全2件 (2件中 1-2件目)
1

幼稚園や幼稚園の後にお友達と遊ぶ機会が増えてきたのでひろちゃんの遊び方にも変化が現れてきましたついにDSデビューしちゃいまいた子供に与えたくないオモチャNo1ですよね普段はあまり子供と遊ばないパパですが物珍しいからか仲良く二人でゲームしてましたしかもパパ教え方めちゃ優しいし怖いわ~字の読み書きできひんのに「アンパンマンのあいうえお」ってやつを欲しがったしできるんかなぁと思ったけど分からんなりに楽しんでるみたいですそれから戦隊モノにもハマりつつあります誰に教わったのか変身のポーズをキメテみたり変身前の操作を真似てみたり意味の分からんセリフを言いながら走ったりとんだりとなかなかサマになっててかわいいなぁでも「ひろ君かわいいなぁ」とゆうと「違うひろ君はかっこいいの」と怒ってる姿がまたかわいいですそれと今まで何故か標準語をしゃべってたひろちゃんやったけど最近やっと関西弁をしゃべるようになりました自分に似たしゃべり方するから嬉しいわ~と思ってたけどよ~く聞いてると幼稚園でめちゃ仲良しのお友達にそっくりママじゃなかったんや~~親よりお友達の影響が大きいみたいですお友達のおうちでみんなでお医者さんごっこをしてる様子患者さんはぬいぐるみで子供達はみんな医者役でした
2007.07.15
コメント(3)

1学期最後の保育参観と懇談会がありました幼稚園は親子で何かする行事がホンマ多いなぁ保育参観の日はみんなお母さんがいるから甘えモ~ドです今日はシャボン玉とスライムと絵の具遊びをしましたひろちゃんはシャボン玉にはまってましたガムテープの芯や牛乳パックに液をつけてもうまいことシャボン玉できるんやなぁと関心しました保育参観の後は懇談会先生の話を聞いた後3つのグループに分かれて話し合いをするんやけど私はこ~ゆうの大の苦手あえて話すこともないしなぁ・・でも上に子供のいるベテランママさんの話を聞いてるとめちゃタメになりましたみんな子育てについて考えてる事や思ってる事は一緒なんやなぁとホッとしましたサヨナラした後もテンションの上がった子供達はしばらく保育室で遊んでました電車ごっこやママゴトで盛り上がってましたそれぞれが好きな事をして遊ぶとゆうよりはお友達と役割分担をして仲良く遊んでる感じでした大人が聞いてると笑えるような意味不明な会話をしながらでも子供達には通じ合うモノがあるんやろなぁ
2007.07.11
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

