切り口のラインを合わせテープの一番上の折り目に沿って波縫いで縫い付けます↑この時縫い初めを5mm程空けて縫い始めると最後の処理が楽になります折り目を戻して今度は内側から縫います先ほどの波縫いの部分は隠れて見えなくなるのでいいのですが今度は表に縫い目が出るので、丁寧にまつり縫いで縫っていきます最後に大事な場面の写真を撮り忘れましたが先ほど縫い始めに開けておいた5mmの縫い代を折り曲げてバイアステープ状の端の処理をして縫い付けて・・・ひっくり返して、帽子の完成です!ちゃんちゃんこ作りは次回に続きます♪裁縫は好きな方なので、簡単なテディーベア作りぐらいはできますが洋服などはまったく作ったこともないし、完全な自己流なのでデキル方から見たら「えーーーっ!?」と思う様な方法で作っているかもしれませんが、最後まで寛大な心で見て頂けるとありがたいです!↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2015年06月09日
閲覧総数 41028
2
![]()
先日、祖母がめでたく90歳のお誕生日を迎えました!90歳になっても、掃除に洗濯、料理にペットのお世話までちゃきちゃきこなす元気なおばあちゃんです♪家族でお祝いしよう!ということでプレゼントを用意しました!90歳「卒寿」には「古希」や「喜寿」と同じ様に紫色のモノを贈るとよいとのこと!去年両親揃って還暦を迎えて、お祝いに市販のぬいぐるみに赤いちゃんちゃんこを手作りしてメモリアルドールを贈りました!なので、今回は紫色のちゃんちゃんこでメモリアルドールを作ってみました~!ぬいぐるみは前回と同じひつじちゃん↓Before ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓After おばあちゃんにプレゼントしたところとっても喜んでくれました♪これからも元気で長生きしてね!ちなみにこちらが両親に贈った還暦祝いのひつじちゃん↓ 作り方もまったく同じなので気になる方はこちらから↓還暦祝いにメモリアルドールを♪ Vol.1・Vol.2・Vol.3メモリアルドール ネットでも探せば可愛いメモリアルドールがいろいろあるみたいです!↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2016年03月31日
閲覧総数 836
3
![]()
お盆に福岡から車で母の実家がある大阪へ、帰省していました帰省中に素敵なインテリアショップに連れて行ってもらったので紹介したいと思います♪大阪府和泉市にあるインテリアショップANTRY(アントリー)です♪古い織物工場を改装した店内で、「暮らし」をキーワードに家具、雑貨・日用品道具、洋服を販売するライフスタイルショップだそうです入口にはガーデンアイテムや植物などが素敵に飾られています↓一階はおしゃれな雑貨がたくさんありました日用品として使えるテーブル&キッチンウェアーやステーショナリーランドリーツールやグリーンアイテムなどなど。。。それから雑貨以外にもファッションアイテムもあり靴やバッグ、アクセサリーも素敵なモノがたくさんありました♪1階は他のお客さんもたくさんいたので、写真は遠慮しておきました↓2階の階段からパチリ2階は主に家具が展示されていましたオリジナル製品をはじめとし、ヨーロッパや北欧、アメリカなど一点もののアンティーク家具や照明、雑貨も。。。さすがに家具は買えないですが、眺めているだけで楽しかったです♪↓外には自転車が売られている素敵な空間もありましたお店の裏にある駐車場へと続くエントランスの雰囲気もとってもツボでした~♪ 住宅のリノベーションやショップやヘアサロンなどの店舗設計・施工を行うFolkの事務所も併設されていますそしてお隣にはANTRYの提案する暮らしの建築部材、DIYスタイルを集約させたパーツショップPARTS & SUPPLYがあり、そちらも覗いて帰りました♪こちらはネットショップもあるので、機会があれば利用したいと思います!今回のお買物は?といいますと最近、兄夫婦が引越しをしたので、引越し祝いを購入して帰りました!我が家にはお掃除アイテムが1つだけ。。。そちらはまたの機会に紹介したいと思います!去年も大阪に帰省したのですが、その時は憧れのTRUCKに連れて行ってもらいました♪前回に続き素敵なインテリアショップを満喫できてとっても楽しかったですお店で気になったアイテム↓我が家にはぶら下げるトコロが無かったので断念。。。 気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますのでトップページにもよかったら足を運んでみてくださいモバイル画面の方は画面の一番下にある表示:モバイル|パソコン版 をPCに切り替えて頂くとご覧になれますお気に入りインテリアショップ 全80件のおすすめインテリアショップも紹介しています♪よかったら覗いて行ってくださいね♪↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2015年08月22日
閲覧総数 1821
4
![]()
先日、無印に行った際にSALEで掘り出し物をGetしたので紹介したいと思います!購入したのはこちら↓『オイルスプレー』です!なんとSALEで50%OFFでした♪オイルスプレー自体は、以前コストコで購入したのをずっと使用していました!フライパンに油を敷く際もサッと無駄なく敷けて、油の取りすぎも防げるしかなり重宝していたのですが、何年も使っているうちに油まみれになって汚くなってきたので、そろそろ新しいモノに交換したいなっと思っていたところでした!コストコスプレー ⇒ 無印スプレー今回購入した無印のモノはコストコのモノに比べてパーツが細かく分解できて、お手入れもし易そうです♪ スプレーが詰まった際のお手入れ方法もちゃんと書いてありました!油自体はガラスに表示されたラインまでしか入れられないので満タンにしてもこのくらいの量↓(約40ml)しか入れられないのですがコストコスプレーの時には中身が見えずスプレー部分を戻して蓋をする際、油を入れすぎていて溢れてしまう事もあったので、その心配がなくなって安心です!何よりガラス製なので油汚れも掃除し易そう!使い心地もなかなかです♪蓋を上下に開け閉めすることで中に圧がかかりスプレーが噴射されるのですが出てくる油も細かくて、フライパンに満遍なくスプレーできました!こまめにお手入れしながら長くキレイに使っていきたいと思います☆オイルスプレーいろいろ オイルスプレーで検索⇒ 気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますのでトップページにもよかったら足を運んでみてくださいモバイル画面の方は画面の一番下にある表示:モバイル|パソコン版 をPCに切り替えて頂くとご覧になれますお気に入りインテリアショップ 全80件のおすすめインテリアショップも紹介しています♪よかったら覗いて行ってくださいね♪↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2016年01月26日
閲覧総数 4558
5

ダンボールとかわいい生地を使っておしゃれなアルファベットオブジェを作りました以前買ったブリキのアルファベットオブジェを参考に作ることに・・・材料はこんな感じですダンボール・布・ボンド・両面テープのみですちょっと大変そうですが、自分のイニシャル「R」にチャレンジします!サイズは30cm近くあって、意外と大物です 先ずはダンボールに下書きをして、カッターで丁寧に切り抜きます 側面部分も切り出します!布を貼る前に形をしっかり作っておきますアールがかかった部分はカッターで軽く切れ込みを入れ綺麗なカーブが出るようにしています布を切る前に、切り抜いたダンボールを布に貼り付けます!写真を撮り忘れましたが回りは両面テープであとはボンドを全体に塗って貼り付けましたボンドは布の表に染み込まないよう、薄めに塗るのがポイント布にダンボールのアルファベットを張り付けたら、アルファベットより1~1.5cmほど大きめに布を切ります布の淵を織り込んで行く為に、アルファベットの淵に両面テープを貼っておきます! アールやコーナー部分は予め切れ込みを入れておき、布を丁寧に織り込んでいきますひっくり返すとこんなかんじ! いいじゃ~ん同じように側面部分も布を貼り付けておきます! いよいよ「R」と「側面部分」を合体させていきます「R」の淵に両面テープを貼り、合体させる側面の接合部分にボンドを付けズレないように丁寧にくっつけていきます!片面が完成したら裏側も同様にくっつけていきます!サラッと書いてるけどこれが結構大変だったわ・・・試行錯誤の末・・・ジャジャジャジャ~~~ン完成で~す! 左から~右から~いろんな角度から見て・・・かわいいですザックリですが飾りたいトコロを決めてまーすそれは我が家のアノ場所・・・今日はとりあえずここまで!完成後の模様はまた次回に・・・作ってみたいけどちょっとめんどくさそう・・・って方にはこんな商品もあるのでぜひチャレンジしてみてくださいね! かわいいドットちゃん お気に入りインテリアショップ 当ブログでは全80件のおすすめインテリアショップをはじめとしたくさんのインテリアショップを紹介しています♪ぜひぜひこちらのページにも遊びに行ってくださ~い↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2012年04月04日
閲覧総数 10971
6
![]()
先日行って来たIKEAのSALEでGetした電飾 <12/20日記>雪の結晶の形をしたLEDの電飾です!¥2490 → ¥799 でした出窓などの装飾に使おうかなーと思ってましたが、クリスマスまで残りわずかということもあって、とりあえずツリーに巻きつけてみることにしました!オーナメントだけの我が家のツリーが大変身ですBefore 3.2.1点灯!!After 写真だと伝わり難いですが、強すぎない明かりで雪の結晶が綺麗に光ってとってもいい感じツリーに電飾は無くてもいいもの!と思ってましたが、やっぱり点けると綺麗です来年はまた違った飾りつけを楽しみたいと思いますSALEで一緒に買ったオーナメントも新たに飾りつけしたので、次回紹介しまーす 電飾いろいろ お気に入りインテリアショップ 当ブログでは全80件のおすすめインテリアショップをはじめとしたくさんのインテリアショップを紹介しています♪ぜひぜひこちらのページにも遊びに行ってくださ~い↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2013年12月22日
閲覧総数 114

![]()
![]()