■バスフィッシング大好き♪…気ままなバス釣り師です■

■バスフィッシング大好き♪…気ままなバス釣り師です■

ハンドメイドルアー【ルアーキット編】

ハンドメイドルアーを自作してバスフィッシングを10倍楽しもう!簡単にハンドメイドルアーが製作できるキットをご紹介します。


自作ルアー製作素材セット

塗って組み立てる!プラモデル感覚で本格オリジナルルアーを製作しよう!

ハンドメイドルアーキット・イージークラフトシリーズ
588 円(税込 )

スウィッシャー・ペンシルベイト・ポッパーの3タイプあります。

約80mm(ルアー本体)

■スウィッシャー製作セット
切削済みルアー本体、ウェイト穴隠し用バルサ、スウィッシュプロペラ×2、プラスティックアイ×2、ウェイト×2、ヒートン×3、スプリットリング×3

■ペンシルベイト製作セット
切削済みルアー本体、ウェイト穴隠し用バルサ、プラスティックアイ×2、ウェイト×2、ヒートン×3、スプリットリング×3

■ポッパー製作セット
切削済みルアー本体、 ウェイト穴隠し用バルサ、 プラスティックアイ×2、 ウェイト×2、 ヒートン×3、 スプリットリング×3

形状削り出し済みのルアーブランク(ルアー本体)とパーツ類がセットになったハンドメイドルアー製作キットです。

木工旋盤がないと製作が難しい同心円タイプのトップウォータープラグを作るのには最適なルアー自作セットです。

ルアーキットの作り方

●キットに入っているルアー本体に、ウェイト用の穴を開けてオモリを仕込みます。

●左右の重量バランスを保つ為に、上から見た時に木目が等高線のような形に見える位置でセットしてください。

●ウェイトを入れた後の穴は、付属のバルサで塞ぎます。(
瞬間接着剤 でOK)

セルロースセメント にドブ浸けしてディッピングによるコーティングを行います。(10回位)

●好きな色に
ペイント した後、 ウレタン 等でトップコートを行います。

●ヒートン取り付けの穴を開けて、
瞬間接着剤 などで防水対策を施し、ヒートンを取り付けます。

●スプリットリングで
トレブルフック (別売)を取り付ければ完成です。


形状からルアーを製作する素材セット

オリジナル形状のルアーを作製したいならハンドメイドルアープロクラフトシリーズ

ハンドメイドルアーキット・プロクラフトシリーズ
ルアー製作素材セット

1,512 円(税込 )

バルサ材を削り出すところからルアー製作を始めたいという方の為の本格的でお得な内容のルアーメイキングキットです。

ルアー素材セット内容(ルアー約4個製作可能)
バルサブロック(150×80×15mm)
バルサシート(120×80×8mm)
サンドペーパー(粗目 細目 各2枚)
仮止め用両面テープ
アイ用反射テープ
リッププレート×4枚
ステンレス線×1本
フィッシングセメント×1
ラトルルームペイント×1
フック ×10
ラトルボール ×4
カミツブシオモリ ×8
スプリットリング×12
クラフトガイド付き

バルサ材とパーツ類がセットになったルアー製作キットです。

このキットで約4個のルアーを製作することが出来、一からルアーを製作してみたい方に最適なセットです。

製作の際には、
カッター などの 工具 、コーティング用の セルロースセメント ウレタン などが別途必要となります。


加工済み素体からルアーを製作する

同心円形状に機械加工済みのウッドルアー製作用ブランク

ルアー素体 2本入

ウッドルアー製作のベースになる旋盤加工されたブランクです。

ポッパータイプとペンシルベイトタイプの2種類あります。

セット内容
各ルアーブランク×2
ディッピング用ステンワイヤー(60mm)×4

自分の作ったトップウォータープラグでブラックバスを釣るのは、多くのアングラーの憧れですが、トッププラグに良く見られる同心円タイプの形状は自分で作るのは難しいもの。

このルアー素体(生地)を使えば、そんなトップウォータープラグを比較的簡単に製作することが可能になります。

別途に
ヒートン ウェイト コーティング剤 などが必要になりますが、ルアー製作の第一歩としては、簡単に精度の高いものを作ることが出来ます。




ハンドメイドルアーShopギジェット

ブラックバス、トラウト、オフショア用のハンドメイドルアーとハンドメイドルアー製作用品

ギジェット・ハンドメイドルアー全商品一覧

 




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: